虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一気に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/24(火)19:34:17 No.673866854

    一気に読むとなんやかんやここすごい泣ける…

    1 20/03/24(火)19:37:33 No.673867789

    ネタにして流さないとつれぇわ…

    2 20/03/24(火)19:38:03 No.673867911

    マジ良いシーンとは別のシーンなんすよ…

    3 20/03/24(火)19:39:00 No.673868147

    改めて読んだら赤犬の?の気持ちがよく分かった

    4 20/03/24(火)19:39:35 No.673868318

    いけるかルフィ!もここもマジ良いシーンなんすよ…

    5 20/03/24(火)19:39:47 No.673868375

    他は泣けたけどここはやっぱ泣けなかった いや前に比べて納得は出来るようになったけどさ

    6 20/03/24(火)19:41:30 No.673868835

    >改めて読んだら赤犬の?の気持ちがよく分かった 挑発ですらない吐き捨てただけの負け犬の遠吠えに突然足を止める最優先目標

    7 20/03/24(火)19:41:50 No.673868926

    >挑発ですらない吐き捨てただけの負け犬の遠吠えに突然足を止める最優先目標 ?

    8 20/03/24(火)19:42:14 No.673869042

    なんで立ち止まっとるんじゃこいつ…

    9 20/03/24(火)19:43:28 No.673869362

    あの時ここも外も大盛り上がりだったのを一気に盛り下げたレベルなんだから今読んでも当然ええ…ってなったよ

    10 20/03/24(火)19:44:15 No.673869567

    挑発に乗って返り討ちにされるところ以外は全部いいシーン

    11 20/03/24(火)19:44:20 No.673869587

    というかルフィ狙われたの庇って殺されてるから立ち止まって反抗して返り討ちとは違うんだよな ネタにされてる所だとその辺あんまり言われないけど

    12 20/03/24(火)19:44:26 No.673869621

    エースも大概この海で一番自由なやつだったと思う

    13 20/03/24(火)19:44:54 No.673869749

    これ当時荒れたのでは

    14 20/03/24(火)19:45:07 No.673869791

    呑気にビブルカード拾っとる場合かー!

    15 20/03/24(火)19:45:21 No.673869854

    荒れに荒れたよそりゃ

    16 20/03/24(火)19:46:13 No.673870098

    ルフィがめっちゃ辛そうに泣いてたから貰い泣きした

    17 20/03/24(火)19:46:24 No.673870148

    エースは命張って助けに来てくれる事でゴールしちゃったから死ぬしかねえんだ

    18 20/03/24(火)19:46:37 No.673870205

    例のラップが出来てなかったらむしろもっと酷い言われようになってたと思う

    19 20/03/24(火)19:46:37 No.673870207

    >というかルフィ狙われたの庇って殺されてるから立ち止まって反抗して返り討ちとは違うんだよな >ネタにされてる所だとその辺あんまり言われないけど 無駄に立ち止まってなけりゃルフィ狙われる流れにもならなかったのではって感じが…

    20 20/03/24(火)19:47:16 No.673870383

    あれだけのリソースを割いたのにエースが目的半ばで死んでルフィの心が折れる って言う展開はべつにいいんだ問題は死に方よ やっぱり尾田っちの疲労を増やすことになった映画の監修増大を増やすことになったオマツリ男爵を作った細田を闇堕ちさせる原因になったジブリが悪いよなぁ…

    21 20/03/24(火)19:47:20 No.673870399

    エースの死は数年起きに話題になってる気がする それくらいこの展開は話題性がある

    22 20/03/24(火)19:47:38 No.673870470

    でも白ひげ馬鹿にされてスルーできるキャラでもないしな

    23 20/03/24(火)19:48:22 No.673870669

    ロジャーの血が悪いよ~

    24 20/03/24(火)19:48:45 No.673870766

    このシーン自体はいいんだ 問題は過程

    25 20/03/24(火)19:49:08 No.673870888

    エースめちゃくちゃカッコいい頼れる兄貴キャラで好きだったんすよ…

    26 20/03/24(火)19:49:19 No.673870949

    一気に読んだらまあエースはこういうやつだようnって理解はできたのでその辺で若干印象はマシにはなった 好きになったり泣いたりはしなかった

    27 20/03/24(火)19:50:02 No.673871144

    この辺差し引いても頼れたシーンとかかっこいいシーン正直あんま無くない…?

