20/03/25(水)20:37:37 SEEDのイカ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/25(水)20:37:37 No.674143527
SEEDのイカ
1 20/03/25(水)20:37:59 No.674143637
なんか土に潜れるイカもいたような
2 20/03/25(水)20:38:17 No.674143728
MSVはモグラ
3 20/03/25(水)20:39:50 No.674144212
地中型グーンはパナマ攻略に使用された タケノコのように地中から生えてくるグーンたんの姿は連合守備隊に体調不良を起こさせパナマは陥落した
4 20/03/25(水)20:40:02 No.674144283
ゾノ強いよね
5 20/03/25(水)20:40:32 No.674144426
失礼な奴らグン…
6 20/03/25(水)20:40:59 No.674144585
>ゾノ強いよね 種死でヴォーテクス倒してるからな
7 20/03/25(水)20:41:00 No.674144591
ジオングーン
8 20/03/25(水)20:41:22 No.674144720
鮫モチーフ
9 20/03/25(水)20:41:43 No.674144818
再販の度に買っちゃう
10 20/03/25(水)20:42:32 No.674145082
脱皮したみたいにガワを別のMSが利用してたのは驚いた
11 20/03/25(水)20:42:41 No.674145135
ジオン水泳部の後輩にふさわしいデザイン
12 20/03/25(水)20:42:45 No.674145168
水泳部のくせにアイアンネイルがないとは
13 20/03/25(水)20:43:01 No.674145245
>タケノコのように地中から生えてくるグーンたんの姿は連合守備隊に体調不良を起こさせパナマは陥落した あれ主要施設とかに潜入できたらいいけど敵MSの前に出たらただの土から生えた的だったような
14 20/03/25(水)20:45:23 No.674145989
見ると体調不良を起こす機体 su3749031.jpg
15 20/03/25(水)20:46:33 No.674146373
>あれ主要施設とかに潜入できたらいいけど敵MSの前に出たらただの土から生えた的だったような むしろ自分の目の前に出て来たのを見て 精神疾病を患うんだぞ
16 20/03/25(水)20:46:37 No.674146395
外なる神の眷属か何か?
17 20/03/25(水)20:47:48 No.674146804
まぁでも事前情報が一切無い状態で地面からMSが湧いてきたらSAN値チェック入るのは分かるよ……
18 20/03/25(水)20:47:49 No.674146807
ミサイルないけど手はちゃんとクローっぽくなってるな
19 20/03/25(水)20:47:51 No.674146819
オーブでセイラン家のシェルターぶち壊した地中グーン!
20 20/03/25(水)20:48:03 No.674146879
>地中から忽然と出現した姿に、精神に異常をきたした兵士も居たと伝えられる。 >失礼な奴らグン…
21 20/03/25(水)20:49:26 No.674147361
水中用グーンもカサブランカ沖ではフォビトゥンに負けたが カーペンタリア防衛は何度大規模攻撃食らっても追い返してるから まあ優秀だよ
22 20/03/25(水)20:50:17 No.674147665
すみません…明日仕事休みます…体調悪くて… コロナ…?いえ…目の前にグーンが生えてきて…
23 20/03/25(水)20:50:38 No.674147775
歩く姿がやたら可愛いやつ
24 20/03/25(水)20:52:10 No.674148300
>種死でヴォーテクス倒してるからな スペック考えるとおかしなことやっとる
25 20/03/25(水)20:52:35 No.674148442
地中グーンは掘削ではなく 地面を溶かして進むというSFっぽい設定なんだぞ
26 20/03/25(水)20:53:50 No.674148814
>歩く姿がやたら可愛いやつ グーンはいつだってかわいいよ
27 20/03/25(水)20:54:12 No.674148939
フォビドゥンヴォーテックスって水中用では一番上くらいの性能じゃなかったっけ…ゾノに負けんの?
