20/03/24(火)23:03:21 続編は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/24(火)23:03:21 No.673935662
続編はどうしてこうなったというアニメ
1 20/03/24(火)23:04:49 No.673936192
主人公の見た目が全く別人に変わるアニメ初めて見た
2 20/03/24(火)23:06:45 No.673937000
グレイドは本当に面白い
3 20/03/24(火)23:07:56 No.673937466
Pr.もいい
4 20/03/24(火)23:08:31 No.673937710
続編は日野が大暴れしたことしか覚えてない
5 20/03/24(火)23:10:10 No.673938351
アニメは見たことないけど右の子はよく二次裏で見かけた
6 20/03/24(火)23:10:20 No.673938417
リュミーン
7 20/03/24(火)23:10:33 No.673938508
女の子はエレガントに
8 20/03/24(火)23:11:07 No.673938752
ドゥルディ姉さんいいよね…
9 20/03/24(火)23:11:25 No.673938866
福山潤を知ったアニメ
10 20/03/24(火)23:11:46 No.673938987
続編でみんなかませになってお辛い…
11 20/03/24(火)23:12:07 No.673939112
とにかくリアルタイムで見辛いアニメだった
12 20/03/24(火)23:12:34 No.673939263
時間被ってたヒートガイジェイのほう見てた
13 20/03/24(火)23:13:13 No.673939501
ヒートガイジェイが裏でやってた記憶がある
14 20/03/24(火)23:13:23 No.673939566
>平野綾を知ったアニメ
15 20/03/24(火)23:13:39 No.673939647
ガーランドもキャラデザはいいし序盤のつらい寒いパロディをのぞいて本筋だけ抜き出せばまあありだし 中盤以降作画的に谷の回が多かったグレイドに比べればレイアウトはつまらないけど作画は安定してたしなんだかんだでグレイドのキャラも大事にしてたし…
16 20/03/24(火)23:14:23 No.673939882
これのせいで好きなアニメの続編を望まなくなった
17 20/03/24(火)23:14:56 No.673940063
>中盤以降作画的に谷の回が多かったグレイドに比べればレイアウトはつまらないけど作画は安定してたしなんだかんだでグレイドのキャラも大事にしてたし… 一部声優がいなくなったキャラもフォローしてくれたのはGooD
18 20/03/24(火)23:15:12 No.673940142
ドナシュラークのデザインがすごい好み オリジナルじゃない銀のほうがタイプ
19 20/03/24(火)23:15:21 No.673940190
ごっきーときむらひでふみが喧嘩別れしたとか何とか
20 20/03/24(火)23:15:25 No.673940217
ボディ乗り換えって…ってなる
21 20/03/24(火)23:15:59 No.673940386
CV若本のキャラがマザコンだけどめっちゃかっこいい
22 20/03/24(火)23:16:18 No.673940505
世間的には違うと思うが俺にとって内田彩の代表作はキディガーランドなんだ
23 20/03/24(火)23:16:47 No.673940674
アームブラストさんいいよね…
24 20/03/24(火)23:16:52 No.673940710
>CV若本のキャラがマザコンだけどめっちゃかっこいい ブルァしてないしかっこいい若本だったよねシュウくん
25 20/03/24(火)23:17:11 No.673940820
中の人の都合でショタ化させられたアームブラスト
26 20/03/24(火)23:17:22 No.673940887
これのせいで若本声の渋いおっさんがみんなマザコンに思えて…
27 20/03/24(火)23:17:38 No.673940988
>あつしを知ったアニメ
28 20/03/24(火)23:18:10 No.673941188
ボディ再構成で見た目一新して再登場はごっきー的にそれが一番やりたかったところだったと聞いた
29 20/03/24(火)23:18:24 No.673941263
あんまり出番ないけどブライトとカミーユのコンビ好きだった
30 20/03/24(火)23:19:01 No.673941504
>ドナシュラークのデザインがすごい好み >オリジナルじゃない銀のほうがタイプ 謎の皆川亮二コンテ回で大活躍
31 20/03/24(火)23:19:09 No.673941566
アトラス型島宇宙間航行宇宙船デュカリオン!
