20/03/26(木)01:46:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/26(木)01:46:06 No.674230172
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/26(木)01:47:14 No.674230353
奇をてらわずに王道に作れば傑作になったと思う
2 20/03/26(木)01:47:36 No.674230425
宇宙人の男の子は、宇宙人用のロボットで戦って欲しかった
3 20/03/26(木)01:48:18 No.674230531
銀河美少年さんとご親戚か何か?
4 20/03/26(木)01:48:21 No.674230538
超格好良く合体するクソ弱いロボに2クールもつき合った奴だけが批判すべきだ
5 20/03/26(木)01:48:27 No.674230551
ナイスデザイン
6 20/03/26(木)01:50:42 No.674230949
歌とかデザインとか世界観とか名作になる雰囲気はあった
7 20/03/26(木)01:51:15 No.674231067
ロボットもブーメラン投げると思ったのに
8 20/03/26(木)01:51:29 No.674231117
(コブラみたいなOPカット)
9 20/03/26(木)01:52:34 No.674231312
ごるごんぞーらの薄い本がベリーシコれてキャプアスにも価値が出た
10 20/03/26(木)01:54:39 No.674231732
オーディナリー対マシングッドフェローやってる辺りは好きだった
11 20/03/26(木)01:54:41 No.674231741
最終回で初期OPが流れる鉄板演出であんなに盛り上がれなかったのは初めてでやんした…
12 20/03/26(木)01:55:39 No.674231912
アイドルの子エロかったね
13 20/03/26(木)01:56:53 No.674232114
なんだっけ、Siriは嘘を申しません、みたいな性欲AIがラスボスなんだよな?
14 20/03/26(木)02:00:48 No.674232738
面白くなるかもしれないと自分に言い聞かせながら見てた 期待したくなる何かはあったはずなんだが…
15 20/03/26(木)02:07:13 No.674233487
いいOP!いいキャラデザ!いいメカデザ!
16 20/03/26(木)02:07:35 No.674233529
最後まで主役ロボが弱いイメージのまま終わっちゃうのは どう考えてもダメだって思わなかったのかね…?
17 20/03/26(木)02:08:03 No.674233575
ロボものとしては鉄板の要素を結構入れたのになぜか上手く調理できなかったって感じ 箇条書きにすると結構ロボものとしては王道なはずなんだけどなぁ…
18 20/03/26(木)02:08:20 No.674233599
看板ロボがいつまでも弱えという盛り上がらなさ
19 20/03/26(木)02:08:24 No.674233605
作画は最後まで崩れなかったのがもったいなく感じてしまう
20 20/03/26(木)02:08:28 No.674233610
挿入歌もよし!って感じだった
21 20/03/26(木)02:08:55 No.674233659
1話ではヨシ!と思ったんだ本当さ
22 20/03/26(木)02:09:25 No.674233715
どうして奇をてらったんですか?
23 20/03/26(木)02:09:31 No.674233728
俺はスタドラみたいなのを見たかったんだ…
24 20/03/26(木)02:09:39 No.674233740
ロボが そのデザインで他の機体と比べて大してでかくないんかい!ってガックリしたな…
25 20/03/26(木)02:10:32 No.674233841
へそフォルテちゃん好きだったよ
26 20/03/26(木)02:10:37 No.674233853
歯車なんとかって連中が多すぎる割に地味なシーンばっかだった ロボあるんだからもっと派手に動かせって
27 20/03/26(木)02:11:10 No.674233916
銃の擬人化した小学生みたいな子全然でてこなかったね
28 20/03/26(木)02:11:53 No.674233995
キャラデザとメカデザと歌は良かったよ それ以外は知らないよ
29 20/03/26(木)02:12:27 No.674234063
頑張れば幸せになれたかもしれない奴らがガンガン人間やめさせられてくのがキツい
30 20/03/26(木)02:12:35 No.674234082
スタードライバーくらいの爽快感がほしかった
31 20/03/26(木)02:12:39 No.674234085
>キャラデザとメカデザと歌は良かったよ >それ以外は知らないよ それが良くてサッパリって事はシナリオが致命的にうんこだったって事に…
32 20/03/26(木)02:12:44 No.674234092
元気!いただき!吸血鬼!
33 20/03/26(木)02:12:57 No.674234121
意識高い系かってくらい退屈なシーンが多すぎて長すぎる
34 20/03/26(木)02:13:02 No.674234129
キービジュで握っているのに全く出て来なかったライフルはなんだったんだろう
35 20/03/26(木)02:13:15 No.674234155
>ロボが >そのデザインで他の機体と比べて大してでかくないんかい!ってガックリしたな… 大してデカくないというか敵の方がでけぇ…
36 20/03/26(木)02:13:28 No.674234177
画像のヒロインは今も最高にエロいデザインしてると思う
37 20/03/26(木)02:14:09 No.674234250
もう一人くらい宇宙人側が仲間になっても良かったと思うんだ あのヤクザのグラップラーとか幼女とか
38 20/03/26(木)02:14:22 No.674234273
スレ画の褐色おっぱいの天然キャラが演技だったと知った時のショックったら…
39 20/03/26(木)02:15:01 No.674234351
ソルティドッグの話がなげえ!とフレアエンジンの出番は!?って感じてたことくらいしか覚えてない あとへそフォルテ
40 20/03/26(木)02:15:25 No.674234384
テッカマンブレードみたいに種子島から打ち上げて宇宙で敵をばったばったとなぎ倒す話じゃないの
41 20/03/26(木)02:15:51 No.674234443
謎の友人と謎のヒロインですごいワクワクした
42 20/03/26(木)02:15:57 No.674234456
エウレカAOとこれを最後まで見たら自分は何が好きだったのか分からなくなった
43 20/03/26(木)02:16:03 No.674234464
作画も割と安定してるのに見どころがない いやキャラの見た目はいいと思うけど
44 20/03/26(木)02:16:08 No.674234470
面白くなりそうな要素だけは山盛りだから 最終回までつき合ったつき合ってしまった「」がみんなしぬ
