20/03/25(水)20:33:39 ID:2gwoSPwE おおう… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/25(水)20:33:39 ID:2gwoSPwE 2gwoSPwE No.674142301
おおう…
1 20/03/25(水)20:34:03 No.674142417
不要不急の買い占めも自粛せよ
2 20/03/25(水)20:34:24 No.674142519
物流か、生産か、
3 20/03/25(水)20:34:57 No.674142722
そういうパニック感は無いけどな
4 20/03/25(水)20:35:04 No.674142754
家の子供がいるとインスタントで食べ出すからな
5 20/03/25(水)20:35:55 No.674143004
海鮮だしフォ~
6 20/03/25(水)20:36:14 No.674143098
出前一丁と昔ながらの中華そばは不人気なのか…
7 20/03/25(水)20:36:53 No.674143305
この前スレ立ててたけど 「」のオススメを鵜呑みにして激辛ラーメン2箱も買って後悔してた「」は大勝利だな
8 20/03/25(水)20:37:06 ID:2gwoSPwE 2gwoSPwE No.674143371
>「」のオススメを鵜呑みにして激辛ラーメン2箱も買って後悔してた「」は大勝利だな ヤムヤム旨いぞ!
9 20/03/25(水)20:37:13 No.674143413
まあこうなるな…
10 20/03/25(水)20:38:00 No.674143641
先月から大量に非常食買っていって良かった…
11 20/03/25(水)20:39:20 No.674144051
先が見えないから今後もっと凄くなりそう
12 20/03/25(水)20:39:24 No.674144078
業務スーパーの冷凍野菜も8割くらい空になってた 買い占めとかの前に単純に入荷に支障がでてるんじゃないかと思う
13 20/03/25(水)20:39:35 No.674144129
思えばしょっちゅう買い占め起きてるな 大型台風来ますぞ!とか
14 20/03/25(水)20:40:14 No.674144331
>先が見えないから今後もっと凄くなりそう 物流止まるわけじゃないのになんでバカみたいに買うのか
15 20/03/25(水)20:41:01 No.674144596
>物流止まるわけじゃないのに そうかな…そうかも…
16 20/03/25(水)20:41:32 No.674144765
無くなるとは思っちゃいないけど外出頻度を減らしたいからまとめて買うね…
17 20/03/25(水)20:41:40 No.674144800
帰ってこいって連絡してくる親いっぱいだろな
18 20/03/25(水)20:42:48 No.674145177
まぁtotijiが首都閉鎖とか言い始めないからな・・・
19 20/03/25(水)20:42:57 ID:2gwoSPwE 2gwoSPwE No.674145227
>物流止まるわけじゃないのになんでバカみたいに買うのか いやまあうn…
20 20/03/25(水)20:43:38 No.674145423
>>先が見えないから今後もっと凄くなりそう >物流止まるわけじゃないのになんでバカみたいに買うのか トイレットペーパーが売り切れたくらいだからいくらでも買う層は居る
21 20/03/25(水)20:44:09 No.674145601
外食減るからスーパーに殺到するのは分かる
22 20/03/25(水)20:44:22 No.674145667
お年寄りと主婦層の一気買いを甘く見てはいけない…
23 20/03/25(水)20:44:33 No.674145724
なんだまた品薄になってんのか
24 20/03/25(水)20:45:16 No.674145953
近所のOKでパスタもめっちゃなくなっててあせった
25 20/03/25(水)20:45:17 No.674145960
いざとなったら米2俵あるからなんとかなるな
26 20/03/25(水)20:45:20 No.674145969
UVERworldが流行るー!
27 20/03/25(水)20:45:23 No.674145987
子供が昼食として作れるカップ麺レトルト冷凍食品がどんどん消えてる
28 20/03/25(水)20:45:29 No.674146023
>物流止まるわけじゃないのになんでバカみたいに買うのか 今買いだめしてる人は多分そこまで考えてないと思う…
29 20/03/25(水)20:46:09 No.674146248
買う層というか動き方が愚民そのものなのがいる
30 20/03/25(水)20:46:22 No.674146322
>思えばしょっちゅう買い占め起きてるな >大型台風来ますぞ!とか アメリカのハリケーン避難で買い込んでる姿を笑えなくなってる
31 20/03/25(水)20:46:38 No.674146400
でも実際品薄になるんじゃないか人の多さ考えると
32 20/03/25(水)20:46:43 No.674146429
ライフライン止まるわけではなく流通も制限されるわけでないがいつもより減ってるから買わなきゃ!という心理
33 20/03/25(水)20:47:16 No.674146626
小説の日本沈没でお高い指輪を即席麺と交換する主婦の話があったの思い出した
34 20/03/25(水)20:47:26 No.674146682
極端な買占めしなくても 不安になった一人一人が普段の倍買えばそれだけで枯渇するし 難しいところよね
35 20/03/25(水)20:47:44 No.674146780
でもいざという時生き残るのはなんにも考えないで備える人だよね わかんねーけどどうせ大丈夫だろくらいの意識だから何もしない俺みたいなのはすぐ死ぬんだろうな
36 20/03/25(水)20:47:59 No.674146861
>でも実際品薄になるんじゃないか人の多さ考えると 物流が止まらなければ自然解消される 物流が止まらなければ
37 20/03/25(水)20:48:02 No.674146872
別にガセとかと違って実際週末不要な外出控えろつってんだから別におかしな話じゃないんじゃないの ハリケーン前だから買い込むとかも全然自然だろ…
38 20/03/25(水)20:48:04 No.674146889
こいつらアホやなwと思ってても実際無くなったらどうしようもないで
39 20/03/25(水)20:48:07 No.674146903
>アメリカのハリケーン避難で買い込んでる姿を笑えなくなってる 自然災害は道路寸断したり電気止まったりするからまあ買い込むよね
40 20/03/25(水)20:48:51 No.674147151
これに乗じて俺のチンコもなくなるかもってデマ流せばだれか買い占めに来てくれるかな
41 20/03/25(水)20:49:29 No.674147384
>アメリカのハリケーン避難で買い込んでる姿を笑えなくなってる あっちの避難を日本のと一緒にしないほうがいいと思う 数万人単位で避難するんだし
42 20/03/25(水)20:49:30 No.674147394
東京の方はこうなってるのか 地方都市だとコンビニもスーパーもマスク以外は品不足とは程遠かったな
43 20/03/25(水)20:49:39 No.674147448
>帰ってこいって連絡してくる親いっぱいだろな オカンからまさに今電話かかってきたわ
44 20/03/25(水)20:49:49 No.674147505
今からだよ 特に明日から
45 20/03/25(水)20:50:02 No.674147574
もう普通に早く戻っておくれよ…
46 20/03/25(水)20:50:35 No.674147761
品出し追いつかね! レジ応援多すぎてさらに追いつかね!!
47 20/03/25(水)20:50:57 No.674147877
週末外出るなっつうんだからそりゃ家族持ちはみんな買い貯めるでしょ なんでもデマに流される愚民扱いしてる方が滑稽だわ
48 20/03/25(水)20:51:01 No.674147902
>もう普通に早く戻っておくれよ… 煽るわけじゃないけどこれからだと思うよ 普通に戻るならオリンピック延期なんかしてないし
49 20/03/25(水)20:51:14 No.674147974
なんだなんだ 今度はラーメンを転売するのか
50 20/03/25(水)20:51:15 No.674147984
後ろに同じ商品取ろうとならんでる人がいるのに全部自分のカゴに突っ込んでる爺とか見ると色々思う所ある
51 20/03/25(水)20:51:16 No.674147995
腐るわけでもないし割高で買うとかでもなければ買い溜めてもいいものなんじゃない
52 20/03/25(水)20:51:35 No.674148088
ごめん俺も明日ラーメン五袋入りとか買ってしまうかも…
53 20/03/25(水)20:51:38 No.674148100
この前買いだめしたんじゃないの!? 食ったのか?
