ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/25(水)01:21:49 No.673974193
思ったよりカクカクしてるな
1 20/03/25(水)01:23:38 No.673974513
なんでペーネロペーで被ってんだよ!
2 20/03/25(水)01:24:06 No.673974611
これが本当のペネロペクロス(重なる)ってね
3 20/03/25(水)01:24:36 No.673974699
su3747468.jpg こいつが市街地に降りてくるだけで恐怖すぎる
4 20/03/25(水)01:24:47 No.673974728
八卦ロボ感弱くない?
5 20/03/25(水)01:24:49 No.673974739
空気読んでダブルオースカイがスッ…と消えててダメだった
6 20/03/25(水)01:25:03 No.673974771
3DCGじゃないんだ?
7 20/03/25(水)01:25:50 No.673974899
>3DCGじゃないんだ? スレ画は3DCGそのままな気がする
8 20/03/25(水)01:26:07 No.673974942
閃光のハサウェイのMSってアニメ化しないぞとけん制するためにあえてこういうデザインにしたって本当だろうか
9 20/03/25(水)01:26:20 No.673974995
>su3747468.jpg >こいつが市街地に降りてくるだけで恐怖すぎる これいいな…
10 20/03/25(水)01:26:23 No.673975006
コレを手書きで動かすのは無理だろ
11 20/03/25(水)01:26:57 No.673975073
>3DCGじゃないんだ? 最近のサンライズのロボ作画は3DCGでレイアウトとってその上から手書きで描くっていうのをUCのときからずっとやってるよ
12 20/03/25(水)01:27:24 No.673975156
su3747474.webm
13 20/03/25(水)01:27:29 No.673975169
>su3747468.jpg 怪獣映画っぽい
14 20/03/25(水)01:29:48 No.673975512
>閃光のハサウェイのMSってアニメ化しないぞとけん制するためにあえてこういうデザインにしたって本当だろうか MSデザインはともかく作品自体からして一切のメディア展開しない約束で書かれたものだから
15 20/03/25(水)01:29:53 No.673975525
>閃光のハサウェイのMSってアニメ化しないぞとけん制するためにあえてこういうデザインにしたって本当だろうか 今で言うタイアップとかノベライズとかそういう仕組みは無くて アニメはアニメの企画であって、御禿の小説は御禿個人の作品なので アニメ化するしないってそういう話は最初からない
16 20/03/25(水)01:30:01 No.673975546
閃ハサの小説でMSが市街戦やってるなか逃げ惑う場面があってすごい臨場感があった気がした
17 20/03/25(水)01:30:02 No.673975547
腕の生えてる位置凄いけど腕の位置変わるギミックとかあるのかな
18 20/03/25(水)01:30:14 No.673975585
アップで動かない構図だと手描きでガッチリ描き込むけどこれ動かすとなると地獄だからばんばんCGに頼るべきだよね…
19 20/03/25(水)01:30:20 No.673975597
>MSデザインはともかく作品自体からして一切のメディア展開しない約束で書かれたものだから もしかしてGジェネFの時にちょっともめた?
20 20/03/25(水)01:30:27 No.673975622
>su3747468.jpg レギオンだこれ!
21 20/03/25(水)01:31:37 No.673975814
>腕の生えてる位置凄いけど腕の位置変わるギミックとかあるのかな su3747478.jpg
22 20/03/25(水)01:31:52 No.673975857
>腕の生えてる位置凄いけど腕の位置変わるギミックとかあるのかな ある 被ってるユニット外す時は関節がちょっと引き込んで人型に寄る
23 20/03/25(水)01:32:19 No.673975925
でっか
24 20/03/25(水)01:32:45 No.673975992
クスィーが出来てないって小形Pが言ってたのは3Dのことなんだろうか
25 20/03/25(水)01:32:58 No.673976026
ペーネロペーがテロ仕掛けてるみたいな絵面だ
26 20/03/25(水)01:33:19 No.673976089
フルアーマー的なMSになるのかな
27 20/03/25(水)01:33:27 No.673976108
巨大ロボなんて敵だろうが味方だろうが動けば迷惑って話はビッゴー思い出す
28 20/03/25(水)01:33:39 No.673976145
>クスィーが出来てないって小形Pが言ってたのは3Dのことなんだろうか 7月公開で3D出来てなかったらヤバすぎない?
