20/03/25(水)08:38:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/25(水)08:38:45 No.674010041
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/25(水)08:42:12 No.674010465
何も知らぬ子供に情報を食わせて売ったパーツは数知れず…
2 20/03/25(水)08:43:32 No.674010621
お前が絡むせいで無駄に壮絶な最期をとげたマシン多すぎだろ!
3 20/03/25(水)08:44:57 No.674010798
藤本くんが土屋博士ポジションだとしたら若すぎるな…
4 20/03/25(水)08:46:01 No.674010935
はいギアの入ったホイール はい金ピカのターミナル はいボールベアリング
5 20/03/25(水)08:50:33 No.674011499
>はいギアの入ったホイール >はい金ピカのターミナル >はいボールベアリング まだマシな部類ばっかじゃねぇか エアロハイマウントとか持ってこい
6 20/03/25(水)09:03:06 No.674012922
なんで子供のときはミニ四駆で世界征服たくらんでるおっさんだと思ったんだろ.. 自分のマシンで表彰台独占したいだけだった
7 20/03/25(水)09:05:44 No.674013186
>ミニ四駆で世界征服たくらんでるおっさん そっちは続編にMAXに出てくるから…
8 20/03/25(水)09:06:51 No.674013324
ゴールドターミナルは初心者にはありがたいパーツだぞ!? 普通のターミナルをコンパウンドとかで研磨出来ない程度の初心者には
9 20/03/25(水)09:07:48 No.674013439
続編でボケ老人になってるのはつらい
10 20/03/25(水)09:10:46 No.674013776
ボールベアリングダメなの?
11 20/03/25(水)09:13:05 No.674014042
ハトメよりはマシ 六角とか買うなら最近のに入ってる低摩擦プラベアリングの方がいい HGとか高いのを脱脂できるならそっち がテンプレだった気がする
12 20/03/25(水)09:56:44 No.674019420
>普通のターミナルをコンパウンドとかで研磨出来ない程度の初心者には 研磨必須なの!?
13 20/03/25(水)09:58:28 No.674019643
ダウンフォースのくだりは合ってるね
14 20/03/25(水)10:00:46 No.674019909
モーターに両面テープで張り付ける放熱フィン
15 20/03/25(水)10:01:46 No.674020035
昔からある丸穴と六角ベアリングは製造過程の段階から精度ガッタガタだからな…
16 20/03/25(水)10:02:08 No.674020076
なんかよくわかんない金属のやつ電池のとこに噛ませてたけどあれってどういう効果があったんです?
17 20/03/25(水)10:03:43 No.674020272
>>普通のターミナルをコンパウンドとかで研磨出来ない程度の初心者には >研磨必須なの!? 銅だからとにかく劣化しやすいんだ
18 20/03/25(水)10:06:38 No.674020650
伝導率なら金より銀の方がいいんじゃないの
19 20/03/25(水)10:07:42 No.674020797
>モーターに両面テープで張り付ける放熱フィン い…意味は!?
20 20/03/25(水)10:08:51 No.674020966
古いシャーシだと端子が銅どころか真鍮?だったりするからそこを統一する意味でもゴールドターミナルは有用なんだ
21 20/03/25(水)10:11:32 No.674021325
銀のターミナルは一般販売されてないからな
22 20/03/25(水)10:13:09 No.674021561
銀っぽいメッキなら昔あった気もする