虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/25(水)12:23:03 今更ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/25(水)12:23:03 No.674041356

今更アマプラで見たけどなんというか…その…って感じの映画だな!

1 20/03/25(水)12:24:16 No.674041657

実写の出来にキレて神と神作った後にコレ

2 20/03/25(水)12:25:25 No.674041906

便利な巻き戻し!

3 20/03/25(水)12:25:35 No.674041946

テレビアニメみたいと言われた 再編集してテレビアニメにしても微妙だった

4 20/03/25(水)12:27:24 No.674042346

なんか1シーン1シーンがやたらと長いよね

5 20/03/25(水)12:27:27 No.674042361

ブルーがぽっと出すぎる テレビで掘り下げるかなと期待したら特になんもなかった、

6 20/03/25(水)12:28:43 No.674042625

今更フリーザ軍の雑魚っぽいのに苦戦するピッコロさんに凄く疑問符が出る

7 20/03/25(水)12:29:46 No.674042871

悟飯ちゃんの弱さに悲しくなる

8 20/03/25(水)12:29:48 No.674042880

(光線銃に負けるブルー)

9 20/03/25(水)12:31:19 No.674043230

>悟飯ちゃんの弱さに悲しくなる 先があるならまだしもこの時は続きあるかわからんかったから余計に悲しかった

10 20/03/25(水)12:32:41 No.674043528

>悟飯ちゃんの弱さに悲しくなる これであのメンツで一番強いのが更に悲しくなる

11 20/03/25(水)12:32:45 No.674043551

仕方ないけどビルス様に気をつかってるフリーザ様とか見たくはなかった

12 20/03/25(水)12:33:52 No.674043802

これがあったせいで最初ブロリーに期待出来なかった

13 20/03/25(水)12:34:26 No.674043932

事前の期待度は一番高かったんですよ…フリーザ復活だしホルモンと曲コラボだし

14 20/03/25(水)12:34:38 No.674043990

>これであのメンツで一番強いのが更に悲しくなる まあ悟空とフリーザ抜いたらそうなるだろう ピッコロさんはもっと頑張って欲しかったが あと餃子はともかくヤムチャは来いよ

15 20/03/25(水)12:35:18 No.674044140

これで期待を大きく裏切られたせいでブロリー見に行くのがとても遅れた

16 20/03/25(水)12:36:19 No.674044378

フリーザ軍雑魚と結構派手にバトルしてるのになんか飽きてくるあたりでヤバいなとなった

17 20/03/25(水)12:37:52 No.674044733

この作品のゴールデンフリーザの見た目は全くかっこよくない

18 20/03/25(水)12:38:07 No.674044786

とうの昔にドロップアウトした亀仙人がいきなりレベルに付いてきたのにいまだに納得していない

19 20/03/25(水)12:38:36 No.674044880

戦闘シーンも映画の割にって感じだった 神と神はFLOWの曲流れるシーンですげーってなったけど

20 20/03/25(水)12:38:44 No.674044914

個人的にはだけどこのころ作画あまり好きじゃない テカテカしすぎで

21 20/03/25(水)12:38:59 No.674044975

>ブルーがぽっと出すぎる 悟空さは前からそんなんばっかな気がする

22 20/03/25(水)12:40:32 No.674045322

監督もアニメーターとしてはレジェンド級だけど監督としては全然というよくわからんことが起きてる

23 20/03/25(水)12:40:46 No.674045384

>悟空さは前からそんなんばっかな気がする 過去の変身もそうっちゃそうなんだけどブルーに関してはもうなれますよ?ってノリで当たり前のようになるのが気になる

24 20/03/25(水)12:41:04 No.674045447

肝心のフリーザ戦が盛り上がらない! 言っちゃ悪いが2軍戦闘のほうが見どころがあるっていう

25 20/03/25(水)12:41:26 No.674045528

テレビスペシャルならギリでアリ 劇場としてはキツい

26 20/03/25(水)12:41:34 No.674045564

いわゆるヤムチャ視点な透明ドッカンドッカンエフェクトばっかでバトルがクソつまんねえ

27 20/03/25(水)12:42:05 No.674045688

スレッドを立てた人によって削除されました >悟空さは前からそんなんばっかな気がする 過去の変身や技はノーカン ドラゴボ通の俺からしたらブルーに関してはもうなれますよ?ってノリで当たり前のようになるのが気になるって話をしてるんで