29 20/03/25(水)01:33:55 No.673976190
こんなのが音速で飛び回るのか
30 20/03/25(水)01:33:56 No.673976194
>クスィーが出来てないって小形Pが言ってたのは3Dのことなんだろうか ガンプラじゃないかな
31 20/03/25(水)01:33:57 No.673976200
これ作画では見せ場の一瞬だけとしても地獄だな
32 20/03/25(水)01:34:31 No.673976277
さっきの配信の話だとペーネロペーは3Dの割合が高め メッサーはほとんど手描きだけど一部シーンで3Dが入るという内容だった
33 20/03/25(水)01:35:06 No.673976370
これユニットは着脱できるんだっけ… 着脱させるだけでも大変そうだけど
34 20/03/25(水)01:35:06 No.673976372
実物大おっちゃんですらでかすぎだろと思ったのに…
35 20/03/25(水)01:35:56 No.673976473
30mぐらいだからサイコにも見劣りしなさそう
36 20/03/25(水)01:36:26 No.673976555
>こんなのが音速で飛び回るのか バリア張ってそれで空気を滑って飛んでいくみたいだから形はあんまり関係ないんだよね
37 20/03/25(水)01:36:29 No.673976559
さっきの配信で出てたメッサーが脚部フレア付いてたのが良かった やっぱGジェネ版のキット出るよねこれ
38 20/03/25(水)01:36:49 No.673976611
そりゃ流石にもうちょっとサイズと整備性何とかならない?ってなる…
39 20/03/25(水)01:37:04 No.673976645
お禿オッケーしたのか…なんでまた
40 20/03/25(水)01:37:07 No.673976650
おっちゃんの1.5倍以上ってデカいな本当…
41 20/03/25(水)01:37:39 No.673976723
おっちゃん見てF91くらいのサイズがいいわ…って思ったもん
42 20/03/25(水)01:37:57 No.673976762
>さっきの配信で出てたメッサーが脚部フレア付いてたのが良かった >やっぱGジェネ版のキット出るよねこれ グスタフもUCのよりスリムなのがちゃんと出るっぽくて安心した
43 20/03/25(水)01:38:17 No.673976812
>八卦ロボ感弱くない? 八卦異次元泥人形感をなくすためにGジェネ出すときにリファインされて 更に模型出すときにリファインされたからな…
44 20/03/25(水)01:38:19 No.673976818
>su3747468.jpg >こいつが市街地に降りてくるだけで恐怖すぎる かっけぇ…
45 20/03/25(水)01:38:26 No.673976830
30m近い鉄の塊が音速で街中飛ぶってそれだけで被害出るな
46 20/03/25(水)01:38:57 No.673976902
コイツがアクションとかできるのかな ファンネルミサイル撃ち合うだけの戦闘とかさみしい
47 20/03/25(水)01:38:58 No.673976907
一応ゲリラ的な扱いじゃなかったでしたっけこのひと
48 20/03/25(水)01:39:16 No.673976946
こいつ全高何メートルだっけ?
49 20/03/25(水)01:39:18 No.673976954
クスィーは何かギミックあるから公開までお預けなのでは
50 20/03/25(水)01:39:30 No.673976983
この時期って艦内でこれクラスの規模のMS整備できる船ってあったのかな…
51 20/03/25(水)01:39:34 No.673976994
>こいつ全高何メートルだっけ? 30くらい
52 20/03/25(水)01:40:16 No.673977089
実物大ガンダムの後ろの建物くらい?
53 20/03/25(水)01:40:25 No.673977114
最初のPVでやってたバーニア吹かさず急上昇するのがイメージ通りで良かった 聞いたことない変な推進音とかも
54 20/03/25(水)01:40:27 No.673977121
中の人オデュッセウスだっけ
55 20/03/25(水)01:40:33 No.673977135
この時期がMS大型化の終盤なのだろうけど
56 20/03/25(水)01:40:47 No.673977159
>聞いたことない変な推進音とかも ミノクラは独特な推進音って上巻にあったな
57 20/03/25(水)01:41:13 No.673977218
>ファンネルミサイル撃ち合うだけの戦闘とかさみしい しクスィーに到ってはこのサイズで斬り合いやるぞ
58 20/03/25(水)01:41:28 No.673977256
>>こいつ全高何メートルだっけ? >30くらい おっちゃん1.7機分ぐらいか…実物大おっちゃん立像でも相当のサイズだったのにどんだけだよ
