虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/24(火)19:46:35 ニート... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/24(火)19:46:35 No.673870196

ニートなんだけど就活ってどうすればいいの? みんなどうやって仕事探してるの?

1 20/03/24(火)19:47:01 No.673870307

全部スレ画で教えてくれる

2 20/03/24(火)19:47:53 No.673870535

ここで聞くより親切に教えてくれるよ 仕事があるかは別だが

3 20/03/24(火)19:48:05 No.673870580

就職する気があればそれはもうニートじゃない よく頑張ったな休んでいいぞ

4 20/03/24(火)19:50:59 No.673871397

まだ20代なら適当にバイトでもしてみるといい 本当に飯がうまくなるぞ

5 20/03/24(火)19:51:13 No.673871448

インディードとかマイナビとかdoda利用したり地元の求人情報誌調べたりすればいいよ

6 20/03/24(火)19:51:29 No.673871516

まだ慌てるような時間じゃない

7 20/03/24(火)19:53:37 No.673872119

ニート用の相談窓口もあるからそこで相談に乗ってもらったほうがいい いきなりフルタイムは無理かもしれないから職業訓練とかパートタイムから始めるのが無難

8 20/03/24(火)19:55:09 No.673872513

ニートは 就労移行支援 でぐぐれ

9 20/03/24(火)19:55:12 No.673872532

若者支援センターが使える年齢なら行ってみたらいいと思う

10 20/03/24(火)19:56:26 No.673872859

客先常駐においで

11 20/03/24(火)20:00:40 No.673873973

>ニート用の相談窓口もあるからそこで相談に乗ってもらったほうがいい 今は生活困窮者自立支援法というのがあってどこの役所にも支援課があるんだよね

12 20/03/24(火)20:01:41 No.673874235

なんというか時間帯によってニートに対する風当たり全然違うな… もう助言出てるけど日雇みたいな軽いのから始めると動きやすいよ

13 20/03/24(火)20:02:55 No.673874565

画像のニート向け説明会とかを利用してもいいしパートやアルバイトとかから始めてもいい

14 20/03/24(火)20:04:12 No.673874932

就労支援施設って施設系な人向けなんじゃないの

15 20/03/24(火)20:04:38 No.673875063

>なんというか時間帯によってニートに対する風当たり全然違うな… 最初の流れ次第だと思う

16 20/03/24(火)20:04:54 No.673875131

仕事なんて誰でもできる国も納税者が増えて欲しいから支援もしてる 難しいのは継続することと稼ぐこと 悩むのは仕事を始めてからにしよう

17 20/03/24(火)20:05:46 No.673875346

パートしてるけどジジイになってきてやべえ 数年で30だ

18 20/03/24(火)20:05:49 No.673875366

何年たっても志望動機がうまくかけない

19 20/03/24(火)20:06:02 No.673875422

>就労支援施設って施設系な人向けなんじゃないの いろいろ 普通に近い人もいればこいつ今までどうやって生きてきたんだ?枠までより取り見取り

20 20/03/24(火)20:07:05 No.673875679

ジョブカフェいきなされ

21 20/03/24(火)20:07:05 No.673875681

バイトもどうかと思う バイトを経験として見てくれないから非正規のまま30になってしまった

22 20/03/24(火)20:07:36 No.673875803

志望動機なんて金の為ですが本音だが まぁ上手い建前を書かないといかないからな

23 20/03/24(火)20:08:21 No.673876005

なんとなく取った教員免許がなんとなく失効していくのをなんとなく眺めた10年間だった これで無資格無職ニートの仲間入りだ

24 20/03/24(火)20:09:24 No.673876266

>非正規のまま36になってしまった

25 20/03/24(火)20:10:06 No.673876435

再来週からフォークリフトの免許取る予定だぞ朝早くてしんどそうだ

26 20/03/24(火)20:10:18 No.673876482

>これで無資格無職ニートの仲間入りだ 乙四でも取って深夜のセルフガソスタにでも潜り込め

27 20/03/24(火)20:10:57 No.673876636

A型通ってる人いたらどんな感じか教えてくれ

28 20/03/24(火)20:10:58 No.673876640

>再来週からフォークリフトの免許取る予定だぞ朝早くてしんどそうだ 朝早く起きれた時点で取得可能な資格だ心配ない

29 20/03/24(火)20:11:12 No.673876697

今日面接してきた 結構興味を持ってくれたと思うから期待したい

30 20/03/24(火)20:11:48 No.673876840

>なんというか時間帯によってニートに対する風当たり全然違うな… 深夜とかは割と優しい 昼間はやばい

31 20/03/24(火)20:11:50 No.673876846

>A型通ってる人いたらどんな感じか教えてくれ 通っちゃないが場所によるらしい 実践的なところもあればままごとみたいなところもある

32 20/03/24(火)20:11:52 No.673876859

非正規でも技術職だしマシな方じゃろうか…

33 20/03/24(火)20:12:11 No.673876945

>バイトもどうかと思う バイトを経験として見てくれないから非正規のまま30になってしまった それはそれとして活動する体力や金がなくなるのは問題で ニートはまずいからバイト程度はやっとけって話なんじゃないかな 貯金があって活力十分ならさっさと就活すればいいけど