28 20/03/25(水)12:42:21 No.674045751

前作でZ戦士のバトルを書いてたのに削ってしまった反省があってこうなってるらしい

29 20/03/25(水)12:42:36 No.674045815

超の前だったからこれで終わり?って気分になおなったことだろう

30 20/03/25(水)12:42:38 No.674045825

DB初見な連れがこれでヘソ曲げてブロリーに付いてきてくれなかった

31 20/03/25(水)12:43:08 No.674045936

スレッドを立てた人によって削除されました DB初見な連れがこれでヘソ曲げてブロリーに付いてきてくれなかった

32 20/03/25(水)12:43:20 No.674045992

>DB初見な連れがこれでヘソ曲げてブロリーに付いてきてくれなかった なんでもっと他に見せなかったんだ

33 20/03/25(水)12:44:07 No.674046188

そして超の序盤がまたひどい

34 20/03/25(水)12:44:13 No.674046214

>ドラゴボ通 うるせーばか

35 20/03/25(水)12:44:30 No.674046274

>>DB初見な連れがこれでヘソ曲げてブロリーに付いてきてくれなかった >なんでもっと他に見せなかったんだ ドラゴボ通の俺からしたらこれ→ブロリーが初心者向きコースだと思ったからだ 連れはヘソ曲げたが

36 20/03/25(水)12:45:15 No.674046431

なんというか塗りがデジタル作画黎明期かよってぐらいくっきりしすぎてるのが凄く浮いてる

37 20/03/25(水)12:45:17 No.674046441

>そして超の序盤がまたひどい 序盤どころか神神とFの焼き直し部分全部酷いがな

38 20/03/25(水)12:45:22 No.674046462

そりゃ通じゃなくてただの面倒なオタクだ

39 20/03/25(水)12:45:28 No.674046492

王子がやっと悟空さ同等になれたのは嬉しい

40 20/03/25(水)12:45:57 No.674046592

漫画のモロ編がこれの悪い部分なぞっててつらい…

41 20/03/25(水)12:46:24 No.674046683

>なんでもっと他に見せなかったんだ 多少なりとも興味持った相手ならともかく追撃になりかねん真似は俺にはできなかった…

42 20/03/25(水)12:46:45 No.674046755

悟空さが始終舐めプだし運営とグルだし かといってフリーザもしょっちゅうズルするし 誰も応援できない…

43 20/03/25(水)12:46:52 No.674046788

ワンインチパンチだけは好き

44 20/03/25(水)12:47:05 No.674046828

ゴールデンフリーザって作画の良し悪しの影響受けやすい気がする

45 20/03/25(水)12:47:07 No.674046839

スレッドを立てた人によって削除されました 漫画のモロ編がこれの悪い部分なぞっててドラゴボ通の俺たちからしたらつらい…集英社は俺たちをブレーンに雇うべき

46 20/03/25(水)12:47:14 No.674046856

仕方ないとはいえ肝心のフリーザが破壊神にビビっちゃてるのがなあ

47 20/03/25(水)12:47:22 No.674046883

一番えーってなったのはスレ画左下の人

48 20/03/25(水)12:47:46 No.674046984

>フリーザ復活シーンだけは好き

49 20/03/25(水)12:47:57 No.674047027

前作の脚本直させて成功に貢献したマシリトがこれについては脚本を褒めてたから安心してたんだけどな… というか褒めてたくせにこれの脚本も直させたらしいと後から聞こえてきた

