虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/25(水)15:21:57 ID:9B9zwp0U 企業案... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/25(水)15:21:57 ID:9B9zwp0U 9B9zwp0U No.674074886

企業案件の騒動を見る限り これ知ってる層はもうオッサンなんだろうな

1 20/03/25(水)15:23:43 No.674075162

あのフラッシュが流行らなきゃ誰も知らなかった曲

2 20/03/25(水)15:24:49 No.674075344

その頃騒いでた世代も大半がエイベックス関わってるアニメが流行ったら普通に乗るしな

3 20/03/25(水)15:24:57 No.674075364

タカラギコ

4 20/03/25(水)15:25:43 No.674075493

アーロンとか波平とか著作権で揉めそうな空耳歌詞は差し替えられてたな

5 20/03/25(水)15:26:53 No.674075675

ゆうちゃん初逮捕

6 20/03/25(水)15:27:30 ID:9B9zwp0U 9B9zwp0U No.674075766

>その頃騒いでた世代も大半がエイベックス関わってるアニメが流行ったら普通に乗るしな それはちょっと違うんじゃねえかな…

7 20/03/25(水)15:27:43 No.674075807

またなつかしいものを

8 20/03/25(水)15:27:43 No.674075808

だいしゅきホールドがこれになりかけてたと思うと怖いッスねホラ吹きは

9 20/03/25(水)15:27:46 No.674075821

元の音楽を不正利用してたんだから別にいんじゃね

10 20/03/25(水)15:28:59 ID:M.SDlQJg M.SDlQJg No.674076022

>元の音楽を不正利用してたんだから別にいんじゃね これに関しては別に悪くないよね 正規の方法でライセンス取得してしかも元のバンドにも金入るんだから

11 20/03/25(水)15:29:08 No.674076044

別によくなかったからあんなに揉めたんじゃねぇかな

12 20/03/25(水)15:29:20 ID:M.SDlQJg M.SDlQJg No.674076077

>だいしゅきホールドがこれになりかけてたと思うと怖いッスねホラ吹きは それで例えるならタカラギコだろ

13 20/03/25(水)15:29:22 No.674076078

不正利用してたものに企業が首突っ込んできて公式になるとか考えてみたらすげえな 曲自体は難民とか真面目な内容だったので歌手は困惑したそうだが

14 20/03/25(水)15:29:52 ID:9B9zwp0U 9B9zwp0U No.674076158

>これに関しては別に悪くないよね >正規の方法でライセンス取得してしかも元のバンドにも金入るんだから ならワニにも同じ事言えるんだよね…

15 20/03/25(水)15:30:10 No.674076210

壺を使って金儲けをしてた時代に終わりを告げし者

16 20/03/25(水)15:30:24 No.674076245

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

17 20/03/25(水)15:30:35 No.674076274

最初ののまネコの権利がとかで騒いでた人より 途中から参加してきて今後avexの商品は不買だとかavexってバーニング関わってるしヤクザだヤクザとか そっちで騒いでた人が元気になってってた印象しかない

18 20/03/25(水)15:30:35 ID:M.SDlQJg M.SDlQJg No.674076278

>ならワニにも同じ事言えるんだよね… ステマとこれは全く問題が別なんだが 馬鹿の人?

19 20/03/25(水)15:30:56 No.674076345

法的によくても感情的にアウトだとどうしようもないよねって話

20 20/03/25(水)15:31:18 No.674076415

これに付随したAA商用化だろ揉めたの 企業案件じゃなくて個人がやっても揉めるわ

21 20/03/25(水)15:32:07 No.674076546

あっのまタコだ

22 20/03/25(水)15:32:40 ID:M.SDlQJg M.SDlQJg No.674076632

モナーとか今じゃ誰も使ってないんだから今商業化しても誰も怒らなさそう

23 20/03/25(水)15:33:15 No.674076728

能天気そうだけど元の曲は割と未練がましいしっとりした曲

24 20/03/25(水)15:33:22 ID:9B9zwp0U 9B9zwp0U No.674076744

>ステマとこれは全く問題が別なんだが >馬鹿の人? 「これに関しては」ってのは企業のお金儲けの観点でみたときの話ね 倫理観とかステマに関してはまた別問題として

25 20/03/25(水)15:33:25 No.674076750

>モナーとか今じゃ誰も使ってないんだから今商業化しても誰も怒らなさそう むしろ過去の遺物だからこそコモンであるべきなんじゃね

26 20/03/25(水)15:34:10 No.674076864

空耳ブームに関しては日本ブレイク工業を逆再生したやつが好きすぎた う~冷える

27 20/03/25(水)15:34:33 No.674076924

しかしよく考えるとひでえ売り方だ

28 20/03/25(水)15:35:03 No.674077006

仮にもコンテンツを自分で用意したワニは他人が作って既に人気出ているフリー素材にタダ乗りしようとしたこれやタカラギコよりはまだ生温い

29 20/03/25(水)15:35:53 No.674077145

空耳は当時のネット環境からくる低音質が原因だったので今じゃあんまり同意されない

30 20/03/25(水)15:37:00 No.674077287

低音質…?

31 20/03/25(水)15:37:01 No.674077292

ふたばもネットランナーやOS娘で同じ思いしてるだろ!?と 鬱陶しいのが湧いてきてた思い出なら

32 20/03/25(水)15:37:26 ID:M.SDlQJg M.SDlQJg No.674077356

ネトランとかいたなぁ懐かしい

33 20/03/25(水)15:37:49 No.674077419

エイベックスにキャラの権利を渡したからそっちに言ってくれっていう言い訳はすごかった 炎上にガソリンすぎる

34 20/03/25(水)15:38:19 No.674077505

>別によくなかったからあんなに揉めたんじゃねぇかな 揉めたのは曲じゃなくてキャラの方

35 20/03/25(水)15:38:22 No.674077511

空耳なくても好きな歌だよノマノマウェイ

36 20/03/25(水)15:38:41 No.674077548

やめなよswfから低ビットレートのオーディオファイル引っこ抜くの

37 20/03/25(水)15:38:59 No.674077593

誰が作ったかわからないもので金儲けしようとしてたのと作者が居るもので金儲けしたのを比較してる時点でお門違いよ

38 20/03/25(水)15:40:17 No.674077776

これとワニじゃ問題になってる部分が全然違うじゃん

39 20/03/25(水)15:40:25 No.674077800

最初は高音質のCDが手に入りやすくなるって好意的だったけど のまネコ商標登録で完全に風向き変わった記憶がある

40 20/03/25(水)15:40:34 No.674077820

確かにワニよりだいしゅきホールド問題の方が近いのかもなコレは

41 20/03/25(水)15:41:22 No.674077951

すっかり忘れ去られてるけどタカラギコってかなりエグい所業だよね

42 20/03/25(水)15:41:49 No.674078006

なので北尾ややる夫で流行ったりしたら 自分で一度手直ししてから商業に出すようになりました

43 20/03/25(水)15:42:09 No.674078053

ネットで流行ってるものを企業が商標登録しようとするの幾つかあったっけね…

44 20/03/25(水)15:42:14 No.674078066

>だいしゅきホールド問題 字面最悪だな…

45 20/03/25(水)15:42:35 No.674078112

>最初ののまネコの権利がとかで騒いでた人より >途中から参加してきて今後avexの商品は不買だとかavexってバーニング関わってるしヤクザだヤクザとか >そっちで騒いでた人が元気になってってた印象しかない 今の反社がどうとか言ってるやつとかわんねぇな…

46 20/03/25(水)15:42:47 No.674078133

欧州圏でも歌詞はよくわかんないけどマイヤヒーが受けたりしたんだ

47 20/03/25(水)15:43:43 No.674078295

考えてみると現場猫関係はなかなか複雑なことやってるよな

48 20/03/25(水)15:43:45 No.674078304

そもそも欧州の曲だし

49 20/03/25(水)15:43:47 No.674078309

ツイでのステマは問題だけど遥かに悪質度は低いというか自滅してるだけというか

50 20/03/25(水)15:44:15 No.674078374

>すっかり忘れ去られてるけどタカラギコってかなりエグい所業だよね その通りなんだけど早期解決とAA職人側が許すよ…した経緯があるから

51 20/03/25(水)15:44:24 No.674078392

>なので北尾ややる夫で流行ったりしたら >自分で一度手直ししてから商業に出すようになりました 見覚えのあるキャラがクトゥルフTRPGやっとる!!

