虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/24(火)22:32:01 No.673924752

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/03/24(火)22:41:13 No.673928051

    ピンクの影が恥ずかしくていつも日傘さしてるケツデカ勇者久しぶりに見た

    2 20/03/24(火)22:41:51 No.673928265

    一レス目に言いたいこと全部いわれた

    3 20/03/24(火)22:43:09 No.673928713

    他に話すことない

    4 20/03/24(火)22:43:42 No.673928891

    ルカくんはどう思う?

    5 20/03/24(火)22:44:55 No.673929289

    いいですよねアイドル魔王

    6 20/03/24(火)22:45:47 No.673929567

    キスリング・イカリング理論という単語を一生忘れないと思う

    7 20/03/24(火)22:49:13 No.673930678

    このゲームのことは一生忘れないよ

    8 20/03/24(火)22:50:53 No.673931245

    ピンクの影は淫乱の証

    9 20/03/24(火)22:53:59 No.673932292

    雰囲気とキャラクターデザインとBGMと台詞回しと世界観と設定とネーミングセンスとキャラクターの魅力しか取り柄がないゲーム

    10 20/03/24(火)22:55:01 No.673932609

    >雰囲気とキャラクターデザインとBGMと台詞回しと世界観と設定とネーミングセンスとキャラクターの魅力しか取り柄がないゲーム つまり神ゲー?

    11 20/03/24(火)22:56:26 No.673933133

    カメラワークがなぁ

    12 20/03/24(火)22:56:55 No.673933291

    エンカウントがなあ…

    13 20/03/24(火)22:57:16 No.673933442

    もう20年くらい前の作品なんだよなこれ

    14 20/03/24(火)22:57:23 No.673933482

    ルカくんはピンクの影が恥ずかしくていつも日傘さしてるケツデカ勇者大好きすぎて甘えに行く選択肢毎回選んじゃう

    15 20/03/24(火)22:57:25 No.673933495

    戦闘がなあ…

    16 20/03/24(火)22:57:40 No.673933575

    PS2の初期の作品だからなぁ

    17 20/03/24(火)22:57:53 No.673933651

    ケツデカも大好きだけどやっぱり姫様と付き合ってほしいかな…

    18 20/03/24(火)22:58:08 No.673933739

    さあ歯車を集めようね…

    19 20/03/24(火)22:58:27 No.673933848

    ラスボスが攻撃行動とらなくて?ってなったけど なんかAIに問題があるらしいと後で知った

    20 20/03/24(火)22:58:42 No.673933945

    最終メンバーが牛とアイドルっぽい子だった記憶

    21 20/03/24(火)22:58:49 No.673933971

    壺だけはゆるさない

    22 20/03/24(火)22:59:24 No.673934148

    影が薄くなってノーエンカの状態でフィールドを巡るのが好きだった

    23 20/03/24(火)22:59:46 No.673934284

    本当につぼかだけか?

    24 20/03/24(火)22:59:56 No.673934362

    プププ…岩ガメと石ころの話ってやつ知ってる…?

    25 20/03/24(火)23:01:40 No.673935041

    なんの特徴も無い主人公が実は一番の特徴があって 世界を救ってヒロインと結ばれるって今で言うエモいってやつだと思う

    26 20/03/24(火)23:02:49 No.673935465

    世界観だけでお釣りがくるゲームだと思う

    27 20/03/24(火)23:04:02 No.673935904

    でも俺はルカ君がピンクの影の勇者に押し倒されるような展開が見たかった

    28 20/03/24(火)23:05:30 No.673936498

    サントラいいよね ハイランドが好き

    29 20/03/24(火)23:06:26 No.673936869

    定価で買えるプレ値付きサントラか

    30 20/03/24(火)23:08:14 No.673937581

    分類から外れるなんざやってみりゃ簡単だったぜ!

