20/03/25(水)22:52:46 久保先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/25(水)22:52:46 No.674187877
久保先生ラブコメ描かないかな
1 20/03/25(水)22:53:47 No.674188231
右だとかわいいんだけど左みたいな顔になるとなんか怖いんだよ
2 20/03/25(水)22:55:48 No.674188868
このもう少し前の部屋に来てからキスしようとするまでが超ラブコメで好き
3 20/03/25(水)22:57:31 No.674189478
ぜひコメディ多めのラブコメ描いて欲しい バトル挟まないやつ
4 20/03/25(水)22:58:41 No.674189863
最近何故か評価が上がった
5 20/03/25(水)22:58:45 No.674189874
台詞回し上手いな…
6 20/03/25(水)22:58:52 No.674189922
やっぱオサレ先生こういう演出うまいな あとはカルピスを限界まで薄めなければ…
7 20/03/25(水)22:59:50 No.674190220
>久保先生ラブコメ描かないかな su3749488.png
8 20/03/25(水)23:00:58 No.674190642
ドラマチックに命救われてるとはいえ重い…
9 20/03/25(水)23:03:02 No.674191312
のえるちゃんかわいい出来るのは間違いないだろうし楽しみだよ
10 20/03/25(水)23:04:37 No.674191758
穴久保先生かと思って開いたら違った
11 20/03/25(水)23:05:46 No.674192110
いいんだけどさ ルキアヒロインの方が良かったよ俺は ホントに
12 20/03/25(水)23:05:57 No.674192175
ニニーちゃんがあからさまにリョナ専用すぎて今からもう心配だよ
13 20/03/25(水)23:08:15 No.674192880
ラブコメ描いてくれ!と「」は言うが女の子が可愛いだけじゃラブコメにならんしな ぬらりはラブコメ要素薄くして本来の持ち味活かせばもう少し延命できた気がする
14 20/03/25(水)23:08:27 No.674192935
ルキアルートはなさすぎだろー まだたつきのほうがあった
15 20/03/25(水)23:09:05 No.674193126
ルキアは相棒って意味ではヒロインだったな
16 20/03/25(水)23:09:25 No.674193211
まともに読んでたらルキアルートなんて絶対ありえないって分かるだろ…
17 20/03/25(水)23:09:53 No.674193338
ルッキャさんはたまにチャンイチの尻叩くくらいがちょうどいいんだ
18 20/03/25(水)23:10:14 No.674193441
ちょっと巻きすぎでは?ってくらいの方が丁度いいんだろうな先生の漫画… 好評なギャグも畳み掛けるようなテンポだったし
19 20/03/25(水)23:10:43 No.674193575
個人的にはハガレンの人生半分並みの名プロポーズだと思う
20 20/03/25(水)23:12:08 No.674193955
初期案だとあんまり死神寄りにならずに現世キャラ推しでラブコメっぽい構想だったと聞いた
21 20/03/25(水)23:12:13 No.674193986
>個人的にはハガレンの人生半分並みの名プロポーズだと思う チャンイチこの時意識無いから聞いてないんじゃ...
22 20/03/25(水)23:12:47 No.674194126
ギャグよりのラブコメ描いたらブリーチより売れると思う
23 20/03/25(水)23:13:14 No.674194242
>>個人的にはハガレンの人生半分並みの名プロポーズだと思う >チャンイチこの時意識無いから聞いてないんじゃ... ラブコメだったら実は起きてましたルートだったんだろう
24 20/03/25(水)23:15:10 No.674194786
ノエルちゃん平坦系と見せかけてめっちゃ表情豊かだから楽しみ
25 20/03/25(水)23:17:18 No.674195393
バルゴの前ではころころ表情変わるのいいよね
26 20/03/25(水)23:18:57 No.674195836
アニメはニニーちゃん主人公ぽいのよね
27 20/03/25(水)23:19:50 No.674196065
もしかして先生バトル書くの苦手なのでは…?
28 20/03/25(水)23:21:36 No.674196578
su3749557.jpg 長期連載でさえなければ大抵のジャンルの漫画は描けそうな気がする
29 20/03/25(水)23:21:40 No.674196598
>もしかして先生バトル書くの苦手なのでは…? あれで苦手だったら天才過ぎない?