45 20/03/26(木)02:16:54 No.674234547
スタドラが面白かったから期待しすぎたというのもある
46 20/03/26(木)02:17:14 No.674234597
>面白くなりそうな要素だけは山盛りだから >最終回までつき合ったつき合ってしまった「」がみんなしぬ 最後まで見たはずなのにどんな締め方したか全く記憶にないぞ…
47 20/03/26(木)02:17:59 No.674234676
>エウレカAOとこれを最後まで見たら自分は何が好きだったのか分からなくなった AOはつまらなかったけど俺は好きだよ というかアオくんが凄い好き 父性が刺激される少年いいよね
48 20/03/26(木)02:18:18 No.674234708
>へそフォルテちゃん好きだったよ 言っちゃ悪いけどつまらなくした理由を割と担ってるキャラだよ
49 20/03/26(木)02:18:19 No.674234709
しばらくスーパーロボット大戦やってないけどもしソシャゲじゃない方にこれが来たら買うつもりでいる うまく名作っぽく仕上げてくれることを期待して
50 20/03/26(木)02:18:25 No.674234716
ロボ出す世界観のくせに余計なリアリズムが足引っ張ってる
51 20/03/26(木)02:19:34 No.674234838
スタドラは話も作画もなんか波があったからな 正直マウユキワーの頃はちょっとまだみんな乗り切れてなかった こっちはなんかずっと少し低いところを平坦に流れて終わった
52 20/03/26(木)02:19:42 No.674234854
ソシャゲでステルヴィア勢と隕石砕いてるのがなんかしっくり来た
53 20/03/26(木)02:21:02 No.674234981
青春っぽさというか中学生日記っぽさはあったと思う 遊星歯車装置側の事情描写にやたら尺割いてた感はあるがそれでも嫌いじゃない けどビーム撃つロボというか銃が本体みたいなのは本当お前そのデザインでやることそれか
54 20/03/26(木)02:21:19 No.674235012
戦闘一つするのに長いシーケンスとバンク挟むから見事なまでにキャラで話回す尺がないというか典型的なロボディティールに振り回されたダメなアニメに
55 20/03/26(木)02:21:56 No.674235102
アースエンジンのプラモに設定だけはあった武器が付属してるの 本当に説教案件だと思う
56 20/03/26(木)02:22:07 No.674235114
前半でかなりの話数を敵キャラの紹介に費やしたわりに 特に敵に魅力がなかったのがなんとも
57 20/03/26(木)02:22:40 No.674235194
>前半でかなりの話数を敵キャラの紹介に費やしたわりに >特に敵に魅力がなかったのがなんとも っていうか1クールまるまる使ったよね敵紹介に
58 20/03/26(木)02:22:49 No.674235207
歯車の連中はあんなにいらなかったよ完全に何人か持て余してたじゃん
59 20/03/26(木)02:23:01 No.674235233
キャプテンが電波塔?を破壊した時がピーク
60 20/03/26(木)02:23:26 No.674235279
>っていうか1クールまるまる使ったよね敵紹介に 4クールか6クールアニメみたいな尺の使い方だな
61 20/03/26(木)02:24:22 No.674235390
>アースエンジンのプラモに設定だけはあった武器が付属してるの >本当に説教案件だと思う 本編に出てこない武器が付いてくるのは割とよくあることだし…
62 20/03/26(木)02:24:24 No.674235396
三巷文の起用は最高だったとおもう
63 20/03/26(木)02:24:54 No.674235450
なぜかスタードライバーから共通してリビドーをテーマにしてるんだけど爽やかさのかけらもないすごく嫌な要素だった
64 20/03/26(木)02:24:58 No.674235457
こうしてキャプアススレは今日も反省会にしかならなかった
65 20/03/26(木)02:25:16 No.674235496
多分ロボないくらいがちょうど良かった
66 20/03/26(木)02:25:37 No.674235536
>キャプテンが電波塔?を破壊した時がピーク ロボ関係ないところが一番の見せ場な辺りがこのアニメをよく表してると思う
67 20/03/26(木)02:26:31 No.674235628
負けたら即人類滅亡!というシチュエーションでどうしてこんなにグダグダにできるんだ
68 20/03/26(木)02:26:44 No.674235645
あんな立派な腕してんのにそれで殴り合いとかはしてなかった気がする
69 20/03/26(木)02:28:00 No.674235774
コヤマシゲトのデザインは大好きなんだけどコヤマシゲトがやってるアニメはこう…あんまりいいイメージがない
70 20/03/26(木)02:28:01 No.674235778
言っちゃえば駄作なんだけど割とスレが立って伸びる
71 20/03/26(木)02:28:09 No.674235789
>負けたら即人類滅亡!というシチュエーションでどうしてこんなにグダグダにできるんだ もう答え出てるじゃん そのシチュエーションだからグダグダになる
72 20/03/26(木)02:28:27 No.674235826
>あんな立派な腕してんのにそれで殴り合いとかはしてなかった気がする そんな事したらロボ壊れるし…
73 20/03/26(木)02:28:44 No.674235858
後半は侵略者陣営がガス欠で思うように動けなかったお陰で 部下のすずむらがボスのロリおかーさんにエネルギーをせびるネタをちょくちょく見かけた
74 20/03/26(木)02:28:45 No.674235861
https://www.youtube.com/watch?v=LU5Vh6WjFyo ホントに格好いいOPだな… 途中でサイコガン撃ってるけど
75 20/03/26(木)02:29:01 No.674235892
>コヤマシゲトのデザインは大好きなんだけどコヤマシゲトがやってるアニメはこう…あんまりいいイメージがない ヒーローマン…惜しかったなあれ…
76 20/03/26(木)02:29:01 No.674235893
>言っちゃえば駄作なんだけど割とスレが立って伸びる 素材は本当にいいんだもん…
77 20/03/26(木)02:29:10 No.674235910
石田は再登場すると思ってたけど結局出てこなくて肩透かしだったな
78 20/03/26(木)02:29:16 No.674235921
>言っちゃえば駄作なんだけど割とスレが立って伸びる ズビズダー的な
79 20/03/26(木)02:29:29 No.674235946
素材時点でかなりダメだと思ってた
80 20/03/26(木)02:29:41 No.674235969
正直最初にビジュアル出たときが一番興奮した 超巨大ロボの話かすげーな!ってね…
81 20/03/26(木)02:30:36 No.674236073
>正直最初にビジュアル出たときが一番興奮した >超巨大ロボの話かすげーな!ってね… 敵のほうが遥かにでかい!