54 20/03/25(水)20:52:00 ID:2gwoSPwE 2gwoSPwE No.674148246
物流止まらないと思ってるのは甘すぎるな 在庫たくさんあったトイペだって物流止まってないのに10日は品切れだったんだぞ
55 20/03/25(水)20:52:05 No.674148273
この前の買いだめはトイレットペーパーとオムツだし…
56 20/03/25(水)20:52:31 No.674148422
>在庫たくさんあったトイペだって物流止まってないのに10日は品切れだったんだぞ 10日くらいなら家にあるもの食ってりゃなんとかなるかな
57 20/03/25(水)20:53:07 No.674148595
>物流が止まらなければ自然解消される >物流が止まらなければ 止まるってか同時多発的に品薄になって業務がパンクしそうだ
58 20/03/25(水)20:53:22 No.674148673
そのうち食料もおひとり様〇個までとかになっちゃうんだ…
59 20/03/25(水)20:53:22 No.674148674
またかよ…
60 20/03/25(水)20:53:22 No.674148675
マスク話のやりすぎで貯蓄=馬鹿っていう反射で考えてしまっているんだろうが 家に乾パンと水と電池くらいは置いておこうな
61 20/03/25(水)20:53:32 No.674148717
思った以上に普段からびちくしてる家庭ってないんだなって思った
62 20/03/25(水)20:53:34 No.674148726
外出するなって遊びに行くなってことだと思ってたけど文字通りなのか
63 20/03/25(水)20:53:37 No.674148744
物流は止まらないというか止められないよ
64 20/03/25(水)20:53:37 No.674148749
>でも実際品薄になるんじゃないか人の多さ考えると 食べ物の供給量考えると各家庭に備蓄できる量越えてると思う
65 20/03/25(水)20:53:37 No.674148754
東京感染者いつの間にか200人超えてたんだな
66 20/03/25(水)20:53:45 ID:2gwoSPwE 2gwoSPwE No.674148790
>10日くらいなら家にあるもの食ってりゃなんとかなるかな 10日たったらコロナ終息してりゃそうだけどさぁ
67 20/03/25(水)20:53:53 No.674148831
>この前買いだめしたんじゃないの!? >食ったのか? こないだ缶詰めや袋麺買い込んでた人たちとは別なんかねえ もう消費しちゃったのかもしれんけど
68 20/03/25(水)20:54:01 No.674148869
薬局の店員だとかによる毎朝同じ老人が朝一でトイペ買いに来て数店舗買い漁る系の話がネット上のあちこちででてるのが特殊な例じゃ無いんだなって怖くなる
69 20/03/25(水)20:54:05 No.674148896
>物流止まらないと思ってるのは甘すぎるな >在庫たくさんあったトイペだって物流止まってないのに10日は品切れだったんだぞ 一行目と二行目繋がってなくない
70 20/03/25(水)20:54:06 No.674148908
自炊スキルで少しだけ優位に立とう
71 20/03/25(水)20:54:10 No.674148928
エネルギーは米でも食ってりゃいいけどビタミンとミネラルだなぁ サプリメントとか買い込んどくか…
72 20/03/25(水)20:54:21 No.674148984
辛ラーメンしかなくなったら本番
73 20/03/25(水)20:54:25 No.674149006
バカトンキン民…
74 20/03/25(水)20:54:29 No.674149028
震災の経験からすると辛ラーメンが売り切れないうちは大丈夫
75 20/03/25(水)20:54:31 No.674149044
>マスク話のやりすぎで貯蓄=馬鹿っていう反射で考えてしまっているんだろうが >家に乾パンと水と電池くらいは置いておこうな ウィルスがどんだけパンデミック起こしたら水と電気が止まるんだ
76 20/03/25(水)20:54:33 No.674149055
子供達いたらすぐ減るからな
77 20/03/25(水)20:54:47 No.674149143
水はとまらないだろ
78 20/03/25(水)20:55:08 No.674149230
震災は東北だけだったけど今回はそうじゃないからな…
79 20/03/25(水)20:55:11 No.674149252
>エネルギーは米でも食ってりゃいいけどビタミンとミネラルだなぁ >サプリメントとか買い込んどくか… タンパク質も摂ろうぜ
80 20/03/25(水)20:55:12 No.674149257
震災と混同しとる…
81 20/03/25(水)20:55:14 No.674149270
老人じゃないけど暇そうなおじさんおばさんがよく開店前の薬局の前にあつまっててアホだなって
82 20/03/25(水)20:55:15 No.674149280
>薬局の店員だとかによる毎朝同じ老人が朝一でトイペ買いに来て数店舗買い漁る系の話がネット上のあちこちででてるのが特殊な例じゃ無いんだなって怖くなる もう店舗によると老人の買い占めを防ぐために早朝に買い占めされる商品並べるのやめてたりする
83 20/03/25(水)20:55:25 No.674149343
紙はもう品薄なりに売ってるけど 食べ物は紙ほど安くないぞ
84 20/03/25(水)20:55:27 No.674149352
都民は東京から逃げ出してコロナばら撒いたりすんなよ 迷惑掛けずに東京で死ね
85 20/03/25(水)20:55:30 No.674149371
案外経済回ってるな
86 20/03/25(水)20:55:32 No.674149386
ウイルスのせいで停電することになったらアイアムアレジェンドだわ
87 20/03/25(水)20:55:37 No.674149409
この時期に地震とか台風きて停電したら地獄だな
88 20/03/25(水)20:55:38 No.674149412
トイレットペーパーと違って食材は毎日減るからな 物流が止まらなかったところで慢性的な品薄になると思う
89 20/03/25(水)20:55:45 No.674149444
>>エネルギーは米でも食ってりゃいいけどビタミンとミネラルだなぁ >>サプリメントとか買い込んどくか… >タンパク質も摂ろうぜ 棚開けたらプロテインとマルチミネラルあるからある程度は大丈夫かな?
90 20/03/25(水)20:55:50 No.674149470
馬鹿どもが買い占めるけどいいの?放っておいて
91 20/03/25(水)20:55:51 No.674149475
普段の備えだよね 自炊してる人なら生物減らして保存きくもの増やせばそれで済むし
92 20/03/25(水)20:56:10 No.674149563
震災で物無くなった時も山パンの丸ごとソーセージが切れることはなかったから飢え死にすることはないだろう
93 20/03/25(水)20:56:18 No.674149604
>ウィルスがどんだけパンデミック起こしたら水と電気が止まるんだ あのな…いややっぱいい…
94 20/03/25(水)20:56:21 No.674149628
それでも山パンなら 震災の時でさえコンビニへ供給を続けた山パンなら何とかしてくれるはずだ
95 20/03/25(水)20:56:23 No.674149632
備蓄はしてるけどそれは災害用ってしてる家庭が殆どだろ ここでさらに災害まできたら目も当てられん
96 20/03/25(水)20:56:25 No.674149647
>>マスク話のやりすぎで貯蓄=馬鹿っていう反射で考えてしまっているんだろうが >>家に乾パンと水と電池くらいは置いておこうな >ウィルスがどんだけパンデミック起こしたら水と電気が止まるんだ やはり貯蓄=馬鹿
97 20/03/25(水)20:56:25 No.674149648
>トイレットペーパーと違って食材は毎日減るからな >物流が止まらなかったところで慢性的な品薄になると思う 消費期限あるものは備蓄できないので品薄ならないと思うよ
98 20/03/25(水)20:56:26 No.674149651
ほとんど醤油じゃねーか・・・
99 20/03/25(水)20:56:26 No.674149654
だって通勤途中の薬局に並んでるジジババたち本当に毎日同じ奴らだもの…
100 20/03/25(水)20:56:27 No.674149663
プロテインも買っとくかぁ…
101 20/03/25(水)20:56:32 No.674149700
>馬鹿どもが買い占めるけどいいの?放っておいて 馬鹿に負けてらんないな! 俺達も買い占めようぜ!
102 20/03/25(水)20:56:47 No.674149785
ネットでも紙類は1つ以上買おうとするとダメよしてくるサイトもあるな…
103 20/03/25(水)20:57:14 No.674149916
コロナが流行っている間は地震や台風が遠慮してくれると思っている人は割といそう
104 20/03/25(水)20:57:20 No.674149949
紙の類は消費の前倒しなだけだから…
105 20/03/25(水)20:57:22 No.674149957
>震災で物無くなった時も山パンの丸ごとソーセージが切れることはなかったから飢え死にすることはないだろう コンビニ銘柄のパンこそ無くなったものの あんパンやらクリームパンを供給し続けた山パンまじすごい
106 20/03/25(水)20:57:25 No.674149985
最低だな特車二課整備班…
107 20/03/25(水)20:57:30 No.674150010
ためしにキャベツ3玉ほど買ってみればいい
108 20/03/25(水)20:57:31 No.674150013
要は家族のうち一番ヒマしてる層が家族の分まで買い出しいってるだけだよね それが老人であることが多いってだけで
109 20/03/25(水)20:57:35 No.674150048
>だって通勤途中の薬局に並んでるジジババたち本当に毎日同じ奴らだもの… 転売ヤーなのかね
110 20/03/25(水)20:57:57 No.674150147
水も電力もガスも使えるから米のが先に消えるかと思ったが手間があるか パスタもショートパスタはあんまり買わないんだな
111 20/03/25(水)20:58:06 No.674150196
日本は大丈夫とか言ってたやつどこ行った?
