虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/25(水)09:39:15 サム8知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/25(水)09:39:15 No.674017223

サム8知らないしスレも見てないけど これが気になりすぎて原作買って読むか悩んでいる

1 20/03/25(水)09:39:41 No.674017275

全身キーホルダー男かよ

2 20/03/25(水)09:40:09 No.674017325

簡単に説明するのは難しいから買って読んだらいいと思う

3 20/03/25(水)09:42:58 No.674017710

間違いなくガッカリすると思う

4 20/03/25(水)09:45:01 No.674017969

時間を無駄にするだけだから2000円をドブに捨てた方がマシ

5 20/03/25(水)09:47:16 No.674018234

鞄とかに付けるアレじゃなくて鍵(キー)をホールドする力だよ

6 20/03/25(水)09:48:51 No.674018426

単行本の5巻に関してはおそらく藤田和日郎の月光条例みたいに100ページ位の書き下ろしが追加されて ネタバレとか解説が色々と描いてあるからはずだからそれは買っていいと思う

7 20/03/25(水)09:49:29 No.674018502

>サム8知らないしスレも見てないけど >これが気になりすぎて原作買って読むか悩んでいる 奇遇だな俺も毎週読んでるのに最終回意味わかんなかったから単行本買うかで迷ってるんだ ジャンプ捨てなきゃ良かったよ

8 20/03/25(水)09:50:20 No.674018605

>単行本の5巻に関してはおそらく藤田和日郎の月光条例みたいに100ページ位の書き下ろしが追加されて >ネタバレとか解説が色々と描いてあるからはずだからそれは買っていいと思う 一巻ですら解説やおまけページ無かったのに?

9 20/03/25(水)10:01:46 No.674020037

犬だよ

10 20/03/25(水)10:03:20 No.674020226

100ページも人工芝について解説するの?

11 20/03/25(水)10:04:01 No.674020311

>ジャンプ捨てなきゃ良かったよ いまならまだ買い直せるだろ

12 20/03/25(水)10:04:07 No.674020325

用語を理解したところで面白くなるわけでもないから わざわざ単行本を買うくらいだったらサム8のことを忘れたほうがいいよ

13 20/03/25(水)10:04:15 No.674020344

侍の武器となり鎧となり盾となり乗りものとなりその侍だけの印となる それがキーホルダーだ

14 20/03/25(水)10:05:15 No.674020467

ホルダーというサイボーグっぽい生き物がいて侍がキー(鍵)となる柄骨を抜くとキーホルダーになる キーホルダーは武装になって侍・姫・キーホルダーで三身一体となるが別になくてもいいし姫とキーホルダーに関係はない

15 20/03/25(水)10:06:01 No.674020561

キーホルダーの肉部分が鎧になってた気がするけど 最終話の八八もちゃんとそれで鎧武者になった?

16 20/03/25(水)10:12:01 No.674021392

>ジャンプ捨てなきゃ良かったよ なんか電子版無料開放してなかったか

17 20/03/25(水)10:16:11 No.674022019

コミケかなにかのサムライ8完全攻略本がすごい気になる

18 20/03/25(水)10:17:35 No.674022247

そんなに真面目に読んでないけど最終回のニャン八はいつの間にか骨になってた気がする

19 20/03/25(水)10:17:56 No.674022297

キーホルダー マイナス無限大

20 20/03/25(水)10:20:42 No.674022664

>ホルダーというサイボーグっぽい生き物がいて侍がキー(鍵)となる柄骨を抜くとキーホルダーになる >キーホルダーは武装になって侍・姫・キーホルダーで三身一体となるが別になくてもいいし姫とキーホルダーに関係はない 夢先生みたいな設定だな…

21 20/03/25(水)10:23:03 No.674022996

キーホルダーの格とこの数値が恐らく関係ないという

22 20/03/25(水)10:26:39 No.674023481

A  T  ち テロメア値って結局何だったんですか?師匠(コキ…)

23 20/03/25(水)10:29:02 No.674023783

複数持てるけど姫と侍みたいにメインとサブみたいな概念はあったっけとか パラメータの方は一番強い一体を指すのか総合力なのかどうかとかキーホルダーって成長するのかとか 実はよくわかっていないんだ

24 20/03/25(水)10:30:00 No.674023916

8じゃなかったステータスも無限大になってるのが納得いかない はじめてステータス出してから10週以内に打ち切りだったんだから全部8でよくなかった?

25 20/03/25(水)10:30:23 No.674023971

知力無限なのに説明が分かり難いース

26 20/03/25(水)10:33:00 No.674024301

キーホルダーだけ自分の能力じゃないしなそれともキーホルダーが高くないと強いキーホルダーが装備できない的な?

