ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/25(水)04:42:17 No.673993289
60巻無料を読んでると気づくと麦わらの一味の面子が好きになってた その分シャボンディでの一味壊滅シーンがとても愛おしくてたまらない 最後のルフィが頭を地面に何度もぶつけて俺は誰も救えない!って慟哭するシーンで頬が緩んじゃう
1 20/03/25(水)04:43:44 No.673993359
無料でわりい俺死んだってとこまで読んだけどスモーカーマジでやべえな
2 20/03/25(水)04:43:51 No.673993367
頭天竜人かよ
3 20/03/25(水)04:46:56 No.673993516
どうやっても勝てないってルフィが判断して皆に逃げるよう指示を出すのが最高のオードブルすぎる 1番強い奴の相手をして他のみんなを守ってたルフィがいの一番に判断したのが全員撤退ってのが
4 20/03/25(水)04:48:02 ID:q1SDbTs. q1SDbTs. No.673993577
スレッドを立てた人によって削除されました >60巻無料を読んでると 日本語変だからもう普通に宣伝しろよ
5 20/03/25(水)04:50:17 No.673993687
ワンピースクラスの作品で今更ステマいらないだろ…
6 20/03/25(水)04:51:03 No.673993731
ルフィさんが曇るのは興奮する
7 20/03/25(水)04:51:18 No.673993739
>頭尾田栄一郎かよ
8 20/03/25(水)04:51:57 No.673993776
初期は檻すら壊せなかった… 縄さえ自力で解けなかった
9 20/03/25(水)04:52:24 No.673993789
これの後だから余計に壊滅が味わい深いよね su3747605.jpg
10 20/03/25(水)04:53:31 No.673993832
アーロンクソ野郎すぎだった…
11 20/03/25(水)04:54:39 No.673993882
順当に読んでると一味かわいいなあってなるよね
12 20/03/25(水)04:56:15 No.673993953
ゾロとかサンジとか 当時感じた印象とも本誌の印象とも違うのが面白い
13 20/03/25(水)04:57:26 No.673993995
チョッパーの反応もまた良いよね… パシフィスタに手も足も出ず一方的にやられるのを見たチョッパーが耐えきれずにやめろよお前ら~!って半泣きで絶叫しながら暴走するのたまらない 空島編で裏方だからゲダツを倒して一端の海賊になろうとか黄金を見つけて手柄を立てようとか デービーバックファイトでフォクシー海賊団に取られた際には皆と海賊をしたかったから海に出たんだって泣きべそかいてた姿を覚えてるとね… 正直射精に並ぶくらい最高の心地になったよ
14 20/03/25(水)04:58:36 No.673994050
あいつ
15 20/03/25(水)04:59:03 No.673994073
チョパシコとは業が深い
16 20/03/25(水)05:02:02 No.673994223
所詮船医でしかないという戦闘面を教え込んだ後に一味の誰か医者としてもどうしようもない程の状態に追い込んで自分が万能薬になるという夢に程遠い存在だと思い知らせるのが最高のチョッパーでのシコリ方なのかもしれない
17 20/03/25(水)05:02:07 No.673994228
マジで天竜人だこいつ
18 20/03/25(水)05:02:40 No.673994263
「」聖 もうお休みになられた方が
19 20/03/25(水)05:02:55 No.673994268
ナガノみたいな性癖だな…
20 20/03/25(水)05:03:22 No.673994281
ホグバックとか新ビビの所業にマジギレするチョッパーは結構クるものがある
21 20/03/25(水)05:05:53 No.673994400
かわいそうなので抜く人向けの漫画だとは思うけどさ
22 20/03/25(水)05:11:44 No.673994675
ルフィさんたち二年後でもまだ20で ロジャーが海賊王になったの56と考えると滅茶苦茶伸び代あるな
23 20/03/25(水)05:12:21 No.673994703
チョッパーは長い目で見るからこそシコれる あの場面の瞬間最大風速はサンジだった ウソップたちを助けにきたのにパシフィスタの鋼鉄に対して自慢の足が耐えられない無力感いいよね… 助けにきたのに動けなくなったサンジを庇ってブルックが消された事に冷静さを欠いてヤケに突っ込むのいいよね… 反撃しても跳ね返されてノーマークになったウソップを目の前で消される瞬間のサンジの表情はどうしようもなく微笑んでしまう
24 20/03/25(水)05:13:30 No.673994771
一刻も早くホールケーキアイランド編を読むべき「」だな…
25 20/03/25(水)05:14:23 No.673994812
シャボンディでの戦いは敵に対して一味のレベルが全然足りてなくてジワジワ追いつめられるのがいいよね
26 20/03/25(水)05:19:37 No.673995017
作中のルフィさん視点だと仲間と友達を失った果てに とどめに兄を失う壮大なルフィ曇らせ展開なんだなって
27 20/03/25(水)05:32:13 ID:1ONNj2U. 1ONNj2U. No.673995511
ここだけの話だけどワンピース書籍化映画化決定して大量にグッズも作ってるらしい
28 20/03/25(水)05:34:33 No.673995599
TVは追っかけるの大変だから映画に手を出してみるのもいいぞ
29 20/03/25(水)05:36:51 ID:1ONNj2U. 1ONNj2U. No.673995702
>ロジャーが海賊王になったの56と考えると滅茶苦茶伸び代あるな 当時は大海賊時代前で技術も未発達だったからってのも大きくない?
