20/03/25(水)11:23:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/25(水)11:23:08 No.674031496
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/25(水)11:25:37 No.674031860
急に死んで吹いた
2 20/03/25(水)11:28:33 No.674032224
好きな映画だけど泣くときは絶対後ろ向いて泣いてたしんのすけの正面の泣き顔を描いた上に親しくなった人と死に別れるって禁じ手を使ったのはどうかと思うし絶対に許せない と映画ハゲが言ってた!
3 20/03/25(水)11:30:34 No.674032502
死の運命は変えられないって事なんだろうけど理不尽さも感じた 死を先延ばしにして又兵衛が活躍する歴史に書き換えるのは良いのか?
4 20/03/25(水)11:31:30 No.674032624
コメディ要素少ないし個人的にしんちゃんの映画としては微妙 エンディング曲は好き
5 20/03/25(水)11:31:34 No.674032637
>死の運命は変えられないって事なんだろうけど理不尽さも感じた >死を先延ばしにして又兵衛が活躍する歴史に書き換えるのは良いのか? 観客を泣かせられるならなんでもいい
6 20/03/25(水)11:57:31 No.674036548
>好きな映画だけど泣くときは絶対後ろ向いて泣いてたしんのすけの正面の泣き顔を描いた上に そうだっけ?
7 20/03/25(水)12:00:09 No.674036955
>好きな映画だけど泣くときは絶対後ろ向いて泣いてたしんのすけの正面の泣き顔を描いた上に そんなやつあったの?
8 20/03/25(水)12:00:09 No.674036956
>そうだっけ? 気の所為だよ
9 20/03/25(水)12:02:11 No.674037274
あの状況から銃弾が飛んでくるわけねえしやっぱり歴史の修正力のせいだよね?
10 20/03/25(水)12:03:56 No.674037558
そもそもしんのすけに助けられて生き延びたけど結局死ぬ までがハナから確定してる歴史じゃないのか
11 20/03/25(水)12:04:09 No.674037589
泣く時じゃなくて笑う時だよ
12 20/03/25(水)12:05:52 No.674037883
クレ泣きしよ?
13 20/03/25(水)12:06:51 No.674038073
>泣く時じゃなくて笑う時だよ 泣く時も笑う時も後ろ向いてんだよ ガムテープ剥がれなくなったときも歯が痛い時も後ろ向いて大泣きしてただろうが
14 20/03/25(水)12:06:52 No.674038075
しんちゃんが時を超えられるなら又兵衛を狙った弾丸が時を超えてもなんらおかしくはない
15 20/03/25(水)12:08:58 No.674038478
この理不尽さが人の死っぽくもある
16 20/03/25(水)12:09:32 No.674038566
>泣く時も笑う時も後ろ向いてんだよ 原作でみさえに思い切りげんこつくらって普通に正面向きながら泣いてるシーンあったが
17 20/03/25(水)12:10:47 No.674038799
しんちゃんなのに泣ける大作でそれに感動する私って違う人だわ
18 20/03/25(水)12:11:30 No.674038932
しんちゃんの目の前でモロに人が死んだのはこれが初めて?
19 20/03/25(水)12:12:31 No.674039132
>しんちゃんの目の前でモロに人が死んだのはこれが初めて? クレしんの死人自体がかなり少ないと思うしそうなんじゃねえかな
20 20/03/25(水)12:15:16 No.674039679
歴史の修正力とかしんのすけが助けた銃弾が時空越えたとか言う人結構いて驚くんだよな…
21 20/03/25(水)12:15:39 No.674039761
普通に楽しめばいいのに変な逆張り精神発揮させる人も多い作品
22 20/03/25(水)12:16:02 No.674039837
死ぬ運命は変えられないってのは良いと思うけどなぁ
23 20/03/25(水)12:16:18 No.674039880
そういえばこの遺品現代に持って帰ったけど大丈夫だったんだろうか? 家ごと吹っ飛んでない?
24 20/03/25(水)12:16:21 No.674039889
宮迫…
25 20/03/25(水)12:16:31 No.674039926
バラッド
26 20/03/25(水)12:17:34 No.674040162
敵側のキャラは結構死んでる
27 20/03/25(水)12:17:45 No.674040202
専門家も唸る合戦シーン
28 20/03/25(水)12:17:51 No.674040232
「これは親の形見だ!他のにしろ!」 →「お前にやろう…」の流れがつらい
29 20/03/25(水)12:18:25 No.674040345
うんこくさいはみんな敵死んでない?
