20/03/25(水)04:11:36 UC今さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/25(水)04:11:36 No.673991629
UC今さら観たけど2001年宇宙の旅とかインターステラーみたいな「宇宙には人類の知らない秘密があった!」っていう意識変革SFとして観ると印象が変わるね… ロボアニメだけど「海獣の子供」に近いジャンルというか …と思いました
1 20/03/25(水)04:13:54 No.673991773
あとビスト曽祖父のスーパー介護ベッドいいなと思いました
2 20/03/25(水)04:16:50 No.673991945
最初のガンダムの時赤ちゃんだったミネバちゃんが大学生くらいになる年数しか経ってないんだな…アニメの中では…って感慨があった
3 20/03/25(水)04:19:42 No.673992128
ちょっとインディジョーンズ味もあった旅の果てに石碑を守ってる爺さんに会うところとか
4 20/03/25(水)04:21:23 No.673992238
この話のこの状況ならラスボスお約束の「拠点制圧用巨大兵器」が活きるな!っていうのは好きだよネオジオング
5 20/03/25(水)04:23:57 No.673992387
ユニコーンは宇宙世紀のガンダムだなって思って見れたんだが ナラティブはもう宇宙世紀のガンダムではないなって思ってしまう
6 20/03/25(水)04:25:08 No.673992461
箱が手のひらサイズの箱の形してた方がもっと宝物っぽい気分出たかも
7 20/03/25(水)04:26:10 No.673992537
>ユニコーンは宇宙世紀のガンダムだなって思って見れたんだが >ナラティブはもう宇宙世紀のガンダムではないなって思ってしまう まあその分ナラティブは単品で観れる感じもする
8 20/03/25(水)04:26:45 No.673992565
最後のアンジェロとのやり取りを見ていると テロで憲章が亡き物にされなくても相互理解は難しくて軋轢からドンパチ起きたんじゃないかなと
9 20/03/25(水)04:26:48 No.673992571
めちゃくちゃ金と時間かかってそうな映像と内容と音楽だから(多分)ガンダム詳しくない俺も見て楽しめた リアルタイムで見てたら良かったなぁ
10 20/03/25(水)04:29:30 No.673992697
スレ画でユニコーンに吸収されたバナージが全体の一部になって NTもフェネクスにヨナが吸収されて全体の一部になりかけてるし…
11 20/03/25(水)04:35:01 No.673992963
>あとビスト曽祖父のスーパー介護ベッドいいなと思いました でもあの頭の変なチューブなんだろう…あれいる…?って気になって仕方ない
12 20/03/25(水)04:35:15 No.673992976
次回作からモビルスーツじゃなくてサイコマシーンって呼び方に変えない?というのは無理か
13 20/03/25(水)04:43:12 No.673993330
ララァたちの幽霊出てくるのはフロンタルだけに見えた幻というか臓器移植受けた人にドナーの記憶が見える事がある…みたいな解釈かもしれない
14 20/03/25(水)04:44:20 No.673993390
虚空に漂うサイコフレーム材の群れが、風を受けたようにざわと揺れたのが兆候だった。 来るな、と覚悟した直後、息もできないほどの光が押し寄せ、バナージの視界を白く塗りつぶした。 虹色に輝くサイコフレームの光が白熱光に併呑され、弾き飛ばされた《ユニコーンガンダム》の機体が軋む。 焼かれる、と恐怖したのは一瞬だった。 光に包まれた肉体と精神が空に立ち返り、バナージは閃光の原に漂い出す自分を知覚した。 同時に、《ユニコーンガンダム》の中に息づく思惟たちがゆらりと立ち昇り、バナージの思惟に自らを重ね合わせてゆく。 カーディアス、マリーダ、ダグザ……見知った人たちの残留思念であるそれらは、彼らそのものではなく、また彼らそのものでもある。 すでに境界を超えている彼らの所在は、三次元的に解釈しきれない。 同時にあらゆる場所に存在しているとも言えるし、もとより存在していないとも言える。 彼らは、〝全体〟の一部であり、肉が知覚するところの〝我〟を持たない。 ただ、その時のことを覚えているのだとバナージは認識した。
15 20/03/25(水)04:45:37 No.673993455
>彼らは、?全体?の一部であり、肉が知覚するところの?我?を持たない。 めっちゃララァとか自我ありそうだったぞ!