82 20/03/26(木)02:30:46 No.674236092
撃つと頭吹っ飛ぶビームとかあったの思い出した
83 20/03/26(木)02:30:55 No.674236118
>>あんな立派な腕してんのにそれで殴り合いとかはしてなかった気がする >そんな事したらロボ壊れるし… それで結局小さい銃使ってるってのがどうにも地味だなぁと
84 20/03/26(木)02:31:06 No.674236134
ロボも合体する前のコアロボは結構見せ場あったんだよな
85 20/03/26(木)02:31:29 No.674236182
なんせ1クール目はほぼ合体なしだからな
86 20/03/26(木)02:31:35 No.674236195
写真が好きで撮ってたけど同じ写真部?のヤツに自分の写真使われてそれで賞取られて 更にちょっと気になってた子もなんか奪われていったCV内山くんとか みんな死んじゃってるのに自分の能力で生き返らせてしまってどうしようと悩んでるヤクザの子とか 宇宙人側の鬱屈した感じのバックボーンには魅力あると思うんだ ただ宇宙人として目覚めた後はただそういうのがあるだけで何も進まないのが……
87 20/03/26(木)02:31:55 No.674236238
深夜帯のロボアニメめっきり減ったな…
88 20/03/26(木)02:32:24 No.674236285
生身に近付けば近付くほど活躍の度合いが増える辺り あのデカいガワがオルゴンエネルギーを無駄に食ってるんじゃないかという疑問が湧いてくる
89 20/03/26(木)02:32:26 No.674236291
少年少女の話なのに無駄にスケール大きくしたからまずキャラを出会わせるのが難しくて話が進まねえ
90 20/03/26(木)02:34:37 No.674236510
>深夜帯のロボアニメめっきり減ったな… これとかアルジェヴォルンとかノブみたいなアニメ毎クールやられても困るわ!
91 20/03/26(木)02:36:01 No.674236658
エガオノダイカみたいなのをまたやってもいいんですか!?
92 20/03/26(木)02:36:50 No.674236733
マジェプリみたいのならどんどんやっていいぞ
93 20/03/26(木)02:37:09 No.674236763
あのデザインで殴り合いしないのは嘘だろと
94 20/03/26(木)02:37:28 No.674236783
アルジェボルンは言うほど嫌いじゃないよ俺
95 20/03/26(木)02:38:47 No.674236909
マジェスティックプリンスの安定感はなんなんだろうねアレ 悪く言えばひねりが無いんだけどそうそうこれだよこれ!が素直にお出しされて面白かったな
96 20/03/26(木)02:38:48 No.674236911
アルジェヴォルンは最終話にOP流しながら隊長機をぶん殴って決着できてたらまだ誤魔化しは効いたのではないかと思う
97 20/03/26(木)02:39:16 No.674236964
塩犬抜きにするだけでだいぶマシになると思う
98 20/03/26(木)02:39:26 No.674236979
素材は良かったしマヨネーズをブッかけたわけでもないけど いつ面白くなるんだろうと思って見てたらそのまま終わってしまった…
99 20/03/26(木)02:39:39 No.674237002
ロボアニメは難しいんやな
100 20/03/26(木)02:39:46 No.674237014
本数ふやしたら銀色のオリンシスみたいのもできちゃうよ!
101 20/03/26(木)02:39:49 No.674237020
>マジェスティックプリンスの安定感はなんなんだろうねアレ >悪く言えばひねりが無いんだけどそうそうこれだよこれ!が素直にお出しされて面白かったな うわあすごい死にそうな人たちが出てきた! やめろ死にそうなことを言うのは! おい教科書どおりの死亡フラグを立てるな! やっぱり死んだ!