112 20/03/25(水)20:58:22 No.674150283
食糧難知ってる世代は買うだろ
113 20/03/25(水)20:58:31 No.674150338
まだ大丈夫でしょ
114 20/03/25(水)20:58:31 No.674150339
混雑してるスーパーで感染しそうだな
115 20/03/25(水)20:58:35 No.674150356
日本人の頭は確かに大丈夫じゃなかったな
116 20/03/25(水)20:58:45 No.674150411
備えの買い溜めにも馬鹿はいるもので こういう時決まって日持ちしない生モノ買い溜めして駄目にする人間もでるんだよな
117 20/03/25(水)20:58:48 No.674150433
トイレットペーパーを買い占めるというプログラムを実行し続ける機械と化したジジババ…
118 20/03/25(水)20:58:57 No.674150481
臨時休業するから入荷絞ってる店の写真じゃないの?
119 20/03/25(水)20:59:06 No.674150538
米あればチャーハン出来るし小麦粉あればうどん打てるな まだ慌てる段階じゃない…
120 20/03/25(水)20:59:12 No.674150563
紙類が未だ品薄なのは驚く
121 20/03/25(水)20:59:14 No.674150572
一次産業の為の材料とぃうか飼料とか燃料とかにコロナ関連の影響あまり聞かないけどその辺り直撃すると買占めとかそういう行動が風評被害じゃなくてリアルに起きそう とうか農家とか畜産大丈夫なの?2次産業の食品製造とか
122 20/03/25(水)20:59:29 No.674150659
プロテインはあと20kgくらいはある
123 20/03/25(水)20:59:40 No.674150704
>日本人の頭は確かに大丈夫じゃなかったな トイレットペーパー買い占めのときのレスで 大人って俺が思ってたよりも馬鹿だったって書き込みが忘れられない
124 20/03/25(水)20:59:40 No.674150709
残ってるのが納得のラインナップ過ぎる…
125 20/03/25(水)20:59:41 No.674150718
年寄りは並んで買っても転売とかしないでただ貯めてる人が多いんじゃないか むしろ家族や知り合いにあげたりする
126 20/03/25(水)20:59:45 No.674150741
買い占めのせいで餓死する人もいるんだろうな かわいそう
127 20/03/25(水)20:59:48 No.674150764
そもそも本当に食いもん無くなってどうしようもない状態になってたらもうコロナどころじゃないだろ
128 20/03/25(水)20:59:52 No.674150794
>>だって通勤途中の薬局に並んでるジジババたち本当に毎日同じ奴らだもの… >転売ヤーなのかね 何も考えてないと思うよ いまだにオイルショックで買いだめたトイレットペーパー使ってる人とか存在するからな…
129 20/03/25(水)20:59:54 No.674150801
イタリアやスペインで買い占め起きてるニュース流れてたからな…
130 20/03/25(水)20:59:58 No.674150822
実際問題何日分の食糧水などがあればいいんだ
131 20/03/25(水)21:00:11 No.674150885
>>だって通勤途中の薬局に並んでるジジババたち本当に毎日同じ奴らだもの… >転売ヤーなのかね 転売ヤーを擁護するつもりはないが転売してくれた方がまだマシなのではってくらい死蔵するぞ
132 20/03/25(水)21:00:16 No.674150918
>残ってるのが納得のラインナップ過ぎる… 選り好みできてるだけまだ余裕
133 20/03/25(水)21:00:29 No.674151010
サッポロの醤油って微妙なの?
134 20/03/25(水)21:00:37 No.674151057
チーズとかもめっちゃ賞味期限長いし良いんじゃないの 冷蔵庫入れなきゃだけど震災じゃないんだから停電はしないでしょ
135 20/03/25(水)21:00:40 No.674151071
大人って言うか老人な 朝早くスーパーにならんでる
136 20/03/25(水)21:00:44 No.674151094
不要不急の外出を控えろって言われたら買い溜めしただけだし…
137 20/03/25(水)21:00:46 No.674151108
>トイレットペーパーを買い占めるというプログラムを実行し続ける機械と化したジジババ… マスクを買い占めるために毎日マスクせずに並んで複数店舗をはしごしてるの見るとこの人たちバグって…ってなる
138 20/03/25(水)21:00:57 No.674151170
>サッポロの醤油って微妙なの? そりゃあ塩が最高だからな
139 20/03/25(水)21:01:14 No.674151262
どんなときでもバター品切れなのが腹立つんですけお!
140 20/03/25(水)21:01:15 No.674151275
花粉症用のマスクくだち…
141 20/03/25(水)21:01:18 No.674151289
>>サッポロの醤油って微妙なの? >そりゃあ塩が最高だからな 味噌では?
142 20/03/25(水)21:01:19 No.674151295
>不要不急の外出を控えろって言われたら買い溜めしただけだし… 言われてみると理にかない過ぎてる…
143 20/03/25(水)21:01:24 No.674151320
>実際問題何日分の食糧水などがあればいいんだ 震災のはなし? 震災なら3日間だったかな 今回は水止まらないと思うよ…
144 20/03/25(水)21:01:28 No.674151351
>サッポロの醤油って微妙なの? 公式が味噌vs塩とかやるくらいには微妙
145 20/03/25(水)21:01:31 No.674151371
震災のときは辛ラーメンとマーボーカレー以外全滅してたな
146 20/03/25(水)21:01:31 No.674151373
外食産業の出番だな
147 20/03/25(水)21:01:32 No.674151380
>紙類が未だ品薄なのは驚く 生産は間に合ってるのかもしれないけど物流が追いついてない
148 20/03/25(水)21:01:35 No.674151391
>実際問題何日分の食糧水などがあればいいんだ いや週末外出ないで済む程度で十分でしょ
149 20/03/25(水)21:01:36 No.674151402
>サッポロの醤油って微妙なの? いつも塩だけどたまには醤油買ってみるかと買って食っては後悔してる
150 20/03/25(水)21:01:40 No.674151431
右往左往してるのは毎食腹が減ってから飯買いに行く人等でしょ 家族が多ければ多いほど買い物は計画的になるし毎週外食とか貧乏まっしぐらだからな
151 20/03/25(水)21:02:06 No.674151582
>どんなときでもバター品切れなのが腹立つんですけお! それは元からだし…
152 20/03/25(水)21:02:16 No.674151641
>日本人の頭は確かに大丈夫じゃなかったな まるで他の国は大丈夫みたいな…
153 20/03/25(水)21:02:20 No.674151661
塩や味噌と違って醤油は種類豊富だからサッポロ一番じゃなくてもいいよねってとこある
154 20/03/25(水)21:02:20 No.674151666
XBOX ONEがろくに売ってないのもデマのせいか・・・
155 20/03/25(水)21:02:32 No.674151736
塩と味噌に熱狂的ファンがいるのは知ってたけど醤油が至高という声は確かに聞かないな…
156 20/03/25(水)21:02:33 No.674151756
ここ数年バターお一人様ひとつまでだよね
157 20/03/25(水)21:02:44 No.674151828
なんか一瞬だけ納豆が消えた時もあったよねあほくさ
158 20/03/25(水)21:03:02 No.674151917
普段から別に災害とか意識しなくとも体調不良とか何もしたくない時用にインスタントや冷食備えとくって意外としてない人多いんだなってなる
159 20/03/25(水)21:03:11 No.674151970
>それは元からだし… まあそうなんだけど学校閉鎖でパンと関連商品さらに無くなって超めんどうだった
160 20/03/25(水)21:03:18 No.674151998
パニックにならず必要な時に必要な分だけ買おうとカッコつけてたら必要な時に買えなくなってました 斜に構えてる場合じゃなかった
161 20/03/25(水)21:03:19 No.674152007
>なんか一瞬だけ納豆が消えた時もあったよねあほくさ 納豆はちょっとテレビで特集されるだけで消える
162 20/03/25(水)21:03:22 No.674152025
>今回は水止まらないと思うよ… 浄水場に感染者が落ちて水が飲めなくなるかもしれない…
163 20/03/25(水)21:03:22 No.674152027
醤油は定番すぎて言う必要ないからな
164 20/03/25(水)21:03:28 No.674152068
>XBOX ONEがろくに売ってないのもデマのせいか・・・ 安売りキャンペーンしてるのと元から供給が少ないから
165 20/03/25(水)21:03:36 No.674152107
すげー混んでたから逃げてきた あんなんコロナなるで
166 20/03/25(水)21:03:46 No.674152157
食費ギリで生活してる人も多いし…
167 20/03/25(水)21:04:06 No.674152257
カップ麺って意外と賞味期限短いから買い溜めに向いてない
168 20/03/25(水)21:04:07 No.674152268
>浄水場に感染者が落ちて水が飲めなくなるかもしれない… おのれショッカー…
169 20/03/25(水)21:04:15 No.674152312
>ここ数年バターお一人様ひとつまでだよね オナニーが捗らなくて欲求不満の女の子が増えてるかもしれないな
170 20/03/25(水)21:04:37 No.674152432
サッポロ味噌ラーメンが食いたくなってきたじゃねーか
171 20/03/25(水)21:04:44 No.674152472
納豆は高いのはわりと残ってたよブームの時も でも大粒ってあんまりごはんに合わないな!