59 20/03/25(水)01:41:51 No.673977319
これ以降ミノクラ搭載MSが下火になるのはなんでだっけ
60 20/03/25(水)01:42:12 No.673977370
マクロスの戦闘シーンみたいにすればいいんじゃ無いかな
61 20/03/25(水)01:42:49 No.673977459
GジェネFでは空力加熱で機体前縁が赤熱する演出がすごく好きだった Ξの方だったかもしれない
62 20/03/25(水)01:42:54 No.673977476
>こいつ全高何メートルだっけ? ペー形態だと30m オデュッセウスだけだと26m くしーもGFFのカトキ設定だと26くらい グスタフとメッサーが20メートルくらいのはず
63 20/03/25(水)01:43:07 No.673977504
>コイツがアクションとかできるのかな >ファンネルミサイル撃ち合うだけの戦闘とかさみしい 板野サーカスとかもう見尽くしたから新しい表現見せて欲しいよね
64 20/03/25(水)01:43:51 No.673977615
でもやっぱペーのデザイン好きだわ…
65 20/03/25(水)01:43:58 No.673977645
>これ以降ミノクラ搭載MSが下火になるのはなんでだっけ 高コストで戦う相手がいない
66 20/03/25(水)01:44:27 No.673977710
>でもやっぱペーのデザイン好きだわ… GFF初めて手に取った時の衝撃といったらね…
67 20/03/25(水)01:44:30 No.673977717
su3747489.webm あいにく、隠れられるような低い雲はなかった。ガウマンは、地上に落下する速度を早めるように、テール・ノズルを噴したが、その時、彼は、さらに別の敵影を認めていた。 それは、かつてのジェット戦闘機そのままに、ガウマンのメッサーのわきをかすめた。 「なに!?」 次に、その機体がくるっとターンをすると、メッサーに突進して、バルカンの砲撃の雨を降らせた。 ドバッ! ドプゥッ! コックピットが激震を受け、次にガウマンがふりむいた時には、その影は、ふわっと機体を縦にして、空中に滞空するようにした。
68 20/03/25(水)01:44:57 No.673977777
>su3747468.jpg 怪獣映画じゃん
69 20/03/25(水)01:46:08 No.673977965
好きだけど1/144でもでけぇ…
70 20/03/25(水)01:46:24 No.673977998
>su3747489.webm >次に、その機体がくるっとターンをすると、メッサーに突進して、バルカンの砲撃の雨を降らせた。 あの巨体で速すぎだろこいつ
71 20/03/25(水)01:46:26 No.673978002
こっちの声も変わるかねえ まだレーン出てないよね?
72 20/03/25(水)01:46:50 No.673978049
小野賢章ってジョルノか 大役続くな
73 20/03/25(水)01:46:52 No.673978054
>まだレーン出てないよね? 映像ではでたけど喋ってない
74 20/03/25(水)01:47:19 No.673978140
プラモ欲しくなってきた
75 20/03/25(水)01:47:29 No.673978163
su3747491.jpg レーン
76 20/03/25(水)01:47:43 No.673978200
レーンくんはあんま変わらないね
77 20/03/25(水)01:47:51 No.673978210
>su3747489.webm ヘブンズソードかと思った
78 20/03/25(水)01:49:20 No.673978413
まぁタサダイとリージェントの空襲描いたら怪獣映画になるわな
79 20/03/25(水)01:49:54 No.673978486
まさか劇場でペーネロペーの限定版を売るのか...?!
80 20/03/25(水)01:51:39 No.673978738
元の小説版も化物みたいなイメージでデザインされたんだったか
81 20/03/25(水)01:51:50 No.673978764
>まさか劇場でペーネロペーの限定版を売るのか...?! BB戦士Ξ限定版くらいでどうにか…
82 20/03/25(水)01:52:15 No.673978839
こんなんだっけ…?
83 20/03/25(水)01:52:17 No.673978843
1章でペーのフライトユニット破損するから3章では絶対バンシィノルン並みにアニオリの追加武装つけたオデュッセウスが出てくると思う
84 20/03/25(水)01:52:58 No.673978955
>1章でペーのフライトユニット破損するから3章では絶対バンシィノルン並みにアニオリの追加武装つけたオデュッセウスが出てくると思う オデュッセウスって空飛べるん?
