20/03/25(水)16:47:08 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/25(水)16:47:08 No.674088074
アマプラの公開期限が終わるしこの機会にと思って初めて見たけどガリレオさいこー!がネタにされる理由がようやくわかったよ… 公開当時のニュース記事とか見たら「本作は子供嫌いの湯川学と理科嫌いの少年が協力して夏休みの自由研究に取り組み少年が科学の楽しさに目覚めていく物語だ」みたいな本当に映画見たのかオメー!って紹介がごろごろ出てきてダメだった
1 20/03/25(水)16:49:44 No.674088523
クソ鬱映画なのに広告会社が判を押すようなマーケティングを行った結果 壺の元気になる映画のコピペみたいなトラップが現実に起きてしまった
2 20/03/25(水)16:49:50 No.674088541
ペットボトルロケット楽しかったし…
3 20/03/25(水)16:50:38 No.674088699
まあ嘘は言ってない…
4 20/03/25(水)16:51:04 No.674088766
>「本作は子供嫌いの湯川学と理科嫌いの少年が協力して夏休みの自由研究に取り組み少年が科学の楽しさに目覚めていく物語だ」みたい これ自体は嘘ではないから困る ただ少年に科学知識がついた結果あのとき自分が何をしたかに気づいてしまっただけで…
5 20/03/25(水)16:51:23 No.674088822
ガリレオさいこー!
6 20/03/25(水)16:51:38 No.674088864
心温まる楽しい理科の実験が真犯人の特定に繋がる伏線は見事だよね!
7 20/03/25(水)16:51:59 No.674088925
マジでラストシーンで胸を掻きむしりたくなったよ…どうしてあんな残酷なことが出来るんですか…
8 20/03/25(水)16:52:10 No.674088959
せーの…ガリレオさいこー!
9 20/03/25(水)16:53:34 No.674089173
見てないからあの広告を打ったんじゃない 見た上で人の心がないから打ったんだ
10 20/03/25(水)16:53:50 No.674089228
CMで使われる映画の感想言ってるやつらが未視聴の劇団員なのがよくわかるやつ 見終わったあとあんな反応できねーよ!
11 20/03/25(水)16:54:19 No.674089304
真犯人が罪を自覚して追い込まれていくのがサイコーでした!
12 20/03/25(水)16:54:42 No.674089367
なんで燃えないの?
13 20/03/25(水)16:55:04 No.674089431
1本目の映画もなかなかにえぐい話だと思ったけど TVシリーズのほうはもっとスカっとする普通の話だったの?
14 20/03/25(水)16:55:33 No.674089500
>見終わったあとあんな反応できねーよ! まぁガリレオサイコーは「」が生み出した架空のOLだけどな…
15 20/03/25(水)16:55:49 No.674089539
Xは自分が望んだ結果だから……
16 20/03/25(水)16:56:54 No.674089729
ダンカンで吹き出すのはこれじゃない方だっけ
17 20/03/25(水)16:56:54 No.674089731
ネタバレに配慮した結果なのか知らんけど当時の記事見てると詐欺みたいな紹介ばかりで吹く
18 20/03/25(水)16:57:04 No.674089759
環境保護過激派の娘とその母親のクソビッチとクズ父親という地獄のような家族
19 20/03/25(水)16:57:08 No.674089769
なんか知らんけど民宿に預けた息子がちょっと大人になって帰ってきた ふふ…きっといい体験してきたんだろうな…
20 20/03/25(水)16:57:39 No.674089870
絞り出すような花火しちゃいけなかったのかな…がつらすぎる
21 20/03/25(水)16:58:30 No.674090010
ガリレオサイコーは本当にCMで見たと言い張る人が出てくる始末 人間の記憶は捏造される
22 20/03/25(水)16:59:18 No.674090130
前田吟が名演すぎてヘイト向くけど一番最悪なのはアバズレの嫁っていう
23 20/03/25(水)16:59:21 No.674090143
>ネタバレに配慮した結果なのか知らんけど当時の記事見てると詐欺みたいな紹介ばかりで吹く 映画の紹介なんてそんなんかもしれん 「」が戦車出したいだけだコレ!って評したフューリーも王様のブランチでクリスマスにカップルで見たい映画二位だったし(たぶんブラピ主演だから)
24 20/03/25(水)16:59:36 No.674090192
この調子で容疑者xも見よう まぁこっちはナウシカばりにテレビ放送されてるからもう見てるかもしれんが
25 <a href="mailto:s">20/03/25(水)16:59:54</a> [s] No.674090250
あといつものBGMをED後にいきなり流されてもどういう反応すればいいか分からなかったよ!