30 20/03/25(水)05:43:51 No.673995971
サンジは神経細かくて女性陣以外には思ってもないこと言っちゃうタイプだから曇らせ甲斐あるよね 個人的に自分の力が及ばなかったシチュで仲間の死体見せつけた時のリアクション見たいワンピキャラ一位だ 擬似的なやつでいいから
31 20/03/25(水)05:45:57 No.673996050
サンジが女好きなだけじゃなくて普通に仲間皆好きなのは昔気付かなかった
32 20/03/25(水)05:48:34 No.673996145
というか男も好きじゃなきゃバラティエの仲間に泣きながらまた会おうぜとか言わないか
33 20/03/25(水)05:48:53 No.673996158
早く全部読めよ
34 20/03/25(水)05:58:23 No.673996550
いつ見てもブルック辺りの回想が良いんだが辛い…
35 20/03/25(水)05:59:01 No.673996573
尾田の素質ありだなこいつ
36 20/03/25(水)05:59:32 No.673996595
なんか空島まで読んだんだけど読んだ後の余韻が素晴らしすぎてそれ以降読んでねえ…
37 20/03/25(水)06:01:50 No.673996694
エースが死んだ後のゴア王国の回想が読んでて辛かった
38 20/03/25(水)06:01:58 No.673996703
「」は尾田を何だと思ってんだ
39 20/03/25(水)06:03:10 No.673996746
無敵奴隷とかおでん様の過去とか読んだらシコ止まらなくなりそうだなこいつ…
40 20/03/25(水)06:03:46 No.673996768
>なんか空島まで読んだんだけど読んだ後の余韻が素晴らしすぎてそれ以降読んでねえ… 60巻読み終えたけど空島以降も面白いから凄いよ… こういう長期連載で波はあれど大体面白い漫画って凄いと思う
41 20/03/25(水)06:04:29 No.673996789
空島読んだんならエニエスロビーも読まんと
42 20/03/25(水)06:05:51 No.673996837
>エースが死んだ後のゴア王国の回想が読んでて辛かった 回想明けにルフィの顔見ると安心感あるんだけどあればっかりはおつらかった おれは!弱い!!
43 20/03/25(水)06:06:33 No.673996866
>空島読んだんならエニエスロビーも読まんと ぎゃあああああああ
44 20/03/25(水)06:07:57 No.673996934
普段ヘラヘラしてるルフィがどうしようもなく絶望したり悲しんでるのに興奮するのは分かる あのルフィが逃げてくれー!とかやめてくれー!って必死に叫ぶのいいよね…
45 20/03/25(水)06:09:56 No.673997025
今までクール決めてたロビンの描写が活きるウォーターセブン編いいよね… 空島編からちょくちょく挟まれてたロビンだけのコマから読み取れる心象が一気に活きるよね… どれだけ居場所を得れた安心感と居心地の良さを味わってたのかが分かってからのロビンの過去回想が最高だよね… サウロにきっと仲間が見つかると言われてから20年間ハードな人生を歩んだせいでやっと出来た宿り木が大切過ぎて離れる事しか選べないのが良いけどスパンダムが明確なクソ要素すぎて残念…
46 20/03/25(水)06:10:06 No.673997036
海軍が悪人揃いじゃないのは分かるんだけどアラバスタ以外の王族貴族天竜人がビックリするくらいクズばっかりじゃないこれ…?ってなった
47 20/03/25(水)06:10:24 No.673997050
そういう目線で見ると本当に老若男女均等に曇らせるから性癖の幅が広いなァって思う
48 20/03/25(水)06:11:51 No.673997115
父上!麦わらの一味が曇る展開がもっと見たいえ!