85 20/03/25(水)01:53:52 No.673979075
フルアーマーペーネロペーかな…
86 20/03/25(水)01:54:39 No.673979197
アルゴスユニットってのが設定であるらしいがそれとかつけるのかな
87 20/03/25(水)01:54:46 No.673979213
RX-104FF PENEROPE 重力下でのMSの運用において、展開速度の低さは致命的な問題であった。 それらの問題を一挙に解決する手段として、“推力”に頼らない浮遊システムであるミノフスキークラフトの搭載を可能としたのがRX-104オデュッセウスガンダムである。 この機体は、当時の標準的なサイズよりひとまわり大きい程度の機体でありながら、“MS形態のまま”空中戦が可能である。 フライトユニットを装着することで、さらなる高機動戦闘に対応でき、超音速飛行も可能となる。 また、重力下で有効な精神感応兵器であるサイコミュミサイルを標準武装とし、旧世紀の誘導兵器よりも確実なピンポイント攻撃が可能となっている。 ちなみに、名称の由来はアナハイム製ガンダムの開発開始から20周年であることと、“MS”へのミノフスキークラフト搭載まで20年かかったことが、トロイア戦争終結後、20年間の冒険と放浪を余儀なくされた英雄オデュッセウスにかけてある。
88 20/03/25(水)01:54:59 No.673979248
>こんなんだっけ…? 小説挿絵、Gジェネ、カシグで全部デザイン変わってるし 画像はアニメで動かすためのCGなりのバランスって事なんでしょ
89 20/03/25(水)01:55:01 No.673979252
本来の計画では、フライトパーツ自体も数種が検討されており、オールレンジ攻撃が可能なビット兵器装備の“アルゴス”ユニットも開発途上である。 他に、単機能のフライトユニット(Flight-unit)を装着した状態(Fixed)のFFタイプはペーネロペーと呼ばれるなど、運用条件に対応するいくつかのバージョンが計画されている。
90 20/03/25(水)01:55:20 No.673979294
ミノフスキークラフトの試験機で高速戦闘させるためにゴテゴテした巨大MSになったって設定がもうかっこいい
91 20/03/25(水)01:56:11 No.673979411
Ξガンダムは勿体ぶるなぁ
92 20/03/25(水)01:56:19 No.673979428
30メートルってガオガイガーとほぼ同じサイズなんだぞ そう言われるとすごく巨大に感じる
93 20/03/25(水)01:56:32 No.673979474
カレンダーの設定通りなら ミノクラ付いてるのはガンダムの方で FFユニットは高速戦闘の為のシーカーとかファンネルミサイルとかの装備で 無くても飛行に支障ない
94 20/03/25(水)01:56:51 No.673979518
>1章でペーのフライトユニット破損するから3章では絶対バンシィノルン並みにアニオリの追加武装つけたオデュッセウスが出てくると思う フィックスドフライトユニット!!!!って叫ぶのは見れないの?
95 20/03/25(水)01:57:50 No.673979638
1章でΞにミサイルでボコボコに叩き落されて 2章で別ユニットに換装してヴァリアント轟沈させるのかな
96 20/03/25(水)01:58:01 No.673979659
アルゴスってことはあっちこっちにビットが眼みたいにくっついてるのか…?
97 20/03/25(水)01:58:05 No.673979669
>Ξガンダムは勿体ぶるなぁ エクバ仕様のミサイルコンテナ以上の隠し追加武装あるんじゃないかなぁと思ってる
98 20/03/25(水)01:58:08 No.673979679
初めて知ったのがGジェネだからそんなに変わってる気がしない
99 20/03/25(水)01:58:50 No.673979797
Ξガンダムって頑張ればF90辺りの時代まで通用するよね
100 20/03/25(水)01:58:50 No.673979800
ファンネルが地球で使える設定のままだろうし サイコミュ兵器は有用だろうなぁ
101 20/03/25(水)01:59:00 No.673979828
バンダイ商法的にもアルゴスユニットは出しそうよな
102 20/03/25(水)01:59:37 No.673979912
Ξは防御や高速飛行に使えるビームバリアー持ち ペーネロペーは不完全とか中巻と下巻に書いてた
103 20/03/25(水)01:59:40 No.673979914
オデュッセウスが後付けなの考えると色々と設定が変遷してもそんなに怖くはないな
104 20/03/25(水)01:59:42 No.673979919
普通のペーネロペーですら置場所に困っているが
105 20/03/25(水)01:59:50 No.673979940
色はGジェネがやっぱかっこいいな
106 20/03/25(水)02:00:12 No.673980004
カトキのもGFF時から多少変わってるとはいえ基本的にGジェネ版踏襲してるからクスィー本体も劇的には変わらん気もする 装備で味付けはありうるとは思う
107 20/03/25(水)02:00:40 No.673980071
そりゃ困るわビルかマンションのサイズじゃん…
108 20/03/25(水)02:01:03 No.673980118
追加ユニットやアニオリしないと戦闘周りのおもしろあじがかなりアレなことになるからな…
109 20/03/25(水)02:01:05 No.673980121
ミサイルコンテナ以外だと爆装ユニット?
110 20/03/25(水)02:01:17 No.673980148
どうせ装甲が割れて緑色に光るんだろクスィー
111 20/03/25(水)02:01:22 No.673980165
>Ξガンダムって頑張ればF90辺りの時代まで通用するよね まあ15年位なら持ちそうか
112 20/03/25(水)02:01:22 No.673980167
オデュッセウス設定で行くならペーネロペー形態以外も出る可能性あるのか 楽しみだ
113 20/03/25(水)02:01:44 No.673980218
>どうせ装甲が割れて緑色に光るんだろクスィー アナハイムはサイコフレーム封印しておけよ!