52 20/03/25(水)15:44:28 No.674078398

ゴリゴリラララ

53 20/03/25(水)15:45:00 No.674078472

>考えてみると現場猫関係はなかなか複雑なことやってるよな 作ったのは自分じゃないけど自分という事にしないと色々面倒な事になるので自分ですというのは中々受け流し方が上手い

54 20/03/25(水)15:45:11 No.674078499

55 20/03/25(水)15:45:24 No.674078534

>考えてみると現場猫関係はなかなか複雑なことやってるよな 名采配だ

56 20/03/25(水)15:45:45 No.674078578

>考えてみると現場猫関係はなかなか複雑なことやってるよな おかげで元ネタの作者も一歩引いてる

57 20/03/25(水)15:45:53 No.674078603

>そもそも欧州の曲だし 欧州人だってルーマニア語はよくわかんねんだ 最初売れてたのはカバーだし

58 20/03/25(水)15:46:03 No.674078642

のまねこ騒動みたいな呼ばれ方してたかなというくらいには 記憶から薄れていた

59 20/03/25(水)15:46:06 No.674078650

ムジーナの商標を取得して金儲けを目論む悪の企業が出現

60 20/03/25(水)15:46:30 No.674078691

>ツイでのステマは問題だけど遥かに悪質度は低いというか自滅してるだけというか 業界トップでこれかよっていうガッカリ感が 電車男は成功させてたのに当時より手際悪いって

61 20/03/25(水)15:47:22 No.674078811

のま猫騒動が生んだ最大の謎 そもそもモナーは猫なのかどうか問題

62 20/03/25(水)15:47:22 No.674078812

つべでDragostea Din Teiで検索するとリミックスがいっぱい出てくる

63 20/03/25(水)15:47:36 No.674078846

ぶっちゃけ企業の関与があったんじゃないかと思う点ではハピマテ1位祭りの方がと思わざるを得ない まああれは楽しかったからいいけど

64 20/03/25(水)15:47:50 No.674078889

これだっけ? 当時の担当者が数年後にインタビュー受けた記事で (あっこいつダメな奴だ…)ってみんななってたの

65 20/03/25(水)15:48:17 No.674078958

スレ画はエイベックス担当者のインタビューが最近出てたけどネットの過剰反応のせいって言い張っててだめだった

66 20/03/25(水)15:48:20 No.674078965

>そもそもモナーは猫なのかどうか問題 モナーは治外法権なの!

67 20/03/25(水)15:48:40 No.674079012

いいですよねVIP STAR

68 20/03/25(水)15:49:27 No.674079128

>見覚えのあるキャラがクトゥルフTRPGやっとる!! ミナセヨウムとゴブリンスレイヤーの違いなんてぼかし方のレベルと面白いかどうかくらいしかないからな…

69 20/03/25(水)15:49:34 No.674079148

電通がこんな情けなさってことはオリンピックでも酷いものを見せられそうだ

70 20/03/25(水)15:49:36 No.674079150

ウマウマ言いながらネギ回すやつはなんだっけ…

71 20/03/25(水)15:49:38 No.674079156

担当者インタビューの内容がなんていうか よくこんなアホ雇ってたな…って思う内容で凄かったやつなのは覚えてる

72 20/03/25(水)15:49:42 No.674079161

>自分で一度手直ししてから商業に出すようになりました ほぼパクリキャラだけのクソみたいな漫画化とかあったよ クトゥルフの何やかや

73 20/03/25(水)15:50:09 No.674079211

>スレ画はエイベックス担当者のインタビューが最近出てたけどネットの過剰反応のせいって言い張っててだめだった Flashネタに乗っかるのはまだ冷めるわー位のノリだったけど スレ画と同時にAAキャラは俺達のオリキャラって権利手に入れようとしたから徹底抗戦みたいな状態になったのに…

74 20/03/25(水)15:50:56 No.674079334

>ぶっちゃけ企業の関与があったんじゃないかと思う点ではハピマテ1位祭りの方がと思わざるを得ない なかったとは言い切れないけど ちょうどあの頃にJ-POPが死に体なのがはっきりしてきたから…

75 20/03/25(水)15:51:08 No.674079359

>ミナセヨウムとゴブリンスレイヤーの違いなんてぼかし方のレベルと面白いかどうかくらいしかないからな… キャラデザも名前もそのまんま使った上でクトゥルフ神話っていう既存フォーマットに乗っけるのと キャラデザぼかして名前は固有名詞すら使わずどこかで見た要素満載でも一応オリジナル世界観使うの 同じライン上で語られるとなんかもやっとするぞ!

76 20/03/25(水)15:51:09 No.674079366

現場猫周り面白いか 結局ネット住民の大半が納得するようなやり方分かってれば燃えないって当たり前の話か

77 20/03/25(水)15:51:09 No.674079367

ぶっちゃけ空耳PVとしては元の方が出来がいいんだよな あとから壺の奴らが作った奴はオタクのノリがすぎる

78 20/03/25(水)15:51:11 No.674079375

>ウマウマ言いながらネギ回すやつはなんだっけ… あれは4chanあたりの駄フラが途中で初音ミクになっただけだし…

79 20/03/25(水)15:51:13 No.674079378

水瀬陽夢はまんま過ぎた この前の北尾書籍化のやつは笑った カードとかあれ絶対手間の割には売れねえだろ

80 20/03/25(水)15:51:14 No.674079384

>ぶっちゃけ企業の関与があったんじゃないかと思う点ではハピマテ1位祭りの方がと思わざるを得ない 企業案件にしろ次これで一位やろうぜっていうやつが出ても誰も乗らなかったのはよかった

81 20/03/25(水)15:51:16 No.674079392

>ウマウマ言いながらネギ回すやつはなんだっけ… ウマウマじゃなくてロシアの歌じゃね

82 20/03/25(水)15:51:22 No.674079404

>ほぼパクリキャラだけのクソみたいな漫画化とかあったよ >クトゥルフの何やかや それもゴブスレも元ネタ分かりやすすぎるけどオリジナルキャラに直しましたな作品じゃない

83 20/03/25(水)15:51:40 No.674079444

>ウマウマ言いながらネギ回すやつはなんだっけ… ごっちゃになっとる!

84 20/03/25(水)15:51:42 No.674079453

一番かわいそうなのは勝手に曲使われて変なブームにされた上大して知名度も上がらず挙げ句の果てに喧嘩して解散してたのにMステに呼ばれて知らない変な映像をバックに歌わされたO-ZONE

85 20/03/25(水)15:52:33 No.674079602

ぼかしかたのレベルが違うってそれが一番大事なんじゃねえか!

86 20/03/25(水)15:52:43 No.674079627

>カードとかあれ絶対手間の割には売れねえだろ あれ元ネタあっての面白さだから商業に乗せたら絶対微妙になると思ったけどやっぱ駄目そうなの?

87 20/03/25(水)15:53:05 No.674079675

ミクさんがネギ回しながらウッーウッーウマウマー

88 20/03/25(水)15:53:53 No.674079797

>1585117824670.png のまタコ!のまタコじゃないか! いまどこで戦っている

89 20/03/25(水)15:53:55 No.674079802

>ぶっちゃけ企業の関与があったんじゃないかと思う点ではハピマテ1位祭りの方がと思わざるを得ない あれはアニソンはランクに入れないCDTVやMステに嫌がらせしようっていう自然発生だったと思うけど それに便乗して「俺達の〇〇」みたいな売り方仕掛けたゴミが続いた感じするのう

90 20/03/25(水)15:54:06 No.674079829

>これだっけ? >当時の担当者が数年後にインタビュー受けた記事で >(あっこいつダメな奴だ…)ってみんななってたの https://www.google.co.jp/amp/s/buzz-plus.com/article/2018/12/11/ozon-dragostea-din-tei-cat-problem/amp/ これ?

91 20/03/25(水)15:54:17 No.674079849

ゴブスレの方は元からキャラ性がAAに依存しても無かったしな… 何なら別のAA当てはめても特に問題無い描写だったし

92 20/03/25(水)15:54:22 No.674079862

>見覚えのあるキャラがクトゥルフTRPGやっとる!! あんだけ不評買っても文豪なんとかで売れっ子作家になってるんだからすごい

93 20/03/25(水)15:54:23 No.674079865

ウッーウッーウマウマーはアレ元々いろんなタイプが作られてたけど ミクさん大流行タイミングでミクさんにやらせたらバズり過ぎて 以降それがオリジナル認識にすり替わるというよくあるやつだから…

94 20/03/25(水)15:54:35 No.674079893

当時AA板にいた人間としてはどう見てもモナーじゃねえしどうでもいいんじゃねえかな…って感じだったよ 荒らしまがいが喜び勇んで騒ぎを運んでくるのはうんざりした

95 20/03/25(水)15:54:38 No.674079901

ロイツマは元々はブリーチの織姫なんだよな

96 20/03/25(水)15:55:06 No.674079971

>あれはアニソンはランクに入れないCDTVやMステに嫌がらせしようっていう自然発生だったと思うけど 普通に入ってたケースが多かったのにね…

97 20/03/25(水)15:55:07 No.674079976

>あんだけ不評買っても文豪なんとかで売れっ子作家になってるんだからすごい イケメンは強い

98 20/03/25(水)15:55:09 No.674079978

金になるって思われた瞬間 最初に突撃してくるのが大手広告代理店という構図は昭和期から不変すぎる

99 20/03/25(水)15:55:10 No.674079983

ネギ回すのはブリーチの井上織姫が開祖じゃなかったっけ?

100 20/03/25(水)15:55:37 No.674080032

ゴブスレの作者は似たようなAA連載大量にやってたけど AAはマジでガワだけで中身にほぼ反映してないから キャラデザだけ変えたら普通にオリジナルっていう作りだったから…

101 20/03/25(水)15:56:01 No.674080086

>ぶっちゃけ企業の関与があったんじゃないかと思う点ではハピマテ1位祭りの方がと思わざるを得ない >まああれは楽しかったからいいけど なんか地上波にオタク文化映ったぞ!というだけで拍手喝采の時期あったよね それを企業主体でやられて総スカンだったわけだが

102 20/03/25(水)15:56:03 No.674080091

ハピマテみたいな微妙な曲をよくあれだけ買ったと思うわ しかも全部同じなのに

103 20/03/25(水)15:56:32 No.674080160

北尾さんスレなんてもうAAと役柄が同じスレの方が少ないだろ

104 20/03/25(水)15:56:32 No.674080162

ウマウマは公式に逆輸入された https://youtu.be/lETPSgnWimQ ネギはもう13年前なのかこれ https://youtu.be/1wnE4vF9CQ4

105 20/03/25(水)15:56:38 No.674080181

ゴブスレってさまようよろい以外は割と中身そのままだった気がする

106 20/03/25(水)15:56:44 No.674080193

>ウッーウッーウマウマーはアレ元々いろんなタイプが作られてたけど >ミクさん大流行タイミングでミクさんにやらせたらバズり過ぎて それはネギ回しでは?