26 20/03/25(水)17:00:12 No.674090302
>フューリーも王様のブランチでクリスマスにカップルで見たい映画二位 嘘だろ…
27 20/03/25(水)17:00:24 No.674090340
なにが愛だよおまえら糞家族の身勝手な殺人に巻き込むなよこっちは胸糞だよ(ガリレオサイコー!)
28 20/03/25(水)17:01:26 No.674090498
>ガリレオサイコーは本当にCMで見たと言い張る人が出てくる始末 >人間の記憶は捏造される https://www.youtube.com/watch?v=jXIV1oDJkOQ 言ってる!
29 20/03/25(水)17:01:45 No.674090554
>嘘だろ… 一位はアオハライドだった
30 20/03/25(水)17:01:59 No.674090591
>TVシリーズのほうはもっとスカっとする普通の話だったの? (例のBGM)が流れて湯川先生が数式を地面に書き殴る儀式を終えたら事件が解決するスカッとするやつだよ 最終回は東京一帯を消し飛ばす装置のセットの安っぽさでネタにはなったけど面白かった
31 20/03/25(水)17:02:21 No.674090644
ぼく、○○しちゃいけなかったのかなあ
32 20/03/25(水)17:02:33 No.674090670
真犯人が罪を自覚して罪悪感に震えながらガリレオにすがろうとする場面が本当によくできててー せーのっ
33 20/03/25(水)17:03:19 No.674090811
>(例のBGM)が流れて湯川先生が数式を地面に書き殴る儀式を終えたら事件が解決するスカッとするやつだよ >最終回は東京一帯を消し飛ばす装置のセットの安っぽさでネタにはなったけど面白かった 赤い水星きたな…
34 20/03/25(水)17:03:21 No.674090821
>>ネタバレに配慮した結果なのか知らんけど当時の記事見てると詐欺みたいな紹介ばかりで吹く >映画の紹介なんてそんなんかもしれん >「」が戦車出したいだけだコレ!って評したフューリーも王様のブランチでクリスマスにカップルで見たい映画二位だったし(たぶんブラピ主演だから) ワンスアポンアタイムインハリウッドもカップルに人気だったのかな…
35 20/03/25(水)17:04:34 No.674091016
レッドマーキュリーは衝撃的すぎて今でも忘れられん
36 20/03/25(水)17:04:35 No.674091020
>ワンスアポンアタイムインハリウッドもカップルに人気だったのかな… あれは観終わったリア充カップルが「面白かったけどポランスキーと最後のグロアクションいらなくね?」って言ってたと聞いた
37 20/03/25(水)17:05:16 No.674091146
紙鍋のくだりは気づいちゃうからやめろ…やめろ…ってなったからよく覚えてるな
38 20/03/25(水)17:05:57 No.674091235
男の子は戦車で 女の子はブラピで盛り上がる カップル向け映画出来た!
39 20/03/25(水)17:06:01 No.674091247
>「本作は子供嫌いの湯川学と理科嫌いの少年が協力して夏休みの自由研究に取り組み少年が科学の楽しさに目覚めていく物語だ」みたいな本当に映画見たのかオメー!って紹介がごろごろ出てきてダメだった そういう展開を期待して見に来た人が実際映画観て曇るのいいよね…
40 20/03/25(水)17:06:15 No.674091282
ミステリのトリックは容疑者xのが上手くできてるけどやり切れなさはこっちのが強い…
41 20/03/25(水)17:06:20 No.674091294
アマプラの終わっちゃうのか 夏に見たいんだよな…
42 20/03/25(水)17:06:23 No.674091300
ガリレオさいこー!福山さいこー!するつもりで見に来た女はいっぱいいたんだろうなと思うと興奮する
43 20/03/25(水)17:06:25 No.674091305
理科の実験を経て好奇心を育んだからこそ残酷な真実に気づいちゃうのいいよねよくない
44 20/03/25(水)17:06:56 No.674091393
ドラマ版は映画版を見に来た人間を殺す為のエサだよ
45 20/03/25(水)17:07:08 No.674091426
でてくるおとながクズばかり
46 20/03/25(水)17:07:15 No.674091442
でも教授との思い出が支えにもなるだろうからいいんだ…良くない…
47 20/03/25(水)17:07:17 No.674091452
真犯人が自分のやったことを自覚して号泣するところいいよね…
48 20/03/25(水)17:08:32 No.674091664
めっちゃ面白いし名作だけど他人におすすめはできない
49 20/03/25(水)17:08:53 No.674091735
>でも教授との思い出が支えにもなるだろうからいいんだ…良くない… 夏の楽しい思い出を思い出すと自分の罪を突きつけられるのいいよね…
50 20/03/25(水)17:09:09 No.674091787
>レッドマーキュリーは衝撃的すぎて今でも忘れられん なんだろうねアレ… 言葉にできないシュールさがある
51 20/03/25(水)17:09:31 No.674091849
>男の子は戦車で >女の子はブラピで盛り上がる >カップル向け映画出来た! 冒頭の皮のシーンの直後にカップル出てったんですけど!