34 20/03/24(火)20:12:58 No.673877139

>深夜とかは割と優しい >昼間はやばい 同族嫌悪か暇な学生とか主婦か不良社員かわからないけどすごい噛みつく「」いるよね

35 20/03/24(火)20:13:10 No.673877187

人手不足で苦しんでる「」達が優しくアドバイスしてくれる時間はいつですか

36 20/03/24(火)20:13:10 No.673877191

勉強得意ならビルメン4点セットとってビルメンになるとか

37 20/03/24(火)20:14:33 No.673877539

>同族嫌悪か暇な学生とか主婦か不良社員かわからないけどすごい噛みつく「」いるよね このスレみたいにまずは○○しろみたいなアドバイスじゃなくて もうお前は終わりなんだから諦めろみたいな流れになってたりするけど 多分似たような人が登ろうとする人の足に絡みつこうとしてんのかなって…

38 20/03/24(火)20:14:44 No.673877582

フォーク免許持ってたけど事故ってブラックリスト入ったのかどこ行っても雇ってもらえなくなったよ

39 20/03/24(火)20:15:12 No.673877691

>多分似たような人が登ろうとする人の足に絡みつこうとしてんのかなって… 地獄か

40 20/03/24(火)20:15:21 No.673877734

まあスレ画なら割とまともな流れになりやすい気がするよ

41 20/03/24(火)20:15:24 No.673877742

田舎にあるような仕事で資格なし中卒ニートが生きていけるような仕事ないかな 高卒認定資格だけは持ってる

42 20/03/24(火)20:16:21 No.673877981

致命的に向いてない人以外は普通免許は持っておけ

43 20/03/24(火)20:16:49 No.673878096

>フォーク免許持ってたけど事故ってブラックリスト入ったのか 何だそのリストは 

44 20/03/24(火)20:17:02 No.673878155

正社員は内部の濃い人間関係に入るのが結局無理で派遣やってるよ、飲み会とか出なくていいし

45 20/03/24(火)20:17:18 No.673878219

社員登用でワンチャン狙うか…

46 20/03/24(火)20:18:04 No.673878380

A型は補助金目当ての企業に飼い殺しにされるリスクもあるからよく選ぶんだぞ

47 20/03/24(火)20:18:05 No.673878385

体力なくて人付き合いが嫌で向上心が持てません そんな僕でも生きていけますか?

48 20/03/24(火)20:19:03 No.673878619

普通免許取りたいけど免許取るための金がない

49 20/03/24(火)20:19:26 No.673878711

体力だけはどんな仕事でもあれば困らんぞ…

50 20/03/24(火)20:19:45 No.673878791

>何だそのリストは  でかい会社でかなりでかい事故やっちまったから同業他社に名前調べられただけで多分ばれて採用されないんだと思う テレビデビューしちゃったし

51 20/03/24(火)20:19:46 No.673878792

>田舎にあるような仕事で資格なし中卒ニートが生きていけるような仕事ないかな >高卒認定資格だけは持ってる 警備は特別な資格や学歴は必要ない 手取りの低さを許容できれば楽な仕事

52 20/03/24(火)20:19:58 No.673878836

田舎にある仕事で学歴が中学卒業程度でそれなりに将来性のあるなら農業とか林業みたいな第一次産業になるんじゃないか 自治体によっては就農支援である程度の金を出してくれるかもしれん

53 20/03/24(火)20:20:00 No.673878839

もうちょっとニートでいいよ いまは時ではない

54 20/03/24(火)20:20:04 No.673878861

地方だとパートアルバイトの学生なんてめったに見ないな

55 20/03/24(火)20:20:12 No.673878885

>体力なくて人付き合いが嫌で向上心が持てません >そんな僕でも生きていけますか? はい!できますよ! 生活保護!