16 20/03/25(水)04:46:02 No.673993467
ナラティブはサイコバトルが過ぎてて凄い
17 20/03/25(水)04:46:41 No.673993500
アムロとシャアの間にいたんよーって 生前の真似事してる残留思念のララァって書くと悲しいな
18 20/03/25(水)04:47:05 No.673993526
キューブリックみたいに「クラークが書いてきた説明セリフ全部消す」ってやってたらもっと見やすくなってたかもね
19 20/03/25(水)04:47:52 No.673993574
ユニコーンもフェネクスのサイコフィールドで 分解効果もナラティブが防いでるという
20 20/03/25(水)04:49:12 No.673993637
>アムロとシャアの間にいたんよーって >生前の真似事してる残留思念のララァって書くと悲しいな まぁあれは福井宇宙世紀の解釈であって逆シャアのララァはマジモンの幽霊かもしれないし
21 20/03/25(水)04:51:30 No.673993751
幽霊も残留思念も思惟も言い方変えてるだけで同じだと思う
22 20/03/25(水)04:52:53 No.673993816
サイコミュ兵器はF91までに死に絶えなきゃいけないから大変だね
23 20/03/25(水)04:54:37 No.673993880
カイシデンがまだこんな若いんだ!ちょっとしか経ってないじゃん!って今さら
24 20/03/25(水)04:54:47 No.673993886
サイコフレームによって“全体”と接続したユニコーンが“真のニュータイプ”であるバナージと融合しきったら世界が平和になったんだけどなぁ
25 20/03/25(水)04:57:51 No.673994012
アンジェロ?アンジェラ?が真のサイコホモで怖かった
26 20/03/25(水)04:58:45 No.673994060
>サイコミュ兵器はF91までに死に絶えなきゃいけないから大変だね あんだけ派手にサイコパワー使いまくったんだし尽きるんじゃね
27 20/03/25(水)04:59:20 No.673994092
アンジェロはケツ掘られて歪んだのか大佐とあって歪んだのか
28 20/03/25(水)05:01:50 No.673994213
F91自体にサイコミュ積んであるし 元からサイコミュの研究止まってないのかあの世界
29 20/03/25(水)05:02:21 No.673994244
UC2ではユニコーンガンダムがサイコフレームを搭載したフォーミュラ計画のプロトタイプ達をなぎ倒す姿が見れるはず
30 20/03/25(水)05:02:45 No.673994265
>F91自体にサイコミュ積んであるし >元からサイコミュの研究止まってないのかあの世界 F91自体がサイコマシーンだから…
31 20/03/25(水)05:04:38 No.673994338
BDのメニュー画面がスタイリッシュすぎて「俺には操縦できん」ってなった
32 20/03/25(水)05:07:09 No.673994449
オカルトパワー行使できるやつとサイコミュがわりと別物だったみたいな解釈でいいんじゃない
33 20/03/25(水)05:09:11 No.673994551
まあ海獣の子供も分からなかったんだけどね…
34 20/03/25(水)05:11:21 No.673994658
>F91自体にサイコミュ積んであるし >元からサイコミュの研究止まってないのかあの世界 衰退はしたけどF91の30年後のVでもリグコンティオとか積んでるぞ
35 20/03/25(水)05:13:20 No.673994761
>元からサイコミュの研究止まってないのかあの世界 連邦がF91作ったり アナハイムとブッホが共同でネオサイコミュ作ったり 30年後もザンスカールがエンジェルハイロゥ作ったり