52 20/03/25(水)17:10:10 No.674091948
あの被害者面家族はさあ...
53 20/03/25(水)17:10:14 No.674091960
親の知らないところで子供が一つ大人になるよく出来たジュブナイルですよ
54 20/03/25(水)17:10:41 No.674092049
>あれは観終わったリア充カップルが「面白かったけどポランスキーと最後のグロアクションいらなくね?」って言ってたと聞いた いるよ!! グロアクションもいるんだよチクショウ!!!シャロンテート事件でググれチクショウが!!!
55 20/03/25(水)17:11:06 No.674092116
ドラマ一話のサイコとしあきの方が怖いよね
56 20/03/25(水)17:11:48 No.674092233
まだ小生意気だけど好奇心旺盛で物分かりのいい少年いいよね だからこうして思い出と傷を両方与える
57 20/03/25(水)17:12:14 No.674092301
全く悪くないんだけどパパの犯罪者だろって言い方で怒りを覚えるよね
58 20/03/25(水)17:12:27 No.674092324
>まだ小生意気だけど好奇心旺盛で物分かりのいい少年いいよね >だからこうして思い出と傷を両方与える これで一歩大人になって教授も蕁麻疹が出なくなるって寸法よ
59 20/03/25(水)17:13:12 No.674092453
ところで小説の内海ってドラマからの逆輸入なのね 湯川も初期はけっこう気のいいオッサンってイメージだったのにだんだんドラマ近づいていった印象
60 20/03/25(水)17:13:13 No.674092459
むしろあそこが一番の醍醐味じゃないのかハリウッド あと中盤のヒッピーぶん殴るとこと幼女との会話後の演技
61 20/03/25(水)17:13:17 No.674092472
https://www.youtube.com/watch?v=Y2gs11cZznE あの後味の悪いラストの後にいきなり(いつものBGM)流れるのいいよね TV本編だと湯川が真実に気づく→(いつものBGM)→犯人を指摘→逮捕って痛快な流れだけどこの映画全然そういうのなかったから流すタイミングなかったもんな…
62 20/03/25(水)17:13:50 No.674092559
ドラマも面白いよね
63 20/03/25(水)17:14:07 No.674092598
容疑者Xの献身もガリレオが曇るだけ曇って終わった…!
64 20/03/25(水)17:14:11 No.674092613
教授と犯人が科学的探求にいそしむ一方でクソみたいな地元民が開発事業の説明会でけおり出して暴れるのいいよね
65 20/03/25(水)17:15:14 No.674092811
出会った時のアホな少年のままだったら多分気づかなかっただろうな…
66 20/03/25(水)17:16:42 No.674093050
3/31で公開終了だから最後にみんなで見るのもいいかもな…
67 20/03/25(水)17:18:52 No.674093400
>https://www.youtube.com/watch?v=jXIV1oDJkOQ これでも映画の陰鬱な空気全然感じないから十分詐欺
68 20/03/25(水)17:19:19 No.674093473
>教授と犯人が科学的探求にいそしむ一方でクソみたいな地元民が開発事業の説明会でけおり出して暴れるのいいよね 科学に対する大人と子供の対比いいよね そこからの真犯人がひとつ大人に近付くってラストもいい
69 20/03/25(水)17:20:30 No.674093685
容疑者xも初見は何やら泣き所があるような印象を受けるけど噛み砕くと石神の自己満足が自身の守りたいものを破壊する話なのが…
70 20/03/25(水)17:20:40 No.674093720
犯人呼びやめろや!
71 20/03/25(水)17:21:51 No.674093879
濡れた紙を火にかぶせるとどうなるの?
72 20/03/25(水)17:22:00 No.674093899
石神の献身は誰にも理解されないし感謝もされない…!
73 20/03/25(水)17:23:03 No.674094071
容疑者はあの部屋でウイスキー飲んでるシーンがすげえ良くて… 湯川があんな楽しそうなのあそこ以外ないし
74 20/03/25(水)17:23:46 No.674094183
>濡れた紙を火にかぶせるとどうなるの? 食事を続けよう
75 20/03/25(水)17:24:21 No.674094284
少年のモノローグで締められる小説は大分救いがある
76 20/03/25(水)17:24:59 No.674094377
容疑者Xの映画は冒頭の実験シーンが(例のBGM)を流すノルマでしかないの本当にひどい スポンサー騙されてるじゃねーか!