56 20/03/24(火)20:20:21 No.673878917

なんか補助金も出るみたいだし職業訓練を考えてるんだけどWEBデザイナーってどうなんだろう

57 20/03/24(火)20:20:22 No.673878920

一人で就活できない無気力人間は学生の時に周りに乗れないと本当に辛い

58 20/03/24(火)20:21:01 No.673879082

俺を採用してくれるとこなんてあるわけないだろって気になってきた 来世はミジンコかもしれない

59 20/03/24(火)20:21:19 No.673879151

>でかい会社でかなりでかい事故やっちまったから同業他社に名前調べられただけで多分ばれて採用されないんだと思う >テレビデビューしちゃったし 名前ぐぐればでてくるやつだとちょっと悲しいね… 別業種なら関係ないだろうけど

60 20/03/24(火)20:21:24 No.673879172

>一人で就活できない無気力人間は学生の時に周りに乗れないと本当に辛い そういう人間は友達付き合いも少ないからな…

61 20/03/24(火)20:21:24 No.673879174

セーフティネットのある時代に生まれて本当に助かった

62 20/03/24(火)20:21:37 No.673879228

派遣だけどクビになった失業保険ももらえないかもしれん

63 20/03/24(火)20:21:44 No.673879255

ここに聞くよりハロワが主催してるセミナーいけよ 県や市によって規模やクオリティもかわるから親の車でも借りて都市部行ってみるのもあり

64 20/03/24(火)20:21:59 No.673879325

>>何だそのリストは  >でかい会社でかなりでかい事故やっちまったから同業他社に名前調べられただけで多分ばれて採用されないんだと思う >テレビデビューしちゃったし 同業他社以外に行こう

65 20/03/24(火)20:22:27 No.673879430

>名前ぐぐればでてくるやつだとちょっと悲しいね… >別業種なら関係ないだろうけど 懲戒解雇歴あるから正社員はもう多分無理って諦めた 家族にも縁切られたし一人で生きていくだけ稼げりゃいいやって

66 20/03/24(火)20:22:45 No.673879495

>なんか補助金も出るみたいだし職業訓練を考えてるんだけどWEBデザイナーってどうなんだろう 求人はよく見かけるから自分の納得いく条件か調べてみたら?

67 20/03/24(火)20:22:46 No.673879503

日雇いなんかせずに普通に就職すすめられて就職できたけど給料あがりそうもなくて介護行けばよかったかなとかおもう

68 20/03/24(火)20:23:04 No.673879578

>なんか補助金も出るみたいだし職業訓練を考えてるんだけどWEBデザイナーってどうなんだろう デザイン系は専門学校に直接求人出してること多いからなかなかいいとこ見つからないね

69 20/03/24(火)20:23:16 No.673879617

>なんか補助金も出るみたいだし職業訓練を考えてるんだけどWEBデザイナーってどうなんだろう やめとけ 3か月無駄にするだけだ

70 20/03/24(火)20:23:26 No.673879672

ブックオフで立ち読みして使えそうな就活本1~2冊参考にしながら書いたわ

71 20/03/24(火)20:23:27 No.673879675

スレ画行って適当な求人印刷して受付行けばいい

72 20/03/24(火)20:23:35 No.673879715

>>でかい会社でかなりでかい事故やっちまったから同業他社に名前調べられただけで多分ばれて採用されないんだと思う >>テレビデビューしちゃったし >名前ぐぐればでてくるやつだとちょっと悲しいね… >別業種なら関係ないだろうけど 全然関係ないけど運転手が仕事の運転中にてんかんの発作起こして暴走して数人轢き殺して本人も死んだ事故起こしちゃった会社の元社員が同僚にいたけど 「警察にてんかんの事知らないって言ってましたけど社長てんかんの事知ってましたよ…」って暗い顔でポツリと言われた

73 20/03/24(火)20:23:50 No.673879784

クリエイティブ系は正直高望みだと思う

74 20/03/24(火)20:23:51 No.673879792

前科持ちで懲戒解雇持ちの自分でも働ける場所ありますか?

75 20/03/24(火)20:24:02 No.673879834

笑顔で受け答えできたらそれでOKだよ 新卒で他と競うわけでもなく中途なら

76 20/03/24(火)20:24:25 No.673879939

>日雇いなんかせずに普通に就職すすめられて就職できたけど給料あがりそうもなくて介護行けばよかったかなとかおもう 介護って本気で他人のために尽くしたいです!っていう人でも過酷さで大半辞めるような業界では…?

77 20/03/24(火)20:24:29 No.673879961

説得力のある事故PR書けないや 書ける人すごいね

78 20/03/24(火)20:24:57 No.673880074

>なんか補助金も出るみたいだし職業訓練を考えてるんだけどWEBデザイナーってどうなんだろう デザインとプログラミングの仕事があるんだけど 重宝されるのはたぶんデザインがうまい方で美術学校とかの絵がうまい人の方だと思う

79 20/03/24(火)20:25:00 No.673880083

介護はやめとけ

80 20/03/24(火)20:25:07 No.673880113

ボイラー技士2級と乙四持ってると 刑務所はいったときに楽な仕事回してくれると聞いた

81 20/03/24(火)20:25:10 No.673880118

>前科持ちで懲戒解雇持ちの自分でも働ける場所ありますか? 棒振りとか足場組立とか?