    28 20/03/24(火)19:50:10 No.673871190

    >エースめちゃくちゃカッコいい頼れる兄貴キャラで好きだったんすよ… 実際には頼れる兄貴やってたシーンはほとんどないんだけどね…

    29 20/03/24(火)19:50:15 No.673871206

    脱獄編から頂上決戦編は問答無用に盛り上がってただけに急に犬死にするエースとほぼ突然生えてきたようなサボには当時めちゃくちゃ萎えたよ サボは幾分受け入れられるようになったけど

    30 20/03/24(火)19:50:28 No.673871246

    ルフィの頑張りが全て無駄になったのがひたすらつらかった

    31 20/03/24(火)19:50:42 No.673871316

    当時は赤犬になったけど読み返すと読者も作中のキャラもエースがどういうやつか分かってなかったから起きた感があった

    32 20/03/24(火)19:50:52 No.673871366

    最初に出てきた時以外なんかだいたいボコられてたような

    33 20/03/24(火)19:51:20 No.673871477

    エースが立ち止まらなければ赤犬の方が負け犬になるはずだったのにな…

    34 20/03/24(火)19:51:27 No.673871510

    ネタにされたから良いシーンがダメになったとかではなく ここはそもそも良いシーン風に見えるダメなシーンではあった いやホントに立ち止まるな!!!もどれエースもどれ!!!

    35 20/03/24(火)19:51:48 No.673871603

    >実際には頼れる兄貴やってたシーンはほとんどないんだけどね… 過去語られるのは死んでからだしな… なんか兄貴ヅラしてビブルカード(後になって思えば死亡フラグ)渡してきたあとなんか扉絵で海軍に潜入したりなんか黒ひげに返り討ちにされた人でしかない

    36 20/03/24(火)19:51:58 No.673871649

    >この辺差し引いても頼れたシーンとかかっこいいシーン正直あんま無くない…? 海軍の船をまとめて火拳で破壊するシーンめちゃくちゃカッコいいんすよ… こいよ高みへってセリフ印象に残りまくった

    37 20/03/24(火)19:52:36 No.673871813

    >エースが立ち止まらなければ赤犬の方が負け犬になるはずだったのにな… 実際止まらなければ逃げ切れたかどうかはわからん わからんけど馬鹿息子にはならなかったのは確か

    38 20/03/24(火)19:52:47 No.673871869

    立ち止まらなくても船に乗り込むギリギリでルフィ狙われて同じ流れになってそう それはそれとして立ち止まったのはどうかと思う

    39 20/03/24(火)19:52:55 No.673871912

    この状態に至るまでも全部エースの決めたエースの行動によるしな…

    40 20/03/24(火)19:53:03 No.673871944

    陸のジンベエ相手に引き分けてケムリン相手に引き分けて黒ひげに負けて赤犬に殺されて… 戦績パッとしねぇな

    41 20/03/24(火)19:53:04 No.673871951

    >立ち止まらなくても船に乗り込むギリギリでルフィ狙われて同じ流れになってそう むしろそれでよかったのでは…?

    42 20/03/24(火)19:53:38 No.673872116

    読み直してみるとロジャーの血が悪いよなぁ…ってなる

    43 20/03/24(火)19:53:38 No.673872123

    で、でもこのシーンはアフレコ現場ではみんなから泣けたって…

    44 20/03/24(火)19:53:38 No.673872124

    出来の悪い弟を持つと兄貴は心配なんだっていう頼りがいだけはある台詞が悪い あそこ一味もエースがルフィと違って常識人だ!って反応したせいでエースが常識人だと思ってしまった

    45 20/03/24(火)19:53:38 No.673872129

    ここテンポ早すぎたよね… 救出共闘土下座闘争煽り取り消せよ…死が3話くらいで…

    46 20/03/24(火)19:53:38 No.673872131

    俺は白ひげを王にする(当の本人は半隠居で家族ごっこやってるだけで満足)

    47 20/03/24(火)19:53:42 No.673872149

    最初っから白ひげに今回はやめとけ言われてるしな…

    48 20/03/24(火)19:53:44 No.673872158

    >立ち止まらなくても船に乗り込むギリギリでルフィ狙われて同じ流れになってそう その展開の方が数千倍マシだった

    49 20/03/24(火)19:54:11 No.673872266

    エースって初期から居ると思ったら物凄く唐突に出てくるんだな…

    50 20/03/24(火)19:54:20 No.673872303

    食い逃げマンの印象

    51 20/03/24(火)19:54:21 No.673872306

    エースがそもそも黒ひげに勝ってたらすべて丸く収まってた

    52 20/03/24(火)19:54:22 No.673872312

    エースは何か悪い意味でガキすぎて…

    53 20/03/24(火)19:54:22 No.673872313

    見返すと意外とエースが活躍してるシーン少ないなと・・・

    54 20/03/24(火)19:54:33 No.673872353

    ここはちょっとだけ泣けるけどその直前の流れ思い出して涙が引っ込む

    55 20/03/24(火)19:55:00 No.673872481

    読んだけど頂上決戦全員勘違いの無駄死にで得したの黒ひげだけじゃん!いのぢがもっだいない!!!!