172 20/03/25(水)21:04:55 No.674152534
休校やら営業自粛やらで子供は暇して親も持て余してるのか平日休日問わず近所の公園の盛況っぷりがすごい
173 20/03/25(水)21:05:02 No.674152574
まさか会見しただけで買い占め起こしてんのか
174 20/03/25(水)21:05:06 No.674152590
コロナ騒動のせいで花粉症の人はつらいよね ボイロが安くなったから許すが…
175 20/03/25(水)21:05:29 No.674152705
買うなら袋麺だな
176 20/03/25(水)21:05:37 No.674152764
ボイロ安くなってるけど微妙な値段だな...
177 20/03/25(水)21:05:40 No.674152777
>イタリアやスペインで買い占め起きてるニュース流れてたからな… パスタがない!二次大戦だってこんなことなかったよ!マンマミーア!
178 20/03/25(水)21:05:47 No.674152823
不要不急じゃなくない?
179 20/03/25(水)21:05:47 No.674152829
>休校やら営業自粛やらで子供は暇して親も持て余してるのか平日休日問わず近所の公園の盛況っぷりがすごい というか公園くらいしかもう遊ばせるところがないのよマジで
180 20/03/25(水)21:05:51 No.674152854
くめ納豆が消えておかめが残ってた 消費者の舌は厳しいなって思った
181 20/03/25(水)21:05:56 No.674152881
普通に買物したいんだけど... あーあ
182 20/03/25(水)21:06:00 No.674152897
まあ今コロナ流行ってる時に ランダムイベントの震災がコラボしてきたら ラーメンくらい買っときゃ良かったなってなるだろうな そろそろ来ますぞーって言ってる識者もいるし
183 20/03/25(水)21:06:05 No.674152926
>納豆はちょっとテレビで特集されるだけで消える ガッテンのせいで鯖缶も一時期消えてたな
184 20/03/25(水)21:06:11 No.674152956
>まさか会見しただけで買い占め起こしてんのか 外出するなが効いてる
185 20/03/25(水)21:06:18 No.674152988
>普段から別に災害とか意識しなくとも体調不良とか何もしたくない時用にインスタントや冷食備えとくって意外としてない人多いんだなってなる 冷凍庫の中に大判焼き10袋ほど備蓄してるし グラノーラが7袋とお好み焼き粉が余ってるので数ヶ月持つぜ
186 20/03/25(水)21:06:22 No.674153004
いや小池が8時に緊急会見するっていってたから 卑しい(俺含む)東京人は8時前にスーパーに殺到してた
187 20/03/25(水)21:06:36 No.674153078
東京と地方で温度差や実態に差があるだろうなぁと西日本の田舎者からすると思う マスクぐらいか共通して足りなさそうなのは
188 20/03/25(水)21:06:40 No.674153107
不要不急で外出しないって別にいつも通りだし...
189 20/03/25(水)21:06:41 No.674153109
大震災から何も学んでいない…
190 20/03/25(水)21:06:46 No.674153145
袋麺もあんまり保たないのはフライだからなのかね やっぱり手間あっても普通の乾麺のがいいのか
191 20/03/25(水)21:06:48 No.674153154
近所のバッタ屋系の店が今までいつも賞味期限近いカップ麺大量に店先にあったのが ここ数週間すっからかんになっててびびった
192 20/03/25(水)21:06:55 No.674153185
買い物は不要の外出じゃないんだから問題ないのにな…
193 20/03/25(水)21:06:59 No.674153205
都民は大変だなー
194 20/03/25(水)21:07:17 No.674153314
>物流止まるわけじゃないのになんでバカみたいに買うのか みんなが買いだすからショック状態になるんだ つまり今すぐ買いだめしろ 後悔しても知らん
195 20/03/25(水)21:07:19 No.674153325
トイレットペーパーの流通が戻るとみんな気が緩むじゃん だからトイレットペーパーの流通をわざと停止すればいいと思うの 首都ロックダウンよりよっぽど効果あるよ
196 20/03/25(水)21:07:20 No.674153330
普通に考えてオリンピックが延期された時点でこりゃヤバいなと思うはず
197 20/03/25(水)21:07:49 No.674153513
ラーメンは普通に買えない? コンビニでも売り切れてるの見た事ない
198 20/03/25(水)21:08:00 No.674153580
物じゃなくて物流が追いついてないんだよな…運送会社がひどい事になってると聞いた 通常注文分にプラスして大量注文が毎日舞い込む状態で普段の倍以上車走らせる必要が出てるって 更にそれでは追いつかないから休日返上で同じ事やってるって…
199 20/03/25(水)21:08:07 No.674153614
本当に都民だけ?東京がやばいなら…って思考だぞ田舎の老人たちは
200 20/03/25(水)21:08:12 No.674153641
生鮮食品は普通に残ってるだろ
201 20/03/25(水)21:08:15 No.674153651
この映像がニュースに流れて都外の地方にも何故か買い占めが伝播していくんでしょう?
202 20/03/25(水)21:08:16 No.674153654
>買い物は不要の外出じゃないんだから問題ないのにな… それよりも大挙して押し寄せるほうが感染のリスクあるな考えてみると…
203 20/03/25(水)21:08:28 No.674153714
テレワークしてる人も多いのにマンションとかでドコドコ走り回られても困るから子供を公園連れていってくれるのはむしろありがたい
204 20/03/25(水)21:08:35 No.674153749
利口ぶって餓死してろ
205 20/03/25(水)21:08:41 No.674153799
ずっと都内に住んでるけど震災の時ですら衣食住なんにも困らなかったまじであほくさい
206 20/03/25(水)21:08:41 No.674153802
イベント自粛がさらに伸びそうなニュースがあっていきなり食料が無くなってきたよね
207 20/03/25(水)21:08:45 No.674153822
>いや小池が8時に緊急会見するっていってたから >卑しい(俺含む)東京人は8時前にスーパーに殺到してた 東京閉鎖宣言がくると思った?
208 20/03/25(水)21:08:47 No.674153831
加工野菜みたいに 工業製品も何かの材料不足でいきなり止まる可能性もあるしな まだ無意味な備えって言えるような状況ではぜんぜんない
209 20/03/25(水)21:09:09 No.674153945
何かあったら実家の田舎から送ってもらえばいいや
210 20/03/25(水)21:09:11 No.674153955
>ラーメンは普通に買えない? >コンビニでも売り切れてるの見た事ない 食い物系で品切れになってたのは納豆くらいだな 買占め始まるとしたら明日からかな…
211 20/03/25(水)21:09:12 No.674153961
都内だけなのかな 俺神奈川だけど同じようになったら困るな… 冷凍食品とかほとんど買ってないし家に食い物あんまない
212 20/03/25(水)21:09:14 No.674153972
普通に海外みたいに外出禁止になる可能性が高いんだから準備しないほうがアホでしょ
213 20/03/25(水)21:09:14 No.674153974
>利口ぶって餓死してろ カルシウム摂りな
214 20/03/25(水)21:09:14 No.674153975
>物じゃなくて物流が追いついてないんだよな…運送会社がひどい事になってると聞いた >通常注文分にプラスして大量注文が毎日舞い込む状態で普段の倍以上車走らせる必要が出てるって >更にそれでは追いつかないから休日返上で同じ事やってるって… 加えて外出控えるから通販が増えると
215 20/03/25(水)21:09:25 No.674154035
期間限定のカップ麺はよく安売りにまわるけどえらいハズレがたまに混じってる 超激辛系のはさすがに残るのが多いけど
216 20/03/25(水)21:09:30 No.674154055
>東京閉鎖宣言がくると思った? うん 4月あたりに予告されると踏んだ人たちだろうね
217 20/03/25(水)21:09:31 No.674154060
ゴーストタウンみたいな東京が見れるのか 見れねえだろうなぁ…
218 20/03/25(水)21:09:34 No.674154078
未知のウィルスが現れて花見ができないと慌てふためく日本人パニック映画とかどうかな?