32 20/03/24(火)23:20:17 No.673941971
>とにかくリアルタイムで見辛いアニメだった まとめて見直しても17歳とお母さんルリルリのクーデターのところちょっとわかりづらい
33 20/03/24(火)23:20:25 No.673942017
設定が物凄く細かい
34 20/03/24(火)23:20:42 No.673942130
2なんてなかった いいね?
35 20/03/24(火)23:21:04 No.673942246
>まとめて見直しても17歳とお母さんルリルリのクーデターのところちょっとわかりづらい 絨毯がいい物になったらしいな!
36 20/03/24(火)23:21:08 No.673942276
エクリプス局長いいよね…
37 20/03/24(火)23:21:32 No.673942410
2はパイロット版まで出したのに…
38 20/03/24(火)23:21:41 No.673942458
当時は歴代1位くらいハマったアニメだった 深夜アニメは今と比べ物にならないくらいほぼ萌え系で占めらていた中で男性キャラにも力の入ったSFアクションというのが新鮮に感じてた 設定集付きドラマCDシリーズもよかった
39 20/03/24(火)23:22:44 No.673942822
ガーランドパイロット版の白い髪の娘はどこに行ってしまったの…
40 20/03/24(火)23:23:02 No.673942925
「」はエイオウ好きそう
41 20/03/24(火)23:23:24 No.673943044
ノーヴルズってクソだわ
42 20/03/24(火)23:23:30 No.673943095
未だにOPがキテレツのお料理行進曲と同じ人が歌ってると思えない・・・
43 20/03/24(火)23:23:32 No.673943101
>アトラス型島宇宙間航行宇宙船デュカリオン! 巨大ロボに変形は笑う
44 20/03/24(火)23:23:44 No.673943188
当時のフジだから放送時間もちょいちょい変わってた
45 20/03/24(火)23:23:52 No.673943235
名前が覚え辛すぎる…
46 20/03/24(火)23:24:03 No.673943285
>未だにOPがキテレツのお料理行進曲と同じ人が歌ってると思えない・・・ ダ・ガーンのOPの人でもある
47 20/03/24(火)23:24:13 No.673943330
未だにエクレールが男の名前って言われてもピンとこない
48 20/03/24(火)23:24:30 No.673943434
スレ画の2人がレズレズしい雰囲気だったけど左が終盤で男とくっ付いたような記憶がある
49 20/03/24(火)23:24:36 No.673943478
>未だにエクレールが男の名前って言われてもピンとこない サンダーとか雷電みたいなもんだからな…
50 20/03/24(火)23:24:43 No.673943518
>未だにOPがキテレツのお料理行進曲と同じ人が歌ってると思えない・・・ そうなの!?
51 20/03/24(火)23:24:45 No.673943536
実際アニメとかじゃ女の子の名前として使われてる…
52 20/03/24(火)23:24:49 No.673943563
>設定が物凄く細かい レスされてるドラマCDとか小説漫画と細かくリンクしてるらしいけど今からだと追いづらい…
53 20/03/24(火)23:24:58 No.673943621
中盤のかつての味方に追われる展開いいよね
54 20/03/24(火)23:25:09 No.673943691
>未だにエクレールが男の名前って言われてもピンとこない 雷って意味だから 日本だと雷電だし
55 20/03/24(火)23:25:11 No.673943698
生卵ぶつけられて目が死んでるエクレールにその…勃起してしまいましてねフフ
56 20/03/24(火)23:25:38 No.673943869
>未だにエクレールが男の名前って言われてもピンとこない その後同じ名前の重力を操る女騎士さんとか出てきたからな…
57 20/03/24(火)23:25:39 No.673943876
最初はあまり本腰入れて見てなかったけど二人が死んだ!?同じ容姿のが沢山出てきた!?でのめり込んで 終盤の若本で一気に好きになった
58 20/03/24(火)23:25:43 No.673943898
プロ市民の暴動で記憶が蘇ったんだっけ?
59 20/03/24(火)23:26:21 No.673944101
見た目変わりすぎる…
60 20/03/24(火)23:26:52 No.673944260
やっぱりスレ画の見た目だな!