114 20/03/25(水)02:01:56 No.673980251
>どうせ装甲が割れて緑色に光るんだろクスィー やったらやったですげえ売れると思う
115 20/03/25(水)02:02:09 No.673980289
ビームバリアー展開して ビーム撃たれたら干渉波で敵軍が誘爆して壊滅する展開やれそうΞガンダム
116 20/03/25(水)02:02:14 No.673980300
クスィーは顔がどうなるかな 初報のやつも顔無しだったし 鼻の=がありでいくのか小説版みたいに=なしの顔になるのか
117 20/03/25(水)02:02:21 No.673980322
30m級のMSを整備しようと思ったら 設備はそれよりでかくなるしな…
118 20/03/25(水)02:03:10 No.673980425
マジでやりそうな気がするから怖いこと言わんで
119 20/03/25(水)02:03:11 No.673980431
結局童貞だから死ぬんですか!?
120 20/03/25(水)02:03:12 No.673980434
>ビームバリアー展開して >ビーム撃たれたら干渉波で敵軍が誘爆して壊滅する展開やれそうΞガンダム アルパじゃねーか!
121 20/03/25(水)02:03:29 No.673980475
クスィーが撃墜されたのってビームバリア同士の干渉だっけ?
122 20/03/25(水)02:03:52 No.673980537
非童貞のくせに妙にウブな所が可愛いね♡
123 20/03/25(水)02:04:00 No.673980559
30mって忘れがちだがグレンダイザーやジャイアントロボと同等だからアホみたいにデカいぞ…
124 20/03/25(水)02:04:27 No.673980624
18mの時点でバカでかいからな
125 20/03/25(水)02:04:50 No.673980689
>Ξガンダムって頑張ればF90辺りの時代まで通用するよね というかF90がIタイプでサブフライトとミノクラ併用してやっとマッハ1くらい 単純な強襲戦闘能力ではV時代くらいまで必要
126 20/03/25(水)02:04:56 No.673980699
F91二個分の全高なのが恐ろしい というか急に半分サイズまで小型化できたので凄いな
127 20/03/25(水)02:04:58 No.673980703
サイコフレームは条約で使用禁止!禁止です!
128 20/03/25(水)02:05:06 No.673980713
>カトキのもGFF時から多少変わってるとはいえ基本的にGジェネ版踏襲してるからクスィー本体も劇的には変わらん気もする 微妙な差だけどカシグまでにだんだんと四角っぽくなってきてる 個人的にはGジェネ、GFF辺りのデザインで胸の顔とツノが復活してくれれば最高なんだけどな…
129 20/03/25(水)02:05:54 No.673980831
>「そうか……コックピットのバリアーは作動したのか」 >「ああ……しかし、コックピット・コアと装甲の距離がなさすぎたんで、パイロットが痺《しび》れちまったんだな」 これΞの欠陥みたいだから展開変わりそう
130 20/03/25(水)02:06:20 No.673980890
30m級MS運用の戦艦の設備とか偉い事になりそうだな… 現場がキレてそう
131 20/03/25(水)02:06:29 No.673980902
>30m級のMSを整備しようと思ったら >設備はそれよりでかくなるしな… 格納庫に入りそうにないよね
132 20/03/25(水)02:07:04 No.673980985
トップレスの整備士はいるんですかね…
133 20/03/25(水)02:07:36 No.673981046
ガンダムフィックス画集みたいな小説版のカトキ版みたいなのになると嬉しいんだけど流石にそこまでは変えないかな… 横向き胸ダクトと胸のツノはやっぱり欲しい
134 20/03/25(水)02:08:00 No.673981108
デカイから物資の受け取りに使える
135 20/03/25(水)02:08:07 No.673981136
>30m級MS運用の戦艦の設備とか偉い事になりそうだな… その辺の抱き合せ商法がアナハイムの真骨頂なんだ…
136 20/03/25(水)02:08:40 No.673981212
クスィーもペーネロペーも胸を機首に見立ててるの滅茶苦茶かっこいいよね
137 20/03/25(水)02:08:51 No.673981242
バツイチ色男CV諏訪部とか絶対女子に人気出るやつじゃん…
138 20/03/25(水)02:09:04 No.673981276
ドゴスギア級があれば…
139 20/03/25(水)02:09:31 No.673981332
今回クスィーのデザインが隠されたのは胸のデザインが小説版に戻ってるとかだったりして
140 20/03/25(水)02:09:56 No.673981390
MSでかくなる→艦船も専門化ででかくなる→当然ドックもでかくなる 公共工事おいしいです
141 20/03/25(水)02:10:08 No.673981414
特報2の時点でギギのパンツ見えそうで ちんちんが粟立つんだけど
142 20/03/25(水)02:10:26 [サナリィ] No.673981453
MS小さく出来まっせ
143 20/03/25(水)02:11:16 No.673981557
>MS小さく出来まっせ じゃあもうアナハイムいらないってことじゃん!