28 20/03/25(水)20:54:40 No.674149102
>種死でヴォーテクス倒してるからな 核搭載機とかエース級でもなきゃ質の差を数で逆転できるってのは一貫してるよねコズミック・イラ
29 20/03/25(水)20:55:23 No.674149324
連ザで使うこと自体が舐めプだったやつ
30 20/03/25(水)20:55:26 No.674149346
>フォビドゥンヴォーテックスって水中用では一番上くらいの性能じゃなかったっけ…ゾノに負けんの? 戦略的に詰んでるし パイロットはザフト>連合だし
31 20/03/25(水)20:55:38 No.674149413
種って量産機でもけっこうスタイリッシュなMS多いと思うけどこいつだけなんか…なんか…
32 20/03/25(水)20:56:15 No.674149585
>種って量産機でもけっこうスタイリッシュなMS多いと思うけどこいつだけなんか…なんか… アッシュも丸々としててかわいいよ キラの攻撃地上で避けるんだぞアッシュ
33 20/03/25(水)20:56:18 No.674149606
グンググングーン♪
34 20/03/25(水)20:56:20 No.674149620
核を入れてない限りはエネルギーも有限だし潜ってるだけでもどんどん減るし 魚雷や超音波砲にあたってもガツンと減るしあんま無敵でもないので
35 20/03/25(水)20:56:49 No.674149789
>フォビドゥンヴォーテックスって水中用では一番上くらいの性能じゃなかったっけ…ゾノに負けんの? NダガーNも画面の後ろの方で雑に処刑されている
36 20/03/25(水)20:56:50 No.674149794
ゾノキット化しないかなー
37 20/03/25(水)20:57:02 No.674149850
運命時点の連合自体がもうズタボロだったしヴォーテクスにもろくなパイロットが乗ってなかったと思う やっぱり生態CPUだよなー!
38 20/03/25(水)20:57:13 No.674149913
アッシュは足回りとか地上戦意識していてよいがそのせいで逆に若干キモイ
39 20/03/25(水)20:57:27 No.674149991
あの局面は大西洋連邦ブルコス派とそれ以外になってるからあらやら詰んでる状態
40 20/03/25(水)20:58:56 No.674150476
戦場によっては連合vs連合もあったんじゃないかと思うと微妙に浪漫があるよねあの情勢
41 20/03/25(水)20:59:01 No.674150510
>あの局面は大西洋連邦ブルコス派とそれ以外になってるからあらやら詰んでる状態 ユーラシアの東半分とかはまだ味方だし…
42 20/03/25(水)20:59:39 No.674150698
>戦場によっては連合vs連合もあったんじゃないかと思うと微妙に浪漫があるよねあの情勢 北米vs南米とか最初の戦争からあるしなぁ
43 20/03/25(水)20:59:42 No.674150721
ザフト水泳部は大分ジオンの血を感じる
44 20/03/25(水)21:00:48 No.674151122
大西洋連邦はザフトがいようといまいと 各地の利権欲しさにあちこち出兵するんで連合同士のドンパチはある 東アジアとか南米とか 作中じゃユーラシアのヨーロッパ側が攻撃されてたり
45 20/03/25(水)21:02:06 No.674151574
プラントに最初期から付いてるオーストラリアの情報が欲しいなーと10年くらい思ってる
46 20/03/25(水)21:02:31 No.674151731
ハイペリオンも大西洋連合と戦うためって側面があったな
47 20/03/25(水)21:03:14 No.674151988
いつ見ても体形がカイテイガガン過ぎる… まあ水中MSはどれも特撮にそのまま出しても通用しそうなデザインだけれど
48 20/03/25(水)21:03:55 No.674152206
音波ビームで中身がぐちゃぐちゃになるっていうグロ武器装備してるって聞いた
49 20/03/25(水)21:04:17 No.674152322
デザインとしては一目で水中用と分かる上に他とブッキングしてないナイスデザインだと思う 個人的にはゾノのゴツさが好き
50 20/03/25(水)21:05:57 No.674152886
>プラントに最初期から付いてるオーストラリアの情報が欲しいなーと10年くらい思ってる 謎が多いんだよな大洋州連合 ザフトに拠点を提供したのと 八八作戦はじめ何度も連合に大規模侵略食らってるけど 「ザフト・大洋州の連合軍をもってこれを撃破した」ってことだけ分かってる どんな兵器が配備されているのかすら分からない…
51 20/03/25(水)21:07:00 No.674153211
ベルリンがデストロイされたのもザフトに靡いてたからって面もあるから酷い
52 20/03/25(水)21:07:35 No.674153434
オーストラリアも基本ナチュラルだろうし 普通の戦闘機とか独自のMSとかがあるのかな…
53 20/03/25(水)21:08:18 No.674153670
>スペック考えるとおかしなことやっとる フォノンメーザー砲はとても優秀なのだ
54 20/03/25(水)21:08:31 No.674153726
ここで聞くのもどうかと思うんだけどPSVITAて出たSEEDの機体がたくさん出てくるゲーム面白い?