107 20/03/25(水)15:56:48 No.674080204

ミナセヨウムは本を売る時に元動画削除したのが心象よくない

108 20/03/25(水)15:57:02 No.674080234

すごい肉からのさらに肉の畳み掛け感が好き

109 20/03/25(水)15:57:02 No.674080237

>>あれはアニソンはランクに入れないCDTVやMステに嫌がらせしようっていう自然発生だったと思うけど >普通に入ってたケースが多かったのにね… CDTVに残酷な天使のテーゼが良く入ってた思い出はある 今は更にふつーにアニソンがランクインしてるのかな

110 20/03/25(水)15:57:05 No.674080243

>あんだけ不評買っても文豪なんとかで売れっ子作家になってるんだからすごい まあ売れるやつは結局いくら不評な過去があっても売れる

111 20/03/25(水)15:57:15 No.674080274

ハピマテ一位って当時ですら誰が乗っかってるのか理解できなかったから比較対象としてピンとこないや あの頃はまだ若かったからかなあ

112 20/03/25(水)15:57:34 No.674080325

ウッーウッーウマウマのあの動きの元ネタなんだっけ…

113 20/03/25(水)15:57:38 No.674080333

作者の過去とかわざわざ調べないし

114 20/03/25(水)15:58:01 No.674080383

とあるスレで勝手にうさぎミクのコラで作られたコトブキヤのキャラがいる コトブキヤとうさぎミクの人が手を組んで現場猫みたいに公式製品作ってくれないかなと思ってる

115 20/03/25(水)15:58:03 No.674080386

売れてるみたいに言われてしらねー!って言われたのなんだっけ やわらか戦車だっけ

116 20/03/25(水)15:58:07 No.674080393

レイアースのOPも売れてたよな

117 20/03/25(水)15:58:07 No.674080395

>ウッーウッーウマウマのあの動きの元ネタなんだっけ… なんかのアニメのPVだかなんだったか…

118 20/03/25(水)15:58:25 No.674080442

>ゴブスレってさまようよろい以外は割と中身そのままだった気がする AAの時は師匠が棟方師匠だったから初対面の女性には絶対にバストサイズ聞くとか 見た目に応じたキャラ付けもだいぶあったけど商業化でほとんど消えたね

119 20/03/25(水)15:58:45 No.674080500

ハピマテは覚えてるけど売上もべつにそんな高くなくて5万とか7万とかそんくらい? でオリコン全体的に数字が落ちてきただけじゃねーかって思ってた

120 20/03/25(水)15:59:04 No.674080542

ゴブスレってアイマスキャラいたの??

121 20/03/25(水)15:59:10 No.674080558

>売れてるみたいに言われてしらねー!って言われたのなんだっけ >やわらか戦車だっけ ペンギン娘?

122 20/03/25(水)15:59:14 No.674080572

>あれは4chanあたりの駄フラが途中で初音ミクになっただけだし… 最初はブリーチの織姫だったんだよな

123 20/03/25(水)15:59:27 No.674080601

>作者の過去とかわざわざ調べないし でも掘り返すのが好きな奴は確実にいるし チャイナ無双の作者のツイートとかそれこそ今一番ホットなワニ死もそうだし

124 20/03/25(水)15:59:52 No.674080662

>売れてるみたいに言われてしらねー!って言われたのなんだっけ >やわらか戦車だっけ あれも電通なので…

125 20/03/25(水)15:59:57 No.674080675

コナミは商標ゴロもう止めた?

126 20/03/25(水)15:59:58 No.674080676

>ゴブスレってアイマスキャラいたの?? ギルマスさんはモロデレマスのちっひ

127 20/03/25(水)16:00:07 No.674080710

昔のミュージックステーションランキングにアニソン入ると急に無視するから嫌い けいおんとか上位なのに全然語られないかった

128 20/03/25(水)16:00:17 No.674080734

>ゴブスレってアイマスキャラいたの?? 師匠は全然違うキャラになったけど受付さんは未だにだいぶちひろじゃねーか!

129 20/03/25(水)16:00:25 No.674080752

4chanといえば幸子の画像が勝手に使われてるけど大丈夫なんだろうか

130 20/03/25(水)16:00:26 No.674080756

昔は今よりネットのマネタイズアレルギー酷かったからな

131 20/03/25(水)16:00:30 No.674080763

コイルとか五条あたりの物量の悪ふざけはハピマテの系譜だと未だに思っている それも元を辿ると田代祭に行き着くけど

132 20/03/25(水)16:00:41 No.674080787

>>これだっけ? >>当時の担当者が数年後にインタビュー受けた記事で >>(あっこいつダメな奴だ…)ってみんななってたの >https://www.google.co.jp/amp/s/buzz-plus.com/article/2018/12/11/ozon-dragostea-din-tei-cat-problem/amp/ >これ? 読んだけど特に問題感じなかったけどな まあ正論だわ

133 20/03/25(水)16:00:46 No.674080799

友人が本家のPV!みたいなノリで見せてきた動画が 白人の中学生ぐらいの小僧二人でディルドーチャンバラしてるヤツで思考止まった覚えがある

134 20/03/25(水)16:00:54 No.674080817

>ペンギン娘? あれは売れてるとかでなく同人作家やエロ漫画家のあるあるな ツテのある人達がオススメみたいな流れだったのにツテのある人達がオタ系ブログとかにもいたから 規模がでかくなっただけかと

135 20/03/25(水)16:00:57 No.674080826

エイベックスみたいな大企業のトップがまるで学生みたいな拙いビジネス文章しか書けないのがショックだった

136 20/03/25(水)16:01:15 No.674080872

>作者の過去とかわざわざ調べないし 過去作くらいは気になるでしょ

137 20/03/25(水)16:01:20 No.674080883

ゴローちゃんっぽいキャラが骨法の達人でブラックラグーンの張維新と戦って 「やるなお前…」みたいなシーンとかすごいきつかった

138 20/03/25(水)16:01:33 No.674080911

>4chanといえば幸子の画像が勝手に使われてるけど大丈夫なんだろうか 人の心配してる場合か!

139 20/03/25(水)16:01:43 No.674080941

>ペンギン娘? これはヒが無かった時代に アナ雪アベンジャース?みたいな事やった結果だと思う 身内関係者だけが褒めてた

140 20/03/25(水)16:02:13 No.674081019

ゴブスレのナレーターって鹿目まどかなんだっけ…?

141 20/03/25(水)16:03:00 No.674081131

>昔は今よりネットのマネタイズアレルギー酷かったからな 正直ヒ見てるとネットの嫌儲っぷりは10年前や転載騒ぎやってた頃より悪化してると思ってる どんどん電通へのヘイトが醸成されつつあるし

142 20/03/25(水)16:03:02 No.674081135

別に本人の努力を換金するのはいいんだけど そうなると著作権ガバガバだけど趣味でやってるんなら…と なあなあで済まされてた部分を突っつかれるのは当たり前だよねって話

143 20/03/25(水)16:03:03 No.674081141

ハピマテの時に「こういうの(アニソン)嫌いなんですよね」って言って炎上した直太朗が今期アニソン歌ってるのは感慨深い

144 20/03/25(水)16:03:05 No.674081147

>コイルとか五条あたりの物量の悪ふざけはハピマテの系譜だと未だに思っている >それも元を辿ると田代祭に行き着くけど この前のFF人気投票でとしあきと「」の組織票があったのにワッカが53位だったの見てあの頃の組織票でコイルとか二位にできる壺は凄かったんだなって

145 20/03/25(水)16:03:08 No.674081156

人は歴史から何一つ学ばない

146 20/03/25(水)16:03:14 No.674081171

VIPとかニコニコ動画黎明期辺りを体験してる人達の祭りという名の炎上好きは治らんというか 15年ぐらい経っても相変わらず元気よね

147 20/03/25(水)16:03:26 No.674081207

>ゴブスレのナレーターって鹿目まどかなんだっけ…? 世界観的な上位存在に神がいるんだけどよく出てくるのが『幻想』と『真実』で この『幻想』がアルティメットまどかAAでアニメでもちょろっとY.Aoiボイスで喋りおった

148 20/03/25(水)16:03:30 No.674081222

>https://www.google.co.jp/amp/s/buzz-plus.com/article/2018/12/11/ozon-dragostea-din-tei-cat-problem/amp/ > >これ? 読んだけど普通にN氏の言ってることはしごくまっとうでは…?

149 20/03/25(水)16:03:46 No.674081267

色んな事例はあるけどワニで商売は良いが加減しろよ!という感じは新たな1ページになるんだろうか

150 20/03/25(水)16:03:51 No.674081274

のまねこ騒動が15年くらい? ネトランよりは新しいOS娘騒動はまだ8年 どんどん時系列が怪しくなってくる

151 20/03/25(水)16:04:04 No.674081309

>>ゴブスレのナレーターって鹿目まどかなんだっけ…? >世界観的な上位存在に神がいるんだけどよく出てくるのが『幻想』と『真実』で >この『幻想』がアルティメットまどかAAでアニメでもちょろっとY.Aoiボイスで喋りおった アニメスタッフはわかってるな

152 20/03/25(水)16:04:06 No.674081312

>どんどん電通へのヘイトが醸成されつつあるし 何言ってんだ昔のほうがひどかったぞ アニメの収益の7割が電通に持っていかれてるとか言われてた

153 20/03/25(水)16:04:12 No.674081331

ハピマテのころにブログで叩いたらそれでビューが増えて味を占めた

154 20/03/25(水)16:04:14 No.674081334

GAババア!