144 20/03/25(水)02:11:31 No.673981590
ペーネロペーってホテルの出番は バルカン撃ってメッサー蹴り上げて終わりで ケネスにてめー舐めてんじゃねーぞ!相手ガンダムだと思って気合入れろや!ってめっちゃ叱られてたな
145 20/03/25(水)02:11:34 No.673981601
整備大変だし格納庫圧迫するし技術力もついたから小型MSをメインにする
146 20/03/25(水)02:12:31 No.673981716
>特報2の時点でギギのパンツ見えそうで >ちんちんが粟立つんだけど 小説通りならおぱんつ脱ぐシーンあるはずだ アデュー私のパトロン 私は死にに行くかもしれませんの外せないシーン
147 20/03/25(水)02:12:47 No.673981757
ゾーリンソールは、U.C.0110年ロールアウト、U.C.0093年の「シャアの反乱」以降開発されたペーネロペー、Ξガンダムといった一連の第5世代MSと呼ばれる機種の発展型として、アナハイム社の主導で開発された。サイコミュ、ファンネル、ミノフスキークラフト、ミノフスキーバリアーといった当時の最先端技術をすべて盛りこんだ量産性を度外視したといってもいいような超高級、高性能機である。U.C.0105年の「マフティー動乱」以降、反地球連邦政府運動も表面的には鎮静化し、大きな戦乱のなかった当時の状況のなかで、新型機の開発計画は縮小される傾向にあったにも関わらず、こういった機体の開発が行われた裏には、ズィーオーガニゼイションによる連邦政府、アナハイム社双方への働きかけがあったと推測される。事実、ソーリンソールの開発時期にあたるU.C.0110年頃には、MSの運用コストの増加から機体の大型化、高級化に対して見直しを計るべきとする意見が連邦軍内においても主流となりつつあり、これ以降こういった超高級機の開発はかなり長期間に渡って中断している。
148 20/03/25(水)02:13:18 No.673981827
>ゾーリンソール 靴みてーな名前しやがって
149 20/03/25(水)02:13:19 No.673981830
大体20M前後のMSで揃えてるところに急に30Mとか大変なことになってそうだよね
150 20/03/25(水)02:13:42 No.673981875
(あんなザコにペーネロペーの全力出す必要ないだろ…)
151 20/03/25(水)02:13:44 No.673981877
>小説通りならおぱんつ脱ぐシーンあるはずだ >アデュー私のパトロン >私は死にに行くかもしれませんの外せないシーン 湯船でぷかぷか乳首丸見えシーンと 中国人メイドをディスるシーンは削らないでくれ
152 20/03/25(水)02:13:47 No.673981886
なんで閃ハサの話題になると長文コピペマンさんが常駐してるの
153 20/03/25(水)02:14:01 No.673981918
>(あんなザコにペーネロペーの全力出す必要ないだろ…) レーン!!(バシィ
154 20/03/25(水)02:15:04 No.673982038
>レーン!!(バシィ 大佐はSMもお上手だから
155 20/03/25(水)02:15:12 No.673982062
>高級化に対して見直しを計るべきとする意見が連邦軍内においても主流となりつつあり、これ以降こういった超高級機の開発はかなり長期間に渡って中断している。 ケチ臭いな
156 20/03/25(水)02:16:27 No.673982263
>高級化に対して見直しを計るべきとする意見が連邦軍内においても主流となりつつあり、これ以降こういった超高級機の開発はかなり長期間に渡って中断している。 まあ書かれたのF91より前だから巨大な敵勢力想定してないもんな
157 20/03/25(水)02:16:43 No.673982296
>レーン!!(バシィ これで思い出した毛で(バシィ なシーンあったな
158 20/03/25(水)02:17:15 No.673982372
小説版クスィーとペー貼るね… su3747527.jpg su3747528.jpg
159 20/03/25(水)02:17:45 No.673982424
>ケチ臭いな ただでさえ軍縮なのと 地球帰還に関する特例法案が可決して 軍事になんか金使いたくないし…
160 20/03/25(水)02:18:17 No.673982480
大佐ってアブノーマルなプレイも好きだから…
161 20/03/25(水)02:18:52 No.673982557
十代の少女娼婦相手にいいのかケネス
162 20/03/25(水)02:19:24 No.673982623
言われて見比べると小説版はだいぶ八卦ロボ感あるな
163 20/03/25(水)02:19:41 No.673982660
職務中にケネスとメイスがセックスするシーンも見たいんだ オエンベリで玩具にされてるレジスタンスも見たいんだ こう書くと中巻はセックスとバイオレンスだらけだな
164 20/03/25(水)02:19:47 No.673982674
奥さんにフェラとアナルセックス要求したら別れられた男ケネス
165 20/03/25(水)02:19:55 No.673982700
アデレート戦前夜の会話好きだから このあと滅茶苦茶セックスしたにならなければ どんな改変も受け入れるよ
166 20/03/25(水)02:20:09 No.673982722
改めて見ると眉毛GP01並みに異次元だな…
167 20/03/25(水)02:21:18 No.673982858
>奥さんにフェラとアナルセックス要求したら別れられた男ケネス こどもの運動会いきたくねーとかマダオムーブのせいだよ!