102 20/03/26(木)02:39:50 No.674237025
>塩犬抜きにするだけでだいぶマシになると思う 大して変わらんよ…
103 20/03/26(木)02:40:07 No.674237054
>これとかアルジェヴォルンとかノブみたいなアニメ毎クールやられても困るわ! 全部2クールか…2クールでアレだと最期まで見たダメージ大きいよね
104 20/03/26(木)02:40:37 No.674237091
話と舞台設定とロボが全部噛み合ってないからちょっとやそっとではどうともならない
105 20/03/26(木)02:40:37 No.674237092
>マジェスティックプリンスの安定感はなんなんだろうねアレ >悪く言えばひねりが無いんだけどそうそうこれだよこれ!が素直にお出しされて面白かったな お話はほどほどにしてとにかくロボ動かしてえって思いが見えた
106 20/03/26(木)02:40:45 No.674237105
>マジェスティックプリンスの安定感はなんなんだろうねアレ >悪く言えばひねりが無いんだけどそうそうこれだよこれ!が素直にお出しされて面白かったな いっぱい要素あるんだろうけどシンプルに「人類VS異星人」を貫いたからじゃないかな あと主人公たちがちゃんと強くなる
107 20/03/26(木)02:41:09 No.674237145
バディコンでもいいよ
108 20/03/26(木)02:41:12 No.674237155
実は俺ヘヴィーオブジェクト結構気に入って見てたんだ…
109 20/03/26(木)02:41:23 No.674237174
>本数ふやしたら銀色のオリンシスみたいのもできちゃうよ! 増やすもなにも全然無いじゃん…
110 20/03/26(木)02:41:29 No.674237185
俺はアルドノアもガルガンティアも好きだったよ
111 20/03/26(木)02:41:38 No.674237194
失敗したアニメで素材はよかったって言われること多いけどコレに関してはちょっと違う気がするんだよな… なんというか…致命的に間違ったところはないけど全部噛み合ってないというか…
112 20/03/26(木)02:42:11 No.674237236
>バディコンでもいいよ 絵柄が笑えるくらい古臭かったけど面白かったよねバディコン
113 20/03/26(木)02:42:32 No.674237265
>悪く言えばひねりが無いんだけどそうそうこれだよこれ!が素直にお出しされて面白かったな よしじゃあこのスペック的には他の機体にできることが全部できる試作機体を使うといい セオリー的にすごく強いはずだ
114 20/03/26(木)02:43:11 No.674237329
スタドラはあの閉鎖空間でキャラが出会って話を回しやすくて戦闘もサクッと始められるからロボが話の邪魔をしないから良かったんだよ これはひたすらロボがノイズ
115 20/03/26(木)02:43:44 No.674237375
スタードライバーは話のプロット的には特撮ヒーローものだからな シンプルでいい
116 20/03/26(木)02:43:48 No.674237383
ノイズじゃない部分を挙げた方が早そう
117 20/03/26(木)02:43:54 No.674237396
バディコンは丁寧に考えられてるのが凄い 再放送みたらなんでコックピットの中にワープしたのかもちゃんと理由あるし…… あとタイトルがラスボスをあざ笑ってるの酷い
118 20/03/26(木)02:43:56 No.674237399
バディコンはメカデザインがパッとしなかったけど終盤の怒涛の展開は良かった
119 20/03/26(木)02:44:01 No.674237408
ガルガンティアはロボット物というか ロボットが出るバディSF物に落ち着いたのが功を奏した気がする
120 20/03/26(木)02:44:18 No.674237437
素材の調理の仕方を間違えたというより素材だけを何の調理もせずお出しされたイメージ
121 20/03/26(木)02:45:01 No.674237496
チーム名ミッドサマーナイツとか設定に血がうまく流れてないのに単語だけ強引にお出しした感がすごい
122 20/03/26(木)02:45:08 No.674237505
素材がそもそもダメだったんだよ
123 20/03/26(木)02:45:24 No.674237523
バディコンは毎回ちゃんと戦闘シーン入れてくれて結構好き 主人公が戦う理由に悩んだりしたけどAパートだけで終わったり展開も速かった
124 20/03/26(木)02:46:23 No.674237606
お話がグダグダだったけど姫様とお姉ちゃんかわいいで大体お釣りが帰ってくるレガリア
125 20/03/26(木)02:46:31 No.674237618
>素材がそもそもダメだったんだよ 見栄えはすごく良かったけどなぁ
126 20/03/26(木)02:46:42 No.674237631
スタドラと違って大人のキャラが出番あるのにそれを見事に潰すキャラがまた邪魔だった
127 20/03/26(木)02:47:28 No.674237705
インパクターの活躍を全体の4分の1くらい使ってくれれば多少は目も瞑れたというのに全然活躍しねえ!
128 20/03/26(木)02:48:11 No.674237769
>セオリー的にすごく強いはずだ 本当の意味でのプロトタイプいいよね よくない真面目にやれまた死ぬぞアサギ!
129 20/03/26(木)02:48:42 No.674237820
あのギュルギュルボールねじだかなんだかが回ってる発進バンクが無駄に長くて話の邪魔
130 20/03/26(木)02:48:42 No.674237823
素材ってキャラとかメカだよね 結構よかったと思うけど…
131 20/03/26(木)02:49:25 No.674237883
インパクターは後半の追加武装もダサいのが辛い なんだそれはお前ACのフロート脚じゃねぇんだぞ
132 20/03/26(木)02:50:35 No.674237983
レガリアもグランベルムも正直そんな褒められないかな俺は…
133 20/03/26(木)02:50:38 No.674237987
素材は良かったと思う 美味しそうに見えるから調理技術もなかったわけじゃない けどそもそもカレー作るはずなのに材料とレシピは吸い物だったかのような感じというか味がおかしい
134 20/03/26(木)02:51:53 No.674238087
キャップとダリフラに続けざまに裏切られた人は少なくないはずだ
135 20/03/26(木)02:52:20 No.674238128
>キャップとダリフラに続けざまに裏切られた人は少なくないはずだ 何年空いてんだよ
136 20/03/26(木)02:52:54 No.674238173
スレ画が実はキャラ作ってたのなんかすんごいスケベっぽくて好きよ
137 20/03/26(木)02:53:18 No.674238210
デザインだけを素材として見れば最高だけど 設定を素材に含めると途端に素材平均点が下がる いや設定も光るものはあるんだけど全体を結びつける大枠がオンボロすぎる
138 20/03/26(木)02:53:38 No.674238236
ブブキブランキとかもあったね
139 20/03/26(木)02:53:43 No.674238246
素材はよかったし味付けも部分部分を見れば悪いわけではないけど 完結した一品はなんか無味無臭になってる
140 20/03/26(木)02:53:56 No.674238261
主人公チームもスレ画と主人公の2人だけで良かったなと
141 20/03/26(木)02:54:07 No.674238269
お好きですよねクロムクロ
142 20/03/26(木)02:54:27 No.674238303
スタドラやダリフラは思春期の少年少女のあれやこれやの方が主軸で ロボットのドンパチにやったーかっこいいー!するアニメじゃないってすぐわかるからいいんだ これはそこが最後までどっちつかずで中途半端だった
143 20/03/26(木)02:54:32 No.674238312
つーかね 弱くてもいいんよロボ でもそのあとでスカっとする流れないとダメでしょ そこからもっかい苦戦して でもラスボスなんとか倒しましたとか そんなんでよかったんですよ王道で なんでずっと負けっぱなしでいいとこナシなの…
144 20/03/26(木)02:54:40 No.674238318
クロムクロはなんか最後の方そっちいくの?!ってなった
145 20/03/26(木)02:55:11 No.674238353
>お好きですよねクロムクロ 終わり方がノーソウイウノデハナクっていう感じだった 面白くなりそうではあったんだがな…
146 20/03/26(木)02:55:11 No.674238355
クロムクロは今でもしょっちゅうカタログで見かけるからな
147 20/03/26(木)02:55:18 No.674238363
>これはそこが最後までどっちつかずで中途半端だった どっちつかずというか舞台が広すぎてキャラが絡めないからいつまでもなんか知らんところで敵が敵同士で絡んでるみたいな印象になる
148 20/03/26(木)02:55:46 No.674238397
逆にスタドラの完成度が今でも高すぎると思うんだよ
149 20/03/26(木)02:55:57 No.674238402
>クロムクロは今でもしょっちゅうカタログで見かけるからな ブスコラしか見かけねぇ!