155 20/03/25(水)16:04:17 No.674081346

>>ウッーウッーウマウマのあの動きの元ネタなんだっけ… >なんかのアニメのPVだかなんだったか… ジブリールのOPじゃなかったっけ

156 20/03/25(水)16:04:21 No.674081363

>ハピマテの時に「こういうの(アニソン)嫌いなんですよね」って言って炎上した直太朗が今期アニソン歌ってるのは感慨深い 未だにテレビで見かけるたびにこの人アニソン大嫌いなんだよなって目線で見るから 炎上って意外と残るな…

157 20/03/25(水)16:04:37 No.674081395

>>どんどん電通へのヘイトが醸成されつつあるし >何言ってんだ昔のほうがひどかったぞ >アニメの収益の7割が電通に持っていかれてるとか言われてた なに そん そらアニメータ儲からんわ

158 20/03/25(水)16:05:20 No.674081504

>ゴブスレのナレーターって鹿目まどかなんだっけ…? あれは勇者に当ててないから全然問題ないかな

159 20/03/25(水)16:05:20 No.674081505

>そらアニメータ儲からんわ いやそうじゃなくて事実は知らんけども そういうデマ?が実しやかに語られてて電通がクソミソに叩かれてたのよ

160 20/03/25(水)16:05:24 No.674081517

嫌いなんですよねよりもう一段回過激な(アニソン)こういうの無くなって欲しいみたいな発言だと思ってた

161 20/03/25(水)16:05:24 No.674081518

角川とかエイベックスとか電通とかJASRACとか あくのきょだいそしき好きだよね

162 20/03/25(水)16:05:40 No.674081557

スレ画は歌ってるバンドを来日させてバックにflash流しながら歌わせてた記憶しかない

163 20/03/25(水)16:06:04 No.674081622

割れ全盛の頃は製作者が普通に制作物売って金稼ぐ事すら叩いてるのいたし今はだいぶマシになったと思う

164 20/03/25(水)16:06:07 No.674081629

>ウッーウッーウマウマのあの動きの元ネタなんだっけ… ぽぽたん

165 20/03/25(水)16:06:26 No.674081673

>読んだけど普通にN氏の言ってることはしごくまっとうでは…? 法的に問題ないからーって言いつつ 元の動画がネットのAAキャラ由来だと知ってて自社キャラ化した反応を一切まったく予見してないのが異常者だと思う

166 20/03/25(水)16:06:34 No.674081692

今のアニソンって割と普通のポップっぽいの多くなったと思う ハピマテの頃はうn

167 20/03/25(水)16:06:47 No.674081722

>嫌いなんですよねよりもう一段回過激な(アニソン)こういうの無くなって欲しいみたいな発言だと思ってた それはアニメ嫌いのアーティストがハピマテランクインした時に ラジオで喋った事だな…踏むとか言いたい放題だったけど さすがにあれはあかんかった

168 20/03/25(水)16:07:06 No.674081771

>この前のFF人気投票でとしあきと「」の組織票があったのにワッカが53位だったの見てあの頃の組織票でコイルとか二位にできる壺は凄かったんだなって 今更組織票やってる人がいるわけでもないのに当時の名残かその後十数年高順位をキープするコイル

169 20/03/25(水)16:07:11 No.674081788

>あくのきょだいそしき好きだよね これは今に始まった話でも日本人に限った話でもないと思う 昔から悪の巨大組織と戦う主人公ってスタンスは創作物で人気だしフォーマットは色々あるけど

170 20/03/25(水)16:07:17 No.674081805

>ハピマテの頃はうn AKBとかとなんか違うんだろうか…

171 20/03/25(水)16:07:26 No.674081830

法的に問題ないからやってもOK なら株式会社マリカーも大丈夫!

172 20/03/25(水)16:07:32 No.674081840

アニソンは昔は歌いやすい曲多かったのに最近は普通のJPOPになって寂しい

173 20/03/25(水)16:07:55 No.674081888

良スレ

174 20/03/25(水)16:07:56 No.674081892

>嫌いなんですよねよりもう一段回過激な(アニソン)こういうの無くなって欲しいみたいな発言だと思ってた それ自体は一つの価値観だから仕方ないけど 直太郎の歌を見てると桜以外はホントに酷すぎてちょっと引く

175 20/03/25(水)16:08:01 No.674081900

>正直ヒ見てるとネットの嫌儲っぷりは10年前や転載騒ぎやってた頃より悪化してると思ってる 10年前ってアフィブログ最盛期じゃね

176 20/03/25(水)16:08:02 No.674081901

いやまぁハピマテ系のアニソンというかキャラソンは確かにあの時期に乱発されまくって 今はむしろ落ち着いてはいるというか減ってはいる あの時期なんてfateですらアニメ化でキャラソン出させてたし

177 <a href="mailto:裁判所">20/03/25(水)16:08:29</a> [裁判所] No.674081957

>法的に問題ないからやってもOK >なら株式会社マリカーも大丈夫! ダメです

178 20/03/25(水)16:08:31 No.674081961

>あの時期なんてfateですらアニメ化でキャラソン出させてたし 田中敦子の歌うキャスターイメージソング!

179 20/03/25(水)16:08:34 No.674081967

>なに >そん なにこれ?普段来ない人?

180 20/03/25(水)16:08:38 No.674081979

今もう電波ソングって言葉も聞かないな…

181 20/03/25(水)16:08:40 No.674081982

電通って本当いつからネットで叩かれてたんだろうか

182 20/03/25(水)16:08:43 No.674081987

コイルはもうポケモンの人気投票に気付いたらとりあえずコイルに入れる層がものすごい数居て 任天堂やゲーフリもそれ前提でコイルを扱ってるからなんかすげえ

183 20/03/25(水)16:08:53 No.674082015

まあ明らかにモナーに酷似したキャラ商標登録したのはあかんでしょう…そういうのは中華企業のやる事

184 20/03/25(水)16:09:03 No.674082043

今のAKBとかEXILEとかジャニーズがなくなっ気鋭のバンドが表に出る状況はあの頃よりか音楽業界健全になってると思う

185 20/03/25(水)16:09:03 No.674082044

電車男と同じ感覚でやったんじゃないの?

186 20/03/25(水)16:09:06 No.674082050

>元の動画がネットのAAキャラ由来だと知ってて自社キャラ化した反応を一切まったく予見してないのが異常者だと思う 事前に燃えそうだとは思ったとは言ってるだろ そして燃えた …なんでこんな事に?

187 20/03/25(水)16:09:07 No.674082051

twomixとかキスダム以来見てない気がする

188 20/03/25(水)16:09:19 No.674082079

投票はツール対策の歴史でもあるから… 最近だとここカワモンスターとか 悪趣味なのは否定しない

189 20/03/25(水)16:09:20 No.674082080

>何言ってんだ昔のほうがひどかったぞ >アニメの収益の7割が電通に持っていかれてるとか言われてた 総務省が実態調査してその後どうなりましたか

190 20/03/25(水)16:09:25 No.674082094

>諏訪部の歌うアーチャーイメージソング!

191 20/03/25(水)16:09:34 No.674082117

>アニソンは昔は歌いやすい曲多かったのに最近は普通のJPOPになって寂しい というかアニメ人気を足がかりにしてヒットを狙うルートが定番になったからな… アニメ内容に曲や歌詞をしっかり合わせてくれる場合も増えたのでWin-Win

192 20/03/25(水)16:09:41 No.674082134

>正直ヒ見てるとネットの嫌儲っぷりは10年前や転載騒ぎやってた頃より悪化してると思ってる >どんどん電通へのヘイトが醸成されつつあるし 勘違いしてるようだがそもそも叩かれてるのは嫌儲だからじゃなくて エンタメ扱ってるくせに客の心理を全く理解してない儲け方がクソ下手くそだからだと思う

193 20/03/25(水)16:09:53 No.674082166

エイベックスは叩かれ体質だからなー!カッー! って愚痴ぼやいてるけど 色々やらかした結果信用を失ってるわけでな

194 20/03/25(水)16:10:00 No.674082183

>電車男と同じ感覚でやったんじゃないの? 電車男のほうが後のような

195 20/03/25(水)16:10:06 No.674082197

>ぽぽたん ありがとう

196 20/03/25(水)16:10:11 No.674082211

>今のAKBとかEXILEとかジャニーズがなくなっ気鋭のバンドが表に出る状況はあの頃よりか音楽業界健全になってると思う その3つは世代交代してそいつらが普通にチャートの上位にいるじゃん てかその時期も気鋭のバンド出てたし

197 20/03/25(水)16:10:13 No.674082213

>>諏訪部の歌うアーチャーイメージソング! 諏訪部はバレンタインデーキッスとか歌うじゃん!