50 20/03/25(水)12:48:04 No.674047057

fそこで流すんだ…

51 20/03/25(水)12:48:52 No.674047237

>王子がやっと悟空さ同等になれたのは嬉しい この二人同格にするならフリーザの強さをブルー二人分くらいにするとかもしくは王子にもそれ相応の敵を用意しないとなぁ…

52 20/03/25(水)12:48:53 No.674047243

フリーザ様は1年ぐらいトレーニングしてから来ればよかったのに

53 20/03/25(水)12:49:19 No.674047363

メタルクウラみたく悟空とベジータがタッグ組んで手も足も出ないみたいな絶望感が欲しい

54 20/03/25(水)12:49:36 No.674047425

俺もまさに最近見たがこれは本当に酷かったな… 神と神が結構楽しめただけに

55 20/03/25(水)12:49:57 No.674047499

スレッドを立てた人によって削除されました 俺もまさに最近見たがこれは本当に酷かったな… 神と神が結構楽しめただけに

56 20/03/25(水)12:50:10 No.674047553

超ブロまで話進んだ今だから思えるけどビルスとウイスがなんだかんだで地球贔屓なとこ好き

57 20/03/25(水)12:50:17 No.674047576

光線銃で悟空さ退場はちょっと雑じゃないかなーって

58 20/03/25(水)12:50:49 No.674047713

さっきからレスが多重投稿されてんのは複数回線でも使ってるんですかね

59 20/03/25(水)12:50:51 No.674047724

敵よりもっと強い二人がじーっと監視してるってもうその時点で緊張感がない 私達は手を出しませんよ 出した

60 20/03/25(水)12:51:55 No.674047982

フリーザが復活するためだけの映画

61 20/03/25(水)12:52:01 No.674048005

>さっきからレスが多重投稿されてんのは複数回線でも使ってるんですかね さっきからドラゴボ通ドラゴボ通言ってる変な奴がコピペでもしてんじゃねーの

62 20/03/25(水)12:53:37 No.674048368

>>王子がやっと悟空さ同等になれたのは嬉しい >この二人同格にするならフリーザの強さをブルー二人分くらいにするとかもしくは王子にもそれ相応の敵を用意しないとなぁ… ただフリーザをそこまで強くした場合確実に新形態弱くね?って言われんだよな

63 20/03/25(水)12:54:27 No.674048553

ウィスがいると良くも悪くも緊張感薄れるよね…

64 20/03/25(水)12:54:53 No.674048668

ブルーが圧倒的に強いって展開あんまないのは惜しいよな

65 20/03/25(水)12:55:25 No.674048779

ブルーもゴールデンもあんまり強い印象持てなかった

66 20/03/25(水)12:55:30 No.674048805

手は出さないけど苦し紛れ起死回生の地球破壊はリセットするね…では張り切って続きをどうぞ!

67 20/03/25(水)12:56:21 No.674048996

ナメック星で戦った時みたいにフルパワーの持続時間短くて悟空に やや優勢レベルなのに同格のベジータが無傷で控えているという

68 20/03/25(水)12:56:31 No.674049025

ももクロのEDがふざけてんのに内容に則してるのがもう

69 20/03/25(水)12:57:07 No.674049156

雑に壊滅してた北の都はリセットで治ってたっけ

70 20/03/25(水)12:58:03 No.674049366

ブロリーでまた生き返ったフリーザ様は復讐への考え方も変わって軍もショボいながら少数のまともな側近を連れて 設定レベルでの反省が見える

71 20/03/25(水)12:58:07 No.674049384

>雑に壊滅してた北の都はリセットで治ってたっけ 5分だけだから

72 20/03/25(水)12:58:09 No.674049389

森の中で飛びながら撃ち合うシーンがかったるくて映画なのに引き伸ばししてどうすんだよ!ってなった

73 20/03/25(水)12:58:33 No.674049477

ブルーは新しい基本形態みたいにはなった感じ

74 20/03/25(水)12:58:50 No.674049541

北の都はドラゴンボールで戻るってセリフだけで終了してどうなったかは定かでない

75 20/03/25(水)12:59:11 No.674049620

なんか本来はベジータがフリーザ倒すつもりで作ったんだったんだっけ?