    56 20/03/24(火)19:55:00 No.673872482

    今になって命が惜しい…!のエースを見ると悪ぃおれ死んだのルフィはやっぱイカれてるんだなって

    57 20/03/24(火)19:55:17 No.673872554

    >立ち止まらなくても船に乗り込むギリギリでルフィ狙われて同じ流れになってそう 義理の親父に救われた人生と命を義理の弟のために使うって流れになって説得力も出たかもね…

    58 20/03/24(火)19:55:24 No.673872578

    ルフィに感情移入して読んでるともう遣り切れない思いしかないよこの辺は…

    59 20/03/24(火)19:55:26 No.673872590

    次に出てきた時にはもう負けててその後ずっと捕まってるからな…

    60 20/03/24(火)19:55:47 No.673872672

    せめて白ひげが死んだ後ならいいんだけど白ひげがエースの死を見てるのがマジでお前マジでお前……!

    61 20/03/24(火)19:56:01 No.673872738

    ルフィさんあんまりにかわいそうという意味では泣けたかも

    62 20/03/24(火)19:56:02 No.673872743

    ぽっと出てきてすぐ離脱してなんか裏で捕まって解放即なにやら満足死だからな… アニオリは一時同行したらしいけど活躍したんだろうか

    63 20/03/24(火)19:56:06 No.673872755

    結局敗北者より息子が先に死んでるのが何もかも台無しな気がする せめて親より後に死ねよ

    64 20/03/24(火)19:56:07 No.673872767

    エースの自業自得で死ぬって形にしないで上手く殺せなかったかなぁと未だに考えてしまう それだけあの負け惜しみに乗るところが浮いてる

    65 20/03/24(火)19:56:08 No.673872773

    >ルフィに感情移入して読んでるともう遣り切れない思いしかないよこの辺は… ルフィ視点でも見てしまうからな… 必死に兄ちゃん助けるために走ってきたのにな…

    66 20/03/24(火)19:56:33 No.673872889

    いいとか悪いとかじゃなくて ただ「自分がこの世に生まれてよかったのか」を知りたいだけの人間がたまたまロジャーの息子に生まれてしまったせいで人生のすべてを狂わされてしまったことが悲しいんだ

    67 20/03/24(火)19:56:36 No.673872898

    >エースは何か悪い意味でガキすぎて… ルフィのヒグマからのシャンクスの腕みたいに敗北してどうしようもなく何かを失ったことが無いから一番大事な場面で逃げずに負けて命も失う

    68 20/03/24(火)19:56:44 No.673872947

    親不孝者すぎる 好きなキャラだっただけに悲しい気持ちにしかならない でもエース何故かまだカッコいいと思ってしまう

    69 20/03/24(火)19:56:48 No.673872965

    何もできてない印象あったから一応W7に黒ひげが殴り込んでくるのは止めてるのに今回で気付いた

    70 20/03/24(火)19:57:06 No.673873028

    ゲームとかアニメとかだと何かと出てきてしかもクソ強いから印象強いけど漫画だと出番全然ないよね

    71 20/03/24(火)19:57:10 No.673873049

    >せめて白ひげが死んだ後ならいいんだけど白ひげがエースの死を見てるのがマジでお前マジでお前……! でも白ひげは何だかんだそんなバカ息子をそれでも愛そうしてくれるし…

    72 20/03/24(火)19:57:21 No.673873091

    ここまで頑張って頑張って命すり減らしても頑張って 最後の最後のもう少しってところで死ぬっていうめちゃくちゃ残酷な展開だから 間の珍妙なラップシーンは読者の心を救うためだったと思われる

    73 20/03/24(火)19:57:32 No.673873143

    >せめて白ひげが死んだ後ならいいんだけど白ひげがエースの死を見てるのがマジでお前マジでお前……! あの後でも未来の海賊王に向けてマイクパフォーマンスしてから死ぬ白ひげは偉い

    74 20/03/24(火)19:57:47 No.673873216

    エースが一瞬開放されてルフィと並び立ったシーンあるじゃん あそこってリアタイ時はどんな感じだったん?