30 20/03/25(水)23:22:46 No.674196897
読み直してたらバトルの描写というか決着とかはいいんだけど過程がすげえあっさりしてんなーって感じだった
31 20/03/25(水)23:23:32 No.674197130
ルキアさんがドラえもんしてたのっていつまでたっけその頃はヒロインだと思ってた
32 20/03/25(水)23:23:47 No.674197194
日常パート全部面白いしボロクソ言われる消失編も序盤のミステリじみた導入は完璧だからな…
33 20/03/25(水)23:24:45 No.674197445
バルゴ先輩が二世代くらい前のスケベ主人公属性だから頑張ってほしい
34 20/03/25(水)23:26:18 No.674197892
>バルゴ先輩が二世代くらい前のスケベ主人公属性だから頑張ってほしい 頻繁にでなくていいからちょくちょくノエルちゃんのパンツ見せてほしい
35 20/03/25(水)23:27:03 No.674198116
長期連載になると展開がダレるのと唐突に性癖を満たす為にリョナし始める事くらいしか欠点がないからな…
36 20/03/25(水)23:27:16 No.674198178
>頻繁にでなくていいからちょくちょくノエルちゃんのパンツ見せてほしい いやその章の終わりに一度だけパンツ見せる感じがいいな
37 20/03/25(水)23:27:59 No.674198378
>ぜひコメディ多めのラブコメ描いて欲しい >バトル挟まないやつ いーや女の子顔グーぱんはしてもらう
38 20/03/25(水)23:28:01 No.674198385
連載だと先輩もバトル要員になるんかな
39 20/03/25(水)23:28:40 No.674198558
話の展開上すぐ終わるだけで日常描写はずっとクオリティ高いよね
40 20/03/25(水)23:29:57 No.674198899
じゃあなんですか無駄なネムの孕ませでシコらなかったんですか
41 20/03/25(水)23:30:00 No.674198917
何千回と言われてるけどキャラデザとキャラ立て能力めちゃくちゃ高いわやっぱ それでも見えざる帝国は全員キャラ立ては無理だったけど
42 20/03/25(水)23:30:52 No.674199142
無料公開で読み返して初めて石田が惚れてたことに気がついたよ
43 20/03/25(水)23:32:04 No.674199422
>日常パート全部面白いしボロクソ言われる消失編も序盤のミステリじみた導入は完璧だからな… 師匠が描くキャッチーな導入は天下一品のものだと思う 台詞回しもケレン味と王道を高度に調和させててテンポも損なわないし
44 20/03/25(水)23:32:58 No.674199648
アーロニーロ・アルルエリとかバンビエッタ・バスターバインとか特徴的なのにスッと頭に入ってくるネーミングセンス凄いと思う
45 20/03/25(水)23:33:11 No.674199704
月島さんの流れ今でこそ笑ってるけどサイコホラー感あって嫌いじゃなかったんだ
46 20/03/25(水)23:34:47 No.674200105
>月島さんの流れ今でこそ笑ってるけどサイコホラー感あって嫌いじゃなかったんだ 一護が孤立してじわじわ追い詰められていく感じ好き
47 20/03/25(水)23:35:14 No.674200205
>何千回と言われてるけどキャラデザとキャラ立て能力めちゃくちゃ高いわやっぱ >それでも見えざる帝国は全員キャラ立ては無理だったけど それでもチョコラテとかあんなキャラ立ては師匠以外無理だわ
48 20/03/25(水)23:35:20 No.674200229
プロットの段階では天才的な才能を見せてくれてるんだと思う 肉付けの段階でおや?ってなる あと印象重視だからか戦闘描写が大味に振れがちでパターン化する傾向がある しかも勢力間のキャラごとのパワーバランスについて整合性を重視してない面も見える しかし間違いなく天才
49 20/03/25(水)23:35:20 No.674200231
>無料公開で読み返して初めて石田が惚れてたことに気がついたよ 血は争えないんだ
50 20/03/25(水)23:35:25 No.674200255
ルキアとくっつかない:そりゃそうよ 恋次とくっつく:うーん…????
51 20/03/25(水)23:36:25 No.674200520
修行パートよりドラマパートに振って欲しかったよ消失篇 銀城のバックボーンくらい語ろ?