61 20/03/24(火)23:26:54 No.673944272
>あんまり出番ないけどブライトとカミーユのコンビ好きだった 他のコンビが能力見せる回があってから中ボスとして二人と敵対って流れだったのに 二人だけクローン部隊のかませ犬扱いってひどい
62 20/03/24(火)23:27:05 No.673944329
乗り換えボディもエクレールは嫌いじゃないよ リュミーンは元の方がいいかな
63 20/03/24(火)23:27:11 No.673944370
生きるのに疲れたから記憶消して生まれ変わるね…
64 20/03/24(火)23:27:14 No.673944390
エクレールのコピーはライトニング リュミエールのコピーはトゥインクルだっけ デクステラシニステラは左右で アンオウエイオウが阿吽
65 20/03/24(火)23:27:44 No.673944575
21話が超作画
66 20/03/24(火)23:27:49 No.673944604
気持ち悪いマザコンストーカーが前作ヒロインに粘着するやつだっけ
67 20/03/24(火)23:27:51 No.673944614
ヴァイオラとシザーリオもいいだろうが!
68 20/03/24(火)23:28:16 No.673944745
17歳とルリルリからテクテク歩いて逃げてるシーンで吹く
69 20/03/24(火)23:28:17 No.673944749
このデザインとSF的なルックスは好きだけど話はこれの時点でちょっと gimik作品どれも話がいまいちだったけど
70 20/03/24(火)23:28:33 No.673944824
序盤の回ごとにチャイナとか女子プロレスとか一話ごとコスプレノルマあるのがいい
71 20/03/24(火)23:28:37 No.673944841
記憶持ち越しまくっててパンクしかけてるのがリュミエール
72 20/03/24(火)23:28:40 No.673944861
OPが大好き
73 20/03/24(火)23:28:42 No.673944873
最終回で饒舌に解説しだす森川シザーリオさん
74 20/03/24(火)23:28:50 No.673944911
>17歳とルリルリからテクテク歩いて逃げてるシーンで吹く ツッコミ入りまくって不味いと思ったのか総集編映画だと走って逃げるよ
75 20/03/24(火)23:29:21 No.673945059
これができる愚弄スタイル
76 20/03/24(火)23:29:23 No.673945069
回想でさらに三種類くらい違うボディ出てたよね
77 20/03/24(火)23:29:34 No.673945125
でも最適化しただけだからそのうちリュミエールは廃人と化したってなるんだよね
78 20/03/24(火)23:30:13 No.673945307
>回想でさらに三種類くらい違うボディ出てたよね 最終回か1話前のアイキャッチが歴代エクレールリュミエールだったはず8人くらい居たやつ
79 20/03/24(火)23:30:30 No.673945398
若本の母やってた時ちょっと目が小さくないです?
80 20/03/24(火)23:31:08 No.673945608
若本も転生するんだよな
81 20/03/24(火)23:31:18 No.673945651
エクリプス長官いなくなったからもうボディチェンジできなくなったんじゃなかった?
82 20/03/24(火)23:31:41 No.673945767
クローン軍団は逆に短命設定らしいね 最終話でも活躍したのにおつらい…
83 20/03/24(火)23:32:43 No.673946082
>OPが大好き 化粧品のCMみたいな格好良さだけど歌ってるのはキテレツの人
84 20/03/24(火)23:32:51 No.673946132
ドヴェルグすき
85 20/03/24(火)23:33:22 No.673946278
>エクレールのコピーはライトニング >リュミエールのコピーはトゥインクルだっけ >デクステラシニステラは左右で >アンオウエイオウが阿吽 ドヴェルクがドワーフで南央美は…なんだっけ
86 20/03/24(火)23:33:50 No.673946423
どんなのかと思って調べたけど右左の能力クソ強いな
87 20/03/24(火)23:33:59 No.673946474
>ドヴェルクがドワーフで南央美は…なんだっけ 17歳がエルフでアールヴ
88 20/03/24(火)23:34:19 No.673946575
>どんなのかと思って調べたけど右左の能力クソ強いな モノディメンジョンストリング!