55 20/03/25(水)21:10:50 No.674154467
>ここで聞くのもどうかと思うんだけどPSVITAて出たSEEDの機体がたくさん出てくるゲーム面白い? VSシリーズとは感覚が違うけどコズミックイラの世界に自分が潜り込むなら没入感あると思うよ 自キャラとパートナーキャラを作成できて生体CPUな女の子とか相方にしてあの戦争を潜り抜けたり出来る
56 20/03/25(水)21:10:52 No.674154484
ユーラシアのシベリア側がずっとロゴス側だったのは 情報伝搬が上手く行ってなくて情勢変化知らなかっただけとしか思えない… 戦後30年くらいWW2が終わったこと知らなかったシベリア奥地の村とかあるし
57 20/03/25(水)21:10:59 No.674154516
なんでアビスにもフォノンメーザー搭載しなかったんだろうな
58 20/03/25(水)21:11:58 No.674154831
グーンの横格特格は最高にかわいい
59 20/03/25(水)21:12:07 No.674154881
>なんでアビスにもフォノンメーザー搭載しなかったんだろうな あれは水上拠点攻撃用なんで 水中の敵を排除するのが仕事じゃないからな
60 20/03/25(水)21:12:57 No.674155169
アビスは轢き逃げアタック用だからな……
61 20/03/25(水)21:12:57 No.674155170
種って結構シビアよね ジンですらメビウスと1:4-5ぐらいしか無かったよね
62 20/03/25(水)21:13:24 No.674155317
一枚岩じゃないにしても地球連合って枠組みで戦えてた種無印と違って運命はほぼ大西洋連邦だけ(たまにユーラシアやらオーブ)でザフトと戦ってるし、全体的には負けっぱなしだよね 更にロゴスバッシングでボロボロ
63 20/03/25(水)21:13:34 No.674155382
>ジンですらメビウスと1:4-5ぐらいしか無かったよね メビウスの方が後から作られてるのにそれは ジンがすごいということなのでは
64 20/03/25(水)21:13:51 No.674155488
>なんでアビスにもフォノンメーザー搭載しなかったんだろうなあいつは水中移動して基地強襲がメインだもの
65 20/03/25(水)21:14:42 No.674155779
親戚のジンワスプ君はオーブ侵攻にも参加してたりジンの発展機は地味に息が長い
66 20/03/25(水)21:14:52 No.674155841
ジンはバンクでメビウスに急接近するのが早過ぎる……あんな速度で突っ込んでくる重装甲の塊とかこえーよ
67 20/03/25(水)21:15:26 No.674156049
>全体的には負けっぱなしだよね 一応二回だけ勝つチャンスはあった 最初の不意打ち核攻撃がスタンピーダーされたのと 二回目はインド洋の基地が完成前に発見されていなければ カーペンタリアを初戦に落として戦局を有利にできたかもしれない インド洋失った時点でもうロゴスには打つ手がない
68 20/03/25(水)21:15:30 No.674156080
>SEEDのアイドル
69 20/03/25(水)21:15:34 No.674156104
ハイマニューバ2がパイロットの腕込とはいえエースが乗った最新鋭機と戦えてるんだからジンはいい機体だよ
70 20/03/25(水)21:15:42 No.674156153