49 20/03/25(水)06:12:01 No.673997121
オマツリ男爵好きそう
50 20/03/25(水)06:12:34 No.673997140
>あのルフィが逃げてくれー!とかやめてくれー!って必死に叫ぶのいいよね… くまにやられる仲間を前にやめろお前!とか言ってたのが最期にはやめてくれー!に変わるのいいよね これまでの話の中でキャラとしての魂がハッキリと見えてきてるからこれがこのキャラのどうしようもない弱点なんだって分かるのが
51 20/03/25(水)06:12:44 No.673997146
>オマツリ男爵好きそう あの映画オマツリ男爵はいいけど肝心の一味があんまかわいくないし…
52 20/03/25(水)06:13:40 No.673997184
>>ロジャーが海賊王になったの56と考えると滅茶苦茶伸び代あるな >当時は大海賊時代前で技術も未発達だったからってのも大きくない? ロジャーが出港したの50歳だから6年しかかかってないぞ!
53 20/03/25(水)06:15:24 No.673997251
オマツリのおかげでDBFからスリラーバーグが出来たと考えると色んな意味で影響力ある映画だよ
54 20/03/25(水)06:16:10 No.673997286
皆仲良いからこそルフィとウソップの決闘で皆傷付いてるのが凄く良い… ロビンがあそこに居たらどういう反応したかな
55 20/03/25(水)06:16:15 No.673997287
エニエスロビー見終わった後に改めて一から見直すとロビンちゃんが可愛くて仕方ない 居るだけでかわいい
56 20/03/25(水)06:17:43 No.673997347
W7編がウソップ離脱とロビン正式加入と悲しき過去─と船乗り換えとフランキー加入で詰め込みすぎてめっちゃなげえ…
57 20/03/25(水)06:17:51 No.673997356
こんな恐ろしい漫画が日本で一番売れてたのかと思うと凄い国民性だって思ったけど まあ手塚治虫を神と崇めて全国の図書室に火の鳥置いてるような国だしな…って勝手に納得した
58 20/03/25(水)06:18:37 No.673997404
オマツリ男爵は功罪あるけどいい映画だよ
59 20/03/25(水)06:19:57 No.673997463
ワンピース泣けるって風潮バカにしてたけど 泣けるわ
60 20/03/25(水)06:20:17 No.673997482
でも初登場時ちくわのおっさん爆破したりビビをバカにしたり次の島で死ぬよ?って言ったの何だったんだろうとも思う
61 20/03/25(水)06:21:37 No.673997557
文句無しに面白いし大好きだけどこれが一番売れてる漫画とか曇らせ隊どんだけ居るんだよと恐怖せざるを得ない
62 20/03/25(水)06:21:53 No.673997569
>でも初登場時ちくわのおっさん爆破したりビビをバカにしたり次の島で死ぬよ?って言ったの何だったんだろうとも思う そりゃあのときはバロックワークス幹部で砂ワニのパートナーだもの
63 20/03/25(水)06:22:43 No.673997616
>文句無しに面白いし大好きだけどこれが一番売れてる漫画とか曇らせ隊どんだけ居るんだよと恐怖せざるを得ない 単巻売上の2番目が進撃の巨人だからそういう漫画がみんな好きなんだろう
64 20/03/25(水)06:22:44 No.673997617
まだまだシャンクスやら何やらで完結までに曇らせイベント沢山あるんだろうなと思うとワクワクできるね…
65 20/03/25(水)06:23:16 No.673997642
この漫画の曇らせはあくまでその後のカタルシスのためにあるんであってメインじゃないかんな! 曇らせ方がイヤになる程丁寧だけど!
66 20/03/25(水)06:23:25 No.673997649
もしかして曇らせは国民的な一般性癖…?
67 20/03/25(水)06:23:43 No.673997662
今売れてる鬼滅も基本は曇らせ心折漫画だしな…
68 20/03/25(水)06:24:47 No.673997712
売れてる作品ってわりと容赦なく悲劇描くよね
69 20/03/25(水)06:24:56 No.673997719
>今売れてる鬼滅も基本は曇らせ心折漫画だしな… その後のカタルシス捨てるなよ!?