52 20/03/25(水)23:36:45 No.674200621
というかアランカル編までのキャラ立てが上手すぎる いや流石にアランカルの副官とかにまで行ったら覚えてないキャラも多いけど 十刃に関しては全員凄いよあれ
53 20/03/25(水)23:36:50 No.674200657
師匠はエロいおばさん描かせたら右に出るものはいない
54 20/03/25(水)23:36:53 No.674200671
チャドとか露骨に扱いミスるキャラもいるからこのレベルの大人数でのバトルものって難しい
55 20/03/25(水)23:37:45 No.674200904
15年週刊連載ほぼ休みなしでクオリティ下げないのは誰でも無理だよ… 一回インフルで休んだかなんか以外で休載あんまり見たことない気がする
56 20/03/25(水)23:37:58 No.674200960
キャラ立てとキャラデザ能力はめちゃ高いけど扱いきれない感じは見て取れるから 半分くらい減らせばいい塩梅になるんじゃねえかなぁ
57 20/03/25(水)23:38:01 No.674200972
>師匠はエロいお姉さん描かせたら右に出るものはいない
58 20/03/25(水)23:38:15 No.674201039
>ルキアとくっつかない:そりゃそうよ >恋次とくっつく:うーん…???? いつ一緒になっても自然な感じじゃなかったかい
59 20/03/25(水)23:38:20 No.674201065
チャドは京楽隊長戦で魅力出し切ってしまった
60 20/03/25(水)23:38:24 No.674201081
>修行パートよりドラマパートに振って欲しかったよ消失篇 >銀城のバックボーンくらい語ろ? 人気なくて血戦篇まで巻いたんだろうかあそこらへんのお話 小説でようやくちら見せしてたけど
61 20/03/25(水)23:38:33 No.674201127
なのでバーンザウィッチは映画用漫画を全部書かせてから掲載させる
62 20/03/25(水)23:38:39 No.674201145
チャドが一歩遅れた感じになるのはわりと仕方ないところはある 何せその次の章からは全章のボス格が味方になってるんだからな
63 20/03/25(水)23:38:43 No.674201166
作者はプライド高そうなのに 読み切りとか読むとエンタメ重視でハッチャケたりも全然いけるのが強い
64 20/03/25(水)23:38:56 No.674201229
レンジからルキアへはガッツリ描写あったな
65 20/03/25(水)23:39:01 No.674201256
>最近何故か評価が上がった ifルート漫画のせいかな…
66 20/03/25(水)23:39:15 No.674201323
戦績はアレだけどチャドのキャラはかっこいいんだ
67 20/03/25(水)23:39:17 No.674201333
>なのでバーンザウィッチは映画用漫画を全部書かせてから掲載させる おかげで過去最高の師匠の漫画が読めるんじゃないかって期待がある
68 20/03/25(水)23:39:22 No.674201362
副隊長くらいの強さはありそうだけど毎回会う敵が悪すぎるチャド
69 20/03/25(水)23:39:43 No.674201450
>作者はプライド高そうなのに >読み切りとか読むとエンタメ重視でハッチャケたりも全然いけるのが強い 師匠実はギャグ畑だと思う…
70 20/03/25(水)23:40:10 No.674201571
プライドが高いというよりは真面目というか
71 20/03/25(水)23:40:16 No.674201591
兄様に妹くださいって頼むの死ぬほど緊張しそう
72 20/03/25(水)23:40:31 No.674201652
当時はそんなに思わなかったけど確かにアランカル編の織姫はまぁアンチ付くのもわかるかなーって感じだった
73 20/03/25(水)23:40:47 No.674201739
カッコいいやりとりもコミカルなやりとりも両方できるんだよ だからあとはキャラの動かし方と話の動かし方さえ噛み合えばいいんだ
74 20/03/25(水)23:40:57 No.674201770
ガンテンバイン戦でわくわくしたかと思ったらそのあとほんと活躍しないのが実にチャドの扱いを示してる
75 20/03/25(水)23:41:03 No.674201804
ルキアさん鈍感そうだからな…負け幼馴染にならなかった失恋次はすごい
76 20/03/25(水)23:41:05 No.674201817
>人気なくて血戦篇まで巻いたんだろうかあそこらへんのお話 >小説でようやくちら見せしてたけど 人気の死神ゾロゾロ登場はテコ入れ露骨すぎだよ!
77 20/03/25(水)23:41:06 No.674201819
織姫はチャン一捕まえられて本当に良かったねってなる
78 20/03/25(水)23:41:09 No.674201831
>兄様に妹くださいって頼むの死ぬほど緊張しそう 即卍解しそう
79 20/03/25(水)23:41:17 No.674201868
実はも何もお笑いをこよなく愛してる人だし
80 20/03/25(水)23:41:25 No.674201910
チャドに関してはよりよって享楽さんとかノイトラとかその時の主人公でも勝てるか怪しい相手にばっか当たるのが悪い
81 20/03/25(水)23:41:29 No.674201933
>兄様に妹くださいって頼むの死ぬほど緊張しそう とりあえず千本桜景厳打ち破れぐらいは振ってきそう
82 20/03/25(水)23:41:37 No.674201970
真面目ではないと思う めちゃくちゃ腰が重いタイプで気分が乗らないと描かない
83 20/03/25(水)23:41:52 No.674202047
ブリーチについて思いを馳せるたび漫画って難しいなあって結論に行き着く
84 20/03/25(水)23:41:54 No.674202053
売れるまえの東京03に目をつけてるあたりギャグセンは本物だよ
85 20/03/25(水)23:42:02 No.674202089
ルキアとセックスするとか絵面がちょっと犯罪では恋次さん?