36 20/03/25(水)05:16:18 No.673994883
サイキッカーとNTってなにが違うんだろう…
37 20/03/25(水)05:17:57 No.673994951
あの世界の企業や技術者達が封印!封印です!って言ったところで律儀に守るわけないのはわかりきってることよ
38 20/03/25(水)05:18:03 No.673994955
ニュータイプは地球から生まれるマシーンのスペシャリスト サイキッカーは感応波出してサイコミュ使える人間
39 20/03/25(水)05:20:10 No.673995049
>ニュータイプは地球から生まれるマシーンのスペシャリスト >サイキッカーは感応波出してサイコミュ使える人間 ようはどっちもニュータイプだな
40 20/03/25(水)05:21:47 No.673995118
>サイキッカーとNTってなにが違うんだろう… 本来テレパシーや機械を介しての念動力しかできなかったNTがそれ以外の能力も使えるようになったのがサイキッカー
41 20/03/25(水)05:22:10 No.673995134
>サイキッカーとNTってなにが違うんだろう… ニュータイプって戦闘のプロだろ?ってセリフがあるように意味が変わって死語になってるんだろう それに変わって当てはめられたのがサイキッカーなんじゃない?
42 20/03/25(水)05:24:51 No.673995241
GUNDAMシリーズもディズニーに引き取って分かりやすくしてもらえば…
43 20/03/25(水)05:26:16 No.673995298
ロメロ「待ちなさいマーベット止めてくれあの子はスペシャルなんだ」 マーベット「あたし達が無理強いしたからでしょう」 ロメロ「そうだとしてもマシーンに対するあの子の適応能力は尋常じゃない」 マーベット「スペシャル…確かにね情けないわね私達」 マーベット「オリファーが驚くのも無理はないわあの子はスペシャルなのよニュータイプかもしれない」
44 20/03/25(水)05:27:03 No.673995333
Z本編の中でもサイキックインプレッションって台詞が出てくるし サイコガンダムのサイコもサイキックの意味だろうから ニュータイプのサイキック能力自体は昔から認知されてる
45 20/03/25(水)05:28:47 No.673995390
F91でいうパイロット適正のある人の事をスペシャルって読んでるのかなVは
46 20/03/25(水)05:29:18 No.673995408
>Z本編の中でもサイキックインプレッションって台詞が出てくるし >サイコガンダムのサイコもサイキックの意味だろうから >ニュータイプのサイキック能力自体は昔から認知されてる サイキックインプレッションとかサイコヒットとかいう 単語が出てきたのは劇場版で TV版の時はそういう専門用語なかった気がする 記憶違いだったらすまない
47 20/03/25(水)05:32:38 No.673995528
>F91でいうパイロット適正のある人の事をスペシャルって読んでるのかなVは NTの方はサイキッカー呼びが別にあるしな
48 20/03/25(水)05:33:54 No.673995576
マーベット「ひところニュータイプと呼ばれるパイロットがいたっていうけど…まさかね」」
49 20/03/25(水)05:38:13 No.673995761
ニュータイプが新しい人類でもなんでもないただの特異能力者だって分かっちゃったんだろう
50 20/03/25(水)05:39:58 ID:y28ShN9U y28ShN9U No.673995821
>GUNDAMシリーズもディズニーに引き取って分かりやすくしてもらえば… 性格の悪いブスをヒロインに!