    31 20/03/24(火)23:09:12 No.673937977

    分類「」

    32 20/03/24(火)23:09:28 No.673938088

    ケツデカ勇者もピンクの影を気にしなければ日傘なぞ使わなくていいのに

    33 20/03/24(火)23:10:13 No.673938371

    >なんの特徴も無い主人公が実は一番の特徴があって >世界を救ってヒロインと結ばれるって今で言うエモいってやつだと思う ホプキンスの孫でポラックの子孫とか加減しろ馬鹿! スレ画の理想全部盛りじゃねーかルカが!

    34 20/03/24(火)23:11:07 No.673938753

    おばあちゃんがホプキンスなのは目から鱗というか ルカがホプキンスの剣を使える時点で気づくべきだった

    35 20/03/24(火)23:12:02 No.673939075

    友情が強すぎて終盤の戦闘は消化試合だった

    36 20/03/24(火)23:12:05 No.673939099

    でもデカケツは影の魔王とキテルよね…

    37 20/03/24(火)23:12:10 No.673939129

    散々な扱いのルカの旅路だけど 待ち受ける運命や血筋的に勇者の旅立ちに他ならないのが皮肉すぎる…

    38 20/03/24(火)23:13:07 No.673939460

    分類の力効いてないんじゃねえのあの執事!?

    39 20/03/24(火)23:13:36 No.673939625

    >分類の力効いてないんじゃねえのあの学者!?

    40 20/03/24(火)23:13:54 No.673939722

    ホプキンスといいポラックといい あの街が全ての元凶であり根幹なのがいいよね…

    41 20/03/24(火)23:14:31 No.673939924

    そうですねぇおじいさん

    42 20/03/24(火)23:14:49 No.673940024

    あの執事がルカくんに無茶な修行させた時ばかりは怒る魔王に キテル…ってなった

    43 20/03/24(火)23:14:51 No.673940038

    またやりたいけど二度とやりたくないゲーム

    44 20/03/24(火)23:14:54 No.673940054

    ルカの容姿的にホプキンスもとい若いおばあちゃんもスッゲー美人だったんだろうな…

    45 20/03/24(火)23:15:05 No.673940105

    世界だけ味わいたい ゲームをもう一度プレイするのはちょっと億劫だ

    46 20/03/24(火)23:16:05 No.673940428

    全てを知ってるとマジでスレ画が道化すぎて可哀想だったからこそ 最終盤のあの展開が良すぎる…

    47 20/03/24(火)23:16:08 No.673940443

    億劫というかダンジョンで酔うんだ…

    48 20/03/24(火)23:16:14 No.673940480

    バトルが面白くなれば言うことないのに

    49 20/03/24(火)23:16:38 No.673940629

    クソエンカウントと逃げ場の無いダンジョンが噛み合って面倒で面倒で

    50 20/03/24(火)23:16:55 No.673940720

    つまりサーカス魔王がすごい

    51 20/03/24(火)23:16:55 No.673940728

    そもそもルカが影薄いなんてあり得ねーよな あの容姿と血筋で…

    52 20/03/24(火)23:17:02 No.673940768

    最近になってEDにでてきたごつい剣士の名前とかの設定を知れた

    53 20/03/24(火)23:17:10 No.673940815

    >戦闘がなあ… 戦闘もそうだけどRPGとしちゃかなり駄目なとこ多いよスレ画のゲーム ダンジョンがただの総当たりだし絶対捕まるからオブジェクトエンカウントにした意味ないし

    54 20/03/24(火)23:17:18 No.673940856

    今まで見た作品の中で1番綺麗な伏線回収だった

    55 20/03/24(火)23:17:30 No.673940937

    >つまりサーカス魔王がすごい ポラック説あるんだっけサーカス魔王 分類の力で魔王になった分老いなかったとかで

    56 20/03/24(火)23:17:49 No.673941067

    >最近になってEDにでてきたごつい剣士の名前とかの設定を知れた 知りたい!