219 20/03/25(水)21:09:53 No.674154187
>何かあったら実家の田舎から送ってもらえばいいや 届けばいいけど…
220 20/03/25(水)21:09:56 No.674154197
>ずっと都内に住んでるけど震災の時ですら衣食住なんにも困らなかったまじであほくさい 震災は東京に直撃したわけじゃないだろ!
221 20/03/25(水)21:10:12 No.674154275
>イベント自粛がさらに伸びそうなニュースがあっていきなり食料が無くなってきたよね いまんとこなんかあっても11万円くれるだけみたいだしな…
222 20/03/25(水)21:10:16 No.674154299
>利口ぶって餓死してろ ゴミ屋敷の住人はその理屈で要らないものを買いだめしてるんだよな
223 20/03/25(水)21:10:18 No.674154313
病院がパンクし始めたそうだ
224 20/03/25(水)21:10:31 No.674154360
>普通に海外みたいに外出禁止になる可能性が高いんだから準備しないほうがアホでしょ 普段から備えて無いアホが慌ててるだけでしょ
225 20/03/25(水)21:10:31 No.674154363
買い占めというかまとめ買いの範疇だろう
226 20/03/25(水)21:10:44 No.674154431
イヤほんと騒ぎになったら斜に構えてないで買い占めに走らないと駄目だと学んだよ 落ち着いててもいいことない
227 20/03/25(水)21:10:47 No.674154448
日蓮がまた騒ぎそうな雰囲気に…
228 20/03/25(水)21:10:50 No.674154459
東京閉鎖!とか本気で言ってるのかな田舎の日蓮は現実検討能力が育ってないから困る
229 20/03/25(水)21:10:56 No.674154502
コロナマウント気持ちいいね
230 20/03/25(水)21:10:57 No.674154507
台風とか地震でインフラが破壊されてるとかじゃないから焦る必要ないよね
231 20/03/25(水)21:11:00 No.674154530
~だそうだって伝聞やめなよ…
232 20/03/25(水)21:11:04 No.674154559
>病院がパンクし始めたそうだ oh…
233 20/03/25(水)21:11:06 No.674154569
>利口ぶって餓死してろ 1番お利口ぶってそうなレスでだめだった
234 20/03/25(水)21:11:08 No.674154578
流通がパンクしてるから個人の宅配とかは控えるようにってなる予感
235 20/03/25(水)21:11:16 No.674154615
計画性のない人はまとめ買いして無駄に消費してまた買うことになるんだよな
236 20/03/25(水)21:11:18 No.674154622
>ずっと都内に住んでるけど震災の時ですら衣食住なんにも困らなかったまじであほくさい 俺も都内だけど金があれば飯はいつでも食えるし服は買わなければいいがトイレットペーパーマジで無いわ
237 20/03/25(水)21:11:25 No.674154653
>日蓮がまた騒ぎそうな雰囲気に… コロナなんて風邪と変わらない程度なのに騒ぎすぎだよな
238 20/03/25(水)21:11:40 No.674154735
もう喉元過ぎたみたいに 外国で蔓延してるの高みから笑ってる場合じゃなかったな…
239 20/03/25(水)21:11:44 No.674154765
伝聞でデマ煽ろうとするのやめなよ 匿名掲示板だから平気だと思ってるのかもしれんが
240 20/03/25(水)21:11:46 No.674154774
日蓮は最近しょんぼりだったしな...
241 20/03/25(水)21:11:47 No.674154780
>流通がパンクしてるから個人の宅配とかは控えるようにってなる予感 amazonとか関係ねぇ売りてぇ…ってセールとかやりそう
242 20/03/25(水)21:11:50 No.674154793
流通はいずれとまるよ 物流センターに労働者集められなうなるもん
243 20/03/25(水)21:11:56 No.674154822
出前一丁好きなのに…
244 20/03/25(水)21:12:05 No.674154865
紙類まだ品薄だし物流ほんとギリギリなんだね
245 20/03/25(水)21:12:16 No.674154938
>コロナなんて風邪と変わらない程度なのに騒ぎすぎだよな インフルエンザよりキツいって話じゃなかったっけ
246 20/03/25(水)21:12:19 No.674154966
>加工野菜みたいに >工業製品も何かの材料不足でいきなり止まる可能性もあるしな >まだ無意味な備えって言えるような状況ではぜんぜんない 工業製品を買い占めるの?
247 20/03/25(水)21:12:28 No.674155016
>都内だけなのかな >俺神奈川だけど同じようになったら困るな… 煽るつもりはないけど神奈川県知事が都と連携するって話してたからあるいは
248 20/03/25(水)21:12:58 No.674155173
アマゾンナウだかフレッシュが使える都会は羨ましい うちなんて今どき週イチ固定で紙注文の生協だよ
249 20/03/25(水)21:12:59 No.674155182
トイレットペーパーとティッシュはもうさすがに売ってるわ マスクは知らんけど というかそんな頻繁に買うものでもないから割とどうでもいいんだが
250 20/03/25(水)21:13:02 No.674155198
やはり自給自足…
251 20/03/25(水)21:13:03 No.674155203
またレトルトカレーいっぱい買わなきゃ…
252 20/03/25(水)21:13:04 No.674155211
米は買っておいたほうがいいかも
253 20/03/25(水)21:13:11 No.674155257
>東京閉鎖!とか本気で言ってるのかな田舎の日蓮は現実検討能力が育ってないから困る 小池都知事にいってくれ
254 20/03/25(水)21:13:27 No.674155340
>流通はいずれとまるよ >物流センターに労働者集められなうなるもん 国民の半数が発症したらそうなるかもな
255 20/03/25(水)21:13:32 No.674155367
>もう喉元過ぎたみたいに >外国で蔓延してるの高みから笑ってる場合じゃなかったな… そりゃあ外国だっていきなり蔓延したんじゃない徐々に徐々に… うちも同じ道を辿るのさ
256 20/03/25(水)21:13:33 No.674155372
>都内だけなのかな >俺神奈川だけど同じようになったら困るな… >冷凍食品とかほとんど買ってないし家に食い物あんまない 町田はどうなってるんだろう…
257 20/03/25(水)21:13:37 No.674155402
都民は民度が高いんだよおおおおおおお
258 20/03/25(水)21:13:49 No.674155473
むしろ海外の惨状を見てなんで封鎖しなくて行けると思ったんだ
259 20/03/25(水)21:13:51 No.674155486
しばらく家から出るなって言っちゃうかも~なんてほのめかせばこうもなろう んで実際物が無くなってても困るので他の人も買うしかない
260 20/03/25(水)21:14:09 No.674155584
これだけしか残ってなくても俺は余裕で選択を楽しめる なんなら全種一個ずつ買ったら舞い上がりそうになるほど喜ぶだろう
261 20/03/25(水)21:14:13 No.674155606
>>都内だけなのかな >>俺神奈川だけど同じようになったら困るな… >煽るつもりはないけど神奈川県知事が都と連携するって話してたからあるいは そうなのか… 治安あんまよくないし高齢者多いところだから買い占めされそう 冷凍食品買いに行っとこうかな
262 20/03/25(水)21:14:20 No.674155662
前にパックご飯まとめて買ったけど同じ時期に期限切れてきてちょっと困った
263 20/03/25(水)21:14:31 No.674155725
東京封鎖なんて出来ないというかやる為に必要な事クリアしてる間にコロナが収まるか封鎖する意味ないくらい広がるかのどっちか
264 20/03/25(水)21:14:49 No.674155821
>インフルエンザよりキツいって話じゃなかったっけ キツい 重症化したら人工呼吸器2週間もつけないとダメってなんだよって思う
265 20/03/25(水)21:14:59 No.674155879
>工業製品を買い占めるの? 製品そのものや製品の材料の輸入が止まる事あるから 口に出さないだけで買い込んでる企業は多いんじゃないかな 薬品なんかは海外からの流れ止まると即座に干上がるもの多いし
266 20/03/25(水)21:15:01 No.674155894
間違って買ったフルグラひとケースがあるからまだ生き延びられる
267 20/03/25(水)21:15:17 No.674155997
海外やらライブとかイベント参加した人が帰って来なけりゃうちの県は平和なんだけどな
268 20/03/25(水)21:15:20 No.674156011
>amazonとか関係ねぇ売りてぇ…ってセールとかやりそう amazonでも感染者出たからそうはいかないと思う
269 20/03/25(水)21:15:22 No.674156026
>東京封鎖なんて出来ないというかやる為に必要な事クリアしてる間にコロナが収まるか封鎖する意味ないくらい広がるかのどっちか このくらい感染者でたら封鎖ってのは決めてるだろうな
270 20/03/25(水)21:15:26 No.674156051
こういうの見てると集団心理って案外操作しやすいのかもな…
271 20/03/25(水)21:15:28 No.674156070
食料まで高値転売しようとして転売ヤーが人類共通の敵だということを 一般にも広く知らしめて欲しい
272 20/03/25(水)21:15:46 No.674156174
>>コロナなんて風邪と変わらない程度なのに騒ぎすぎだよな >インフルエンザよりキツいって話じゃなかったっけ ワザと勘違いしてるかもしれないけど肺炎だからな? きつさとかが段違いだぞ ねん挫と骨折くらい違う
273 20/03/25(水)21:15:46 No.674156176
>間違って買ったフルグラひとケースがあるからまだ生き延びられる フルグラって牛乳で食うの?