51 20/03/25(水)05:41:50 No.673995887
感応波を使って空間を超えたコミュニケーションを展開するのはダイクンのNT論に即するから サイキッカーこそニュータイプで ウッソやクェスみたいにマシーンに異常な適正示す子供は戦争で植え付けられた誤ったニュータイプ観なのではないか
52 20/03/25(水)05:42:20 No.673995912
NTっていう世界平和への近道になるような革新が訪れたのに戦いを止めなかった
53 20/03/25(水)05:43:19 No.673995946
>ウッソやクェスみたいにマシーンに異常な適正示す子供は戦争で植え付けられた誤ったニュータイプ観なのではないか でもシャアがララァは戦争で才能開花させたって肯定してたし…
54 20/03/25(水)05:43:47 No.673995966
>感応波を使って空間を超えたコミュニケーションを展開するのはダイクンのNT論に即するから >サイキッカーこそニュータイプで >ウッソやクェスみたいにマシーンに異常な適正示す子供は戦争で植え付けられた誤ったニュータイプ観なのではないか 元は同じだけど本人の状況とか性格で性質が変わるのかもしれない
55 20/03/25(水)05:44:46 No.673996002
逆にユニコーンにはちょっと苦手意識があるけど ナラティブは何かめっちゃ楽しめた
56 20/03/25(水)05:45:22 No.673996024
小説F91の記述だと宇宙世紀100年代以前のオカルトじみたサイコミュとはかなり違う代物になってるとされてるよ 感応波の正体も具体的に判明してるし
57 20/03/25(水)05:45:39 No.673996038
サイキッカーという名称も カガチがエンジェルハイロゥを起動させるために集めたモルモット的なイメージが強い気がする というかニュータイプを細分化させてるあの爺が混乱の元なんじゃ
58 20/03/25(水)05:48:40 No.673996150
エスパーと異能者とスタンド使いみたいなもんだろう 外から見るとだいたい似たようなもんだけど視点と価値観で勝手に分類されたりされなかったりする
59 20/03/25(水)05:49:02 No.673996165
流石にマリアの超常的な治癒能力をジオニズムに由来するニュータイプと混同するわけにはいかんだろうし
60 20/03/25(水)05:50:24 No.673996226
>流石にマリアの超常的な治癒能力をジオニズムに由来するニュータイプと混同するわけにはいかんだろうし 時間や空間を支配出来るニュータイプなら 対象の時間を逆行させるのも可能だろう…それが治癒能力と勘違いされたオチ
61 20/03/25(水)05:53:31 No.673996347
成る程… マリアが凄まじいだけのニュータイプだっていうミッシングリンクがユニコーンの時間巻き戻しか…
62 20/03/25(水)05:54:54 No.673996412
サイキッカーはニュータイプの別称だと思うよ ザンスカール帝国には神聖不可侵な女王マリア以外のニュータイプは居てはならないからサイキッカーって名前をカガチが使ってるんじゃないかな
63 20/03/25(水)05:56:13 No.673996464
カロッゾ「バイオ・コンピュータの基部に、精神波の一種である微弱な電気パルスを解析させながら記憶させるテーマの研究をやっています。昔のサイコミュみたいなものですが、あれは、麻酔みたいなものでしたから、もっと記憶と感情を有機的に関係させるというテーマです」 マイッツァー「フム……? 体内の意思伝達というのも、しょせん電気なのだろ?」 カロッゾ「脳波にも神経にも電気信号はつかわれていますが、それだけではありません。サイコミュは、ニュートリノに似た粒子、スウェッセム・セルといった酵素があります。それらを総合的にひとつのバイオ・コンピュータと接続して、フィールド・ワークさせるということですから、エレクトロニクス学とはちがいます」 マイッツァー「それでなにをやるんだ?」 カロッゾ「人間が精神的に高くなれば、地球を忘れるようになるでしょうし、SFのテーマにあるように、精神だけの生物になって、地球圏を離れることもできるようになるでしょう。そのために、我々が何ができるか、の研究ですね」
64 20/03/25(水)06:00:44 No.673996651
>カロッゾ「人間が精神的に高くなれば、地球を忘れるようになるでしょうし、SFのテーマにあるように、精神だけの生物になって、地球圏を離れることもできるようになるでしょう 禁断の惑星のイドの怪物かな…
65 20/03/25(水)06:09:02 No.673996983
この風この肌触りこそ戦争よ ってノリが欠片も無くて平和礼賛戦争否定が根っこに有るのがさびしい
66 20/03/25(水)06:24:18 No.673997687
ナラティブはリタ天使だと思ってるけどそういうと人が犠牲になるのをこうていするのか!って言われて誰もそんな事言ってねーし…って喧嘩になる事はある
67 20/03/25(水)06:24:44 No.673997706
>この風この肌触りこそ戦争よ >ってノリが欠片も無くて平和礼賛戦争否定が根っこに有るのがさびしい そんなノリ元々ありましたっけ…?