86 20/03/25(水)23:42:20 No.674202172
師匠の筆が載ってるときのバトルパートとも捨てがたいけどギャグに関しては本気でハズレなしだからな…
87 20/03/25(水)23:42:20 No.674202175
石田はフラグ立ったかな?って相手が幼児化転生したりゾンビ化したりで酷くて笑う
88 20/03/25(水)23:42:29 No.674202210
ルキアさんがヒロインだと思ってたから意外だった
89 20/03/25(水)23:42:34 No.674202227
まず週刊連載ってのがとてつもない奴隷労働だからな やらなくていいなら普通やらないわ
90 20/03/25(水)23:42:45 No.674202281
納得できないのは織姫が子供一人で我慢できるわけないだろってところ位だ
91 20/03/25(水)23:42:55 No.674202332
読み返したら夜一さんを待ち焦がれる砕蜂ちゃん可愛すぎた
92 20/03/25(水)23:42:57 No.674202349
>ルキアさん鈍感そうだからな…負け幼馴染にならなかった失恋次はすごい 一護も大概だからな… 織姫ヤキモキして大変だったろうに
93 20/03/25(水)23:43:24 No.674202483
井上の側から押したんだろうなと言うのは想像に難くない
94 20/03/25(水)23:43:30 No.674202512
>納得できないのは織姫が子供一人で我慢できるわけないだろってところ位だ 実家住まいなんだもんよ… あの親父と妹が聞き耳立てるんだぜ?
95 20/03/25(水)23:43:31 No.674202520
ギャグはほんと上手い キャラ立てて漫才やらすのが天才的
96 20/03/25(水)23:43:35 No.674202539
チャン一はネル辺りに押し倒されてそうで怖い
97 20/03/25(水)23:43:43 No.674202577
当時はるろ剣の薫と並んで織姫がネットの一部女子にめちゃくちゃ叩かれて怖かった
98 20/03/25(水)23:43:53 No.674202623
結局そこまで活躍しなかったけどネルとフラシオンたちはギャグ要員だからけっこう好きなんだ
99 20/03/25(水)23:44:08 No.674202707
>当時はるろ剣の薫と並んで織姫がネットの一部女子にめちゃくちゃ叩かれて怖かった 落ち着け時空が乱れすぎだ
100 20/03/25(水)23:44:15 No.674202739
チャドがめっちゃキューピッドしたのは見える
101 20/03/25(水)23:44:29 No.674202809
>織姫はチャン一捕まえられて本当に良かったねってなる イチゴは主人公にしては頼りない以外は普通にいいやつで優秀なんだよな 頼りないだけで
102 20/03/25(水)23:44:39 No.674202861
尸魂界 十刃 破面 護廷十三隊 真央霊術院 わりと読み入力して一発変換できるのあるな
103 20/03/25(水)23:44:51 No.674202928
頼りないって言ってもあの世界における最高戦力の一人だし…
104 20/03/25(水)23:45:42 No.674203159
チャンイチ強さのブレ幅すげーなーって見てて思った
105 20/03/25(水)23:45:43 No.674203171
頼りないというか作者が素直に活躍させなさすぎる
106 20/03/25(水)23:45:45 No.674203183
久保先生はシリアスを90%抑えるといいと思う
107 20/03/25(水)23:45:52 No.674203222
su3749613.jpg カラブリが面白すぎた
108 20/03/25(水)23:45:55 No.674203244
>というかアランカル編までのキャラ立てが上手すぎる >いや流石にアランカルの副官とかにまで行ったら覚えてないキャラも多いけど 従属官だっけ 1.リリネット 2.鯨と虎と…あと2人いた気がする 3.3人娘 4.いたっけ… 5.ホモ猪 6.前哨戦みたいなので4人くらい出てたはす 7.たぶんいない 8たぶんいない 9.いない 10.たぶんいない こんな内訳のはず
109 20/03/25(水)23:46:02 No.674203277
普通の高校生が自分の人生の数倍数十倍は生きてる面子に巻き込まれてるんだ無茶言うな
110 20/03/25(水)23:46:27 No.674203392
真由子と織姫が並んでるとなんかドキドキする