82 20/03/24(火)20:25:26 No.673880195

>説得力のある事故PR書けないや >書ける人すごいね 「人がいるのを確認せずスイッチを操作して同僚を摩滅させました」とか?

83 20/03/24(火)20:25:35 No.673880243

>説得力のある事故PR書けないや >書ける人すごいね グロ詳細に書いたらさすがに引かれるよぉ!

84 20/03/24(火)20:25:43 No.673880285

>前科持ちで懲戒解雇持ちの自分でも働ける場所ありますか? 大型とって運ちゃん

85 20/03/24(火)20:25:52 No.673880330

>>前科持ちで懲戒解雇持ちの自分でも働ける場所ありますか? >棒振りとか足場組立とか? 警備とドカタは今は前科あると無理だよ

86 20/03/24(火)20:25:58 No.673880358

手に職を持ちたいんだけど特にこれといってやりたい仕事も無い…俺はゴミだよ

87 20/03/24(火)20:26:08 No.673880410

>>前科持ちで懲戒解雇持ちの自分でも働ける場所ありますか? >大型とって運ちゃん 免停中だから無理

88 20/03/24(火)20:26:13 No.673880436

>同族嫌悪か暇な学生とか主婦か不良社員かわからないけどすごい噛みつく「」いるよね 大体9時過ぎから深夜2時くらいの間に湧きやすい印象 自己責任論と藁人形論法をよく使ってる気がする

89 20/03/24(火)20:26:17 No.673880456

電気関係の資格の教本見てて頭痛くなってきたんだけどこれみんな取ってビルメンやってるの…?凄いや

90 20/03/24(火)20:26:31 No.673880522

>客先常駐においで しんどい?

91 20/03/24(火)20:26:42 No.673880588

今働いてる会社はバイトも職歴に書けよ!今までなにしてたかわかんねーよ! って面接で軽く叱られたのでバイトを職歴扱いするかしないかは本当に企業によるんだろうなって

92 20/03/24(火)20:27:01 No.673880664

前科ある「」までいるのか…

93 20/03/24(火)20:27:06 No.673880686

ハロワの紙だけだと働くイメージ全く想像つかないし個人的によかったのは企業説明会だったな 人と話してその会社本当人欲しいんだなって思えるし働くイメージもついたし説明会で適当に喋ってたんだなあの人ってなったし

94 20/03/24(火)20:27:07 No.673880696

都内で働けるならニートからでも手取り20くらいの正社員いけるいけた

95 20/03/24(火)20:27:16 No.673880734

>棒振りとか足場組立とか? 警備はむり 前科あるがないことの証明書を提出する義務がある

96 20/03/24(火)20:27:32 No.673880822

>前科ある「」までいるのか… 工場内でトラックで人轢いちまった

97 20/03/24(火)20:27:40 No.673880852

>>同族嫌悪か暇な学生とか主婦か不良社員かわからないけどすごい噛みつく「」いるよね >大体9時過ぎから深夜2時くらいの間に湧きやすい印象 >自己責任論と藁人形論法をよく使ってる気がする 21時過ぎから2時ぐらいまでと2時ぐらいから5時ぐらいまでと5時ぐらいから8時ぐらいまでと8時ぐらいから12時ぐらいまでと12時ぐらいから16時ぐらいまでと16時ぐらいから21時ぐらいまでに多いと思う

98 20/03/24(火)20:27:45 No.673880891

>手に職を持ちたいんだけど特にこれといってやりたい仕事も無い…俺はゴミだよ ほとんどの人がそうなのだ だから苦しいのだ

99 20/03/24(火)20:27:48 No.673880902

職業訓練で受けられるから溶接とか旋盤でもいいんじゃない

100 20/03/24(火)20:27:55 No.673880934

現場仕事に戻ろうかなーと消防設備点検とか眺めてるけど この仕事なくならないけど給料安いよな… 系列系ビルメンも給料安い

101 20/03/24(火)20:28:03 No.673880969

>>同族嫌悪か暇な学生とか主婦か不良社員かわからないけどすごい噛みつく「」いるよね >大体9時過ぎから深夜2時くらいの間に湧きやすい印象 >自己責任論と藁人形論法をよく使ってる気がする 藁人形についてはどっちもどっちになっちゃってる

102 20/03/24(火)20:28:14 No.673881021

まぁここで前科を語ってるようなのはどこもほしくないだろうな

103 20/03/24(火)20:28:19 No.673881053

>派遣だけどクビになった失業保険ももらえないかもしれん どういうこと? 雇用保険入ってないの?