68 20/03/25(水)06:31:23 No.673998049
ガンダムシリーズがシリーズを超えて何度も人型兵器や宇宙移民に行き着くのも それぞれの世界に発生したNT的なセンスによる「総体」からの知識共有とかにあるとかしたら 幾度文明やり直したり何なら宇宙自体が0からやり直した世界だったりしても 宇宙を目指すことやMSにたどり着くのも不思議なことじゃないかもしれない
69 20/03/25(水)06:35:21 No.673998257
結果的に人がここにくるのはまだ早すぎたってなったのはすごい怖かったな サイコフレームってなんなんだ…
70 20/03/25(水)06:37:21 No.673998361
ニュータイプがヤバいものを吸い寄せてるのでは
71 20/03/25(水)06:41:29 No.673998627
サイコフレームは人の思惟を吸う金属だから 全身がサイコフレームで出来ている機体に 覚醒したニュータイプが乗っていると魂が吸収されて 新種の複合体になる
72 20/03/25(水)06:41:56 No.673998651
やはりニュータイプは危険…
73 20/03/25(水)06:42:10 No.673998666
全体的にニュータイプになってもロクな事ねえな!ってイメージがある
74 20/03/25(水)06:44:24 No.673998813
>>カロッゾ「人間が精神的に高くなれば、地球を忘れるようになるでしょうし、SFのテーマにあるように、精神だけの生物になって、地球圏を離れることもできるようになるでしょう ルオ商会が欲しがってた不老不死もこんな感じなんかな
75 20/03/25(水)06:44:35 No.673998828
>全体的にニュータイプになってもロクな事ねえな!ってイメージがある ビルギットの台詞が全てを表してる気がする
76 20/03/25(水)06:45:45 No.673998897
>全体的にニュータイプになってもロクな事ねえな!ってイメージがある 新約Zラストのカミーユとジュドーとリタがニュータイプの完成形でそれ以外は全部なり損ないみたいなもんだし
77 20/03/25(水)06:46:55 No.673998978
シーブックは最終的に幸せになったけど片腕と片目と失ってるし家族も実質失っちまった
78 20/03/25(水)06:49:25 No.673999147
ウッソはニュータイプじゃなく単純に超訓練済みってだけだろ 誰とも共感してないじゃんあいつ
79 20/03/25(水)06:49:49 No.673999170
シーブックもたいがい波乱の人生だものな…
80 20/03/25(水)06:50:02 No.673999184
あれなんで光るのか我々にも分からんのですよってよくネタにされるけど 分からんもんをとりあえず形にして何ができるのか探求したくなるのは割と理解できる
81 20/03/25(水)06:51:13 No.673999274
分からんでも形になっちゃうからな…
82 20/03/25(水)06:51:17 No.673999280
ウッソは天使が親に授けた本物のニュータイプ
83 20/03/25(水)06:51:22 No.673999286
>あれなんで光るのか我々にも分からんのですよってよくネタにされるけど >分からんもんをとりあえず形にして何ができるのか探求したくなるのは割と理解できる というかユニコーンの開発者はどういう原理で光るのかは大体分かってる ユニコーン開発終了後同じのを作られたら困るからメインのスタッフは一人残して全員謀殺された
84 20/03/25(水)06:51:35 No.673999301
ダイクンのいったNTとなんか超能力持ってるやつらイコールにすると誤解生じるから今の超能力持ってるやつらサイキッカーとかエスパーって呼ぼうぜ!な感じかも
85 20/03/25(水)06:52:01 No.673999335
技術者魂か
86 20/03/25(水)06:52:26 No.673999372
>ユニコーン開発終了後同じのを作られたら困るからメインのスタッフは一人残して全員謀殺された 怖い怖い怖い
87 20/03/25(水)06:53:18 No.673999426
サイコミュが感知能力上げてるのはスウェッセムって粒子のせい サイコフレームが発光するのはサイコチップが感応波を集積してオーバーロードするせい
88 20/03/25(水)06:53:38 No.673999451
>ユニコーン開発終了後同じのを作られたら困るからメインのスタッフは一人残して全員謀殺された 最低だよ…ビスト財団もアナハイムも…
89 20/03/25(水)06:58:14 No.673999750
やはり第六文明人は人類だった可能性が?