27 20/03/25(水)10:34:09 No.674024465

>8じゃなかったステータスも無限大になってるのが納得いかない >はじめてステータス出してから10週以内に打ち切りだったんだから全部8でよくなかった? 勇は姫のバフで能力がアップする倍率を表してるっぽいから勇が無限なら他も無限になる なんで0のカリスマまで無限になってるのかは不明

28 20/03/25(水)10:34:14 No.674024481

半分は当たってる 耳が痛い

29 20/03/25(水)10:34:35 No.674024527

IQが10だか20だか違うと会話が成立しないというし IQ∞の言うことが読者に理解できるはずもない

30 20/03/25(水)10:34:49 No.674024553

>なんで0のカリスマまで無限になってるのかは不明 1未満を0と表記してるだけで実際は0.01くらいはあったのかもしれない

31 20/03/25(水)10:38:16 No.674025078

正直二度も読み直したいような出来の漫画じゃないから単行本買うだけ損だよ

32 20/03/25(水)10:40:48 No.674025421

キーを挿すとキーホルダーになるのではなくて キーを抜くとキーホルダーになるってモヤモヤしない?

33 20/03/25(水)10:41:22 No.674025491

0は何倍しても0と自分でネタにしてからのカリスマ無限だし そもそも猫八と八八で知力に何倍も差がある時点で無茶苦茶だし 作者の人何も考えてないと思うよマジで

34 20/03/25(水)10:41:54 No.674025563

技量センスという単語の不可解さも味わい深いと思っている

35 20/03/25(水)10:44:13 No.674025878

犬パワーのキーホルダーがサム8が悟って∞になるのは確かに意味わかんないな…俺が用語理解してないからか…?

36 20/03/25(水)10:45:08 No.674026007

動物が鎧になるのはワクワク要素が強いはずなんだけどこれのは全然駄目だったな…

37 20/03/25(水)10:46:09 No.674026154

読み込んでも作者はワカってないという事しかわからない

38 20/03/25(水)10:46:12 No.674026159

>キーを挿すとキーホルダーになるのではなくて >キーを抜くとキーホルダーになるってモヤモヤしない? ホルダーから抜くのはキーじゃなくて柄骨 キー(鍵)は侍のメモリーユニットのこと そして侍が鍵と呼ばれてるという設定があって その侍につくからキーホルダーなんだ…確か

39 20/03/25(水)10:46:36 No.674026227

デザイン的にも話の流れ的にも鎧化は持て余してた

40 20/03/25(水)10:47:26 No.674026338

今から買って読んで理解できるころには皆話題にしなくなってるぞ 自分の納得のためだけに買うってんならまあ仕方ないが

41 20/03/25(水)10:48:24 No.674026478

ただ8項目並べたかっただけ

42 20/03/25(水)10:48:37 No.674026513

たとえ読んでも ピューと吹くジャガーでやってたがっかりイリュージョンくらいがっかりすると思う

43 20/03/25(水)10:48:44 No.674026527

話題になって色々言われてるなぐらいの認識だったけど結局もう終わってたんだ…

44 20/03/25(水)10:50:08 No.674026699

箱の鍵とキーとキーホルダーは特に関係ないんだっけ わからん

45 20/03/25(水)10:53:59 No.674027297

早太郎って結局鎧にならなくて終始突っ立ってるだけだったな たまにニャンと鳴いて犬の外見で猫の鳴き声をするクソつまらない存在ですとアピールするだけ

46 20/03/25(水)10:54:11 No.674027322

最終回は岸八節が濃縮されすぎて気が狂いそうになる 三回読み返してようやく台詞の意味が読み解けるのに読み解いたところで内容がペラッペラ過ぎてどうにかなりそうsu3747885.jpg

47 20/03/25(水)10:56:29 No.674027659

キーホルダー自体は考八のおかげで何となく分かったけどそこにステータス付ける意味は全くわからない

48 20/03/25(水)10:56:34 No.674027675

電通は万能ではない

49 20/03/25(水)10:57:11 No.674027773

>早太郎って結局鎧にならなくて終始突っ立ってるだけだったな >たまにニャンと鳴いて犬の外見で猫の鳴き声をするクソつまらない存在ですとアピールするだけ ズラシっていうのがあって…

50 20/03/25(水)10:58:08 No.674027924

姫がいると強くなるとか連れてる犬が鎧になるとか設定だけあって絵面だと全く役に立ってなかった

↑Top