70 20/03/25(水)06:25:43 No.673997761
ジャンプ三大原則の努力は曇らせがあるからこそやりがいあるからかな…
71 20/03/25(水)06:26:37 No.673997806
愛と勇気を与える前提で!まず怖がらせるだけ怖がらせてあげちゃうよーん!とはまさにこの事
72 20/03/25(水)06:26:47 No.673997813
>「」は尾田を何だと思ってんだ 天竜人
73 20/03/25(水)06:27:09 No.673997828
ナミがひどすぎた反動か中々やべえ曇らせ来ないなと思ってたら ロビンの話でちょっと引いた
74 20/03/25(水)06:27:09 No.673997829
普段元気なキャラが曇るのはいいよね… 個人的にはその後にきっとまた立ち上がってくれるって信じててそれに答えてくれるからこそ人気なんだと思う 苦境に立った時にこそキャラたちの輝きというか光みたいなのが分かるから好き
75 20/03/25(水)06:27:27 No.673997846
基本的にグロ描写少ない漫画だったからオーズの足がぶった切られたり白ひげの顔が半分吹っ飛んだのは読んでて驚いたよ…これそんな漫画だったっけ…ってなった
76 20/03/25(水)06:27:36 No.673997853
どの性別年齢に対しても容赦ないけど 上半身裸の屈強な男が辱められるのには特別なこだわりあんのかなって疑念はある
77 20/03/25(水)06:28:31 No.673997909
フランキーの過去もかなりのもんだよね
78 20/03/25(水)06:29:18 No.673997939
>どの性別年齢に対しても容赦ないけど >上半身裸の屈強な男が辱められるのには特別なこだわりあんのかなって疑念はある イワちゃん初登場のおっさんTSは完全に性癖で描きましたよね?
79 20/03/25(水)06:29:20 No.673997941
>基本的にグロ描写少ない漫画だったからオーズの足がぶった切られたり白ひげの顔が半分吹っ飛んだのは読んでて驚いたよ…これそんな漫画だったっけ…ってなった 改めて見返すと普通に欠損したり血がドバドバ流れてるよねこの国民的漫画…グロさを感じさせないのは技量なんだろうな
80 20/03/25(水)06:30:33 No.673998001
>>上半身裸の屈強な男が辱められるのには特別なこだわりあんのかなって疑念はある >イワちゃん初登場のおっさんTSは完全に性癖で描きましたよね? あのシーン俺すごい興奮しちゃったよ…やっぱすげぇよオダセン聖は…
81 20/03/25(水)06:30:44 No.673998015
ちょっとグロいくらいのが売れるって進撃も鬼滅もゆってるし
82 20/03/25(水)06:31:35 No.673998055
ワンピース世界において敗北とは信念を折られることだからね SBSでこれ読んだときは戦闘でキャラが死なない理由付けかーなんて思ってました…
83 20/03/25(水)06:31:40 No.673998057
>改めて見返すと普通に欠損したり血がドバドバ流れてるよねこの国民的漫画…グロさを感じさせないのは技量なんだろうな 絵柄で中和されてるんだと思う
84 20/03/25(水)06:31:54 No.673998068
60巻まで読んで久しぶりに魚人島も読み返したら王子2人がおどけててダメだった 尾田先生はさあ…
85 20/03/25(水)06:32:03 No.673998077
シャボンディの戦いはルフィ視点だとガチで仲間が殺されて言ってるようなもんなんで絶望的過ぎるんだよな これまでの自信とかがどんどん砕かれていくんだけど無理矢理奮い立たせて立ち向かっていくけど全くかなわない 凄い絶望的
86 20/03/25(水)06:32:08 No.673998081
嘘つきノーランド最高だったよ 特にその後の子孫まで愚弄し続けるの
87 20/03/25(水)06:32:32 No.673998103
ロビンとかエースの過去で子供に生きてる事が罰とか早く死ぬのが世のためとか大人が言うのは何て言うかつらすぎて読んでられない…
88 20/03/25(水)06:33:00 No.673998128
チョッパーの最高のシコリ方もチョッパーならきっとそんな苦境でも諦めないと信じてるからこそだし… 冬島の万年雪の国に桜が咲くという敬愛する師の夢が叶った瞬間を知ってるチョッパーなら未だ万能薬に至らぬ自身に挫けるはずないから… 何より麦わらの一味なら誰だろうとチョッパーにどうしようも無い状態になってもそうやすやすと死ぬはずがないという信頼がある
89 20/03/25(水)06:33:03 No.673998132
栗のおっさんの代まで一切いいとこなく愚弄され続けてたんだよねよく考えると
90 20/03/25(水)06:33:43 No.673998168
ノーランドとカルガラは最期の時までお互いの身を案じてたのがやるせない
91 20/03/25(水)06:34:19 No.673998198
>シャボンディの戦いはルフィ視点だとガチで仲間が殺されて言ってるようなもんなんで絶望的過ぎるんだよな >これまでの自信とかがどんどん砕かれていくんだけど無理矢理奮い立たせて立ち向かっていくけど全くかなわない >凄い絶望的 そんだけ自信粉砕されたあとに仲間も友達も犠牲にして海底監獄や海軍本部まで行ったのに兄を助けられなかったとか参るね…
92 20/03/25(水)06:35:07 No.673998243
スリラーバーグは女優の子の死体弄ばれたりペローナ様が虫にたかられたりえっちすぎない?