89 20/03/24(火)23:34:29 No.673946625
リュミエールとヴァイオラが好きです
90 20/03/24(火)23:34:45 No.673946706
17歳はガラ悪いやつだと思ってたら本当に敵対した
91 20/03/24(火)23:35:06 No.673946808
ゲストも含め声優が豪華だった
92 20/03/24(火)23:35:40 No.673946991
急に2話ずつ放送始めたから録画失敗した
93 20/03/24(火)23:35:42 No.673947003
通好みしそうな双子の能力よ
94 20/03/24(火)23:36:25 No.673947217
>急に2話ずつ放送始めたから録画失敗した フジの深夜にはよくあることだった R.O.Dなんて3話続けてやってたりした
95 20/03/24(火)23:36:40 No.673947304
口紅無いからスティックのりって漫画があった気がする
96 20/03/24(火)23:36:49 No.673947355
>どんなのかと思って調べたけど右左の能力クソ強いな >モノディメンジョンストリング! 超巨大ロボも腕スパーしてたよね…
97 20/03/24(火)23:37:03 No.673947430
>急に2話ずつ放送始めたから録画失敗した 怒涛の東映KANON放送 何が何でも放送するハングリーハート
98 20/03/24(火)23:37:07 No.673947450
平野綾といえばリュミーンだよな
99 20/03/24(火)23:37:28 No.673947545
>ドヴェルクがドワーフで南央美は…なんだっけ >17歳がエルフでアールヴ 逆だったごめんありがとう
100 20/03/24(火)23:37:31 No.673947559
平野綾この頃中学生だったんだぜ
101 20/03/24(火)23:37:37 No.673947593
>平野綾といえばリュミーンだよな 当時中学生だったような
102 20/03/24(火)23:37:55 No.673947696
俺も中学生だった
103 20/03/24(火)23:38:03 No.673947732
しかしよくあんなに経ってから続編が作られたなぁこれ
104 20/03/24(火)23:39:25 No.673948106
>俺は退職しただった
105 20/03/24(火)23:39:46 No.673948215
ごっきー監督作はエンドライドと戦国コレクションも好きだぞ
106 20/03/24(火)23:40:34 No.673948480
>エクリプス長官いなくなったからもうボディチェンジできなくなったんじゃなかった? ガーランドでロリになったの長官だっけ 成長すればあるいは…
107 20/03/24(火)23:40:59 No.673948612
EDの人スウェーデン在住でアーチェリー選手って何者なんだ…
108 20/03/24(火)23:41:40 No.673948800
ぢゃっぢゃ~ん!
109 20/03/24(火)23:42:56 No.673949136
名前はこっからきてるのかってのがわかると覚えやすいよね ドゥルディドゥルダムは鏡の国のアリスの双子で 乗ってる船がCスクウェア(2乗)でチェシャ猫からだったはず
110 20/03/24(火)23:42:56 No.673949137
またこういうアニメやらないかな…
111 20/03/24(火)23:43:16 No.673949233
完全消滅からパワーの能力で復活するのずるい
112 20/03/24(火)23:43:47 No.673949398
>ごっきー監督作はエンドライドと戦国コレクションも好きだぞ ギ…ギガンティックフォーミュラ
113 20/03/24(火)23:44:41 No.673949654
>完全消滅からパワーの能力で復活するのずるい パーティクルじゃない?あれ
114 20/03/24(火)23:45:57 No.673950061
>>ごっきー監督作はエンドライドと戦国コレクションも好きだぞ >ギ…ギガンティックフォーミュラ 他国盗撮してたイメージしかない
115 20/03/24(火)23:47:44 No.673950584
ドゥルドゥルダダムドゥ
116 20/03/24(火)23:49:05 No.673951014
昔中国に出張行った時に買った海賊版DVDが録画そのままぶっ込んでる代物だったけど次回は何時何分から放送しますってテロップばっかだった
117 20/03/24(火)23:50:18 No.673951409
なんか簡単に身体入れ替えるよね
118 20/03/24(火)23:52:12 No.673951990
きむら脚本ってどれもこれもうんこすぎてどうなん?としか思えない これに関してはキャラデは凄い好きなんだけどなあ
119 20/03/25(水)00:01:32 No.673954772
>ギ…ギガンティックフォーミュラ 全機活躍させるってノルマがあったから… 普通に群像劇でもよかった気がするけど