274 20/03/25(水)21:15:51 No.674156204
来年にはコロナ克服してるから大丈夫だろ
275 20/03/25(水)21:16:10 No.674156317
>食料まで高値転売しようとして転売ヤーが人類共通の敵だということを >一般にも広く知らしめて欲しい ひどかったよね江戸時代
276 20/03/25(水)21:16:26 No.674156397
食糧品の転売は難易度高くねえか?
277 20/03/25(水)21:16:39 No.674156470
>東京封鎖なんて出来ないというかやる為に必要な事クリアしてる間にコロナが収まるか封鎖する意味ないくらい広がるかのどっちか 日本だけ汚染国扱いが解除されなそう
278 20/03/25(水)21:16:46 No.674156514
>>間違って買ったフルグラひとケースがあるからまだ生き延びられる >フルグラって牛乳で食うの? 歯の詰め物を気にしなければ手づかみでボリボリいきたい
279 20/03/25(水)21:16:53 No.674156549
カロリーメイトとかやる奴いそう
280 20/03/25(水)21:16:53 No.674156551
>ワザと勘違いしてるかもしれないけど肺炎だからな こういう情報弱者が買占めとかするんだろうな
281 20/03/25(水)21:17:03 No.674156597
業務スーパーの5袋138円の袋ラーメンが全滅して辛い… 300円位のはけっこう残ってた
282 20/03/25(水)21:17:09 No.674156631
フルグラはそのままでも食える むしろ今はそのまま食べてる人のが多いんじゃね
283 20/03/25(水)21:17:13 No.674156657
非常事態だってのは分かるけど自宅待機って結構辛い 今どき家での娯楽なんてVODはじめ無数にあるしそもそも自分インドア派だしと思ってたけどだいぶ飽きてきた
284 20/03/25(水)21:17:19 No.674156699
>日本だけ汚染国扱いが解除されなそう 普段からそんなレスしてるの?
285 20/03/25(水)21:17:19 No.674156707
>>>コロナなんて風邪と変わらない程度なのに騒ぎすぎだよな >>インフルエンザよりキツいって話じゃなかったっけ >ワザと勘違いしてるかもしれないけど肺炎だからな? コロナは肺炎じゃありません…
286 20/03/25(水)21:17:30 No.674156760
20時から何か唐突に母親がトイレで吐いてたりで色々疲れた コロナでなければ良いのだが
287 20/03/25(水)21:17:38 No.674156812
>食料まで高値転売しようとして転売ヤーが人類共通の敵だということを 打ちこわしを受ける米屋すぎる
288 20/03/25(水)21:17:56 No.674156917
>20時から何か唐突に母親がトイレで吐いてたりで色々疲れた >コロナでなければ良いのだが 病院いけ 朝イチでだぞ
289 20/03/25(水)21:18:14 No.674157028
>20時から何か唐突に母親がトイレで吐いてたりで色々疲れた >コロナでなければ良いのだが 病院だよぉ! いやコロナ疑うなら保健所だが
290 20/03/25(水)21:18:16 No.674157042
(なぜか襲われるパン屋)
291 20/03/25(水)21:18:27 No.674157103
>>20時から何か唐突に母親がトイレで吐いてたりで色々疲れた >>コロナでなければ良いのだが >病院いけ >朝イチでだぞ コロナだったら病院閉鎖だな
292 20/03/25(水)21:18:34 No.674157134
フルグラは脂質が高いから普段敬遠してたけど非常食にするならその方が効率いいかな…
293 20/03/25(水)21:18:41 No.674157182
ずーっと引きこもってても平気だからつらいって気持ちがよくわからん むしろ食料品買い出しがめどい
294 20/03/25(水)21:18:47 No.674157224
コロナに吐き気あったっけ ノロじゃないの
295 20/03/25(水)21:18:59 No.674157289
物流止まるわけじゃないいうけど他国が都市封鎖からの物資不足起きていて東京でもその前段階みたいになってきているのに何をもってそう断言できるのか
296 20/03/25(水)21:19:00 No.674157291
もうダメだな…蔓延するわこれ
297 20/03/25(水)21:19:00 No.674157293
>20時から何か唐突に母親がトイレで吐いてたりで色々疲れた >コロナでなければ良いのだが これから病院がまともに動けなくなったらどんな病気も致命的になりえるから行くなら早めにね…
298 20/03/25(水)21:19:08 No.674157326
食糧の価格つり上げて大儲けするほど買い占めはちょっと難しい
299 20/03/25(水)21:19:15 No.674157358
ノロで弱ってるなら余計やばいじゃんコロナ
300 20/03/25(水)21:19:31 No.674157461
>コロナに吐き気あったっけ >ノロじゃないの 吐き気も症状として5%ぐらいあった筈
301 20/03/25(水)21:19:33 No.674157475
やべーぞコロナだって騒ぐ割りに何も知らない調べもしないとか扇動しやすそうワニくんで泣いてた?
302 20/03/25(水)21:19:47 No.674157529
コロナ疑いならなおさら重症化するまで自宅待機だよ
303 20/03/25(水)21:19:49 No.674157549
>食糧の価格つり上げて大儲けするほど買い占めはちょっと難しい まあ先人が大いにやらかした後だろうしな
304 20/03/25(水)21:19:52 No.674157561
>コロナだったら病院閉鎖だな 基礎疾患なければ治る率が高い病気に大袈裟だな
305 20/03/25(水)21:19:54 No.674157568
プロテインとマルチビタミン買っとけばなんとかなるよ
306 20/03/25(水)21:20:04 No.674157612
>ずーっと引きこもってても平気だからつらいって気持ちがよくわからん ずっと同じ場所にいるって嫌じゃない?
307 20/03/25(水)21:20:23 No.674157693
あ、ブチヤマ先輩・・・!
308 20/03/25(水)21:20:36 No.674157754
>>コロナだったら病院閉鎖だな >基礎疾患なければ治る率が高い病気に大袈裟だな 医療崩壊しないため協力しないと
309 20/03/25(水)21:20:44 No.674157791
>プロテインとマルチビタミン買っとけばなんとかなるよ やはりマイプロテインで買いだめか! ゾロ目まだかな
310 20/03/25(水)21:20:59 No.674157871
スーパーに人が殺到して濃厚接触 なんか1ヵ月前に見た光景だ
311 20/03/25(水)21:21:10 No.674157917
>東京でもその前段階みたいになってきているのに そういうフワフワした表現使うから説得力ないんまよ まだ前段階みたいになってすらいないじゃねーか
312 20/03/25(水)21:21:18 No.674157953
取り敢えず炊飯器と米10kgもあれば飽きはしても当面飢えて死ぬことはなかろう
313 20/03/25(水)21:21:20 No.674157960
こんな時セガの新ハードがあればコロナを撃退できるのに…!