198 20/03/25(水)16:10:22 No.674082240

アニメイトの東方コラボアニメとかねんジェネの東方キャラ参戦とか当時色んな企業が東方のIPをゲットしようとしてたと という推測を知ると嫌な納得が 陰謀論だけど

199 20/03/25(水)16:10:29 No.674082250

ハピマテ1位にしようぜ!とはまた違うけど 武装錬金打ち切りを防ぐために単行本20冊くらい買ったぜ!!みたいな事をテキストサイトがやってたやつ あれ後々にも流行りそうで案外そうでもなかったな

200 20/03/25(水)16:10:32 No.674082259

>>正直ヒ見てるとネットの嫌儲っぷりは10年前や転載騒ぎやってた頃より悪化してると思ってる >>どんどん電通へのヘイトが醸成されつつあるし >勘違いしてるようだがそもそも叩かれてるのは嫌儲だからじゃなくて >エンタメ扱ってるくせに客の心理を全く理解してない儲け方がクソ下手くそだからだと思う そりゃ単に失敗だけが目立ってるだけでしょ

201 20/03/25(水)16:10:55 No.674082317

>というかアニメ人気を足がかりにしてヒットを狙うルートが定番になったからな… アニソンで紅白もわりと珍しくなくなったしな 紅白自体の権威が落ちてきているとはいえ

202 20/03/25(水)16:10:57 No.674082321

スレ画でモルドバという国を知った

203 20/03/25(水)16:10:57 No.674082322

>色々やらかした結果信用を失ってるわけでな 一年前にゾンビィゾンビィ愛されまくってなかったか

204 20/03/25(水)16:11:18 No.674082368

JASRACは昔はそれこそ叩き一辺倒だったけど今はかなり擁護も見かけるな

205 20/03/25(水)16:11:31 No.674082402

>というかアニメ人気を足がかりにしてヒットを狙うルートが定番になったからな… >アニメ内容に曲や歌詞をしっかり合わせてくれる場合も増えたのでWin-Win アニメが売れなくても曲は毎週流れるから 楽曲提供側はデメリットがほぼないんじゃないかな

206 20/03/25(水)16:11:42 No.674082435

>ハピマテ1位にしようぜ!とはまた違うけど >武装錬金打ち切りを防ぐために単行本20冊くらい買ったぜ!!みたいな事をテキストサイトがやってたやつ >あれ後々にも流行りそうで案外そうでもなかったな まあ100冊かそこら追加で売れてもな…

207 20/03/25(水)16:11:43 No.674082439

>アニソンは昔は歌いやすい曲多かったのに最近は普通のJPOPになって寂しい 歌手がJ-POP歌っても儲からないからアニソン歌うんだ アイドルになっても儲からないから声優になるのと一緒だ

208 20/03/25(水)16:11:53 No.674082457

正直今のいかにもわかってない企業が作ったいかがでしたかとかいう役に立たないクソサイトばかりな現状より10年前の少しでも掲示板の一般人の声採用した10年前のアフィブログのがましに見える

209 20/03/25(水)16:11:53 No.674082459

>エイベックスは叩かれ体質だからなー!カッー! >って愚痴ぼやいてるけど 事あるごとにこれ言ってたけどなら最初から荒れそうなネタで物売ろうとすんなや!

210 20/03/25(水)16:12:07 No.674082496

2ちゃんねらー有志がエイベックスとの対話を試みようとしたけど はー?法的には一向に問題ありませんがー? で門前払いしたのも火に油を注いだ

211 20/03/25(水)16:12:19 ID:M.SDlQJg M.SDlQJg No.674082527

>JASRACは昔はそれこそ叩き一辺倒だったけど今はかなり擁護も見かけるな youtubeとかJASRACが一括管理してくれてるから曲流せるわけでな…

212 20/03/25(水)16:12:27 No.674082544

ワニは単に余韻を台無しにされた人電通だから叩いてる人よくわかんないけどステマって聞こえたから叩いてる人 それはそれはいろんな感情が入り乱れてるから何か一つに絞り込めるもんでもないよ

213 20/03/25(水)16:12:46 No.674082602

ワニだってファン心理汲んできちんとワニの追悼をした上で徐々に展開を増やしていけば絶対に軟着陸できたのにな…

214 20/03/25(水)16:12:49 No.674082607

>あれ後々にも流行りそうで案外そうでもなかったな アニメのDVDとかBDに行ったんじゃないの 買い支えるのが真のファンみたいなの一時期流行ったよね

215 20/03/25(水)16:12:54 No.674082619

ググれば一発で違法ダウンロードできた時代に比べればだいぶ健全な環境になったよね

216 20/03/25(水)16:13:17 No.674082667

>一年前にゾンビィゾンビィ愛されまくってなかったか 割と色々やってるよね https://avex-pictures.co.jp/lineup/page/1

217 20/03/25(水)16:13:17 No.674082668

>youtubeとかJASRACが一括管理してくれてるから曲流せるわけでな… おやおや おやおやおや

218 20/03/25(水)16:13:21 No.674082679

逆にいうとワニは色々な層まとめて神経逆なでするという なかなかできないことをやってのけて・・・

219 20/03/25(水)16:13:34 No.674082715

>諏訪部はバレンタインデーキッスとか歌うじゃん! テニプリがいい意味で頭おかしいだけだよ!

220 20/03/25(水)16:13:41 No.674082727

ワニはネット搾取ではなく単にマーケティング失敗しただけの話だからなあ

221 20/03/25(水)16:13:50 No.674082755

>正直今のいかにもわかってない企業が作ったいかがでしたかとかいう役に立たないクソサイトばかりな現状より10年前の少しでも掲示板の一般人の声採用した10年前のアフィブログのがましに見える いかがでしたかは何か検索すると結構な頻度で出てくるから邪魔なんだよな…

222 20/03/25(水)16:13:55 No.674082770

>正直今のいかにもわかってない企業が作ったいかがでしたかとかいう役に立たないクソサイトばかりな現状より10年前の少しでも掲示板の一般人の声採用した10年前のアフィブログのがましに見える いやでも個人経営のアフィブログは結局まさはるがひどいからなあ

223 20/03/25(水)16:14:16 No.674082820

>まあ100冊かそこら追加で売れてもな… そう言われると一人が頑張るよりみんなにウケるって方が断然デカいな… 民主主義だな…

224 20/03/25(水)16:14:25 No.674082845

>で門前払いしたのも火に油を注いだ そりゃまぁガチな権利者ならともかく 権利者じゃないけど権利者の変わりに来ました!権利者誰だか分かんないけど! な人が来られても困るだろう

225 20/03/25(水)16:14:30 No.674082862

だいしゅきホールドの人過去の発言から性癖晒されるの酷くない!?

226 20/03/25(水)16:14:30 No.674082865

トレンドブログとかヘイト対象が分散しただけというか

227 20/03/25(水)16:14:37 No.674082877

やわらか戦車って電通案件だったっけ?

228 20/03/25(水)16:14:37 No.674082879

いかがでした系とアフィブログって取り扱うネタ違いすぎじゃない…?

229 20/03/25(水)16:14:50 No.674082907

>2ちゃんねらー有志がエイベックスとの対話を試みようとしたけど 地元のキャラを取られそうになってムキムキしてる気持ちはわかるけど門前払いになるのは当たり前だと思う アポがあったか無かったかは知らんけど法人でもないのにそんなもん直接応対してくれるわけないだろ…

230 20/03/25(水)16:14:56 No.674082926

ダーク・ウルトラマンは企業発のコンテンツかつきちんと契約書もあるのでコイツらとは違うと優越感に浸る心をコントロールできない…

231 20/03/25(水)16:14:57 No.674082929

JASRACはああいう組織が必要なのはまあわかるよ やり方が加減しろ莫迦!すぎるんだ

232 20/03/25(水)16:14:58 No.674082931

>ワニだってファン心理汲んできちんとワニの追悼をした上で徐々に展開を増やしていけば絶対に軟着陸できたのにな… 追悼ショップのノリはちょっと文化が違いすぎた

233 20/03/25(水)16:15:04 No.674082944

ワニはコンテンツ力が皆無に等しいから信者的な擁護もほとんど湧かないというのがすごい ひたすらに好き放題に殴れるサンドバッグ

234 20/03/25(水)16:15:09 No.674082961

アニメの内容と一切関係ないOPとかがタイアップされてた90年代後半から00年代前半辺りの流れが 知らん間にほぼ途切れて今のアニメOPとかはだいたい内容踏まえて作られてるからいいことだ

235 20/03/25(水)16:15:36 No.674083027

ワニは陰謀論に発展したからしばらくはもうダメだろう 真実見つけるぞ!みたいな層って失敗は恥じずに妄想は重ねていくから

236 20/03/25(水)16:15:42 No.674083048

>ワニは単に余韻を台無しにされた人電通だから叩いてる人よくわかんないけどステマって聞こえたから叩いてる人 >それはそれはいろんな感情が入り乱れてるから何か一つに絞り込めるもんでもないよ 後ろ二つが飽きたら収束するいつものクソみたいな炎上の流れだな

237 20/03/25(水)16:15:45 No.674083057

>だいしゅきホールドの人過去の発言から性癖晒されるの酷くない!? リザードンの下腹で興奮するタイプの人だよね

238 20/03/25(水)16:15:53 No.674083073

>エイベックスは叩かれ体質だからなー!カッー! >って愚痴ぼやいてるけど >色々やらかした結果信用を失ってるわけでな この騒動前はまだアニメ制作に金出してたりそれなりにマニアックなCD輸入してたり ハウスレーベルとかいい曲あったりしたりで決して叩き一辺倒ではなかったんだけどな ほんと当時のマーケティング担当者無能だわ