104 20/03/24(火)20:28:30 No.673881119

どんな企業目指してるかにもよるし社長にもよるしハロワに求人だしてるような会社の面接いくと就活本のテンプレ無視して雑談しかしない人いるしな...

105 20/03/24(火)20:28:35 No.673881137

元ニートの26歳フリーターでこないだ新しいバイト先決まったけど 面接官が年下で心がズタボロになった

106 20/03/24(火)20:28:39 No.673881156

>説得力のある事故PR書けないや 上の流れも含めて吹いた

107 20/03/24(火)20:28:39 No.673881157

求人検索かけると求人がほぼ都内であることに気づかされる… 同じ条件で自分の県で絞ると1件とかになる

108 20/03/24(火)20:28:40 No.673881170

採用とか不採用とかの返事すら来ないのにずっと求人出っ放しの 空求人で棒に振った時間返してくだち

109 20/03/24(火)20:28:57 No.673881244

介護やってるけど今はどこも役職よりも勤続年数で給料上がるシステムだから もっと若いうちから始めてればよかったなって本気で思うよ 年食ってから始めても現場はキツいし介護福祉士→ケアマネのハードルがどんどん上がるし 介護なんかいつでも誰でもなれるは嘘じゃないけど先は無い

110 20/03/24(火)20:29:21 No.673881373

>電気関係の資格の教本見てて頭痛くなってきたんだけどこれみんな取ってビルメンやってるの…?凄いや 安心しろ電験3種ですら覚えてるだけでほとんど理解してないぞ

111 20/03/24(火)20:29:27 No.673881391

なりたい職業があるかは進学したけど結局関係ない職種になりました! 社会人なんてそれでいいんだよ…

112 20/03/24(火)20:29:29 No.673881407

>まぁここで前科を語ってるようなのはどこもほしくないだろうな 自分もそう思うから貯金食い潰したら生活保護だなって 何ヶ月か前から精神科通ってアリバイ作りしてるし

113 20/03/24(火)20:29:29 No.673881408

>>同族嫌悪か暇な学生とか主婦か不良社員かわからないけどすごい噛みつく「」いるよね >大体9時過ぎから深夜2時くらいの間に湧きやすい印象 >自己責任論と藁人形論法をよく使ってる気がする 自分も体壊してそうなるかもしれないって想像力がかけらもないんだよな お前メンタル壊すほど上司に詰められたりしたらどうするんだよってなるなった

114 20/03/24(火)20:29:34 No.673881427

雇用保険無しの仕事とかないだろ よほど労働時間が短いとかでもない限りは

115 20/03/24(火)20:29:46 No.673881472

>元ニートの26歳フリーターでこないだ新しいバイト先決まったけど >面接官が年下で心がズタボロになった 20代とかみんな変わらんよ

116 20/03/24(火)20:30:00 No.673881542

>採用とか不採用とかの返事すら来ないのにずっと求人出っ放しの >空求人で棒に振った時間返してくだち ハロワに相談だな

117 20/03/24(火)20:30:08 No.673881585

都内は家賃が高くて手取り20あっても自由に使えるお金少なそう

118 20/03/24(火)20:30:09 No.673881595

今SESなんだが転職できるかな

119 20/03/24(火)20:30:12 No.673881607

>雇用保険無しの仕事とかないだろ あるんだ

120 20/03/24(火)20:30:22 No.673881666

>職業訓練で受けられるから溶接とか旋盤でもいいんじゃない ああいうところで学んだ業種に就職できる人は一握りしかいないよ とりあえずバイトで食いつなぐ事になっても就職したうちにカウントされるから就職率だけは高いけどね

121 20/03/24(火)20:30:49 No.673881796

>雇用保険無しの仕事とかないだろ >よほど労働時間が短いとかでもない限りは あるんですよ 今無職で困ってる

122 20/03/24(火)20:30:59 No.673881856

>今SESなんだが転職できるかな 質を問わなきゃ首都圏ならめっちゃ仕事あると思う

123 20/03/24(火)20:31:03 No.673881870

>元ニートの26歳フリーターでこないだ新しいバイト先決まったけど >面接官が年下で心がズタボロになった 大丈夫そのうち慣れるよ 年下の上司とか珍しくないし回された仕事を頑張ってりゃいいんだ