    57 20/03/24(火)23:18:04 No.673941157

    すごい短いダンジョンなのにアホみたいにエンカウントするのはつらかった…

    58 20/03/24(火)23:18:11 No.673941191

    >そもそもルカが影薄いなんてあり得ねーよな >あの容姿と血筋で… つうかガチで村人Aで剣技もなにもない喧嘩殺法みたいなモーションなのになんであんな強いんだよあいつ

    59 20/03/24(火)23:19:04 No.673941525

    ルカ君あの性格だけどファッションは割と攻めてるよね 指ぬきグローブとか

    60 20/03/24(火)23:19:09 No.673941557

    雑魚は魔王インフェルノで基本確殺出来るし なんならラスボスにデバフが効きまくるので シケたダメージしか貰わないでクリアできる凄いゲームだった

    61 20/03/24(火)23:19:11 No.673941581

    ハイランドあたりの墓調べると世界の裏側見ちゃったどっきり感あるよね

    62 20/03/24(火)23:19:18 No.673941613

    ゲーム分はその…

    63 20/03/24(火)23:19:26 No.673941662

    >>そもそもルカが影薄いなんてあり得ねーよな >>あの容姿と血筋で… >つうかガチで村人Aで剣技もなにもない喧嘩殺法みたいなモーションなのになんであんな強いんだよあいつ オーバードライブあれ実際は勇者の剣技だぞ まぁそれが使える理由は上に書いてある

    64 20/03/24(火)23:19:45 No.673941777

    >知りたい! https://twitter.com/UtopiaCorridor/status/1196141494932918272 訳は適当なサイトでしてくれ!

    65 20/03/24(火)23:19:47 No.673941788

    最終的には魔王サンダーとかで何とかしてた気がする

    66 20/03/24(火)23:19:53 No.673941824

    トリステ好き

    67 20/03/24(火)23:20:01 No.673941874

    >ハイランドあたりの墓調べると世界の裏側見ちゃったどっきり感あるよね というか実家の墓で全てが分かるようになってある

    68 20/03/24(火)23:20:54 No.673942184

    リメイクでもHD版でもいいから移植してほしい

    69 20/03/24(火)23:21:07 No.673942261

    話してるとやりたくなるんだよなぁ

    70 20/03/24(火)23:21:58 No.673942563

    うんうんじゃあダンジョンでツボ割ろうねぇ

    71 20/03/24(火)23:22:12 No.673942655

    最初から最後まで最強技のオーバードライブって何…ってなるけど 真実を知るとこれスゲー技だって分かるのいいよね… よくねぇバランスブレイカーだこれ!

    72 20/03/24(火)23:22:40 No.673942797

    >雑魚は魔王インフェルノで基本確殺出来るし >なんならラスボスにデバフが効きまくるので >シケたダメージしか貰わないでクリアできる凄いゲームだった デバフだっけか こっちの守備上げまくってクリアした記憶があった どっちみち状況整えばラスボスからの被ダメ一桁になるが

    73 20/03/24(火)23:23:22 No.673943036

    当時はバフとかの概念を知らない俺はオーバードライブじゃなくて魔王に頼りっきりだった スタンがいなくてもぶっちぎりの最強クラスじゃねーかこの勇者のハイブリッド!

    74 20/03/24(火)23:23:32 No.673943103

    分類に沿って周囲の人間は反応するとか哲学的

    75 20/03/24(火)23:23:47 No.673943202

    図書館で迷いまくってレベルが上がりラスボスがかわいそうなことになる

    76 20/03/24(火)23:24:02 No.673943274

    だって魔王と対になるボクだぞ?

