20/03/25(水)10:19:58 装甲列... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/25(水)10:19:58 No.674022580
装甲列車って好きかい?
1 20/03/25(水)10:21:06 No.674022724
ポーランドの装甲列車すき
2 20/03/25(水)10:24:51 No.674023252
砲塔はヘルキャッツ?
3 20/03/25(水)10:28:41 No.674023734
実際どれくらい有効だったんだろう 事前に線路引いてあるところしか行けないのに
4 20/03/25(水)10:35:36 No.674024680
砲弾飛んでくるようなところに線路引くのすごい 元からある線路利用するのかな
5 20/03/25(水)10:36:55 No.674024881
ラピュタの装甲列車しか知らないけど好き
6 20/03/25(水)10:37:38 No.674024979
鉄道やその周辺が重要だったからの産物ではある
7 20/03/25(水)10:41:26 No.674025499
これで物資輸送貨物なんかを挟んで移動したりもしたのかな
8 20/03/25(水)10:48:46 No.674026534
ヘルキャッツ!ってことはWW2ぐらいのアメリカかイギリスあたりの即席の装甲列車なのかな…とか思ってたらかなり最近だった
9 20/03/25(水)10:50:20 No.674026743
ていうかちっちゃいな
10 20/03/25(水)10:53:04 No.674027175
ロシアとかだと今でもあるんだっけ?
11 20/03/25(水)10:55:27 No.674027518
>ヘルキャッツ!ってことはWW2ぐらいのアメリカかイギリスあたりの即席の装甲列車なのかな…とか思ってたらかなり最近だった ユーゴ内戦はキャッツとかT-34にゴムタイヤ乗っけてその上にゴムシート貼ってHEAT対策したのとかあったよね
12 20/03/25(水)10:57:21 No.674027801
人口密度低くて警戒しきれない様な幹線沿いに出没する気合入ったパルチザン潰すのには最適
13 20/03/25(水)10:58:47 No.674028010
走行列車にすれば陸軍機甲科にも砲兵科にも資材パクられずに鉄道防衛に専念できるのはお役所的に大事そう
14 20/03/25(水)11:05:35 No.674029028
スレ画の奴はクライナ共和国の二つの集住地の細長くなってる間の部分を腹背から攻撃してくる クロアチア軍とそれを支援するクロアチア人武装勢力から防衛するための火力と兵員を 山間地でも迅速に運ぶための苦肉の策なんだけど、ナチのドライジーネと同じで 鉄路周辺の防衛が難しくなると路線復旧へ修理要員下ろして対処してる時に パルチザン式に攻撃されたり、活動域があっという間に狭まってたような…
15 20/03/25(水)11:09:33 No.674029597
>ロシアとかだと今でもあるんだっけ? 今でも対テロであるよ
16 20/03/25(水)11:10:50 No.674029772
地獄キャッツ!
17 20/03/25(水)11:12:12 No.674029956
なあに線路が無ければ敷きながら進めばよいのだ
18 20/03/25(水)11:13:49 No.674030177
>ポーランドの装甲列車すき ドイツ軍一時的に追い出したシミャウィ号いいよね…
19 20/03/25(水)11:17:02 No.674030620
日本の装甲列車好き
20 20/03/25(水)11:18:45 No.674030889
>日本の装甲列車好き 進みすぎて 敵がいる地域まで進んでしまった話もあったな
21 20/03/25(水)11:20:42 No.674031155
>>ポーランドの装甲列車すき >ドイツ軍一時的に追い出したシミャウィ号いいよね… 装甲列車「勇敢」号!
22 20/03/25(水)11:21:48 No.674031309
>装甲列車「勇敢」号! カッコいい…
23 20/03/25(水)11:37:12 No.674033424
東部戦線では装甲列車対装甲列車の戦闘あったね