239 20/03/25(水)16:16:06 No.674083106

>トレンドブログとかヘイト対象が分散しただけというか 直接会社に向いてたのが子分に向いただけだよねこれ

240 20/03/25(水)16:16:14 No.674083128

>正直今のいかにもわかってない企業が作ったいかがでしたかとかいう役に立たないクソサイトばかりな現状より10年前の少しでも掲示板の一般人の声採用した10年前のアフィブログのがましに見える 今は個人運営のまとめとか残ってないんじゃねえかな… 金になるとわかった企業が管理権買い取ってそれを拒否したまとめサイトはリンクから外されたりとかあったし…

241 20/03/25(水)16:16:27 No.674083154

>>ハピマテの頃はうn >AKBとかとなんか違うんだろうか… 同じキングレコードじゃなかったっけ

242 20/03/25(水)16:16:43 No.674083197

>アニメの内容と一切関係ないOPとかがタイアップされてた90年代後半から00年代前半辺りの流れが るろうに剣心のOPの真相とかひどかったね…

243 20/03/25(水)16:16:44 No.674083200

スレ画の歌を歌ってたグループがMステに出た時空耳の歌詞が表示されてて翌週くらいにまた出てきた時は正しい翻訳歌詞になってたの覚えてるな

244 20/03/25(水)16:16:45 No.674083202

>ワニは陰謀論に発展したからしばらくはもうダメだろう >真実見つけるぞ!みたいな層って失敗は恥じずに妄想は重ねていくから ワニがダメになるのはどうでもいいんだけど 結局争点が有耶無耶になってなんの教訓にもならなそうなのが残念だよね

245 20/03/25(水)16:16:52 No.674083221

4月にはでかいゲームというかまとめサイトがネタにするの大好きなタイトルも出るし 春アニメも始まるからそっちにすぐ向かってくと思うよ

246 20/03/25(水)16:16:58 No.674083239

>ワニはコンテンツ力が皆無に等しいから信者的な擁護もほとんど湧かないというのがすごい >ひたすらに好き放題に殴れるサンドバッグ そもそも感動のコンテンツじゃなくてどうやって死ぬか?が気になる割と趣味の良くない楽しみ方だったじゃねーか!とかそういう話にまでなるから だいぶ事は複雑だよね

247 20/03/25(水)16:17:02 No.674083246

>いかがでした系とアフィブログって取り扱うネタ違いすぎじゃない…? ゲームの攻略情報TCGの情報とかはアフィのがましな気がする というかいかがでしたかはお前ほんとに給料もらって仕事してんのかよっていう雑な仕事が多すぎて

248 20/03/25(水)16:17:05 No.674083251

まあ電通はセカンドライフのゴリ押しも酷かったし フェイスブックのゴリ押しも酷かったし 今回のワニも酷いしで ちょっと強引に仕掛けすぎである

249 20/03/25(水)16:17:06 No.674083252

>ググれば一発で違法ダウンロードできた時代に比べればだいぶ健全な環境になったよね ただで公式チャンネル見るか払って正規のをダウンロードするかになって違法な選択をする意味なくなったからな

250 20/03/25(水)16:17:21 No.674083283

偽だいしゅきホールドのラノベ作家のヒが止まってるけど名義変えて再出発ルートかなこれ

251 20/03/25(水)16:17:22 No.674083286

ここもネトランだのカスラジだのいろいろあったよな

252 20/03/25(水)16:17:26 No.674083299

権利関係の会社はいつの時代も叩かれるんだ

253 20/03/25(水)16:17:31 No.674083307

そもそも死に様ボカしてるのがな

254 20/03/25(水)16:17:40 No.674083326

>アニメの内容と一切関係ないOPとかがタイアップされてた90年代後半から00年代前半辺りの流れが >知らん間にほぼ途切れて今のアニメOPとかはだいたい内容踏まえて作られてるからいいことだ アニメを見てる人=犯罪者予備軍という風潮が薄くなってきたのも大きいと思う

255 20/03/25(水)16:18:07 No.674083410

>ちょっと強引に仕掛けすぎである それだけパワーがあるんだなってなる 失敗してもびくともしない

256 20/03/25(水)16:18:10 No.674083417

>2ちゃんねらー有志がエイベックスとの対話を試みようとしたけど >はー?法的には一向に問題ありませんがー? >で門前払いしたのも火に油を注いだ こうして見ると社会人あきGJ!なんかのノリと昔も今も全く変わんねーな

257 20/03/25(水)16:18:18 No.674083440

>ワニがダメになるのはどうでもいいんだけど >結局争点が有耶無耶になってなんの教訓にもならなそうなのが残念だよね これで数年後には「ネットで金儲けするのが叩かれたんだよね…」あたりにまとめられると残念?ではある

258 20/03/25(水)16:18:24 No.674083450

>そもそも感動のコンテンツじゃなくてどうやって死ぬか?が気になる割と趣味の良くない楽しみ方だったじゃねーか!とかそういう話にまでなるから そのへんの捉え方も人によるところだからね いずれにせよ方向性定めちゃったのはやはり痛かったな

259 20/03/25(水)16:18:39 No.674083486

>失敗してもびくともしない もう次の企画動いてんだろうな…

260 20/03/25(水)16:19:04 No.674083552

>もう次の企画動いてんだろうな… 数打ちゃ当たるもんだしな

261 20/03/25(水)16:19:14 No.674083578

>>アニメの内容と一切関係ないOPとかがタイアップされてた90年代後半から00年代前半辺りの流れが >>知らん間にほぼ途切れて今のアニメOPとかはだいたい内容踏まえて作られてるからいいことだ >アニメを見てる人=犯罪者予備軍という風潮が薄くなってきたのも大きいと思う それもマスコミや電通のせいだな オタクの犯罪者層よりも野球やってた奴の方が犯罪者数絶対多いだろ

262 20/03/25(水)16:19:17 No.674083591

>偽だいしゅきホールドのラノベ作家のヒが止まってるけど名義変えて再出発ルートかなこれ 元々名前が表に出てくるタイプの仕事してなかったからいままで通りでしょ

263 20/03/25(水)16:19:17 No.674083592

自分とは何ら関係ないけど流行しそうな言葉を片っ端から商標出願するおじさんなんていたね

264 20/03/25(水)16:19:22 No.674083610

パブリックドメインとして育成されてたキャラを一私企業が権利独占しようとした体裁になっちゃったのはイメージ戦略としてマズかった

265 20/03/25(水)16:19:31 No.674083628

アニメのOPタイアップがアニメの内容に沿ったのが増えてきたのは 作ってる側と言うかOP歌ってるアーティストの世代も入れ替わって 子供の頃から日常的にアニメ見てて喜んでOP歌う層が増えたのも大きいと思う

266 20/03/25(水)16:19:53 No.674083684

なぜかニャロメロンが叩かれてた

267 20/03/25(水)16:20:04 No.674083708

>元々名前が表に出てくるタイプの仕事してなかったからいままで通りでしょ そもそも仕事してるかどうかも怪しいからな…

268 20/03/25(水)16:20:12 No.674083738

ワニが駄目なら次を打つだけだろうしなあ 単発の騒動として燃えるだけ燃えて何も残らないんだよね

269 20/03/25(水)16:20:18 No.674083753

100万人の宮崎駿の頃もだけど犯罪者が見てるアニメ!みたいな感じで出るのがひぐらし辺りで止まってるのも時代を感じた

270 20/03/25(水)16:20:22 No.674083760

>そもそも死に様ボカしてるのがな そこは漫画的な想像の余地を残したというか鳥を守って轢かれて死んだんじゃないの

271 20/03/25(水)16:20:29 No.674083773

>なぜかニャロメロンが叩かれてた 何しても叩かれるやつ

272 20/03/25(水)16:20:57 No.674083834

よく分かんないけど好きな外国の歌といえばロイツマ

273 20/03/25(水)16:20:59 No.674083840

80年代後半から90年代前半もなんでこのアーティストやアイドルがアニメ主題歌を?は結構あったのに 自分の知ってるるろ剣主題歌ネタとか語りたいだけでないかそれ

274 20/03/25(水)16:21:00 No.674083844

>失敗してもびくともしない 今期マイナス800億だかの過去最大赤字じゃないっけ

275 20/03/25(水)16:21:04 No.674083855

ニャロメロンは叩かれ芸の達人なんだから放っておきなさい

276 20/03/25(水)16:21:04 No.674083861

>>アニメの内容と一切関係ないOPとかがタイアップ 1/3の純情はるろうに剣心とベストマッチだったし…

277 20/03/25(水)16:21:06 No.674083870

モナーは誰のものかわからないからこそ独占しちゃダメよ

278 20/03/25(水)16:21:10 No.674083878

>結局争点が有耶無耶になってなんの教訓にもならなそうなのが残念だよね 電通にまんまと担がされたって意識の子達が割と居るって見識は得られるよ

279 20/03/25(水)16:21:12 No.674083887

ナマズはウロコが無い世界だ

280 20/03/25(水)16:21:27 No.674083924

>なぜかニャロメロンが叩かれてた 頭おかしい粘着がしつこかったみたいだし…

281 20/03/25(水)16:21:30 No.674083934

>なぜかニャロメロンが叩かれてた きくちがヒでSNSステマ漫画家アベンジャーズの色紙の写真あげててそこにニャロメロンはいなかったんだけど同じようにSNSで活動してるクリエイターとしてコイツもステマ作家なんじゃね?と飛び火してしてきたのでふざけんなー!ってキレた

282 20/03/25(水)16:21:32 No.674083940

漫画バズって企業から案件って ボロい商売じゃなくてかなりリスキーに思えてきた 本人のせいじゃなくても炎上したら使って貰えなくなるし

283 20/03/25(水)16:21:50 No.674083988

>100万人の 待てや! >宮崎駿 待てや!