93 20/03/25(水)06:35:10 No.673998245
エースが挑発に乗ったとこだけは意味わからん
94 20/03/25(水)06:35:27 No.673998259
多分再登場ベラミーも気に入るクチだろう
95 20/03/25(水)06:35:41 No.673998268
そういえばゾロはMr.3に捕まったときに自分で脚半分斬ってたけどあれどうやって治したっけ…
96 20/03/25(水)06:36:03 No.673998292
>栗のおっさんの代まで一切いいとこなく愚弄され続けてたんだよねよく考えると あれ素面の時は先祖嫌いみたいな事言ってたおっさんが酔うと先祖大好きって本心出ちゃうのが悲しいんだ…好きな人のせいでつらい目に遭ったから嫌わざるを得なくなったのが
97 20/03/25(水)06:36:46 No.673998323
>ノーランドとカルガラは最期の時までお互いの身を案じてたのがやるせない アニメだとベテラン声優二人の演技に音楽の力もあって泣いちゃった…
98 20/03/25(水)06:36:49 No.673998326
オダセン聖は天竜人説はある むしろ今は売り上げで勝ち組だからリアル天竜人ですらある お前は〇人目の嫁えとかしてそう
99 20/03/25(水)06:38:35 No.673998447
うーそつき!うーそつき!
100 20/03/25(水)06:38:45 No.673998454
肉体ダメージは絵面派手にする割にあんま入らない感じだけど精神は丁寧にすり潰すよね…
101 20/03/25(水)06:40:01 No.673998533
ゾロがあんまり曇らない気がする
102 20/03/25(水)06:40:04 No.673998536
>エースが挑発に乗ったとこだけは意味わからん 自己評価がマイナスに振り切ってて自分なんか生きてる価値がないクズだと思ってて自分を救ってくれた白ひげを海賊王にする以外のアイデンティティが無い悲しい男だったんだよ
103 20/03/25(水)06:40:28 No.673998571
序盤のカヤ曇らせとかから傾向はあった
104 20/03/25(水)06:40:37 No.673998580
大戦士カルガラの血を引くワイパーが冒険家ノーランドの子孫のクリケットがずっと探してる事を知れたからやっとゲリラたちの願いが繋がるのいいよね… もはや届くかどうかすら分からないシャンドラの火を灯す行為だったのがロビンからの話で届かせる相手が居る事を知るシーンのカタルシスいいよね…
105 20/03/25(水)06:40:38 No.673998583
だめだめ手足切断するなんてグロすぎます! だからこうしてビジュアルに関係ない心を丁寧に折る
106 20/03/25(水)06:41:29 No.673998628
黄金郷ジョヤというか黄金あった部分の半分は空島に実在してて鐘も鳴らせたけど まともに行く手段がないから世間的にはノーランドは今後もうそつきのままなんじゃ…
107 20/03/25(水)06:41:39 No.673998637
>ゾロがあんまり曇らない気がする 今んとこ特に過去のしがらみが無い男だからな ある意味相当貴重
108 20/03/25(水)06:41:59 No.673998657
どうしたんですか?… これじゃ四重奏…
109 20/03/25(水)06:42:13 No.673998669
>黄金郷ジョヤというか黄金あった部分の半分は空島に実在してて鐘も鳴らせたけど >まともに行く手段がないから世間的にはノーランドは今後もうそつきのままなんじゃ… 栗のおっさん達には届いたからいいんだ
110 20/03/25(水)06:42:29 No.673998688
>黄金郷ジョヤというか黄金あった部分の半分は空島に実在してて鐘も鳴らせたけど >まともに行く手段がないから世間的にはノーランドは今後もうそつきのままなんじゃ… あれは本人達が分かってりゃいいことってのも含めていいんだ
111 20/03/25(水)06:43:25 No.673998741
そこにあったのか麦わら…ありがとよ…!の見開きは今見てもゾクゾクする
112 20/03/25(水)06:43:40 No.673998755
ブルックはビンクスの酒弾き始めて本格的に回想入るとこで泣いちゃう その後のルフィさんとの会話もいい
113 20/03/25(水)06:43:48 No.673998769
友情・悲しき過去・勝利
114 20/03/25(水)06:44:21 No.673998810