30 20/03/25(水)12:19:02 No.674040478
>「これは親の形見だ!他のにしろ!」 >→「お前にやろう…」の流れがつらい 使わなくて良かった…が良い
31 20/03/25(水)12:21:08 No.674040922
こまけえことはいいんだよ感の使い分けを要求される映画ではある気はする
32 20/03/25(水)12:21:53 No.674041090
死んだ死んでない云々はよく見るけどつまんねえ事に囚われてて面倒くさいやつだなとしか思わん
33 20/03/25(水)12:22:16 No.674041173
最後の死亡シーンよりヒロシがダイエット器具で奮闘するシーンの方が泣けたな
34 20/03/25(水)12:22:24 No.674041207
映画の内容と1ミリも掠ってないEDの曲いいよね… 何だよ二中のファンタジーって
35 20/03/25(水)12:22:37 No.674041264
敵だと魔人と一緒に壺に封印とか死ぬより酷い末路の奴とかいるよね
36 20/03/25(水)12:23:48 No.674041548
カスカベボーイズのラストも好き
37 20/03/25(水)12:23:54 No.674041581
残された姫様がお辛過ぎる
38 20/03/25(水)12:23:59 No.674041595
みさえが刀抜かずにしんのすけ守るシーンもいいよね…
39 20/03/25(水)12:25:31 No.674041926
あのしんちゃんも泣いた!
40 20/03/25(水)12:25:40 No.674041966
こんなもんクレヨンしんちゃんでなくていいだろ と思った後お出しされる実写のやっぱだめだったわ感
41 20/03/25(水)12:25:41 No.674041967
これ正直クレしんでやる意味ある?って感じもするが 逆にクレしんだからできたんだろうなっていうのもわかる
42 20/03/25(水)12:26:06 No.674042056
おにぎり足りないからお手伝いくださりませって侍女の人が天守閣にまで人を求めに来てみさえも姫も総出でおにぎり作るの好きだよ
43 20/03/25(水)12:26:23 No.674042116
又兵衛最後に「ワシはお前と会ったあの時に本当は死んでた運命なのだ」みたいなこと言ってたよね?
44 20/03/25(水)12:26:45 No.674042216
(引っ越し物語におじさんの小刀が出てくるとレスして後にIDを出された「」)
45 20/03/25(水)12:27:02 No.674042287
>歴史の修正力とかしんのすけが助けた銃弾が時空越えたとか言う人結構いて驚くんだよな… えっ普通にそう思ってたけど違うの? それ説明するため火縄云々の話してたんじゃないの?
46 20/03/25(水)12:27:08 No.674042310
しんのすけのいない世界に未練なんてあるか!?ってこれだったんだね
47 20/03/25(水)12:27:23 No.674042343
ジャングル大人スレ画ヤキニクカスカベボーイズと高クオリティなの連発してたんだなこの頃…
48 20/03/25(水)12:28:07 No.674042498
>しんのすけのいない世界に未練なんてあるか!?ってこれだったんだね ひまわり可哀そう
49 20/03/25(水)12:28:17 No.674042537
大好きだけど見る直前に友達に最後侍の人が死んじゃうやつだねってネタバレされたのを思い出す
50 20/03/25(水)12:28:31 No.674042586
全体的に好きだけど車で敵陣突っ込むシーン大好き 轢きたくないけど突っ込まざるを得ないひろし頑張ったなってなる
51 20/03/25(水)12:29:08 No.674042732
>死の運命は変えられないって事なんだろうけど理不尽さも感じた >死を先延ばしにして又兵衛が活躍する歴史に書き換えるのは良いのか? あれ活躍したけど結局滅ぶから無意味なんだよ
52 20/03/25(水)12:29:13 No.674042756
EDが一切人物が出てこなくて誰もいないしんちゃんの家と風景だけなのもアニメ映画としてはかなり尖ってるよな…
53 20/03/25(水)12:29:26 No.674042804
合戦シーンと殺陣いいよね…
54 20/03/25(水)12:29:35 No.674042845
そういや改心してお股のおじさんの家来になった2人は雨上がり決死隊だったな…
55 20/03/25(水)12:29:42 No.674042860
悲しいんだけど最後に家紋形の雲が空に浮かんでるのを見て終わるのが爽やかすぎて好き
56 20/03/25(水)12:30:08 No.674042953
結局介入してもしなくても滅ぶからね
57 20/03/25(水)12:30:10 No.674042960
オトナ戦国の後にヤキニク出したのいいよね プレッシャーすごそう
58 20/03/25(水)12:30:41 No.674043081
真柄太郎左衛門戦の音楽がめっちゃ好き 殺陣も好き 長巻がちゃんと出てくる戦国もの好き
59 20/03/25(水)12:30:52 No.674043119
スレ画とオトナ帝国とブタのヒヅメが好き
60 20/03/25(水)12:31:30 No.674043268
馬廻衆の立木文彦との決戦好きだよ その勝負の結末も
61 20/03/25(水)12:31:42 No.674043312
>殺陣も好き 重さがあっていいよね…
62 20/03/25(水)12:31:55 No.674043367
>スレ画とオトナ帝国とブタのヒヅメが好き ヘンダーランドもいいよ