150 20/03/26(木)02:56:37 No.674238447
塩編がなあ…
151 20/03/26(木)02:56:49 No.674238464
スタドラの話を回しやすくするために考え抜いて作ったであろうギミックの真逆のものを各種取り揃えてるからまあ酷い 口が裂けても素材がいいなんて言えない
152 20/03/26(木)02:56:54 No.674238469
なんだよ!富山県が宇宙港持ってたらだめってのかよ!
153 20/03/26(木)02:56:58 No.674238479
クロムクロはブスとかYouTuberとか所々濃い味が付いてるからな…
154 20/03/26(木)02:57:22 No.674238506
クロムクロはOPでロボが突っ立ってるだけで全くアクションしないのが面白かった
155 20/03/26(木)02:57:43 No.674238539
>スタドラやダリフラは思春期の少年少女のあれやこれやの方が主軸で >ロボットのドンパチにやったーかっこいいー!するアニメじゃないってすぐわかるからいいんだ >これはそこが最後までどっちつかずで中途半端だった あーそういう方向性なのかじゃあ俺には合わないなってなったら黙って離れるだけで不満とかわかないもんね 画像は「裏切られた」感があるんだよな…勝手に期待したのはそっちといわれたらそれまでだが
156 20/03/26(木)02:58:37 No.674238589
ロボ戦への期待なんてむしろ1話で無理だって思わない
157 20/03/26(木)02:58:38 No.674238591
>スタドラやダリフラは思春期の少年少女のあれやこれやの方が主軸で >ロボットのドンパチにやったーかっこいいー!するアニメじゃないってすぐわかるからいいんだ いやスタドラはロボットの戦闘もかなりよかったと思うぞ
158 20/03/26(木)02:58:56 No.674238611
おかしい…青いロボのほうが明らかに強い…
159 20/03/26(木)02:59:11 No.674238639
あらゆる要素がグダグダだったのに 最終的にはなんか綺麗にまとまったM3の話題が無いな…
160 20/03/26(木)03:00:20 No.674238717
スタドラは青春ものとしてもロボットものとしても人妻女子高生ものとしても全てレベル高かったから…
161 20/03/26(木)03:00:51 No.674238744
>あらゆる要素がグダグダだったのに >最終的にはなんか綺麗にまとまったM3の話題が無いな… 脱落しなかった人がどれだけ居るのか… ライブ感で作ってたらしいのに最後は綺麗に纏まってたけどあれもロボアニメとは言い難いよね
162 20/03/26(木)03:01:42 No.674238797
スタドラはゲームも面白かったからなあ…
163 20/03/26(木)03:01:47 No.674238802
クロムクロは小説もあるしやろうと思ったら続編もやれるんだろうけどまあ無いんだろうな
164 20/03/26(木)03:01:49 No.674238806
スタドラも結局未練がましい石田にみんなコロッと騙されてただけでした! なーんだ!っていうめっちゃくちゃ雑な話ではあるんだけどね キャラの強さで乗り切った
165 20/03/26(木)03:02:50 No.674238889
姫!
166 20/03/26(木)03:02:57 No.674238895
スタドラのロボパートは必要だよ タクトさんが気持ちよく勝ってくれる爽快感がある
167 20/03/26(木)03:03:22 No.674238924
ボクサーのやつと戦ってる頃が多分一番面白かった それだけにラストの再戦は最悪だった
168 20/03/26(木)03:03:35 No.674238941
M3はどうまとまったんだっけな… 佐藤順一でもほんとダメな時はダメだなーという思い出
169 20/03/26(木)03:04:04 No.674238984
M3ってマリーだっけ
170 20/03/26(木)03:04:06 No.674238987
え、スレ画ってキャラ作ってたの?
171 20/03/26(木)03:04:15 No.674238994
>最終的にはなんか綺麗にまとまったM3の話題が無いな… 尻上がりによくなったのは確かだけど「途中から面白くなるから我慢して観て!」と進めるには あまりにも意味不明期間が長すぎる…
172 20/03/26(木)03:04:31 No.674239014
m3は1話放送した時点でもどうやった話をまとめるか考えてなかったみたいな話聞いておいおいおいってなる
173 20/03/26(木)03:05:35 No.674239079
>M3はどうまとまったんだっけな… >佐藤順一でもほんとダメな時はダメだなーという思い出 ノリで撒いた伏線のようなものを綺麗に回収してた気がする それはそれとしてグダグダだったけど
174 20/03/26(木)03:05:38 No.674239084
>佐藤順一でもほんとダメな時はダメだなーという思い出 逆だと思うよ 佐藤順一とマリーという手練の傭兵連れてこれたから 第一話が放送に間に合わないってスケジュールから最終的にちゃんと形にして終えられた
175 20/03/26(木)03:05:55 No.674239101
>あまりにも意味不明期間が長すぎる… 説明不足とかじゃなくて本当に終盤までばらまいた謎のオチ考えてなかったというライブ感
176 20/03/26(木)03:06:53 No.674239168
>説明不足とかじゃなくて本当に終盤までばらまいた謎のオチ考えてなかったというライブ感 つまり…いつものやつか!