>もはや届くかどうかすら分からないシャンドラの火を灯す行為だったのがロビンからの話で届かせる相手が居る事を知るシーンのカタルシスいいよね… ――これは奇跡かな 大戦士カルガラ いいよね…
115 20/03/25(水)06:44:26 No.673998816
もうとっくに他人だからワイパーとクリケットが出会わなくてもいいんだ 受け継がれてきた願いは確かに叶って執着も晴れたからいいんだ
116 20/03/25(水)06:44:35 No.673998827
初めてしっかり読んだけどナミさんこんなエロかったんだ…
117 20/03/25(水)06:45:28 No.673998880
>ブルックはビンクスの酒弾き始めて本格的に回想入るとこで泣いちゃう >その後のルフィさんとの会話もいい ピアノに寝っ転がってブルックの演奏を聴くルフィのコマめちゃくちゃ好き
118 20/03/25(水)06:45:34 No.673998889
どの辺からこんなに曇らせ展開多くなったんだろうと思ってたけど そういえばウソップとかナミの話の時点で結構悲惨だったな…
119 20/03/25(水)06:45:37 No.673998892
あんま曇らせとかないのに超ヒット飛ばしたドラゴンボールが逆に凄く思えてくるな…
120 20/03/25(水)06:46:38 No.673998953
初登場からゾロも見せしめの磔にされてるしな…
121 20/03/25(水)06:48:45 No.673999105
幼なじみ死んだゾロや親に捨てられたウソップ程度では麦わらの一味曇らされランキングでは最下位クラス
122 20/03/25(水)06:48:47 No.673999108
ウソップは親父が帰ってこない間に母ちゃん死んだぐらいで悲しき過去──!!はほぼやってなかった気がする
123 20/03/25(水)06:49:32 No.673999156
サンジは2回壮絶な過去盛ったから他の一味も可能性はある
124 20/03/25(水)06:49:58 No.673999181
読み返すとサンジの優しさとか自己犠牲とかがことあるごとに強調されてる あと北の海出身って話した後に不自然な笑顔で話を逸らそうとする態度にいろいろ察する
125 20/03/25(水)06:51:04 No.673999266
いいよね育ちが悪いからってわざわざ言うサンジ
126 20/03/25(水)06:51:25 No.673999290
振り返ってわかるルフィの境遇の恵まれっぷり
127 20/03/25(水)06:51:29 No.673999294
ウソップには悲惨な過去なんか無くてもカヤに泣かれながらぶたれるシーンが最シコだからいいんだよ
128 20/03/25(水)06:51:43 No.673999315
>今んとこ特に過去のしがらみが無い男だからな >ある意味相当貴重 階段との因縁があるし…
129 20/03/25(水)06:53:28 No.673999436
ゾロは本当の強敵との勝負だと第三者の事情や個人の心境を含んで戦ったりしない感じがするからかな…
130 20/03/25(水)06:54:16 No.673999497
クロコに勝ってギア覚えたからかモリアの時は七武海をナメてて モリア苦戦とくまに壊滅があった後のハンコックやジンベエの時は七武海すごいになってるんだな
131 20/03/25(水)06:54:58 No.673999548
ウソップの苗字って出てきてたっけ?
132 20/03/25(水)06:56:24 No.673999630
読者は空島があると知ってるけどそれを知らない海賊達からルフィやおっさん達が馬鹿にされてるところが何度読んでも辛くなる…共感性羞恥かもしれない
133 20/03/25(水)06:56:35 No.673999644
>ウソップの苗字って出てきてたっけ? ップ
134 20/03/25(水)06:56:41 No.673999651
世界の秘密とやらもなんか盛大に色んな人が落ち込むようなことなんだろうなって信頼がある
135 20/03/25(水)06:57:57 No.673999732
>あんま曇らせとかないのに超ヒット飛ばしたドラゴンボールが逆に凄く思えてくるな… あれも実際読んでみると思った以上にグロいな…ってなる アニオリエピソードのバーダックや未来悟飯の人気見ると曇らせも人気あると思うよ
136 20/03/25(水)06:58:37 No.673999766
王→神ってきたけど次どうなるんだろうなウソップ
137 20/03/25(水)06:58:52 No.673999784
ベラミーは嗤う以上にメリー号の竜骨を折ってますよね?