77 20/03/25(水)17:26:15 No.674094610
最高の映画なのは間違い無いだろ?
78 20/03/25(水)17:27:20 No.674094814
観に行った時ワイワイ言ってたJK二人が終わったらダンマリしてたよ
79 20/03/25(水)17:27:21 No.674094817
>容疑者xも初見は何やら泣き所があるような印象を受けるけど噛み砕くと石神の自己満足が自身の守りたいものを破壊する話なのが… 結局相手の心は考えてなかったからあのラストに…
80 20/03/25(水)17:27:39 No.674094867
>ペットボトルロケット楽しかったし… (折れるペットボトルロケット)
81 20/03/25(水)17:28:39 No.674095060
…楽しかったな
82 20/03/25(水)17:28:52 No.674095090
映画としてはすごくよくできてる 映像綺麗だし
83 20/03/25(水)17:30:00 No.674095288
X見て絵面地味だなと思った東野先生が映像映えしやすいように描いたのかな
84 20/03/25(水)17:30:48 No.674095425
これと手紙を見せて東野圭吾への耐性をつけてこう
85 20/03/25(水)17:31:06 No.674095467
東野圭吾はさあ…
86 20/03/25(水)17:32:08 No.674095654
いいですよね聖女の救済
87 20/03/25(水)17:32:55 No.674095816
名探偵の掟くらいの東野圭吾もいるじゃない
88 20/03/25(水)17:33:07 No.674095856
容疑者Xを映像化してえ!でも糞鬱だからスポンサーつかねえ! というわけでまず無難に実績作るためにドラマ版が生まれた
89 20/03/25(水)17:34:22 No.674096070
容疑者Xの方が話としては面白かった
90 20/03/25(水)17:35:06 No.674096198
明らかに番宣用に撮影されて本編にほとんど関わらない実験シーンからして容疑者Xはスポンサー騙して作ったのがよくわかる なんてスレ画の映画でまた騙されたんだろうな…
91 20/03/25(水)17:35:08 No.674096206
朝・殺人事件とか笑えるネタも書けるんだよね …物書きの人たちからしたらあんまり笑えねえなこれ
92 20/03/25(水)17:37:08 No.674096608
東野圭吾でライトな作品だとタイトルわすれたけどスキー場でウィルス探すやついいよね
93 20/03/25(水)17:37:29 No.674096669
笑える東野圭吾といえばエッセイ
94 20/03/25(水)17:37:36 No.674096692
水商売の女と付き合うとろくなことにならないよね…
95 20/03/25(水)17:38:35 No.674096871
原作者のイメージだった佐野史郎バージョンもいつか見てみたいこれ
96 20/03/25(水)17:38:39 No.674096886
>笑える東野圭吾といえばエッセイ いいよねあのころ僕らはアホでした 治安の悪い学生生活は白夜行で既視感感じる
97 20/03/25(水)17:38:56 No.674096954
>なんてスレ画の映画でまた騙されたんだろうな… Xの興収50億近かったからですかね…
98 20/03/25(水)17:39:35 No.674097076
>Xの興収50億近かったからですかね… なそ
99 20/03/25(水)17:39:55 No.674097150
祈りの幕が下りる時も見ようねぇ…
100 20/03/25(水)17:40:10 No.674097200
>原作者のイメージだった佐野史郎バージョンもいつか見てみたいこれ 公園で娘と遊んでただけでリアルに通報される人は…
101 20/03/25(水)17:41:35 No.674097452
湯川が佐野史郎で石神が温水洋一の容疑者Xいいよね
102 20/03/25(水)17:41:35 No.674097453
流石にスレ画はわざと騙されたものだと信じたい…
103 20/03/25(水)17:41:46 No.674097483
ドラマはドラマでレッドマーキュリー込みで楽しかったよ 2期は微妙だったけど
104 20/03/25(水)17:42:12 No.674097564
>犯人呼びやめろや! 犯人じゃなくて実行犯だもんね
105 20/03/25(水)17:44:42 No.674098037
エッセイだと貧乏スキー旅行の話好きだった
106 20/03/25(水)17:45:13 No.674098124
真犯人がロケットを飛ばして殺人の原因を作るシーンが最高でー
107 20/03/25(水)17:45:34 No.674098187
話としてはめっちゃ地味だよね
108 20/03/25(水)17:48:32 No.674098731
>湯川が佐野史郎で石神が温水洋一の容疑者Xいいよね しっかり実力派の俳優選出だなおい