124 20/03/24(火)20:31:09 No.673881909

>雇用保険入ってないの? 10ヶ月程で雇い止めにあったけど 期間満了で解雇なら一年目から給付になるらしい

125 20/03/24(火)20:31:27 No.673881989

趣味と特技ってオタ系のこと書くとマズい? 特になしって書く方がマズいのは分かる

126 20/03/24(火)20:31:36 No.673882034

雇用保険入ってないなら企業は2年くらいさかのぼって加入させることができるぞ とりあえずハロワに相談だ

127 20/03/24(火)20:31:39 No.673882051

>>客先常駐においで >しんどい? 場所によるうちの場合自社の営業にここヤバいって伝えると移動させるため動いてくれるからリセマラ感覚

128 20/03/24(火)20:31:45 No.673882081

>趣味と特技ってオタ系のこと書くとマズい? >特になしって書く方がマズいのは分かる 空欄でいいんじゃない

129 20/03/24(火)20:31:52 No.673882108

>4月から客先常駐なんだけどどうだったの? 客先ガチャではあるけど伊丹にある工場で設計やったときは怒号と怒声が飛び交うくそで、上位会社にいじめられた分を我々に還元する客先社員がひどかった 今行ってるところはまあマイルドな仕事だけどコロナ対策で37℃出社停止になる 俺の所属してる元会社ではそういう措置を取ってないから出社停止分は欠勤扱いです!と言っている これは出るとこ出た方がいいかなあと思っている

130 20/03/24(火)20:32:01 No.673882158

ぶっちゃけ社会に出て年齢の上下ってそんな気にするところだろうか 有能無能や人格的相性は気になるけど

131 20/03/24(火)20:32:13 No.673882216

最終面接やってから1週間連絡なし 中小だしダメですかねダメですね…

132 20/03/24(火)20:32:21 No.673882255

>都内は家賃が高くて手取り20あっても自由に使えるお金少なそう 都内には住まないよ!

133 20/03/24(火)20:32:28 No.673882280

俺も11ヶ月で切られたことあるからそういうやり方なのかもしれない 雇用保険受けさせないメリットがあるのかは知らんが

134 20/03/24(火)20:32:45 No.673882347

仕事しない方がいいよ コロナだし

135 20/03/24(火)20:32:52 No.673882388

ビルメンいつかやるとおもって資格とってたけど夜勤で体こわしたから無理かなって おなじく警備もむずかしいかな

136 20/03/24(火)20:32:58 No.673882409

趣味特技を真面目に見るのなんか新卒とかだけだ よほど突拍子もないこと書いてない限りなんでもいい

137 20/03/24(火)20:33:00 No.673882430

書き込みをした人によって削除されました

138 20/03/24(火)20:33:01 No.673882434

>趣味と特技ってオタ系のこと書くとマズい? >特になしって書く方がマズいのは分かる 特技が自慢できるならいいんじゃない? なんか仕事に使えるかもしれないし

139 20/03/24(火)20:33:07 No.673882454

>趣味と特技ってオタ系のこと書くとマズい? ぶっちゃけ趣味なんて関係ない…… と言いたいが実は釣りとかアウトドア系は警戒している

140 20/03/24(火)20:33:11 No.673882483

>元ニートの26歳フリーターでこないだ新しいバイト先決まったけど >面接官が年下で心がズタボロになった 大学生と一回り年齢が違うと追撃されるぞ

141 20/03/24(火)20:33:11 No.673882484

>雇用保険無しの仕事とかないだろ >よほど労働時間が短いとかでもない限りは こないだネットで話した人はフルタイムで働いてるのになぜか雇用契約書二枚書かされて労働時間が分割されて どちらも雇用保険の加入義務未満の時間で働いてる事になってたそうだ

142 20/03/24(火)20:33:17 No.673882509

働き者はいいけど人にまで頑張りを押し付けてくる奴はクソだよ てめーだけやってろ

143 20/03/24(火)20:33:34 No.673882583

フォトショやイラレの勉強したのに何故か未経験のCADやってるから人生はわからない

144 20/03/24(火)20:33:37 No.673882597

バイト辞めてニート4ヶ月目になってしまった ハロワ行ってたけど心身共に崩して連絡取らず3週間… 連絡とるの怖い…

145 20/03/24(火)20:33:40 No.673882614

>趣味と特技ってオタ系のこと書くとマズい? >特になしって書く方がマズいのは分かる 新卒で競うでもなけりゃ空欄でもいいんじゃないか 履歴書なんて結構適当なやつ多いぞ

146 20/03/24(火)20:33:40 No.673882615

>仕事しない方がいいよ >コロナだし ちょっと何言ってるかわかりませんね

147 20/03/24(火)20:34:12 No.673882766

31日以上働いて週の労働時間が20時間以上なら雇用保険加入義務がある 雇用保険違反は労基激怒案件なのでハロワ行って相談しよう

148 20/03/24(火)20:34:13 No.673882772

趣味映画鑑賞はオタクってバレやすいから控えてる 人に言える趣味ないオタクが苦し紛れで書くパターンが滅茶苦茶多い

149 20/03/24(火)20:34:26 No.673882835

製造業ならプラモとか趣味に書いておく

150 20/03/24(火)20:34:35 No.673882869

>と言いたいが実は釣りとかアウトドア系は警戒している これはどうして?