    75 20/03/24(火)19:58:34 No.673873419

    サンジの煙草に火を付けてくれたとこしか覚えてないな…

    76 20/03/24(火)19:58:37 No.673873432

    インペルダウンからの頂上決戦で今まで無いほど話題になって スクアードであれ?ってなったところでスレ画からの命が勿体ないで評価が地に落ちて そこから魚人島編くらいまでの白けっぷりは本当に悲惨だった

    77 20/03/24(火)19:58:53 No.673873517

    おでん過去回想で白髭は好きになった

    78 20/03/24(火)19:59:17 No.673873625

    親父の望みすらちゃんと理解してないのが…

    79 20/03/24(火)19:59:25 No.673873661

    サボも当時はえぇ…みたいな感じだったしな…

    80 20/03/24(火)19:59:32 No.673873691

    身内が死ぬ気持ちになったら自業自得でもそりゃ泣けるよ バカ息子でも愛そうって言ってるかんな

    81 20/03/24(火)19:59:32 No.673873697

    ?から咄嗟にあれだけ白ひげ煽りした赤犬が凄かったって思わなきゃ辛いはこのシーン

    82 20/03/24(火)19:59:43 No.673873738

    それが良いか悪いかはともかく自業自得で死んだことで強烈なキャラ立ちにはなったと思う

    83 20/03/24(火)19:59:44 No.673873740

    何が辛いってルフィさんここに来るまでに苦渋の決断で仲間を後回しにしちゃったんだよ

    84 20/03/24(火)19:59:48 No.673873762

    シャンクスはなんで30分くらい早く来なかったの? 敗北者が死ぬのまってたの?

    85 20/03/24(火)19:59:52 No.673873780

    >おでん過去回想で白髭は好きになった この敗北者弟にも一言の断りもなくイゾウ置き去りに帰郷されてるんだけど…

    86 20/03/24(火)19:59:55 No.673873792

    >当時は赤犬になったけど読み返すと読者も作中のキャラもエースがどういうやつか分かってなかったから起きた感があった これやらかす前から育ての親と家族が全部なげうって自分を助けに来てくれて自分を逃がすために犠牲になってくれてるのを「あいつ親父を侮辱しやがった!」で全部ぶん投げて死ねる奴だと分かってるやつがいたらエスパーか尾田だよ…無茶いうなよ…

    87 20/03/24(火)20:00:06 No.673873836

    >サボも当時はえぇ…みたいな感じだったしな… そりゃ最初から杯は3個あったけどさ…感

    88 20/03/24(火)20:00:30 No.673873940

    >シャンクスはなんで30分くらい早く来なかったの? >敗北者が死ぬのまってたの? 実際そうじゃない?決着ついたからこそのお開きだし

    89 20/03/24(火)20:00:52 No.673874024

    あの「?」ってどういう意図で入れたんだ…

    90 20/03/24(火)20:01:13 No.673874111

    >あの「?」ってどういう意図で入れたんだ… >なんで立ち止まっとるんじゃこいつ…

    91 20/03/24(火)20:01:14 No.673874117

    白ひげを馬鹿にした海兵を後先考えずにボコボコにしてたって伏線こそあれど まさかここまでお膳立てされた救出劇を全てオジャンにするほど無能だとは思わないじゃん…

    92 20/03/24(火)20:01:15 No.673874123

    全員この場は俺の顔を立てて貰おう…

    93 20/03/24(火)20:01:26 No.673874169

    死んだ後にルフィはああはなっちゃ駄目だぞってシャンクスにモノローグで済まされた奴

    94 20/03/24(火)20:01:38 No.673874222

    シャンクスからしたら白ひげもまあ自業自得というか

    95 20/03/24(火)20:01:46 No.673874264

    サボは今の所本当に革命軍のエースでしかなくてサボとしてのキャラが無いように思える ルフィの兄貴が補充されただけ

    96 20/03/24(火)20:01:54 No.673874306

    やはりシャンクスは天竜人…

    97 20/03/24(火)20:01:57 No.673874322

    >サボも当時はえぇ…みたいな感じだったしな… エース殺したの何だったんだよ…みたいな酷い荒れ方だったなあ あの頃は盛り上がりも微妙でドツボに近かった

    98 20/03/24(火)20:02:12 No.673874393

    シャンクス間に合っても白ひげ止まらんしどうするつもりだったんだろうな

    99 20/03/24(火)20:02:27 No.673874452

    >「あいつ親父を侮辱しやがった!」で全部ぶん投げて死ねる奴だと分かってるやつがいたらエスパーか尾田だよ…無茶いうなよ… 尾田も描いててなんで…?ってなったらしいからエースの理解者は実質この世にはいないと思われる