    77 20/03/24(火)23:24:22 No.673943387

    このゲーム難易度は超低いからわざわざ作る取得する必要もないんだけど 最強の武器作るのにノーヒントで各地に散らばってる歯車を集める必要があるとか色々問題点がありすぎる でもその問題点を上書きできるぐらいには世界観とストーリーに魅力がある

    78 20/03/24(火)23:24:42 No.673943512

    終盤のキスリングは頼もしかった

    79 20/03/24(火)23:25:04 No.673943658

    ウェストが細く尻がきゅっとしてる子分

    80 20/03/24(火)23:25:09 No.673943686

    歯車集めは影が薄くなる期間というチャンスタイムあるからまあ…

    81 20/03/24(火)23:25:09 No.673943689

    箱庭みたいな狭い世界だと思ったら本当の意味で箱庭だった…

    82 20/03/24(火)23:25:34 No.673943840

    ルカ=あの世界で唯一の勇者の純然たる血を受け継いだ真の勇者 って目線で見ると登場人物の殆どが道化になるのがマジで凄い ちゃんと逆算して色んな視点で見れるようにされてるわこれ…

    83 20/03/24(火)23:26:00 No.673943989

    >だって魔王と対になるボクだぞ? あぁそういうことか… 20年近くでようやく分かったわそれ…

    84 20/03/24(火)23:26:23 No.673944106

    >当時はバフとかの概念を知らない俺はオーバードライブじゃなくて魔王に頼りっきりだった >スタンがいなくてもぶっちぎりの最強クラスじゃねーかこの勇者のハイブリッド! ゲーム性能踏まえた二次漫画でラストバトル直前の勇者対魔王を横から殴りつけて制圧するルカってネタが有ったな…

    85 20/03/24(火)23:26:29 No.673944142

    2を引っ張り出す以外でプレイできたっけこのゲーム…

    86 20/03/24(火)23:26:37 No.673944188

    うしくんとキスリングでごり押しまくるのもいいけど バステデバフが通りまくるから色々やってみるの楽しかったな あと逃げるがPP消費するけどゼロでも逃げられるヌルバランスが好き

    87 20/03/24(火)23:26:54 No.673944273

    オーバードライブで物理でボコるだけで敵は死ぬ まるでドラクエ1の勇者みてーな脳筋っぷりだ

    88 20/03/24(火)23:26:59 No.673944305

    ルカは魔王を影にすることができる存在だからな…

    89 20/03/24(火)23:27:11 No.673944368

    そりゃ魔王の器になれるわけだ…

    90 20/03/24(火)23:27:11 No.673944371

    海外アカウントあれば海外版を買って遊べはする

    91 20/03/24(火)23:27:15 No.673944394

    影が薄いというより生まれ持った力で世の理から外れてるだけだからな

    92 20/03/24(火)23:27:48 No.673944599

    >オーバードライブで物理でボコるだけで敵は死ぬ >まるでドラクエ1の勇者みてーな脳筋っぷりだ 物理耐性すげえのがサーカス魔王だっけか

    93 20/03/24(火)23:28:01 No.673944665

    これとモールモースの騎兵隊が大好きだった

    94 20/03/24(火)23:28:27 No.673944798

    何せ勇者の血を受け継いだガチの勇者そのものだしなルカ… 分類ごときで薄めれる筈がなかった その存在そのものが分類を凌駕する伏線でもあったんだなこれ…

    95 20/03/24(火)23:28:31 No.673944820

    役割を分類されることの安堵って割と現実でもあるのが面白いよね

    96 20/03/24(火)23:29:05 No.673944972

    >影が薄いというより生まれ持った力で世の理から外れてるだけだからな 勇者の力が強すぎて理から外れる=プレイヤーに近くなる って考察はスゲーってなるなった

    97 20/03/24(火)23:29:20 No.673945056

    本当に設定と世界観だけでも魅力が溢れてるなぁ

    98 20/03/24(火)23:29:48 No.673945190

    >何せ勇者の血を受け継いだガチの勇者そのものだしなルカ… >分類ごときで薄めれる筈がなかった >その存在そのものが分類を凌駕する伏線でもあったんだなこれ… 箱庭にいた勇者が魔王の器になって創造主ぶん殴って姫様助け出すってすげえ王道の勇者物なんだな…

    99 20/03/24(火)23:30:02 No.673945259

    ルカ=勇者って視点で1から見るとマジでスゲーんすよこれ…

    100 20/03/24(火)23:30:02 No.673945260

    唯一無二の作風すぎて未だに新規のファン獲得してるっぽいぞ…