168 20/03/25(水)02:21:39 No.673982907
>アデレート戦前夜の会話好きだから >このあと滅茶苦茶セックスしたにならなければ クェスの残留思念「やっちゃえーハサウェイー」 チェーンの残留思念「抱けー」
169 20/03/25(水)02:21:42 No.673982911
クスィーは出ないのかな
170 20/03/25(水)02:22:09 No.673982957
よく考えなくても大佐の風評被害ばら撒くギギひでえ女だな…
171 20/03/25(水)02:22:23 No.673982987
>クェスの残留思念「やっちゃえーハサウェイー」 >チェーンの残留思念「抱けー」 違ク!
172 20/03/25(水)02:23:44 No.673983140
毎日愛してるを言うことを強要する女はウザイけど ブロンドの白人女は生理としてめちゃシコだね だから行きずりのスチュワーデスとセックスしても許して欲しいんだ
173 20/03/25(水)02:23:56 No.673983167
>よく考えなくても大佐の風評被害ばら撒くギギひでえ女だな… 一歩でハサにはすぐちゅちゅしようとする メットがなければ直撃だった
174 20/03/25(水)02:24:53 No.673983270
>奥さんにフェラとアナルセックス要求したら別れられた男ケネス まぁ実際クンニするのがお嫌いな世の男性も多いだろうし嫁さんにペニバンでアナル掘られるとなるとそれも嫌だろうし気持ちはわからんこともない
175 20/03/25(水)02:25:31 No.673983327
>毎日愛してるを言うことを強要する女はウザイけど >ブロンドの白人女は生理としてめちゃシコだね >だから行きずりのスチュワーデスとセックスしても許して欲しいんだ 大佐マジマダオ
176 20/03/25(水)02:26:14 No.673983412
ん…好きだぜハサ
177 20/03/25(水)02:26:23 No.673983435
アムロ・シャア・ララァを想起させる三角関係だし あいつらより年齢上なんだけどおセックスはしないピュアな三人
178 20/03/25(水)02:27:25 No.673983553
クェスの亡霊「やっちゃいなよハサ!女はマンマンにチンチンをヌプヌプされりゃなんでもいいのさ!」 チェーンの亡霊「いいえハサウェイたとえ相手が多少身持ちの悪い娘だとしても女性であることに変わりはないわ女性ならどんな相手でもまずは紳士的に行くのが大切よ私の時もアムロ大尉は優しくしt」
179 20/03/25(水)02:28:05 No.673983626
ギギの外見年齢上がってるのは バツイチアラサー男が勝利の女神だの験担ぎだの言って未成年の少女を手元に置いてる絵面がやばいと感じたからなのかな…
180 20/03/25(水)02:29:32 No.673983812
>あいつらより年齢上なんだけどおセックスはしないピュアな三人 三人ともスケベしたいとは思うシーンあるけど あの関係を楽しんでいるのが尊いんだ
181 20/03/25(水)02:30:21 No.673983897
>バツイチアラサー男が勝利の女神だの験担ぎだの言って未成年の少女を手元に置いてる絵面がやばいと感じたからなのかな… 連邦の腐敗!