>>ここで聞くのもどうかと思うんだけどPSVITAて出たSEEDの機体がたくさん出てくるゲーム面白い? >VSシリーズとは感覚が違うけどコズミックイラの世界に自分が潜り込むなら没入感あると思うよ >自キャラとパートナーキャラを作成できて生体CPUな女の子とか相方にしてあの戦争を潜り抜けたり出来る ありがとう 暇だからちょっと買ってみるわ
71 20/03/25(水)21:16:11 No.674156324
>一枚岩じゃないにしても地球連合って枠組みで戦えてた種無印と違って運命はほぼ大西洋連邦だけ(たまにユーラシアやらオーブ)でザフトと戦ってるし、全体的には負けっぱなしだよね >更にロゴスバッシングでボロボロ 大西洋連合は近隣諸国無理に併合してるから基本ヘイト溜まりまくってるし
72 20/03/25(水)21:16:21 No.674156376
種の後半から種死にかけてジンってザコだよなーと思ってたけど スタゲ1話でやっぱりジンはすげえよと思わせられる
73 20/03/25(水)21:17:16 No.674156680
けっこう前にガンプラで戦う漫画でグーンの胴体を連結させてググググーンみたいな名前のガンプラが出てきた記憶があるんだけどどんな漫画だったか思い出せない
74 20/03/25(水)21:18:01 No.674156953
ザフトのMSはジンみたいな騎士然としたヤツと バクゥグーンゾノみたいなジオン魂を感じるやつの2パターンあるよね
75 20/03/25(水)21:18:17 No.674157046
あの国力差で優勢まで持っていったのは純粋にジンの性能のおかげなところはありそう Nジャマー散布したのにナチュラルは艦船やらメビウス大量生産し過ぎる……
76 20/03/25(水)21:18:22 No.674157076
ジンはなんだかんだで見るけど 発展機のシグーやゲイツの方が影薄くなったと思う
77 20/03/25(水)21:19:22 No.674157405
>あの国力差で優勢まで持っていったのは純粋にジンの性能のおかげなところはありそう ジオンと違って地球上の拠点維持したまま有利な講和条件で終戦って 他の作品の宇宙革命勢力にも無いよね
78 20/03/25(水)21:19:58 No.674157584
>種の後半から種死にかけてジンってザコだよなーと思ってたけど >スタゲ1話でやっぱりジンはすげえよと思わせられる そりゃまあ最新兵器のちょっと型落ち版だもの… 一世代前のステルス戦闘機みたいなもの
79 20/03/25(水)21:21:52 No.674158105
ウィンダムがキット化されるからようやくザフトと連合のアニメ量産機で並び立てる……
80 20/03/25(水)21:22:15 No.674158220
>ザフトのMSはジンみたいな騎士然としたヤツと >バクゥグーンゾノみたいなジオン魂を感じるやつの2パターンあるよね 無難なデザインのザウート 足が遅いので攻撃にはついていけず弱かったが 拠点守らせると強かった
81 20/03/25(水)21:23:56 No.674158709
そろそろスーパーグーンのデザイン発表された?
82 20/03/25(水)21:25:36 No.674159200
>ウィンダムがキット化されるからようやくザフトと連合のアニメ量産機で並び立てる…… 10年くらい前にキット化されていたら アストレイにも出て色々な派生機も作られたろうに…
83 20/03/25(水)21:27:21 No.674159738
水中探索用としてこれの殻かぶるという発想好き
84 20/03/25(水)21:33:44 No.674161641
105ダガーとウィンダムまで来たなら後はストライクダガーを……