20/03/25(水)14:27:37 速さの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/25(水)14:27:37 No.674065654
速さの向こう側へ…!
1 20/03/25(水)14:28:44 No.674065820
演算しっかりしてくれよな
2 20/03/25(水)14:28:50 No.674065837
パラシュートいらんかったな
3 20/03/25(水)14:31:58 No.674066322
ふわっ…
4 20/03/25(水)14:32:31 No.674066411
オーマイガー
5 20/03/25(水)14:32:43 No.674066443
カタオーマイガー
6 20/03/25(水)14:33:03 No.674066492
ダウンフォースって奴がきくのでは?
7 20/03/25(水)14:33:04 No.674066495
地面効果ってやつだな
8 20/03/25(水)14:33:48 No.674066627
俺はダウンフォースになんて負けねぇ!
9 20/03/25(水)14:34:02 No.674066667
表面効果機ってやつか
10 20/03/25(水)14:34:52 No.674066780
ルマンとかで見た記憶があるけどドラッグレース用のやつでもなるんだ…
11 20/03/25(水)14:36:18 No.674067050
ウイング外そう
12 20/03/25(水)14:36:27 No.674067086
グラウンドエフェクト効果で浮いたな
13 20/03/25(水)14:37:02 No.674067170
>ウイング外そう ウィングついてるからケツが浮いてないんだよ!
14 20/03/25(水)14:37:15 No.674067222
じゃあ前にもつけよう
15 20/03/25(水)14:37:51 No.674067322
こんな綺麗なオーマイガー聞いたことない
16 20/03/25(水)14:37:52 No.674067326
ダウンフォースが強くなりすぎてスピードが出ないんだよ!
17 20/03/25(水)14:39:51 No.674067667
>>ウイング外そう >ウィングついてるからケツが浮いてないんだよ! リアのダウンフォース角が強すぎてフロントリフトが起きて グランドエフェクトで陰圧になってる底面に一気に空気がなだれ込んで浮力がついた感じかな
18 20/03/25(水)14:41:42 No.674067981
>速さの向こう側へ…! フェンスの向こう側じゃねーか
19 20/03/25(水)14:43:46 No.674068324
これフロントのエアロが全く接地してなかった筈 実質リアウイングだけでダウンフォース稼いでた状態
20 20/03/25(水)14:46:16 No.674068747
F1じゃない車のウィングって飾りだと思ってた
21 20/03/25(水)14:46:51 No.674068837
むしろもっと大きなウィング付ければ安定して離陸できるんじゃないか
22 20/03/25(水)14:47:45 No.674068985
離陸できても着陸の問題があるし…
23 20/03/25(水)14:48:16 No.674069058
>離陸できても着陸の問題があるし… パラシュート!
24 20/03/25(水)14:50:23 No.674069414
おーまいがっほーりーしっと
25 20/03/25(水)14:53:04 No.674069831
>F1じゃない車のウィングって飾りだと思ってた このタイプの後付リアウィングは効きすぎるぐらい効くフロントフワー
26 20/03/25(水)14:53:22 No.674069893
フロントウィングの大事さが分かる動画
27 20/03/25(水)14:54:07 No.674070033
すごいな浮力 ラジコンのおもちゃみたいだ
28 20/03/25(水)14:54:20 No.674070079
ドラッグは抵抗が少しでも増えるのを嫌ってウイングとか一切つけない車もよくいるな
29 20/03/25(水)14:54:56 No.674070174
そして翼を付けるんだよな
30 20/03/25(水)14:55:15 No.674070219
揚力さえ発生しなければタイヤとエンジンだけあるのが正解だからな…
31 20/03/25(水)14:56:27 No.674070417
https://www.youtube.com/watch?v=7rJjVaoJjLM リアルタイムで見てて目が覚めたやつ
32 20/03/25(水)14:57:40 No.674070632
後方伸身捻り4回半宙返り来たな…
33 20/03/25(水)14:59:13 No.674070914
>リアルタイムで見てて目が覚めたやつ 森があってよかった よくねえよ
34 20/03/25(水)15:00:16 No.674071084
エアロパーツついてなさそうでなんか怖かった