182 20/03/25(水)02:30:24 No.673983903
精液だしたらダメだよ!ってギギに射精管理されるからなケネス
183 20/03/25(水)02:31:11 No.673984011
あの関係性でどっちかがギギとセックスしたら勝負決まっちゃうというか 一番原作破壊してしまいそうだな
184 20/03/25(水)02:31:28 No.673984044
>ギギの外見年齢上がってるのは >バツイチアラサー男が勝利の女神だの験担ぎだの言って未成年の少女を手元に置いてる絵面がやばいと感じたからなのかな… ギギって何歳だったっけ… パパ活やってる子だし多少大人っぽくなっても違和感はないと思ってたがな
185 20/03/25(水)02:31:46 No.673984073
ギギは17くらいじゃね
186 20/03/25(水)02:31:48 No.673984079
演説中に部下の報告でハサの演説聞き逃して 部下を…すぞってなるあたり大佐は重すぎる
187 20/03/25(水)02:32:44 No.673984186
ギギはララァ位の歳じゃないのかな
188 20/03/25(水)02:32:57 No.673984218
なんで大佐はそんなハサ好きなの…
189 20/03/25(水)02:34:48 No.673984440
富野のライバルはシャアだって アムロとは友達になれるだろうけど やっぱ許せねー敵だから対等な条件用意して勝つわとか考えたり基本グラビティだから
190 20/03/25(水)02:35:07 No.673984474
>なんで大佐はそんなハサ好きなの… カボチャマンを一方的にボコボコにした性能に心を奪われた
191 20/03/25(水)02:35:30 No.673984518
>なんで大佐はそんなハサ好きなの… 小説読んでもぶっちゃけシャトルでハイジャック犯一緒にやっつけたのとホテル襲撃前にちょっと食事したくらいの関係なのにケネスはちょっとハサウェイ好きすぎるよね…
192 20/03/25(水)02:36:31 No.673984619
カボチャマンちゃんといて安心した 安心して見れる
193 20/03/25(水)02:37:29 No.673984712
UC2でサイコフレーム封印の話やるらしいしそれより後の閃ハサでは流石にサイフレギミック入れないんじゃないかな
194 20/03/25(水)02:38:28 No.673984818
>なんで大佐はそんなハサ好きなの… 毛布でカボチャマン、海賊マン、魔女マンを制圧してるし 経歴調べたらいきなりMS乗ってMA撃墜したとか書いててニュータイプっぽいし 色々あってペーネロペー乗らないかとか口説き始める
195 20/03/25(水)02:39:24 No.673984916
なあ…ペーネローペ乗ろうや…とか なあ…一緒にマフティにでもいこうや…とか 上巻から大佐の愛が重い
196 20/03/25(水)02:39:56 No.673984969
公開日決まってたのね
197 20/03/25(水)02:41:50 No.673985158
>色々あってペーネロペー乗らないかとか口説き始める キャスト変更わかった気がする これBL物だ
198 20/03/25(水)02:42:20 No.673985214
>UC2でサイコフレーム封印の話やるらしいしそれより後の閃ハサでは流石にサイフレギミック入れないんじゃないかな UCでサイコフレームの脅威が完全に知れ渡る→ナラティブでサイコフレーム禁止条約締結→閃ハサでサイコフレーム使用機体はなし→UC2でサイコフレームの完全封印って流れっぽいよ
199 20/03/25(水)02:43:05 No.673985279
BLというか 最終的に取り合ってた女でも入れない男同士の世界になってしまうからブロマンスというやつじゃ
200 20/03/25(水)02:43:43 No.673985336
Pablo Uchida / 内田パブロ @pablocafe ここまできたらケネスのデザイン画も。小説とは変わりすぎて物議をかもしてますが、ケネスはシャアのような白人金髪のキャラクターからは離してほしいというご注文でした。 ハサウェイの思いに共感して寄り添ってくれそうな人物として若々しいお兄さん像を目指しました。
201 20/03/25(水)02:43:49 No.673985349
うるせ~~しらね~~でサイコフレーム使う勢力いてもおかしくはないけどしょうがないよね
202 20/03/25(水)02:43:56 No.673985365
>最終的に取り合ってた女でも入れない男同士の世界になってしまうからブロマンスというやつじゃ つまりよぉホモって事だろ?
203 20/03/25(水)02:45:06 No.673985474
ケネス(アバッキオ)✕ハサウェイ(ジョルノ)だからよ…
204 20/03/25(水)02:46:14 No.673985566
青峰と黒子っち…
205 20/03/25(水)02:47:38 No.673985698
>ケネス(アバッキオ)✕ハサウェイ(ジョルノ)だからよ… >青峰と黒子っち… やめやめろ!
206 20/03/25(水)02:49:37 No.673985851
若返り狙いってわけでもなさそうなキャスト変更はそういう需要狙いもありそう
207 20/03/25(水)02:51:28 No.673986013
まぁ監督がWのキャラデザだし…