177 20/03/26(木)03:06:57 No.674239174
タウバーンの必殺技がいちいち面白かっこよかったのはデカいよね インパクターもそういう活躍ぶりならよかったのに…
178 20/03/26(木)03:07:16 No.674239198
スレ画に関してはただでさえ2クールにしてはネームドの敵が多すぎるのに さらに内ゲバまで混ぜるんだからまとまるわけねえ
179 20/03/26(木)03:07:51 No.674239244
>>説明不足とかじゃなくて本当に終盤までばらまいた謎のオチ考えてなかったというライブ感 >つまり…いつものやつか! さすがに2クールアニメでそれはいつものやつではない!
180 20/03/26(木)03:08:32 No.674239296
スタイリッシュなデザインに惑わされがちだけどスタドラはバリバリのスーパーロボット系
181 20/03/26(木)03:08:34 No.674239297
>スタドラも結局未練がましい石田にみんなコロッと騙されてただけでした! >なーんだ!っていうめっちゃくちゃ雑な話ではあるんだけどね >キャラの強さで乗り切った 親父がむかつくボスで殴り飛ばして気持ちよく解決!ってできたのは大きい
182 20/03/26(木)03:08:51 No.674239317
せめてインパクターをもっと活躍させとけばストーリーは駄目でもロボットアニメ好きに受けてたのに…なまじデザインは格好良いだけに宝の持ち腐れ感が凄い
183 20/03/26(木)03:09:09 No.674239335
鴨川アニメの話題も出てなかったな…
184 20/03/26(木)03:09:14 No.674239340
>タウバーンの必殺技がいちいち面白かっこよかったのはデカいよね >インパクターもそういう活躍ぶりならよかったのに… あのデザインで敵より小さいのが…
185 20/03/26(木)03:10:07 No.674239405
ヘソフォルテは正直滑ってたと思う
186 20/03/26(木)03:10:15 No.674239418
>マッシヴなデザインに惑わされがちだけどキャプテンアースはバリバリのリアル系でな上に飛び抜けて脆い
187 20/03/26(木)03:10:21 No.674239430
鴨川ゴリラはOPとEDは凄く良かったね…
188 20/03/26(木)03:10:23 No.674239433
キスダムとかバスカッシュとか下手したら全世界でここが一番話してる説あるからな…
189 20/03/26(木)03:10:59 No.674239479
>ヘソフォルテは正直滑ってたと思う 作画だけは気合入ってた
190 20/03/26(木)03:11:00 No.674239482
ジャージ部と戦いの因果関係がいつまでたっても希薄だった覚えしかないな
191 20/03/26(木)03:11:40 No.674239532
ジャージ部は1話で すげぇ! このデザインのロボ動かすのかよ! って興奮したら動かなかったよ…
192 20/03/26(木)03:11:49 No.674239539
>鴨川ゴリラはOPとEDは凄く良かったね… すごい爽やかでセンス良くて好きだった 本編は忘れた…
193 20/03/26(木)03:12:46 No.674239626
>キスダムとかバスカッシュとか下手したら全世界でここが一番話してる説あるからな… imgの人気は世間の不人気だからな…
194 20/03/26(木)03:12:58 No.674239644
スタドラ1話のつかみは最高だったから これも期待したんだけどな
195 20/03/26(木)03:13:10 No.674239664
バスカッシュはやたらエロいおっぱいの人がいることだけ知ってる
196 20/03/26(木)03:13:17 No.674239674
ガルガンティアは良かった
197 20/03/26(木)03:13:27 No.674239689
次クールのクロスアンジュがまだ出てないだなんて
198 20/03/26(木)03:13:45 No.674239716
裏返る前のキスダムとかマジで「」しか見てなかったんじゃないか…
199 20/03/26(木)03:13:56 No.674239722
鴨川はほんと期待してたんだがな ジャージ部とは何だったのかって感じだった
200 20/03/26(木)03:14:03 No.674239730
なんにせよロボットが活きてることがロボアニメの最低条件だ
201 20/03/26(木)03:14:04 No.674239733
姫様は普段から語ってるから…
202 20/03/26(木)03:14:37 No.674239774
バックドロップまでは興奮したよ
203 20/03/26(木)03:14:42 No.674239781
>裏返る前のキスダムとかマジで「」しか見てなかったんじゃないか… 地上波リアルタイムであの近年の作画崩壊なんかメじゃないマジで間に合ってないやつ見るの衝撃だったよ
204 20/03/26(木)03:14:49 No.674239788
デザインはものすごく好きだったのに…というガッカリ度で言うとコメットルシファーを思い出す
205 20/03/26(木)03:14:53 No.674239790
>なんにせよロボットが活きてることがロボアニメの最低条件だ やめてくれよM3がロボアニメじゃないって言うの その通りだからさ
206 20/03/26(木)03:14:56 No.674239792
M3は何より放送延期したのがアカンかった
207 20/03/26(木)03:15:01 No.674239799
>次クールのクロスアンジュがまだ出てないだなんて 色々汚くてロボットアニメってこと忘れてた!
208 20/03/26(木)03:15:18 No.674239815
VVVは…
209 20/03/26(木)03:15:41 No.674239837
>VVVは… デザインは超かっこいいよね!
210 20/03/26(木)03:16:09 No.674239877
ブブキは右手ちゃんの子じゃなくレオ子様がヒロインなの!?みたいな困惑があった まあブブキで一番好きなキャラレオ子様だからいいけど…
211 20/03/26(木)03:16:19 No.674239894
ナイツマは漫画が大当たりでありがたい
212 20/03/26(木)03:16:42 No.674239921
V V Vだとどっちのことかわからなくなる
213 20/03/26(木)03:16:54 No.674239942
とりあえず地上波で直近放送予定のロボアニメは新サクラ大戦だ ゲームやってないけどわりと楽しみにしてる
214 20/03/26(木)03:17:08 No.674239954
>>VVVは… >デザインは超かっこいいよね! CGなのに手描きっぽい質感とアクションもいいぞ! 敵が強すぎてフラストレーション溜まる!