314 20/03/25(水)21:21:23 No.674157977
>基礎疾患なければ治る率が高い病気に大袈裟だな 病院って基礎疾患があるひとがいっぱい出入りしたり入院してるところなんだよ知ってた?
315 20/03/25(水)21:21:25 No.674157985
ティッシュやトイレットペーパーの時に落ち着いた行動して結果変えずに困った人も多いだろうし 分かっていても買わずに済ます訳にもいかんのだろうな
316 20/03/25(水)21:21:32 No.674158010
もしかしてこの戦争負けてます?
317 20/03/25(水)21:21:49 No.674158097
>病院って基礎疾患があるひとがいっぱい出入りしたり入院してるところなんだよ知ってた? 初めて聞いたわ
318 20/03/25(水)21:22:04 No.674158169
首都閉鎖するなら俺の職場も閉鎖してくれよオラァン! 4月から忙しい拠点に転勤やだよぉ
319 20/03/25(水)21:22:06 No.674158174
>もしかしてこの戦争負けてます? そんなのはとっくに始まってたさ 気づくのが遅すぎた
320 20/03/25(水)21:22:06 No.674158179
>やはりマイプロテインで買いだめか! >ゾロ目まだかな マイプロいま45%オフセールやってるよ
321 20/03/25(水)21:22:22 No.674158254
>食糧の価格つり上げて大儲けするほど買い占めはちょっと難しい キャラクター限定品レベルじゃないとな
322 20/03/25(水)21:22:35 No.674158317
>ティッシュやトイレットペーパーの時に落ち着いた行動して結果変えずに困った人も多いだろうし >分かっていても買わずに済ます訳にもいかんのだろうな 全体にとっての利益が個人の利益に繋がる訳じゃないからな…
323 20/03/25(水)21:22:51 No.674158389
備蓄するのは良くて買い占めは駄目っぽい雰囲気おかしくない?
324 20/03/25(水)21:22:58 No.674158424
ちなみに買い溜めるなら最優先は1日分の野菜とかああ言う野菜ドリンクの紙パックのやつがいい
325 20/03/25(水)21:22:58 No.674158425
せっかくだからまた獄激辛でも買ってくるか・・・
326 20/03/25(水)21:23:01 No.674158438
>>もしかしてこの戦争負けてます? >そんなのはとっくに始まってたさ >気づくのが遅すぎた 劇パト2の後藤さんみたいな事言いやがって…
327 20/03/25(水)21:23:02 No.674158442
肉の商品券もいいけどネトフリとか動画配信サービスの一ヶ月無料券とか配ってほしい
328 20/03/25(水)21:23:22 No.674158536
>劇パト2の後藤さんみたいな事言いやがって… というかまんまだし
329 20/03/25(水)21:23:30 No.674158572
プロテインを牛乳で溶かして塩舐めてりゃ腹は減っても死にゃしないかな…
330 20/03/25(水)21:23:36 No.674158608
>ちなみに買い溜めるなら最優先は1日分の野菜とかああ言う野菜ドリンクの紙パックのやつがいい 消費期限すぐ切れるぞ
331 20/03/25(水)21:23:38 No.674158616
>キャラクター限定品レベルじゃないとな あったよ!ラブライブラーメン!
332 20/03/25(水)21:23:49 No.674158670
辛ラーメンとトイレットペーパーをセットで売ればいいのでは…!?
333 20/03/25(水)21:23:50 No.674158676
トゲ付き肩パッド用意した?
334 20/03/25(水)21:24:05 No.674158761
もし外出禁止になった時食いもんなかったらどうすりゃいいんだろ
335 20/03/25(水)21:24:11 No.674158786
>病院って基礎疾患があるひとがいっぱい出入りしたり入院してるところなんだよ知ってた? 君の村の診療所じゃないだろうからさ…
336 20/03/25(水)21:24:22 No.674158838
買うなら根菜だ 人参と玉葱を箱で買え箱で
337 20/03/25(水)21:24:22 No.674158841
>備蓄するのは良くて買い占めは駄目っぽい雰囲気おかしくない? 普段から備蓄しておくのと事が起きてから慌てて買い占めはそりゃ別だろ
338 20/03/25(水)21:24:26 No.674158865
「」はいいよね元からスキンヘッドだから
339 20/03/25(水)21:24:33 No.674158898
辛辛魚なら買ったが無理すぎて放置してるのが沢山あるぞ
340 20/03/25(水)21:24:36 No.674158920
>消費期限すぐ切れるぞ 割とあるぞ
341 20/03/25(水)21:24:37 No.674158928
外食するしかねえ
342 20/03/25(水)21:24:42 No.674158957
>プロテインを牛乳で溶かして塩舐めてりゃ腹は減っても死にゃしないかな… 牛乳が日持ちしない
343 20/03/25(水)21:24:45 No.674158968
>買うなら根菜だ >人参と玉葱を箱で買え箱で ブチヤマ先輩!
344 20/03/25(水)21:24:45 No.674158969
aupayが昨日で終わってくれてよかった
345 20/03/25(水)21:24:48 No.674158989
>もし外出禁止になった時食いもんなかったらどうすりゃいいんだろ 外出したら逮捕みたいなのは日本では人権的に無理
346 20/03/25(水)21:24:49 No.674158991
>辛ラーメンとトイレットペーパーをセットで売ればいいのでは…!? もう辛ラーメンでケツを拭けよ
347 20/03/25(水)21:25:21 No.674159135
ペーパーは生産が追い付いてないというよりそれだけ輸送するのもコストかかるから どっちかというと物流の問題だな
348 20/03/25(水)21:25:25 No.674159153
なんでスレ「」にIDでてるの? やっぱ政権には都合悪いとか?
349 20/03/25(水)21:25:26 No.674159156
自分に刺さると危ないからイボイボ青竹踏みでも肩につけるか
350 20/03/25(水)21:25:27 No.674159161
>>消費期限すぐ切れるぞ >割とあるぞ そんなにないよ ペットボトル未開封ならともかく
351 20/03/25(水)21:25:35 No.674159197
プーチンみたいに3週間外に出ないか3年牢屋に居たいかって言えるわけもねえしな…
352 20/03/25(水)21:25:51 No.674159268
パスタいいぞパスタ 茹でれば食えるし 味なんてマヨネーズと醤油でオッケー
353 20/03/25(水)21:25:53 No.674159276
>もし外出禁止になった時食いもんなかったらどうすりゃいいんだろ 普段から備蓄してないのは馬鹿だと煽られる
354 20/03/25(水)21:25:55 No.674159285
髪切りに行きたいし図書館に本返さないといけないしやらなきゃいけないことだらけだ
355 20/03/25(水)21:26:00 No.674159325
じゃあなんすか?ポケGOしてた老人を逮捕した国では人権意識が低いっていうんですか
356 20/03/25(水)21:26:03 No.674159344
なるほど…コレを見越してのドローン配達だったのか…
357 20/03/25(水)21:26:12 No.674159383
そんな必要かインスタント麺 もやしとかどうすんだよ
358 20/03/25(水)21:26:12 No.674159385
駄目だ 今帰りに西友覗いてきたけど混み過ぎで中入りたくなくて買い物しないで帰ってきちゃった レジ全開でめっちゃ並んでるし駐車場満車だし のど飴が買いたかったけど明日だなぁ
359 20/03/25(水)21:26:13 No.674159390
>なんでスレ「」にIDでてるの? >やっぱ政権には都合悪いとか? なんだこいつ…
360 20/03/25(水)21:26:14 No.674159393
>消費期限すぐ切れるぞ 先月買った奴が11月まで大丈夫だが?
361 20/03/25(水)21:26:24 No.674159433
>ペーパーは生産が追い付いてないというよりそれだけ輸送するのもコストかかるから >どっちかというと物流の問題だな チリ紙系はかさばる上に全然儲からないからな
362 20/03/25(水)21:26:37 No.674159504
>なるほど…コレを見越してのドローン配達だったのか… でも都内は飛ばしちゃダメって… 駅にもポスター貼ってあるし…
363 20/03/25(水)21:26:50 No.674159571
>トイレットペーパーが売り切れたくらいだからいくらでも買う層は居る 実際一回無くなったトイレットペーパーはまるで入荷しなくなったわけで 「品薄はデマ」って発言がデマだったじゃん
364 20/03/25(水)21:26:52 No.674159580
>>もし外出禁止になった時食いもんなかったらどうすりゃいいんだろ >外出したら逮捕みたいなのは日本では人権的に無理 もしかして日本だけ永遠に終息しないんじゃない?