151 20/03/24(火)20:35:20 No.673883083

派遣やれば?田舎だとアルバイトは条件最悪だろう有給すら取れせて貰えないだろうし

152 20/03/24(火)20:35:21 No.673883087

自作PC組んでるから電子工作って書いていいかな

153 20/03/24(火)20:35:24 No.673883106

>ハロワ行ってたけど心身共に崩して連絡取らず3週間… >連絡とるの怖い… たぶんハロワさんなんの感情もないと思うよ

154 20/03/24(火)20:35:25 No.673883109

>ぶっちゃけ社会に出て年齢の上下ってそんな気にするところだろうか >有能無能や人格的相性は気になるけど 今年入社して一回り年下の先輩に色んなこと教わってる最中だけど 多分俺よりも年上にものを教えないといけない先輩の方が気疲れしてると思う

155 20/03/24(火)20:35:30 No.673883134

別にオタク趣味でも気にしないぞ それより見た目に気をつけろよ

156 20/03/24(火)20:35:50 No.673883235

>ハロワ行ってたけど心身共に崩して連絡取らず3週間… >連絡とるの怖い… 連絡なくなるのもハロワはなれてるから気持ちが上向いたら気楽に行こう

157 20/03/24(火)20:35:50 No.673883236

>趣味と特技ってオタ系のこと書くとマズい? >特になしって書く方がマズいのは分かる 面接の雑談の種になってその人の人柄みるもんだし困るのはオタ系の趣味の知識ない面接官が何話したらいいかわかんなくなることだから 面接で人と共通点持ちやすい趣味かくかオタ向けの趣味に理解ある会社いくかじゃないかな

158 20/03/24(火)20:35:54 No.673883252

運動やってるなら書いても損ないと思う

159 20/03/24(火)20:36:01 No.673883277

>これはどうして? 突然死なれたり怪我して使えなくなるから

160 20/03/24(火)20:36:17 No.673883357

>自作PC組んでるから電子工作って書いていいかな はんだとか修理とかやってて面接で突っ込まれてもいいならいいと思う

161 20/03/24(火)20:36:51 No.673883527

他の社員とうまくやれるかって結構重要だから他の社員もオタなら書いた方がいいかもしれない

162 20/03/24(火)20:36:58 No.673883562

>趣味と特技ってオタ系のこと書くとマズい? >特になしって書く方がマズいのは分かる 旅行とか無難なサブ趣味を作ったりしてるわ

163 20/03/24(火)20:36:59 No.673883572

いちいち履歴書の趣味を見て深入りしてくる奴なんかいない 仮にそこからこいつオタクだ!いじめようぜ!ってなる職場なんかはじめからやめた方がいい

164 20/03/24(火)20:37:00 No.673883578

>たぶんハロワさんなんの感情もないと思うよ 俺にとっての担当は1人だけど 担当にとっての俺は大勢の中の1人でしかないからな…

165 20/03/24(火)20:37:14 No.673883629

>自作PC組んでるから電子工作って書いていいかな そのまま書けばいいよ

166 20/03/24(火)20:37:19 No.673883652

ハロワの担当者は無職を数十人を管理してるから別に手のかかるニートが一人いたところで気にもしないぞ

167 20/03/24(火)20:37:40 No.673883741

>>これはどうして? >突然死なれたり怪我して使えなくなるから しらそん 確かにそうだね…

168 20/03/24(火)20:38:07 No.673883846

>フォトショやイラレの勉強したのに何故か未経験のCADやってるから人生はわからない CADオペレータの求人ってフォトショイラレスキルある人優遇って書いてるのちらほら見るけど使わないのか

169 20/03/24(火)20:38:09 No.673883854

確かに趣味スノボの人は何年かに1度足を折るイメージがある

170 20/03/24(火)20:38:39 No.673883998

自作PCは自作PCって書くだけで全然いいと思うよ パソコン触ってない人とかパソコン触れるって言ってネットサーフィンとゲームしかしてない人よりは遥かに価値ある

171 20/03/24(火)20:38:44 No.673884027

フットサルやってる知り合いが年に2回靭帯いわしてたな…

172 20/03/24(火)20:38:47 No.673884039

昔はハロワで仕事紹介する仕事やりてえ!って思ってたけど あの人たちもほとんどパートなんだもんね…

173 20/03/24(火)20:38:51 No.673884062

>連絡なくなるのもハロワはなれてるから気持ちが上向いたら気楽に行こう 流石に実家暮らしとはいえ貯金亡くなったのでちょっとまだ気持ち落ち込んでるけどいい加減動くよ… 気になってる中小さん応募しようか迷ってるけどハロワ通さないから自力でやらなきゃなのがつらい