215 20/03/26(木)03:17:23 No.674239972
>V V Vだとどっちのことかわからなくなる 片方はロボアニメじゃないから少なくともこのスレ内でわからなくなることはねーだろ!
216 20/03/26(木)03:17:39 No.674239985
ID:0はロボット扱いでいいんだろうか……
217 20/03/26(木)03:17:51 No.674239992
アマロックは親父の仇だった気がするんだけどイマイチ因縁みたいなのも無いしパッとしなかった
218 20/03/26(木)03:18:02 No.674240009
ロボアニメだとあの頃だとダイミダラーとかもそうだったけど アニメはどうなったか内容まったく覚えてねえ…
219 20/03/26(木)03:18:15 No.674240037
>次クールのクロスアンジュがまだ出てないだなんて ここに名前あるロボアニメと比べたら段違いにまとまってるし こういう機会でなくても定期的にスレ見るじゃん…
220 20/03/26(木)03:18:53 No.674240087
ジャージ部はスピンオフの漫画は結構良かったって聞いたのでちょっと興味ある
221 20/03/26(木)03:19:02 No.674240099
VVVはなんだかんだで好きではあった ダメなとこも含めて
222 20/03/26(木)03:19:17 No.674240125
見た目だけならロボっぽいアクティブレイド… どっちかというと変身ヒーロー物だコレ
223 20/03/26(木)03:19:23 No.674240137
アルジェボルン…
224 20/03/26(木)03:19:33 No.674240154
ロボットアニメは少なくとも主人公機はインチキなほど強くて常勝なくらいで丁度良い
225 20/03/26(木)03:19:51 No.674240173
ヴヴヴは中判過ぎてからはそんな嫌いじゃないんだけど なにぶん序盤がアレだったから取り返しきれなかった感はある
226 20/03/26(木)03:19:54 No.674240177
コメットルシファーは要素がどうこうって話すら出ないクソアニメだから いっそ忘れる事でおしまいに出来る
227 20/03/26(木)03:20:11 No.674240195
ティラミスはいいアニメ化でしたね
228 20/03/26(木)03:20:14 No.674240200
>ロボアニメだとあの頃だとダイミダラーとかもそうだったけど >アニメはどうなったか内容まったく覚えてねえ… アニオリで不健全な自衛隊と戦っておしまい 漫画よりは纏まってるよ
229 20/03/26(木)03:20:37 No.674240233
>見た目だけならロボっぽいアクティブレイド… >どっちかというと変身ヒーロー物だコレ 色々展開して黒くなる必殺形態がプラモで出なかったのが悲しい
230 20/03/26(木)03:20:40 No.674240235
アクティヴレイドはパワードスーツだからロボではないと思いたい
231 20/03/26(木)03:20:43 No.674240237
話題にならないロボットアニメどんなのがあったかなあと一覧サイト見てたけど ガリレイドンナとかウィザード・バリスターズ 弁魔士セシルってロボットアニメか…?
232 20/03/26(木)03:21:18 No.674240286
>アクティヴレイドはパワードスーツだからロボではないと思いたい ロボ回あるし…
233 20/03/26(木)03:21:22 No.674240290
>弁魔士セシルってロボットアニメか…? あれは何というか劇パト3みたいなロボアニメ
234 20/03/26(木)03:21:25 No.674240293
俺も一覧見てたけどこれはロボットがちょっとでも出てくれば載るみたいだぞ アイカツがあるもん
235 20/03/26(木)03:21:32 No.674240298
>ID:0はロボット扱いでいいんだろうか…… あれは面白かったなぁ
236 20/03/26(木)03:21:44 No.674240317
レガリアは曲だけ好き
237 20/03/26(木)03:21:45 No.674240320
>ヴヴヴは中判過ぎてからはそんな嫌いじゃないんだけど >なにぶん序盤がアレだったから取り返しきれなかった感はある ハルトの最後の願いは本人に踏みにじられるし ラスボスは知らない小野Dだし 色々とひどい でもヒのフェイクニュースに関しては先見の明があったというか人類がアニメ並みに愚かだった
238 20/03/26(木)03:21:48 No.674240323
コメットルシファーはロボで話題出すもんじゃないって思うくらい ロボがどうとかいう以前の問題だからな OP曲はとてもすきです
239 20/03/26(木)03:22:08 No.674240341
>話題にならないロボットアニメどんなのがあったかなあと一覧サイト見てたけど >ガリレイドンナとかウィザード・バリスターズ 弁魔士セシルってロボットアニメか…? ロボは出てきてたけども…
240 20/03/26(木)03:22:19 No.674240363
ウィザード・バリスターズは意外とロボ出てくる 最終前話ではイラスト付きのボイスドラマくらい動く
241 20/03/26(木)03:22:44 No.674240393
>ロボ回あるし… イメージ作画とか書かれるの酷いよね
242 20/03/26(木)03:23:10 No.674240430
アルジェヴォルンは序盤で切ったけどどういうとこがダメで切ったのかすらもううろ覚え 主人公がクソコテだったような気はする
243 20/03/26(木)03:23:26 No.674240445
ダイショーグンとかいう紙芝居アニメ
244 20/03/26(木)03:23:33 No.674240453
弁魔士セシルは最高にカッコよくてめちゃくちゃ動くOPを見て興奮したあと 本編でこれ絶対やんないんだろうなって思って見てたよ
245 20/03/26(木)03:23:46 No.674240466
>アルジェヴォルンは序盤で切ったけどどういうとこがダメで切ったのかすらもううろ覚え >主人公がクソコテだったような気はする 拳(いかり)
246 20/03/26(木)03:23:53 No.674240471
敵に都合が良すぎるシナリオはとてもつらい
247 20/03/26(木)03:24:03 No.674240483
アルジェボルンの主人公はクソコテじゃないよ よくも悪くもバカだよ
248 20/03/26(木)03:24:14 No.674240495
>ダイショーグンとかいう紙芝居アニメ 公式の3Dケツ揺れ映像が一番エロかったのは覚えてる
249 20/03/26(木)03:24:16 No.674240499
>弁魔士セシルは最高にカッコよくてめちゃくちゃ動くOPを見て興奮したあと OPは本当に最高だ
250 20/03/26(木)03:25:10 No.674240554
また梅津はOPだけ作ってろって流れになっちまう!