365 20/03/25(水)21:27:03 No.674159638
うちの近所のスーパーはカップ麺いっぱいあったよ
366 20/03/25(水)21:27:05 No.674159644
買出し列車が走っちまう!!
367 20/03/25(水)21:27:07 No.674159656
関係ない田舎でも買い占め発生しそうで嫌だな…
368 20/03/25(水)21:27:12 No.674159685
ウーバーイーツ呼べばいいじゃん
369 20/03/25(水)21:27:23 No.674159751
無理矢理政権批判に持っていきたいバカがいるな…
370 20/03/25(水)21:27:30 No.674159786
>実際一回無くなったトイレットペーパーはまるで入荷しなくなったわけで >「品薄はデマ」って発言がデマだったじゃん コンビニにすらもうあるぞ
371 20/03/25(水)21:27:37 No.674159815
amazonは小田原ルートが感染したから宅配買い占めでは佐川かヤマトしか配送業者選べないぞ…
372 20/03/25(水)21:27:48 No.674159871
このタイミングならムジーナラーメン出せば…
373 20/03/25(水)21:27:50 No.674159891
まぁこんな事になるだろうと思ってたからちょっとずつ買い込んでおいてよかったぜ
374 20/03/25(水)21:28:00 No.674159939
>>プロテインを牛乳で溶かして塩舐めてりゃ腹は減っても死にゃしないかな… >牛乳が日持ちしない 消費期限クソ長い牛乳あるだろ 日本には置いてねえのかな
375 20/03/25(水)21:28:15 No.674160016
>そんな必要かインスタント麺 >もやしとかどうすんだよ インスタント麺に余分な具はいらない派だわ
376 <a href="mailto:おうちco-op">20/03/25(水)21:28:17</a> [おうちco-op] No.674160035
>もし外出禁止になった時食いもんなかったらどうすりゃいいんだろ 加入してええよ・・・
377 20/03/25(水)21:28:24 No.674160076
トイレットペーパーだけ積んだトラック手配しても店からすりゃ儲けもほとんどないからな…
378 20/03/25(水)21:28:25 No.674160081
空振りで終わってもインスタントは時間かけて消費すればいいだけだしな
379 20/03/25(水)21:28:26 No.674160086
>コンビニにすらもうあるぞ 最初は1週間ですぐ出回るって言ってたんだぞ 何週遅れだよ
380 20/03/25(水)21:28:28 No.674160096
ほぼ失敗に終わった無人スーパーやコンビニに復活の目が・・・ないな
381 20/03/25(水)21:28:34 No.674160124
袋麺ってこんな高かったっけ…5袋298円位のイメージだ…
382 20/03/25(水)21:28:40 No.674160148
宅食にビッグチャンス…?
383 20/03/25(水)21:28:44 No.674160170
勤め先のスーパーの売り上げがここ数日前年比180%くらいで怖い
384 20/03/25(水)21:28:45 No.674160174
>無理矢理政権批判に持っていきたいバカがいるな… コロナが話題になり始めた頃からmay辺りから来てる奴ずっといるよね
385 20/03/25(水)21:28:48 No.674160195
本当に店舗から消えた期間どれくらいだったか忘れたけどそんなピンポイントでトイレットペーパー切らさねぇよ
386 20/03/25(水)21:28:54 No.674160221
>消費期限クソ長い牛乳あるだろ >日本には置いてねえのかな 生産できても容器がね…
387 20/03/25(水)21:28:58 No.674160238
野菜や生肉はセーフ?
388 20/03/25(水)21:29:09 No.674160284
辛ラーメンは売切れてるのに日本のラーメンってあんま美味くないんだな
389 20/03/25(水)21:29:14 No.674160300
都内で無くなるのは普通だよ 欲しいならベッドタウンの近隣県まで狂んだな
390 20/03/25(水)21:29:16 No.674160306
>>実際一回無くなったトイレットペーパーはまるで入荷しなくなったわけで >>「品薄はデマ」って発言がデマだったじゃん >コンビニにすらもうあるぞ そういうところに住んでる地域の治安と民度が如実に出るよね
391 20/03/25(水)21:29:16 No.674160307
反物や武家伝来の家宝が豪農に流出するのか…
392 20/03/25(水)21:29:20 No.674160333
>袋麺ってこんな高かったっけ…5袋298円位のイメージだ… 3種類か4種類くらい価格帯ある
393 20/03/25(水)21:29:21 No.674160344
>最初は1週間ですぐ出回るって言ってたんだぞ >何週遅れだよ 一週間で出回ってたよ? お前が朝一で行かなかっただけだ
394 20/03/25(水)21:29:24 No.674160355
>野菜や生肉はセーフ? 流通が死ぬのになんでセーフなんだ…
395 20/03/25(水)21:29:28 No.674160376
ちなみに紙パック型っても牛乳と違って加熱済みで高温殺菌してんだよね野菜ジュース
396 20/03/25(水)21:29:32 No.674160391
週末になって買い物行ってなかったらやだなぁ…
397 20/03/25(水)21:29:36 No.674160412
非常時に政権批判されるのはしゃーないやん 何政権でもさ
398 20/03/25(水)21:29:36 No.674160417
>都内で無くなるのは普通だよ >欲しいならベッドタウンの近隣県まで狂んだな いきなり発狂しないで…
399 20/03/25(水)21:29:37 No.674160419
>コロナが話題になり始めた頃からmay辺りから来てる奴ずっといるよね ここはimgなのでmayの話されても
400 20/03/25(水)21:29:51 No.674160488
>食糧品の転売は難易度高くねえか? 米とかカップ麺ならやりやすそう
401 20/03/25(水)21:29:57 No.674160512
>不要不急の買い占めも自粛せよ じゃあ今から買い占めるね…
402 20/03/25(水)21:29:58 No.674160517
うまかっちゃんでウハウハだぜぇーっ!
403 20/03/25(水)21:29:58 No.674160518
>>コンビニにすらもうあるぞ >最初は1週間ですぐ出回るって言ってたんだぞ >何週遅れだよ 一週間経たずにあったが?
404 20/03/25(水)21:29:59 No.674160520
>インスタント麺に余分な具はいらない派だわ まじかー まあ栄養的にはあんま変わらんけど
405 20/03/25(水)21:30:22 No.674160638
>非常時に政権批判されるのはしゃーないやん >何政権でもさ こいつだな多分
406 20/03/25(水)21:30:22 No.674160640
>ほぼ失敗に終わった無人スーパーやコンビニに復活の目が・・・ないな 店員がいようがいまいが不特定多数がたむろして棚や商品をベタベタ触る以上
407 20/03/25(水)21:30:24 No.674160652
K-1が強行したのも政権がお金立て替えてくれなかったからだけどね
408 20/03/25(水)21:30:31 No.674160692
>袋麺ってこんな高かったっけ…5袋298円位のイメージだ… ドラッグストアだと298円多いよね ちょっとウェルシア行ってくる
409 20/03/25(水)21:30:37 No.674160711
>非常時に政権批判されるのはしゃーないやん >何政権でもさ あの人達が言い争ってるのって宗教だから… 聞きかじった薄い政治知識ふりまわしてるだけで…
410 20/03/25(水)21:30:44 No.674160743
相次ぐ欠品に欠品伝票出す仕事で発狂しそうです
411 20/03/25(水)21:30:46 No.674160751
さっき買い物に行ったら激混みだったよ… 明日明後日仕事帰りに買い物する人は頑張れって感じだ
412 20/03/25(水)21:30:48 No.674160761
>加入してええよ・・・ 最近欠品多いじゃねえかよえーっ うちは各家庭のやつじゃないから品物確認面倒だよ
413 20/03/25(水)21:30:52 No.674160777
自分の住んでるところが未だにトイペ買い占めマンがいっぱいいる地域なのを認めたくないんだね…
414 20/03/25(水)21:30:53 No.674160786
春物の野菜の種撒いてた
415 20/03/25(水)21:30:55 No.674160803
>>そんな必要かインスタント麺 >>もやしとかどうすんだよ >インスタント麺に余分な具はいらない派だわ 一袋だと微妙に物足りなくて二袋は多いから野菜いれたくない?
416 20/03/25(水)21:30:56 No.674160806
閉店間際に行ったら売れ残ってなかった=出回ってないではないからな