138 20/03/25(水)07:02:04 No.673999986
>王→神ってきたけど次どうなるんだろうなウソップ 天竜人ウソップへ
139 20/03/25(水)07:03:29 No.674000062
エースに関してはリアルタイムでアニメやゲーム楽しんでないと大分印象変わるだろうなと思う 主人公の兄貴でメラメラの実能力者って事もあって漫画で出番無いのによく出てたんすよ…
140 20/03/25(水)07:04:18 No.674000112
こんな奴どう考えても救いようがないだろ…って敵を丸くして再登場させるのは先生の趣味なのかな
141 20/03/25(水)07:04:37 No.674000134
アラバスタ王国に着いた直後のアニオリでエースとも旅してた気がする
142 20/03/25(水)07:05:11 No.674000180
この漫画「………」って吹き出しがあったら大抵そこに秘密が隠されてんな
143 20/03/25(水)07:07:42 No.674000375
>この漫画「………」って吹き出しがあったら大抵そこに秘密が隠されてんな 船の汚点がバレた時のクロコダイルの反応的にやっぱバギーはなんかある…?
144 20/03/25(水)07:14:39 No.674000903
>アラバスタ王国に着いた直後のアニオリでエースとも旅してた気がする 再会してすぐ別れた漫画よりアニメの方が良い兄貴してた印象ある…
145 20/03/25(水)07:16:23 No.674001046
>基本的にグロ描写少ない漫画だったからオーズの足がぶった切られたり白ひげの顔が半分吹っ飛んだのは読んでて驚いたよ…これそんな漫画だったっけ…ってなった ちゃんと初期から描写してるだろ 杓死とか抜き足とか
146 20/03/25(水)07:16:26 No.674001053
シュシュの時点で大泣きですよ俺は ヒルルクの桜や先祖の名はノーランドかは言うまでもない
147 20/03/25(水)07:17:17 No.674001136
ウソップなんて金属バットでフルスイングされてるからな… なんであいつ生きてんの?
148 20/03/25(水)07:17:31 No.674001161
>ちゃんと初期から描写してるだろ >杓死とか抜き足とか あれ四肢吹っ飛んでる人居たっけ…
149 20/03/25(水)07:18:35 No.674001257
欠損初めて出たのどこだっけ 1話だった
150 20/03/25(水)07:19:09 No.674001298
>欠損初めて出たのどこだっけ >1話だった 袖が!
151 20/03/25(水)07:19:14 No.674001305
宝箱にハマって行動が制限された上に仲間に置いて行かれて高台の上の宝箱に思いを馳せ続けるのを20年続けたガイモンさんは結構辛く感じた 今は開き直ってるけど最初の2~3年はキツかっただろうな…
152 20/03/25(水)07:19:26 No.674001320
一気に読みして思ったのはブルックとフランキーがリアルタイムだと好きになれなくて いつまでも外様だと思ってたのが 見返すとこいつらのことをいつの間にか気に入ってたんだな俺…ってなった
153 20/03/25(水)07:19:30 No.674001327
なんであいつ生きてんのは刺さるキャラ多すぎるから…
154 20/03/25(水)07:22:16 No.674001568
死者も一話から出てるしな
155 20/03/25(水)07:22:28 No.674001590
あんな攻撃食らっても生きてるのかよ…ってキャラも多いから次第にそれに慣れていくよね で実際に誰か死んだ時はえ…嘘…ってなって自分でも想像してないくらい衝撃受ける
156 20/03/25(水)07:22:51 No.674001624
ふっ飛ばされたあと各キャラの現状紹介めっちゃ長いと思ったのに61巻入ってもやってるとは思わなかった
157 20/03/25(水)07:24:09 No.674001747
集めたいっていってた仲間ってもうほとんど集まってるの?