284 20/03/25(水)16:22:05 No.674084021

ネットだから~って言われてるけど ワニの強引さはネットじゃなくても酷いよ…

285 20/03/25(水)16:22:14 No.674084045

>本人のせいじゃなくても炎上したら使って貰えなくなるし その時は別の人探せばいいだけじゃね

286 20/03/25(水)16:22:23 No.674084076

>そこは漫画的な想像の余地を残したというか鳥を守って轢かれて死んだんじゃないの そういう考察がされる間もなく追悼グッズと天使のイラストを発表してしまったからね

287 20/03/25(水)16:22:23 No.674084077

>80年代後半から90年代前半もなんでこのアーティストやアイドルがアニメ主題歌を?は結構あったのに >自分の知ってるるろ剣主題歌ネタとか語りたいだけでないかそれ うしろ髪ひかれ隊の話でもするか…

288 20/03/25(水)16:22:28 No.674084085

電通なんかに仕事依頼するのが馬鹿なんだよ

289 20/03/25(水)16:22:32 No.674084102

メディアが「ネットの連中は金儲けしようとすると怒る」ってまとめ方にしようとしてるのは感じる

290 20/03/25(水)16:22:36 No.674084116

>きくちがヒでSNSステマ漫画家アベンジャーズの色紙の写真あげててそこにニャロメロンはいなかったんだけど同じようにSNSで活動してるクリエイターとしてコイツもステマ作家なんじゃね?と飛び火してしてきたのでふざけんなー!ってキレた 意味が分からない…

291 20/03/25(水)16:22:45 No.674084151

>1/3の純情はるろうに剣心とベストマッチだったし… そばかすもよかっただろ!剣劇の音がアニメとマッチしてたし

292 20/03/25(水)16:22:46 No.674084155

>100万人の宮崎駿 褒められてません?

293 20/03/25(水)16:22:46 No.674084156

>100万人の宮崎駿 世はまさに大ジブリ時代来たな…

294 20/03/25(水)16:22:46 No.674084157

>ネギ回すのはブリーチの井上織姫が開祖じゃなかったっけ? 曲のミル貝見たら「初音ミクでブレークした[要出典]」になっててだめだった

295 20/03/25(水)16:22:49 No.674084164

>>失敗してもびくともしない >今期マイナス800億だかの過去最大赤字じゃないっけ 失敗あんだけ続けて悪評が付けばそりゃ赤字になるわ スマホ普及してテレビ媒体以外でも情報手に入るから悪い情報はいくらでも入ってくるし

296 20/03/25(水)16:22:56 No.674084181

>うしろ髪ひかれ隊の話でもするか… 原作者がドハマリして大ファンになって原作に持ち込んだやつか

297 20/03/25(水)16:23:00 No.674084192

博報堂なら騒ぎにならなかった

298 20/03/25(水)16:23:03 No.674084203

>>100万人の >待てや! >>宮崎駿 >待てや! 半端なく厄介なのはわかる

299 20/03/25(水)16:23:04 No.674084205

昔はタイアップ曲って映像側から「この曲使わせてくだち」って言ってるものだと思ってた まぁよく考えれば逆だわな

300 20/03/25(水)16:23:11 No.674084228

ワイドショーが「叩いてる人間は儲けるのを否定してる」ってすり替えてるから 相当投資しちゃってる感じがある

301 20/03/25(水)16:23:13 No.674084236

コミケ参加者はみんな天才アニメーターだからな…

302 20/03/25(水)16:23:16 No.674084244

>100万人の宮崎駿の頃もだけど犯罪者が見てるアニメ!みたいな感じで出るのがひぐらし辺りで止まってるのも時代を感じた 100万人の宮崎勤はデマだよ

303 20/03/25(水)16:23:31 No.674084288

>その時は別の人探せばいいだけじゃね 企業側がリスキーじゃなくて 漫画とかイラスト描くほうね

304 20/03/25(水)16:23:39 No.674084316

>こうして見ると社会人あきGJ!なんかのノリと昔も今も全く変わんねーな この手のノリはソシャゲ界隈に未だ存在してるよ ちょっとガチャ結果が悪いだけで引けなかった連中同士徒党組んで電凸とかままある そしてテンプレ対応するとあの会社はテンプレしか返さないクソ!って言われる はっきり言って絡まれた時点で詰み

305 20/03/25(水)16:23:48 No.674084337

>アニメのOPタイアップがアニメの内容に沿ったのが増えてきたのは >作ってる側と言うかOP歌ってるアーティストの世代も入れ替わって >子供の頃から日常的にアニメ見てて喜んでOP歌う層が増えたのも大きいと思う 特撮の役者の話を思い出した 昔は売れない役者が気乗りしないままやってることが結構あったけど今はかつてのヒーローに憧れてなるパターンが珍しくなくなった

306 20/03/25(水)16:23:50 No.674084342

別にネット発で怪しい動きを検証するって流れ自体は嫌いじゃないんだけど それが妄想を決定事項として下敷きにしてるのはなぁ 検証だからこそ慎重にならんといかんのにな

307 20/03/25(水)16:23:54 No.674084354

100万人の宮崎駿はお互いどうでもいいことで喧嘩し合って何も産み出せないと思う

308 20/03/25(水)16:23:55 No.674084358

ワニはやめときゃいいのにワイドショーなんかでも嫌儲方向の空気に持って行きたがってる感あるしなあ いっちょ噛みしようとしたのなんてスルーしておけばいいのに

309 20/03/25(水)16:24:05 No.674084388

むしろ作品内容と違うだろなアニメ主題歌は90年代前半のビーイング系全盛期でも起きてたというか もう一度TENDERNESSとかあれVガンダムとほとんど関係ない歌詞だし KIXS売り出す為のタイアップだぞ

310 20/03/25(水)16:24:21 No.674084431

>>きくちがヒでSNSステマ漫画家アベンジャーズの色紙の写真あげててそこにニャロメロンはいなかったんだけど同じようにSNSで活動してるクリエイターとしてコイツもステマ作家なんじゃね?と飛び火してしてきたのでふざけんなー!ってキレた >意味が分からない… ワープの飲み会には参加してるよ

311 20/03/25(水)16:24:24 No.674084448

奇面組は主人公組が出てこない以外はまぁアニオリ要素としちゃ良いかなって感じだったな

312 20/03/25(水)16:24:25 No.674084449

>ワイドショーが「叩いてる人間は儲けるのを否定してる」ってすり替えてるから そもそもワイドショーで取り上げるほどの話題じゃない時点で裏があるのバレバレだよね

313 20/03/25(水)16:24:25 No.674084450

>ワイドショーが「叩いてる人間は儲けるのを否定してる」ってすり替えてるから >相当投資しちゃってる感じがある そんなことしたってワイドショーなんて見てるのはそもそもジジババくらいでまったくの商売外の相手なのに擁護しても無意味すぎる…

314 20/03/25(水)16:24:26 No.674084451

>そういう考察がされる間もなく追悼グッズと天使のイラストを発表してしまったからね まあそれは采配ミスだよね

315 20/03/25(水)16:24:51 No.674084523

>相当投資しちゃってる感じがある 投資云々じゃなくてスポンサーというか同業者だからフォローしてるだけでは

316 20/03/25(水)16:25:00 No.674084541

> この手のノリはソシャゲ界隈に未だ存在してるよ >ちょっとガチャ結果が悪いだけで引けなかった連中同士徒党組んで電凸とかままある その手の人の中での公正取引委員会への信頼感の高さはいつ見ても笑う

317 20/03/25(水)16:25:03 No.674084553

ワイドショー見てる人の大半はワニなんか知らないのにな

318 20/03/25(水)16:25:14 No.674084583

>100万人の宮崎勤はデマだよ デマの根拠がリポーター本人の「言ってない!」なんだよなあ まあ言った証拠も出てないけど

319 20/03/25(水)16:25:18 No.674084593

スラダンEDはほぼ全てビーイングが歌を売りたいな感じのタイアップなのに スラダン思い出すなぁといい思い出になってる人が多いから感じ方次第でしょ

320 20/03/25(水)16:25:29 No.674084617

最後の一週間あたりで何故かメディア露出しまくるのはさすがにキナ臭いと思う人出てくるよね…

321 20/03/25(水)16:25:30 No.674084622

>漫画バズって企業から案件って >ボロい商売じゃなくてかなりリスキーに思えてきた >本人のせいじゃなくても炎上したら使って貰えなくなるし 普通に前もって今はおはなしできませんがうれしいお話がありました最終回後に発表しますとか言ってればそこまで燃えなかったと思う なんであんなに最悪のパターン選んじゃったのか

322 20/03/25(水)16:25:43 No.674084655

電通ももうちょっと見る目を持った方がいいよ…ってなった

323 20/03/25(水)16:26:14 No.674084739

>ワイドショー見てる人の大半はワニなんか知らないのにな そういう層にはただ「ツイッターで○万人が感動」みたいなキャッチフレーズあれば有効なんだと思う

324 20/03/25(水)16:26:30 No.674084782

のまねこ騒動の方が大きくなったけど曲自体はかなり悲しい歌詞

325 20/03/25(水)16:26:38 No.674084804

>100万人の宮崎勤はデマだよ あの時代のオタクが置かれた世間の空気を象徴する一言では有った 宅八郎みたいなのがめっちゃイメージばらまいてたし

326 20/03/25(水)16:26:41 No.674084808

どうぶつーズ描いてればよかったのに あっちの方が絵はキモくても面白いのに

327 20/03/25(水)16:26:49 No.674084827

電通は上場以来初の赤字になったのか ワニで巻き返そうとしたんだろうな…

328 20/03/25(水)16:26:56 No.674084844

>電通ももうちょっと見る目を持った方がいいよ…ってなった 電通はそもそもこいつら金もらって仕事してんだよな感がない不真面目な対応ばかり目に付くのが なんでブラック企業であそこまで働いてできるものがこれなのってものが多い