76 20/03/25(水)13:00:30 No.674049898

新ブロに関しては相当これの時に言われたこと気にして作ったんだな…って思った

77 20/03/25(水)13:01:20 No.674050064

マシリトが鳥山脚本直させたのは確からしいんだけど良くなったのか悪くなったのかはわからん… 超以降は関わってないみたいである

78 20/03/25(水)13:01:26 No.674050091

これで一番酷い期待外れを見てブロリーで一番凄い予想以上を見た

79 20/03/25(水)13:02:13 No.674050240

ブロリーはマジですごすぎてどうしてこれが作れた?って逆に驚いている今でも

80 20/03/25(水)13:05:16 No.674050862

ブロリーすごいけどそこまでかな… これが酷すぎて相対的にって部分もあるんじゃ…

81 20/03/25(水)13:05:30 No.674050912

神と神は今見ても映像表現や構図とか頑張ってるなあって思うのにこっちは当時も今もなんかパッとしない

82 20/03/25(水)13:06:22 No.674051082

超の序盤ひどかったぶんを取り戻そうとみんな必死になって制作体制レベルで見直されて終盤はすんげえアニメになってた ブロリーもその体制の中にあるけどテレビ版を超えていったからすげえんだ

83 20/03/25(水)13:07:29 No.674051323

ブロリーは前半ストーリーで後半バトルにしたのが間延び感なくていいよね

84 20/03/25(水)13:08:30 No.674051532

ドラゴンボール映画の中ではドラマがちゃんとあって話に一貫性あって バトルが大盛でそれぞれ個性ある戦い方してて キャラ絞ったおかげで主軸のブロリー、レモとチライのキャラが立ってて それをちゃんと出来たって時点ですごいもの

85 20/03/25(水)13:10:01 No.674051840

正直ブロリーの不安要素は鳥山脚本であること自体だったと言ってもいいが結果は大正解だった 脚本から内容まったく変えてねえという監督のお墨付きまでついてる

86 20/03/25(水)13:11:01 No.674052030

時間巻き戻すくだりいる?

87 20/03/25(水)13:12:42 No.674052346

このジャコとかいうのなんか鬱陶しくて邪魔だな…

88 20/03/25(水)13:13:28 No.674052503

>ブロリーすごいけどそこまでかな… >これが酷すぎて相対的にって部分もあるんじゃ… これも酷いけど単にDB映画って括りの中で格別出来良かったのは確かだろう

89 20/03/25(水)13:14:03 No.674052620

>このジャコとかいうのなんか鬱陶しくて邪魔だな… ジャコはもっといるならいるなりの価値出して欲しかったけどそこまで邪魔ではない ヤジロベーよかはマシぐらい

90 20/03/25(水)13:15:00 No.674052783

こんなのがZ劇場版の最終作という

91 20/03/25(水)13:16:06 No.674052968

全ての登場人物の株が下がってる…

92 20/03/25(水)13:16:27 No.674053035

いやじゃ…ビルスにへーこらするフリーザ様や神龍なんて見とうない…

93 20/03/25(水)13:16:30 No.674053046

>こんなのがZ劇場版の最終作という さすがに龍拳爆発よかはマシだと思う

94 20/03/25(水)13:17:54 No.674053287

Z扱いだったんだなこれ

95 20/03/25(水)13:18:05 No.674053324

>いやじゃ…ビルスにへーこらするフリーザ様や神龍なんて見とうない… いや破壊神だぞ

96 20/03/25(水)13:18:30 No.674053394

シェンロンは原作の時点でそこそこへこへこしてるだろ

97 20/03/25(水)13:19:52 No.674053673

>>こんなのがZ劇場版の最終作という >さすがに龍拳爆発よかはマシだと思う タピオンはいいキャラしてたと思うし EDの未来トランクスのシーン見せてくるところで割と許せる まああれも繋がりとか考えたらおかしいけどまあ許せる

98 20/03/25(水)13:20:25 No.674053794

神龍は神と神からだしそもそも出自を考えりゃ妥当だ

99 20/03/25(水)13:20:58 No.674053895

>シェンロンは原作の時点でそこそこへこへこしてるだろ 厳格なキャラがブレる部分はあったがへーこらなんてしてないだろ…

↑Top