158 20/03/25(水)07:25:42 No.674001904
ヌァミすぁんのエピソードは少年時代より今の方が心に刺さるかな… ネーチャンが一時ルフィとナミさんにキャーキャー言ってたの分かるよ…アーロンパーク編のあの二人キテルよ…
159 20/03/25(水)07:29:15 No.674002239
メインメンバーの眼の前で人が死ぬ事は稀だけどモブは結構死んでるよね
160 20/03/25(水)07:31:41 No.674002464
ストロングワールド以降の映画は全部オダセン聖の監修入ってるから面白いよね それ以前が面白くない訳じゃないけど結構踏み込んだ設定の話やってるから本編っぽさが凄い
161 20/03/25(水)07:31:45 No.674002472
>>ゾロがあんまり曇らない気がする >今んとこ特に過去のしがらみが無い男だからな >ある意味相当貴重 一味の中では軽めの過去なのにとんだグラヴィティ男に
162 20/03/25(水)07:32:50 No.674002565
>ブルックはビンクスの酒弾き始めて本格的に回想入るとこで泣いちゃう なんで敵倒して仲間になってから曇らせ回想やるの…と思っためっちゃいい話で終わって…泣く…
163 20/03/25(水)07:34:16 No.674002689
空島はエネルのラストが不気味さと虚無感あってすごかった 後から普通に辿り着いたんかいってなってそれはそれで面白かったけど
164 20/03/25(水)07:34:24 No.674002707
ブルックは好きだけどフランキーは未だにあんまり受け入れられない W7のキャラとしては好きだけど麦わらの一味としてはなんかこう…あんまり…
165 20/03/25(水)07:34:51 No.674002747
>空島はエネルのラストが不気味さと虚無感あってすごかった >後から普通に辿り着いたんかいってなってそれはそれで面白かったけど 鐘取られたってだけで勝ち逃げだからなあいつ…
166 20/03/25(水)07:35:20 No.674002798
>空島はエネルのラストが不気味さと虚無感あってすごかった >後から普通に辿り着いたんかいってなってそれはそれで面白かったけど 本来あの時点で出てくる強さじゃないって言うのもあるけど底知れない感じすごいよね…
167 20/03/25(水)07:35:23 No.674002800
双子のおとうさんとか知らない間にころされてる しね…
168 20/03/25(水)07:36:59 No.674002960
ちょっと前まで麦わらの一味はビビ譲歩してロビンまで派だったけど 一気読みでフランキーブルックも良いじゃんこいつら…ってなったよ…
169 20/03/25(水)07:37:11 No.674002977
フェアリーバースに行きたいだけならまだいいんだけど 他の外道行為がエネルはね…
170 20/03/25(水)07:37:21 No.674002988
井の中の蛙であの強さなんだから実際に下界の奴らの強さ知って鍛えなおしたらやばいよねエネル 国一つ分の見聞色はずるい
171 20/03/25(水)07:40:05 No.674003252
>ゾロがあんまり曇らない気がする アイツが曇ると最終防衛ラインが消える
172 20/03/25(水)07:40:56 No.674003325
>ブルックはビンクスの酒弾き始めて本格的に回想入るとこで泣いちゃう アニメは色々言われてるが曲がついたのが破壊力ある
173 20/03/25(水)07:41:52 No.674003415
ゾロの曇らせイヤーが来たら一味総出でかかることになりそう
174 20/03/25(水)07:42:10 No.674003443
>なんであいつ生きてんの? でも俺は弱いとか言っちゃう チョッパーはいぶかしんだ
175 20/03/25(水)07:42:21 No.674003456
チョーさんの演技も良いよね…
176 20/03/25(水)07:42:58 No.674003502
>本来あの時点で出てくる強さじゃないって言うのもあるけど底知れない感じすごいよね… ン百年に一度の奇跡を強調した感じ
177 20/03/25(水)07:43:43 No.674003572
>国一つ分の見聞色はずるい 幹部が覚えてるのもヤバイ
178 20/03/25(水)07:45:03 No.674003702
今読むと大物の小出しの仕方が上手いというか ここでコイツを出す理由みたいなのが分かる
179 20/03/25(水)07:45:44 No.674003785
ドラム王国なんかも先代国王が死んだあたりからの国政考え出すと色々曇るね…
180 20/03/25(水)07:46:41 No.674003895
塔からダイブしても無事だったり建物倒壊しても無事だったり 常人よりのナミやウソップも耐久力がなんかおかしい
181 20/03/25(水)07:48:15 No.674004059
>塔からダイブしても無事だったり建物倒壊しても無事だったり >常人よりのナミやウソップも耐久力がなんかおかしい この漫画耐久力おかしい人が結構たくさんいるから 隼男なんて砲弾自爆しても生きてたし
182 20/03/25(水)07:49:24 No.674004176
>メインメンバーの眼の前で人が死ぬ事は稀だけどモブは結構死んでるよね むしろメインの悲しい過去は大体人が目の前で死ぬ
183 20/03/25(水)07:50:19 No.674004271
ルフィの場合は人は死ぬぞとか死に関しては割りきってる感じあったけど エース死んだり仲間と離散してからその辺甘くなった気もしなくもない
184 20/03/25(水)07:51:17 No.674004366
>海軍が悪人揃いじゃないのは分かるんだけどアラバスタ以外の王族貴族天竜人がビックリするくらいクズばっかりじゃないこれ…?ってなった 私達も人間ですよ!