174 20/03/24(火)20:39:11 No.673884153

俺なんてハロワ職員と一緒にロクな仕事ねえな!って言ってるよ 奴さん転職する気満々だよ

175 20/03/24(火)20:39:13 No.673884163

確かに怪我しやすい趣味はよくない印象持たれることもあるのか

176 20/03/24(火)20:39:14 No.673884167

趣味特技云々よりも志望動機見てるからな 俺みたいに金稼ぎたいから以外の理由ないとスタートラインにも立てないんだけどな

177 20/03/24(火)20:39:16 No.673884177

入社時の朝礼で部門長からみんなに言われても 別に恥ずかしくないなって事を書くべきではある 変わった事書いてるとつかみとしてみんなに語られるからな

178 20/03/24(火)20:39:42 No.673884273

社員が死んだ場合より長期休職されるほうが会社としては辛いんだ

179 20/03/24(火)20:39:50 No.673884300

PC絡んだ趣味を書くと下手したら職場で余計な仕事が増えるから注意するんだ

180 20/03/24(火)20:40:18 No.673884420

>連絡とるの怖い… 心療内科行く方が大切 あとハロワの人は連絡取らなくなる人多いから慣れてる

181 20/03/24(火)20:40:29 No.673884478

死亡動機は適当に捏造よな

182 20/03/24(火)20:40:33 No.673884491

そうは言ってもインドア趣味しかない奴とスポーツマンならスポーツマンの方が印象はいいと思う

183 20/03/24(火)20:40:38 No.673884516

趣味はビーズ細工と編み物です! アラフォーの独身男です!

184 20/03/24(火)20:40:43 No.673884537

冷凍庫で在庫整理してるけどすんごい楽 前に辛いでしょ?そろそろ変えるから頑張って!って言われたから頼むから移動させないでくださいって泣きついたくらい楽

185 20/03/24(火)20:40:52 No.673884579

趣味はFXです!って言って大丈夫?

186 20/03/24(火)20:41:12 No.673884675

>死亡動機は適当に捏造よな 成仏しろ

187 20/03/24(火)20:41:12 No.673884676

>趣味はFXです!って言って大丈夫? ダメ

188 20/03/24(火)20:41:12 No.673884677

>社員が死んだ場合より長期休職されるほうが会社としては辛いんだ 妊娠とか育休とかあるから本来はそういうのも対策するのが会社としては理想なんだけどね…

189 20/03/24(火)20:41:35 No.673884787

>ぶっちゃけ社会に出て年齢の上下ってそんな気にするところだろうか 上下は関係ないけど年齢ってことなら28でニート上がりでいろいろ面接受けた時うちの息子は同い年で結婚して子供がいるのに君今まで何してたのとか言われてちょっと凹んだ まあそりゃ聞かれて当然なんだけど

190 20/03/24(火)20:41:37 No.673884796

趣味はプラモとロードバイクだから健全! まぁどっちも始めたてみたいなもんだけど

191 20/03/24(火)20:41:43 No.673884827

志望動機は本当に苦手だな… よっぽど個性的な企業でもなきゃその企業じゃないとダメな理由なんて思いつかない

192 20/03/24(火)20:41:46 No.673884836

>突然死なれたり怪我して使えなくなるから 人が死んでるのに使えないとかいう会社こえーな まあしょうもないことが原因で死ぬ人もいるのは確かだけど

193 20/03/24(火)20:41:49 No.673884854

>趣味はビーズ細工と編み物です! >アラフォーの独身男です! なんか物作り系のワークショップみたいなのやってる施設とかだと重宝されると思う

194 20/03/24(火)20:41:51 No.673884866

>死亡動機は適当に捏造よな 前世のことはちょっと忘れてしまいまして…

195 20/03/24(火)20:41:54 No.673884882

そういえば志望動機は志望した理由より自分がここで働ける理由を書けってハロワで聞いた そうなの?

196 20/03/24(火)20:42:38 No.673885100

志望動機はコピペだ

197 20/03/24(火)20:42:48 No.673885145

>妊娠とか育休とかあるから本来はそういうのも対策するのが会社としては理想なんだけどね… そうなることを危惧して採用しないのも会社の自由だしね…

198 20/03/24(火)20:42:49 No.673885149

大手派遣はいいぞ 大都市に転勤すればそっちで就職探すこともできるし引っ越し代金や家賃には補助がある 一切の未経験からでもなんやかんや探してきてくれるしそこで経験積めばいい クソ営業ちゃんが人を人と思わないのと、経験者にも未経験並みの仕事を取ってくるのと、経験者でも未経験並みの給料なのが珠に瑕だが…

199 20/03/24(火)20:42:50 No.673885158

ニートの志望動機なんて「社会復帰して真面目に働きたいです」でいいんだよ

↑Top