329 20/03/25(水)16:27:10 No.674084877

でも宣伝打つタイミングとしちゃ100日目の死んだ直後以外無いんだよな 101日目以降はコンテンツとしても死を迎えてるからピーク時より拡散能力が衰えるし

330 20/03/25(水)16:27:16 No.674084895

ニャロメロンいまそんなことになってるのか…

331 20/03/25(水)16:27:25 No.674084913

あなただけ見つめてる でサッカーのルール覚えようとしてるのいいよね 春子さんNTRみたいで

332 20/03/25(水)16:27:27 No.674084922

ノマ猫の権利窃盗が問題になったやつだしね

333 20/03/25(水)16:27:35 No.674084935

阪神大震災を空撮しながら「まるで温泉街のようです」って言ったとか言わないなんて騒動もありました

334 20/03/25(水)16:27:42 No.674084947

>80年代後半から90年代前半もなんでこのアーティストやアイドルがアニメ主題歌を?は結構あったのに クレしんも人気爆発でオラは人気者になるまでは 割とよく分からんタイアップよね

335 20/03/25(水)16:27:47 No.674084963

電通はどこから金貰ってるの?

336 20/03/25(水)16:28:05 No.674085019

>電通は上場以来初の赤字になったのか 東電でさえ潰れないし電通も絶対潰れないけどな

337 20/03/25(水)16:28:06 No.674085025

ネットの流行りに積極的に乗っかる人は叩きの方が流行るとそっちに流れるの多いからな

338 20/03/25(水)16:28:16 No.674085054

電通はあくまで広告会社だし黒幕は日テレな気がする

339 20/03/25(水)16:28:35 No.674085093

電通はもう敵が多すぎるからダメだ 博報堂にしなさい

340 20/03/25(水)16:28:48 No.674085120

>電通はあくまで広告会社だし黒幕は日テレな気がする 逆じゃない?

341 20/03/25(水)16:28:52 No.674085130

>でも宣伝打つタイミングとしちゃ100日目の死んだ直後以外無いんだよな >101日目以降はコンテンツとしても死を迎えてるからピーク時より拡散能力が衰えるし いや少しずつイメージキャラクターとかやって世間に浸透させるとかやりようはいくらでもあったよ 電通がせっかちすぎただけ

342 20/03/25(水)16:28:53 No.674085131

>電通はどこから金貰ってるの? なんのためにコネ受け入れてると思ってるんだ 銀行がいくらでも貸してくれるよ

343 20/03/25(水)16:29:03 No.674085174

>>ワイドショー見てる人の大半はワニなんか知らないのにな >そういう層にはただ「ツイッターで○万人が感動」みたいなキャッチフレーズあれば有効なんだと思う あってもワイドショー見てる連中からしたら「なんか叩かれとるんやぁ」くらいの感想しかわかないし擁護したところで客になんてならんからな

344 20/03/25(水)16:29:08 No.674085178

>阪神大震災を空撮しながら「まるで温泉街のようです」って言ったとか言わないなんて騒動もありました 東日本の「アハハ笑える」が放送乗っちゃったのもあるな これはたぶん映像も出てくる

345 20/03/25(水)16:29:18 No.674085206

>最後の一週間あたりで何故かメディア露出しまくるのはさすがにキナ臭いと思う人出てくるよね… 最終的にはグッズの豊富さがトドメを刺したと思う

346 20/03/25(水)16:29:24 No.674085227

>なんでブラック企業であそこまで働いてできるものがこれなのってものが多い 勤務時間と業績は比例しないっていういい例だと思う 働き方改革のモデルケースになればいいな!

347 20/03/25(水)16:29:42 No.674085275

まあその広告代理店なんかがメディアの王様になってるのが 日本の放送業界のおかしい所だとは言われてる

348 20/03/25(水)16:29:58 No.674085314

キメこなはどういう経緯だったかもう思い出せない

349 20/03/25(水)16:29:59 No.674085318

不謹慎な話だとラジウムさんとかあったな…

350 20/03/25(水)16:30:46 No.674085413

>>100万人の宮崎勤はデマだよ >デマの根拠がリポーター本人の「言ってない!」なんだよなあ >まあ言った証拠も出てないけど 動画も出てこないし

351 20/03/25(水)16:31:00 No.674085441

>いや少しずつイメージキャラクターとかやって世間に浸透させるとかやりようはいくらでもあったよ しかし死に行く定めのキャラをどこのイメージキャラに使えばいいんだ 保険屋か葬儀屋か?

352 20/03/25(水)16:31:36 No.674085518

>まあその広告代理店なんかがメディアの王様になってるのが >日本の放送業界のおかしい所だとは言われてる 電通がクソなのって戦後ずっと言われてきたことなわけでワニとかどうでもよすぎる

353 20/03/25(水)16:31:42 No.674085538

>>なんでブラック企業であそこまで働いてできるものがこれなのってものが多い >勤務時間と業績は比例しないっていういい例だと思う >働き方改革のモデルケースになればいいな! 正直広告会社は勤務時間減らして広告する作品を見て理解する時間を設けた方がいいような気がする

354 20/03/25(水)16:32:14 No.674085599

全部電通黒幕にするのもちょっと…って感じ あと元アサツーディケイのADKが誰も話題にしない悲しき過去…

355 20/03/25(水)16:32:33 No.674085643

マスコミのせいで有名無実って現象が頻発しすぎ

356 20/03/25(水)16:32:38 No.674085662

電通とジャスラックはいくら叩いても良い

357 20/03/25(水)16:32:43 No.674085672

>キメこなはどういう経緯だったかもう思い出せない こなたのスレを立てると死ねと書き込みし続ける荒らしがいたからこなたをベースに色んなキャラを作ったのが発端

358 20/03/25(水)16:32:57 No.674085711

>しかし死に行く定めのキャラをどこのイメージキャラに使えばいいんだ >保険屋か葬儀屋か? まぁ本編が足引っ張りまくってるのはあるよね 無かったことにして100日後に○○するシリーズで作り直すのが良いんじゃないかな

359 20/03/25(水)16:33:07 No.674085728

てかここ十数年はアニメもアニソンも市民権を得て…と言われる時に出てくる 一般ウケしまくった少年漫画とかのアニメは規模的な意味でかなりの確率で電通が協力してるけど その辺の主題歌とか作品褒めながら電通叩いてるのもよう分からん

360 20/03/25(水)16:33:08 No.674085732

>不謹慎な話だとラジウムさんとかあったな… 怪しいお米セシウムさんはただただアホとしか言いようがない

361 20/03/25(水)16:33:28 No.674085781

>電通はあくまで広告会社だし黒幕は日テレな気がする 日テレは責任をとって日ドラを復活させろ

362 20/03/25(水)16:33:37 No.674085801

>全部電通黒幕にするのもちょっと…って感じ >あと元アサツーディケイのADKが誰も話題にしない悲しき過去… 俺は話題にしてたし…

363 20/03/25(水)16:34:03 No.674085874

>その辺の主題歌とか作品褒めながら電通叩いてるのもよう分からん なぜ良くわからんのかがわからん

364 20/03/25(水)16:34:25 No.674085929

ハガレンに関わる電通は素晴らしいけどワニに関わる電通は悪とかそんなノリでしょ

365 20/03/25(水)16:34:40 No.674085968

>>不謹慎な話だとラジウムさんとかあったな… >怪しいお米セシウムさんはただただアホとしか言いようがない あれくらいの後番組どうなったんだっけ

366 20/03/25(水)16:34:45 No.674085994

>その辺の主題歌とか作品褒めながら電通叩いてるのもよう分からん 個人じゃなくて巨大企業なんだから普通の仕事とクソみたいな仕事を並行してやってても何もおかしくないだろ なんだよその1か0かって短絡思考

367 20/03/25(水)16:34:58 No.674086033

正直ワニの作者は嫌いだけどでも殆ど実権の無い作者やら作曲家とかを矢面に立たせてる企業が一番の邪悪

368 20/03/25(水)16:35:17 No.674086074

>てかここ十数年はアニメもアニソンも市民権を得て…と言われる時に出てくる >一般ウケしまくった少年漫画とかのアニメは規模的な意味でかなりの確率で電通が協力してるけど >その辺の主題歌とか作品褒めながら電通叩いてるのもよう分からん 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い人ばかりではないってだけの話では

369 20/03/25(水)16:35:32 No.674086123

>阪神大震災を空撮しながら「まるで温泉街のようです」って言ったとか言わないなんて騒動もありました 温泉街に例えるのって吉野家コピペの作者が作った 不謹慎なコピペが元ネタじゃないの?「~は笑えた!」って奴

370 20/03/25(水)16:35:45 No.674086166

電通は国内最大手なので「」好みのコンテンツでも大体普通に宣伝に関わってるよ…

371 20/03/25(水)16:36:02 No.674086206

いや全肯定か全否定しかないほうがおかしいでしょ 他にどれだけいい物があったとしてもワニのムーブはクソだよ

↑Top