35 20/03/25(水)15:03:38 No.674071719
ウイングって言うからには飛ぶためにつけるんだろ
36 20/03/25(水)15:04:24 No.674071858
エンジンってかなり重いはずなんだけどこんなに浮いちゃうんだ
37 20/03/25(水)15:05:10 No.674071978
>エンジンってかなり重いはずなんだけどこんなに浮いちゃうんだ 人間は空気の壁の力には勝てねぇ
38 20/03/25(水)15:07:19 No.674072365
箱車レースでフロントに何でごっついバンパーとカナードが付いてるのかこれで理解できると思う ないとフワーッ…するんだよ
39 20/03/25(水)15:07:40 No.674072430
空力がいかに大事か思い知らされる
40 20/03/25(水)15:12:53 No.674073427
フロントに空力パーツつけてもドラッグが増えるだけだ!操縦は腕でカバー!!それがゼロヨンだ!!!(フワーッ…)
41 20/03/25(水)15:13:39 No.674073559
機能していない 飾りだったのか
42 20/03/25(水)15:16:27 No.674073998
>リアルタイムで見てて目が覚めたやつ なんか高画質化された奴があった https://www.youtube.com/watch?v=e21ZjwZGjiQ
43 20/03/25(水)15:18:42 No.674074366
>F1じゃない車のウィングって飾りだと思ってた 吊るしでも付けてる車多いのになんで飾りだと…
44 20/03/25(水)15:19:37 No.674074513
メルセデスのアレかよ
45 20/03/25(水)15:21:33 No.674074825
底面全部蓋しちゃってるから速すぎるとこうなる
46 20/03/25(水)15:23:07 No.674075074
飛行機が飛ぶ原理と似たようなことが発生してんのかな…
47 20/03/25(水)15:23:11 No.674075084
プロでも空力の計算って難しいのかね
48 20/03/25(水)15:24:10 No.674075233
>プロでも空力の計算って難しいのかね 難しいから専門家がたくさんいるんだよぉ
49 20/03/25(水)15:24:11 No.674075237
空飛ぶタイヤ
50 20/03/25(水)15:25:25 No.674075453
どんなにスパコン回して空力考えても その日のコンディションと前の車の位置や速度で変わるからな
51 20/03/25(水)15:25:26 No.674075454
やっぱり飛行機が飛ぶのって当たり前なんだな
52 20/03/25(水)15:25:27 No.674075456
>底面全部蓋しちゃってるから速すぎるとこうなる 車体の下にトンネルを作ってそこを陰圧状態にして空気を引っこ抜くことでグリップ力が増すんだ ウイングカーの前に巨大なファンで空気を吸い上げてグリップするF1カーがあった
53 20/03/25(水)15:26:14 No.674075564
重い車がフワーってなるの凄い前にエンジンないの?
54 20/03/25(水)15:27:15 No.674075729
そもそも市販車を横から見ると飛行機の翼の断面と似てるんだ だから後付けのエアロパーツがいる
55 20/03/25(水)15:28:26 No.674075927
そろそろサイバーシステムが必要になってくるな
56 20/03/25(水)15:29:14 No.674076058
飛ぶだけなら現代は簡単だな!
57 20/03/25(水)15:29:34 No.674076104
>プロでも空力の計算って難しいのかね 風洞実験しないとどうしてもね… 一昔前のそれっぽい形にしただけのエアロパーツは100Km超えないと利かないけど 風洞やってちゃんと設計されたエアロパーツは公道走行でもちゃんと効果発揮するとか
58 20/03/25(水)15:29:52 No.674076157
>そもそも市販車を横から見ると飛行機の翼の断面と似てるんだ というか構造も原理も全く同じだよ 上下さかさまにして揚力を地面に張り付ける力にしてる つまり空飛ぶ車すぐできるじゃん!
59 20/03/25(水)15:31:02 No.674076368
ウィングが固定されてると車体の前方が浮かび上がった際に浮力有無装置と化すからめっちゃ飛ぶ フロント浮いたら終わり
60 20/03/25(水)15:31:59 No.674076531
>>プロでも空力の計算って難しいのかね >風洞実験しないとどうしてもね… >一昔前のそれっぽい形にしただけのエアロパーツは100Km超えないと利かないけど >風洞やってちゃんと設計されたエアロパーツは公道走行でもちゃんと効果発揮するとか メルセデスの場合電子制御サスの設定がおかしくて 実況でも気が付くくらい上下にぐらぐら動き続けてたのも原因じゃなかったっけ? あとF-1で禁止されてるグランドエフェクトパーツの採用