虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/24(火)23:35:13 >王道フ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/24(火)23:35:13 No.673946858

>王道ファンタジーっていいよね

1 20/03/24(火)23:36:57 No.673947407

面白いんだけど長い長いのだ

2 20/03/24(火)23:38:48 No.673947938

本当に面白いけど基本空気が重すぎて辛い

3 20/03/24(火)23:39:04 No.673948019

エルロンドの会議が終わってから旅立つシーン大好き

4 20/03/24(火)23:39:23 No.673948096

めっちゃ歩く

5 20/03/24(火)23:39:32 No.673948148

フロドのために!

6 20/03/24(火)23:40:07 No.673948325

モリア坑道の戦いめっちゃ好き

7 20/03/24(火)23:40:21 No.673948404

アラゴルンの演説は全部カッコいい

8 20/03/24(火)23:40:31 No.673948468

フロドが主人公なんだろうけど2作目からは基本うめいてるだけだった

9 20/03/24(火)23:40:59 No.673948610

これでも原作と比べるとかなり話を端折ってるし派手な戦闘シーンも盛り盛りという

10 20/03/24(火)23:41:27 No.673948734

ガンダルフとサルマンの魔法対決好き

11 20/03/24(火)23:42:28 No.673949027

ゲームブックにしてもらいたい 三部作それぞれ2000番地ある

12 20/03/24(火)23:43:49 No.673949411

設定把握しようとすると大変

13 20/03/24(火)23:44:59 No.673949769

ミスリルって序盤のちょっと強い防具じゃないんだ…

14 20/03/24(火)23:45:29 No.673949930

フロドの負担が大きすぎる

15 20/03/24(火)23:45:56 No.673950057

勇者サムワイズの奮闘好き

16 20/03/24(火)23:46:09 No.673950113

ホビ冒がプロモーション弱かったのもうなずける長さ

17 20/03/24(火)23:46:37 No.673950258

レンバス食べたい

18 20/03/24(火)23:47:07 No.673950394

指輪って消えるだけかよとか思ってたけど私欲の低いホビットだから効果が低いのね

19 20/03/24(火)23:47:26 No.673950488

シルマリルリオンもやる気らしいが何年かかるんだ

20 20/03/24(火)23:47:31 No.673950511

>レンバス食べたい 俺は混沌のサーペントを倒す旅の最中ずっと食っててとうとう飽きたよ

21 20/03/24(火)23:48:18 No.673950777

>シルマリルリオンもやる気らしいが何年かかるんだ 許可降りたの!?

22 20/03/24(火)23:48:56 No.673950967

>フロドの負担が大きすぎる 戦いが終わって昔と何も変わってない平穏な故郷に帰ったけど本人は心身ともに再起不能になってるのがお辛い

23 20/03/24(火)23:49:20 No.673951107

冒頭の長々としたホビット庄解説とか今だと絶対やめろって言われるやつだ……

24 20/03/24(火)23:49:33 No.673951182

王道のようで最強アイテム捨てに行く話だったり世界は衰退してる途中だったりが好き

25 20/03/24(火)23:49:36 No.673951198

フロドがどんどん精神汚染される横でどんどん主役度上げるサム

26 20/03/24(火)23:49:50 No.673951271

>>フロドの負担が大きすぎる >戦いが終わって昔と何も変わってない平穏な故郷に帰ったけど本人は心身ともに再起不能になってるのがお辛い アレ見ると大体戦場帰りってこんな感じなのかなって思う

27 20/03/24(火)23:50:52 No.673951606

よく指輪物語のエルフはチート云々と語られるがエルフがいればなんでも解決ってお話じゃないだよなぁ

28 20/03/24(火)23:51:19 No.673951738

>冒頭の長々としたホビット庄解説とか今だと絶対やめろって言われるやつだ…… 昔からそこは最大の難関とされていた 学校の先輩からそこは飛ばせと教わった

29 20/03/24(火)23:52:11 No.673951986

>>冒頭の長々としたホビット庄解説とか今だと絶対やめろって言われるやつだ…… >昔からそこは最大の難関とされていた >学校の先輩からそこは飛ばせと教わった 俺もだよ てかどこでもそう言われるっぽい