251 20/03/26(木)03:25:49 No.674240596
セシルは女の子とロボを描いたからOKみたいな割り切り方があるというか 個人的にはダイショーグンと同じカテゴリに入る
252 20/03/26(木)03:26:00 No.674240610
>また梅津はOPだけ作ってろって流れになっちまう! EDも作っていいぞ!
253 20/03/26(木)03:26:24 No.674240643
>>ダイショーグンとかいう紙芝居アニメ >公式の3Dケツ揺れ映像が一番エロかったのは覚えてる 続きはパチンコで!のやつだっけ…
254 20/03/26(木)03:27:35 No.674240721
ダイショーグンは色々実験的作品すぎる
255 20/03/26(木)03:28:00 No.674240753
去年やってたロボアニメってグランベルムとエガオノダイカくらい? グランベルムはともかくエガオノダイカは何がしたいのか本当に分からなかった…
256 20/03/26(木)03:28:04 No.674240756
なんだっけ宇宙船の中で暮らして迫り来る変なエイリアンみたいなのと戦う3Dアニメ ヒロインと思っていたのがいきなり死んだりそっくりさんのエイリアンが出てきたり同じ声のエイリアンがでてきたりしたんだけど名前忘れてしまった あれも結構面白かったと思う
257 20/03/26(木)03:28:21 No.674240772
エガオノダイカはスタッフに視聴者を楽しませる気があったのか聞きたいくらい盛り上がりに欠けるアニメだった
258 20/03/26(木)03:28:26 No.674240776
キッズモノを入れればシンカリオンとかゾイドとかいろいろあるぞ
259 20/03/26(木)03:28:53 No.674240815
>グランベルムはともかくエガオノダイカは何がしたいのか本当に分からなかった… そりゃタツノコ周年記念アニメだろう… 何の記念になんだ?
260 20/03/26(木)03:29:06 No.674240828
アクティヴレイドはひとつひとつ近未来的な犯罪をやっつけるところは楽しかったんだけど 実は全部俺の差し金だ…ってやる黒幕がヌッと出てきて一気にええ…ってなったな いや警察話なんだからそういう強引に一人のせいにする必要ないだろ…
261 20/03/26(木)03:29:33 No.674240855
>エガオノダイカは何がしたいのか本当に分からなかった… 出会うはずのなかった二人が出会わなかった
262 20/03/26(木)03:30:07 No.674240895
アルジェボルンはわりと嫌いじゃないというか最終回Aパートまでは順当に盛り上がってたんだ 最後ずっこけたけど総合点は悪くない 期待値が低かっただけかもしれない
263 20/03/26(木)03:30:20 No.674240906
キスダムはクトゥルフ物の臭いがしたから観てたのに全然そんな事無くて勿体ないと思った
264 20/03/26(木)03:30:38 No.674240929
>実は全部俺の差し金だ…ってやる黒幕がヌッと出てきて一気にええ…ってなったな 全ての事件がつながってるって伏線ちゃんと張ってんだからヌっとではないぞ
265 20/03/26(木)03:30:45 No.674240937
去年は復活のルルーシュだけで満足ですよ私は
266 20/03/26(木)03:31:05 No.674240966
エガオノダイカはニコ動に30分以上解説した動画があるから 世界で一番語ってるのはあそこって事でいいよ!
267 20/03/26(木)03:31:42 No.674241012
>エガオノダイカはニコ動に30分以上解説した動画があるから >世界で一番語ってるのはあそこって事でいいよ! それ狂ったファンが一人いるってだけでは…?
268 20/03/26(木)03:33:09 No.674241106
アルジェボルンことボヤッキーは1クール中全然動かないのも駄目だ 切られても仕方ない
269 20/03/26(木)03:33:37 No.674241134
>なんだっけ宇宙船の中で暮らして迫り来る変なエイリアンみたいなのと戦う3Dアニメ シドニア?
270 20/03/26(木)03:34:22 No.674241199
シドニアは3期無いのかな…
271 20/03/26(木)03:34:47 No.674241227
シドニアは原作とアニメで話が途中から分岐?してるから…
272 20/03/26(木)03:34:56 No.674241235
>去年は復活のルルーシュだけで満足ですよ私は 満を辞して復活した複座KMFの月虹影がカップルシートでしか無かったのが勿体ねえなって ロボアニメとしてのメインがランスロットと紅蓮だからしょうがないのかもしれないけど
273 20/03/26(木)03:36:26 No.674241337
>シドニア? それだ! ありがとう思い出せた!
274 20/03/26(木)03:36:55 No.674241367
>>なんだっけ宇宙船の中で暮らして迫り来る変なエイリアンみたいなのと戦う3Dアニメ >シドニア? すげえ…原作もアニメも見てたのに上の「」の説明じゃ全く頭に浮かばなかったけど言われて見たらそうだ…
275 20/03/26(木)03:37:25 No.674241395
ヤミカラー
276 20/03/26(木)03:37:53 No.674241432
ロボアニメ…宇宙戦艦ティラミス!
277 20/03/26(木)03:38:00 No.674241441
>ヤミカラー タスケテー
278 20/03/26(木)03:38:41 No.674241485
>>ヤミカラー >タスケテー だからお前VVVだけどロボ出てねえだろ!?
279 20/03/26(木)03:39:35 No.674241547
>だからお前VVVだけどロボ出てねえだろ!? ルチアさんがボロは出してたし…
280 20/03/26(木)03:39:37 No.674241550
>ロボアニメ…宇宙戦艦ティラミス! 30分もやらずだったのが逆に見やすく出来も良くなったんかな
281 20/03/26(木)03:40:32 No.674241609
>30分もやらずだったのが逆に見やすく出来も良くなったんかな ティラミス30分摂取はちょっとカロリー高すぎるって絶対