111 20/03/25(水)23:46:37 No.674203433
>10.たぶんいない ヤミーはあの犬が従属官なんだ
112 20/03/25(水)23:46:38 No.674203438
>久保先生はシリアスを90%抑えるといいと思う バーンザウイッチ面白い訳だ
113 20/03/25(水)23:46:48 No.674203485
>カラブリが面白すぎた 何かと思ったら例のあれで駄目だった
114 20/03/25(水)23:46:57 No.674203516
絵はルキア救出編の後半くらいがすごく好み 画像の人もその辺が1番可愛く見えた
115 20/03/25(水)23:47:08 No.674203567
いやシリアスもいけるよ台詞回し上手いし 単にバトルが大味になるのと週間連載で設定周りが気にしてらんねえってなるんだと思う
116 20/03/25(水)23:47:14 No.674203601
チャン一戦ってる時はあんまり好きじゃないけど日常でツッコミしてる時とか妹達に兄貴してるとことかは好き
117 20/03/25(水)23:47:17 No.674203624
>>10.たぶんいない >ヤミーはあの犬が従属官なんだ あれただのホロウ犬じゃなかったんだ…
118 20/03/25(水)23:47:36 No.674203715
シリアス→ギャグとギャグ→シリアスの移行がうますぎる
119 20/03/25(水)23:47:55 No.674203802
ザエルのフラシオンってあの食べるための雑魚じゃなかったっけ どうでもいいけど「ザエルアポロ」ってググルリニンサンに打ったらサジェストに読者の素直な感想が出てきてダメだった
120 20/03/25(水)23:48:05 No.674203839
うまいかな…
121 20/03/25(水)23:48:10 No.674203859
チャン一は陽気な黒人タイプの勢いでボケてくるやつと絡むと途端にめちゃくちゃ面白くなる
122 20/03/25(水)23:48:13 No.674203872
>su3749613.jpg >カラブリが面白すぎた カラブリは漫画パートも面白いけど瀞霊廷通信もすき
123 20/03/25(水)23:48:13 No.674203873
バーンザウィッチは主人公のキャラ一瞬で立てつつ親友との関係性描写するの本当に上手くて関心する
124 20/03/25(水)23:48:16 No.674203896
兄貴ってのがどうして一番最初に生まれてくるか知ってるか? 後から生まれてくる弟や妹を守るためだ!
125 20/03/25(水)23:48:30 No.674203947
>当時はそんなに思わなかったけど確かにアランカル編の織姫はまぁアンチ付くのもわかるかなーって感じだった フラフラしてるから大人しくチャンイチ信じてろよって思ってしまうのもまあ分かる部分ではあるよね
126 20/03/25(水)23:49:00 No.674204071
殺陣の構成は伸び代あるよね 斬術の時はすごかったけど
127 20/03/25(水)23:49:03 No.674204082
ザエルアポロ戦はギャグ多かったな
128 20/03/25(水)23:49:35 No.674204249
>ザエルアポロ戦はギャグ多かったな 石田お前じいちゃん殺した仇敵とそんなコントやっていいんか…!石田おまえ…!! ってなったよ
129 20/03/25(水)23:49:45 No.674204290
言わせたい決め台詞から逆算して台詞組み立てる感じあるからたまにん?ってなるけど バッチリハマってる時はほんとカッコいい台詞回しになる
130 20/03/25(水)23:49:59 No.674204349
>フラフラしてるから大人しくチャンイチ信じてろよって思ってしまうのもまあ分かる部分ではあるよね けど心配になっちゃう織姫の気持ちもわかるし…自分の能力でなんとか助けになれないかなって考えちゃうだろうし…
131 20/03/25(水)23:50:07 No.674204375
人気爆発したのはソウルソサエティ編からなのは分かるが 序盤の学園日常とホロウ退治の物語も好きだったんだ ボハハハー
132 20/03/25(水)23:50:57 No.674204599
ソウルソサエティ編終わった直後の隊長副隊長の日常描写とかやっぱいいわーってなる
133 20/03/25(水)23:50:58 No.674204609
>言わせたい決め台詞から逆算して台詞組み立てる感じあるからたまにん?ってなるけど 東仙隊長を悪く言われる筋合いはねえぞ…!