30 20/03/24(火)23:52:12 No.673951991

後半の辛い旅路が本当に辛そうで読むのしんどいんだよな あれやっぱり作者の実体験もあるんだろうか

31 20/03/24(火)23:52:28 No.673952085

>よく指輪物語のエルフはチート云々と語られるがエルフがいればなんでも解決ってお話じゃないだよなぁ ガンダムがいてもどうにもならんものはどうにもならんようなもんだ

32 20/03/24(火)23:53:01 No.673952233

フロドは恋人もいないしなんか不幸を一身にしょいすぎてる だからサムを代わりに幸せにするね…はどうかと思うんすよ…

33 20/03/24(火)23:54:01 No.673952540

近接零距離弓兵いいよね…

34 20/03/24(火)23:54:10 No.673952575

断続的に凶悪な麻薬撃ち続けたみたいなもんだしな… 指輪捨てようがもう色々壊れてる

35 20/03/24(火)23:54:11 No.673952580

サムも最後は旅立っちゃうしな…

36 20/03/24(火)23:54:15 No.673952597

アングマールの魔王が頓智に負けるのはいいのかこれ!?ってなった

37 20/03/24(火)23:54:23 No.673952639

最初のホビット庄の部分って飛ばしてよかったんだ… 俺二回程詰みながら読んだよ

38 20/03/24(火)23:54:38 No.673952732

>>冒頭の長々としたホビット庄解説とか今だと絶対やめろって言われるやつだ…… >昔からそこは最大の難関とされていた >学校の先輩からそこは飛ばせと教わった ここで3回くらい挫折してるな ここは通り過ぎてもトムボンバディルとかにあった後フロドが体調不良のまま旅してる辺りが今んとこの最高記録だ

39 20/03/24(火)23:54:42 No.673952753

トールキンエルフはスペック高い代わりに後発と比べても俗っぽいんだよな お前らだよフェアノール一族

40 20/03/24(火)23:55:31 No.673952988

>最初のホビット庄の部分って飛ばしてよかったんだ… 何が酷いって本編に全然関係ない話が延々と続く

41 20/03/24(火)23:55:52 No.673953087

今だとホビットの冒険から見た人もいるのかな

42 20/03/24(火)23:56:31 No.673953263

>>最初のホビット庄の部分って飛ばしてよかったんだ… >何が酷いって本編に全然関係ない話が延々と続く C.A.スミスの七つの呪いといい戦前のファンタジー小説ってこういうの結構多いんだよなぁ

43 20/03/24(火)23:56:44 No.673953321

>アングマールの魔王が頓智に負けるのはいいのかこれ!?ってなった 無敵モードのはずが想定の穴を突かれて負けるってのは神話でもわりとあるし

44 20/03/24(火)23:58:15 No.673953750

魔王はむしろ超無敵モードだから油断しない方がおかしいんだ 耐性の穴について普通は相手知りもしないだろうし

45 20/03/24(火)23:59:37 No.673954199

>後半の辛い旅路が本当に辛そうで読むのしんどいんだよな 実写でも見ててツラかったのに原作読んで心がへし折れそうに高校時代の俺…

46 20/03/24(火)23:59:47 No.673954252

玄関で殺したりちんこに毒塗ったりハゲにしたり不死や無敵ってそういうもんである

47 20/03/25(水)00:00:45 No.673954554

これとハリーポッターのせいかこの後ファンタジー映画量産されて途中で打ち切りとか多かったよね… どれもわりと好きだったんだけどな…

48 20/03/25(水)00:00:58 No.673954617

世界を救う代償に心身に消えない傷を負って西方浄土に旅立つ主人公

49 20/03/25(水)00:01:45 No.673954841

>これとハリーポッターのせいかこの後ファンタジー映画量産されて途中で打ち切りとか多かったよね… 幾つかで多ギリシャ神話もの割と好き

50 20/03/25(水)00:01:53 No.673954870

俺ホビットの冒険のあとがきで指輪物語ってのもあるけどこっち大人向けだからねって書いてるの見て 当時中学生だったから指輪物語の方はえっちなシーンがあるのかなってずっと思ってたんだ…

51 20/03/25(水)00:02:07 No.673954938

>これとハリーポッターのせいかこの後ファンタジー映画量産されて途中で打ち切りとか多かったよね… >どれもわりと好きだったんだけどな… 実際あのときの原作付きファンタジー長編シリーズ映画化ブームで ちゃんと完結編まで行った作品ほとんどないはず…

52 20/03/25(水)00:02:12 No.673954966

長旅においては飢えと渇きが最大の敵ってよくわかるね

53 20/03/25(水)00:02:12 No.673954967

映画で完全に無かったことになるトムは仕方ないにしても アングマールの魔王と因縁の短剣は残してほしかった

54 20/03/25(水)00:03:18 No.673955310

陽気なエルフという他じゃ中々見かけない表現がでてきたり

55 20/03/25(水)00:03:26 No.673955352

エルフ=まじ強いというイメージを鮮烈に焼き付けた

56 20/03/25(水)00:03:37 No.673955401

ナルニアの女王だっけ?何回かシリーズやってたけどパッとしなかった印象

57 20/03/25(水)00:03:45 No.673955433

カットした要素結構多いけどそれでもよく実写化したって言われるよね

58 20/03/25(水)00:05:36 No.673955950

今になってライラの冒険がドラマ化してるけど 正直長編ファンタジーシリーズ映像化は映画よりドラマの方が基本向いてるな… 予算と人気がちゃんと両立して完走できたこれとかハリポタが化け物作品なだけで