90 20/03/25(水)07:00:24 No.673999886
ミューラ「才能と呼ぶには余りにも大きすぎるわ」 ウッソ「父さんと母さんは」 ミューラ「はい?」 ウッソ「僕がこういう風になるように色々な勉強をさせたの?」 ミューラ「無理強いはしなかったわあなたは元々私達だけの子供ではなかったのよ」 ウッソ「どういうこと?」 ミューラ「あなたを生む前の夜何だろうねぇ…こう白いフワッとしたものが現れて」 ミューラ「新しい子ニュータイプを授けるっていうような夢を見たのよ」 ウッソ「ニュータイプ?」 ミューラ「それをねあの現実主義者のお父様までも信じて下さったのよ」 ウッソ「そんな事…」 ミューラ「私も夢を信じるわだってあなたは今日まで生き延びて来られたんだから」 ウッソ「そうだけど…そうなんだろうか…?」
91 20/03/25(水)07:01:33 No.673999959
>ミューラ「あなたを生む前の夜何だろうねぇ…こう白いフワッとしたものが現れて」 >ミューラ「新しい子ニュータイプを授けるっていうような夢を見たのよ」 突然オカルトが
92 20/03/25(水)07:02:40 No.674000020
俺もニュータイプの子供欲しい
93 20/03/25(水)07:04:52 No.674000156
今度の映画はフェネクス以上の化け物が出てくるのかね
94 20/03/25(水)07:13:01 No.674000779
そういうの出てくるのはUC2じゃない?
95 20/03/25(水)07:13:15 No.674000806
原作は音速突破してビームバリアーで防御も完璧なΞが最強でそれ以上の機体は出てこない カレンダーにあったサイコミュ装備のアルゴスユニットが性能盛られればあるいは…
96 20/03/25(水)07:21:46 No.674001532
素手でネオジオング解体ショーはマニピュレータ頑丈すぎる…
97 20/03/25(水)07:23:17 No.674001665
どうせなら第三のオデュッセウスガンダムとか換装装備とかで味付けして欲しいね
98 20/03/25(水)07:24:59 No.674001836
>サイコフレームは人の思惟を吸う金属だから >全身がサイコフレームで出来ている機体に >覚醒したニュータイプが乗っていると魂が吸収されて >新種の複合体になる サイコフレームは化け物製造機か何かか
99 20/03/25(水)07:25:35 No.674001899
機体性能なんかよりもギギがいる方が勝つっていう方程式 あとモビルスーツ一体じゃ世の中ひっくり返らないだろみたいな台詞あった気がする
100 20/03/25(水)07:27:12 No.674002057
>この風この肌触りこそ戦争よ >ってノリが欠片も無くて平和礼賛戦争否定が根っこに有るのがさびしい いや…戦争礼賛してほしいの??
101 20/03/25(水)07:31:28 No.674002445
>>この風この肌触りこそ戦争よ >>ってノリが欠片も無くて平和礼賛戦争否定が根っこに有るのがさびしい >いや…戦争礼賛してほしいの?? 横からだけどゾイド的なノリの作品はもうないからそういうのは欲しいかもしれない