59 20/03/25(水)00:06:30 No.673956221

一緒に見てた母ちゃんがサムかっこよすぎるってずっと言ってた

60 20/03/25(水)00:06:57 No.673956349

画像に感銘受けた角川のお偉いさんの声が作られたのが妖怪大戦争だという

61 20/03/25(水)00:07:18 No.673956431

>一緒に見てた母ちゃんがサムかっこよすぎるってずっと言ってた うちの母ちゃんも俺よりハマって同じこと言ってた

62 20/03/25(水)00:07:26 No.673956479

>正直長編ファンタジーシリーズ映像化は映画よりドラマの方が基本向いてるな… いいですよねネトフリのウィッチャードラマ 王道っつーかダークファンタジーだけど

63 20/03/25(水)00:07:30 No.673956501

去年公開したトールキン旅のはじまりは 地獄の戦場をトールキンと一緒に彷徨うちびのサムがいいキャラしてた

64 20/03/25(水)00:07:56 No.673956609

俺の統計によると母ちゃんはだいたいサムとアラゴルンが好き

65 20/03/25(水)00:08:47 No.673956882

>エルフ=まじ強いというイメージを鮮烈に焼き付けた 指輪世界じゃまだまだ強いのいるのがこわい

66 20/03/25(水)00:09:22 No.673957025

子供はレゴラスとガンダルフが好きなイメージ

67 20/03/25(水)00:09:25 No.673957047

>俺の統計によると女はだいたいオーランドブルームが好き

68 20/03/25(水)00:10:10 No.673957254

ゲド戦記も三度目の正直でTVドラマ企画動いてる 今度こそ糞映像化じゃなくまともなものが来ると思いたい…

69 20/03/25(水)00:10:22 No.673957304

同じスタッフ?が作ったらしい移動都市の映画は微妙だった… もっと移動都市バトルみたいなの見たかった

70 20/03/25(水)00:11:32 No.673957604

アメリカ人はTRPG雑誌で指輪物語の旅は何レベルのキャンペーンなのかとかガンダルフのレベルを考察したりしてた 「」みたいなのが昔からいっぱいたんだなぁと

71 20/03/25(水)00:11:49 No.673957674

>同じスタッフ?が作ったらしい移動都市の映画は微妙だった… >もっと移動都市バトルみたいなの見たかった あれ題材やビジュアルは凄くいいと思うんだよ

72 20/03/25(水)00:12:33 No.673957873

スレ画は長いけど3本緊張感持続できたし面白かったが ホビットは正直ダレすぎたあれは2本でいいやつだった

73 20/03/25(水)00:14:25 No.673958319

メインストーリー終わってからがまた長いこと長いこと…

74 20/03/25(水)00:15:13 No.673958496

ホビットの全部見たのに殆ど覚えてないなぁ ドラゴンとサウロンって何か関係あったっけ?

75 20/03/25(水)00:15:16 No.673958507

指輪原作以外で触れられた設定を考慮した結果盛りに盛られるレゴラスの戦闘シーン

76 20/03/25(水)00:16:49 No.673958909

新訳出せないのがなあ 読みづらさもある程度は緩和だろうになあ

77 20/03/25(水)00:16:54 No.673958928

ホビットの冒険は2作目で 「父さん!黒い矢をもってきたよ!!」とか言ってロンギヌスの槍もってきたとこで盛大に吹き出した

78 20/03/25(水)00:16:57 No.673958941

>同じスタッフ?が作ったらしい移動都市の映画は微妙だった… >もっと移動都市バトルみたいなの見たかった 映像制作はLotRと同じ会社がしてるけど 新人監督が全3作の原作を1本の映画にまとめた作品なのでシナリオ面でかなり粗がある

79 20/03/25(水)00:17:07 No.673958989

>同じスタッフ?が作ったらしい移動都市の映画は微妙だった… >もっと移動都市バトルみたいなの見たかった なんで移動都市内での暮らしとかバトルとかやらずひたすら逃走劇してるんだ…

80 20/03/25(水)00:17:24 No.673959072

一作目のレゴラスマジ大人しい

81 20/03/25(水)00:17:55 No.673959229

>一作目のレゴラスマジ大人しい なんか背景でウロチョロしてるのに笑う

82 20/03/25(水)00:20:41 No.673960074

>ホビットの全部見たのに殆ど覚えてないなぁ >ドラゴンとサウロンって何か関係あったっけ? ドラゴンはサウロンだかモルゴスだかの被造物 サウロンがスマウグ動かしたら戦争は更なる苦戦必須なのでガンダルフが因縁あるトリン使って事前に処分させた

83 20/03/25(水)00:21:24 No.673960272

書き込みをした人によって削除されました

84 20/03/25(水)00:22:13 No.673960489

昔の大作ファンタジーって俺の考えた設定を読め!って感じで長々と叩きつけてくるよね

85 20/03/25(水)00:27:28 No.673962000

>>>冒頭の長々としたホビット庄解説とか今だと絶対やめろって言われるやつだ…… >>昔からそこは最大の難関とされていた >>学校の先輩からそこは飛ばせと教わった >俺もだよ >てかどこでもそう言われるっぽい 俺は大好きだからもりもり読んだぞ!

86 20/03/25(水)00:28:36 No.673962314

>俺は大好きだからもりもり読んだぞ! えらい

87 20/03/25(水)00:30:02 No.673962702

作者固有の設定大好き!…って人はあんがい少ないのな

↑Top