    100 20/03/24(火)20:02:38 No.673874493

    義父への想いよりも実父の血の方が勝ってしまったマジよくないシーンなんすよ…

    101 20/03/24(火)20:03:00 No.673874590

    一気に読んでもやっぱり理解できないシーン

    102 20/03/24(火)20:03:02 No.673874598

    赤犬の暴れっぷりを見るにエースが乗らなくても結局追いつかれてた気はするんだがだったらなんでなおのことラップ入れたんだ

    103 20/03/24(火)20:03:04 No.673874610

    >尾田も描いててなんで…?ってなったらしいからエースの理解者は実質この世にはいないと思われる どういう事なの…

    104 20/03/24(火)20:03:12 No.673874641

    エースはみんなが助けに来たときにちゃんと後悔してたんだ ロジャーの血がそれも全部吹っ飛ばしただけだ

    105 20/03/24(火)20:03:12 No.673874643

    正直言うとMr3とルフィの会話から全部いいシーンなんですよ…

    106 20/03/24(火)20:03:19 No.673874676

    劇中で本当に誰一人として美談にしてないのがまた

    107 20/03/24(火)20:03:23 No.673874696

    事前に忠告したのに反故にした結果これだからシャンクスも決戦に介入する気はなかっただろう

    108 20/03/24(火)20:03:30 No.673874729

    >義父への想いよりも実父の血の方が勝ってしまったマジよくないシーンなんすよ… しかも嫌ってた実父の血に負けたという…

    109 20/03/24(火)20:03:31 No.673874736

    シャンクス、腹黒だった!

    110 20/03/24(火)20:03:40 No.673874778

    幼少期の回想でも逃げずにボコられるシーン繰り返し出てくるしそういうところがロジャーと似てるらしいから仕方ない

    111 20/03/24(火)20:03:49 No.673874823

    アニエースの人はここじゃなくて救出シーンをマジ良いシーンとして挙げてた辺り真っ当な読者だった

    112 20/03/24(火)20:03:50 No.673874830

    なんでこうなったかを考えなければマジいい独白なんすよ su3746594.jpg su3746595.jpg

    113 20/03/24(火)20:04:02 No.673874889

    >インペルダウンからの頂上決戦で今まで無いほど話題になって >スクアードであれ?ってなったところでスレ画からの命が勿体ないで評価が地に落ちて >そこから魚人島編くらいまでの白けっぷりは本当に悲惨だった ドレスローザも相当だったし持ち直したの本当奇跡だな…

    114 20/03/24(火)20:04:11 No.673874924

    >正直言うとMr3の会話がいいシーンなんですよ…

    115 20/03/24(火)20:04:16 No.673874958

    年月がたったせいか各エピソードの魅せ場で大体涙腺にダメージが入るおじさんになってしまった

    116 20/03/24(火)20:04:24 No.673875004

    いまだに納得いかないよこれ

    117 20/03/24(火)20:04:25 No.673875007

    エースは黒ひげに負けて捕らえられるまで ・サボを天竜人に殺されたので復讐に行こうとする→ダダンに止められる ・白ひげに喧嘩売る→殺されずに船に乗せられる(仲間も無事) 本当に命がヤバくなりそうな時は周りの大人が止めてくれたんだ その親を馬鹿にされたから止まれなかったんだ…

    118 20/03/24(火)20:04:38 No.673875066

    ルフィの過労伏線はちゃんとあったから取り消せよなくても同じ展開できたんだよな

    119 20/03/24(火)20:04:52 No.673875119

    ルフィなんて寿命削ってるんですよ

    120 20/03/24(火)20:05:03 No.673875178

    パンクハザードは面白かったけどドレスローザでガッカリしたな シナリオ自体アラバスタの劣化版だし若が意味分からなかったし レベッカと兵隊さんは好き

    121 20/03/24(火)20:05:19 No.673875247

    >ルフィなんて寿命削ってるんですよ でも獲得した毒耐性結構役に立ってるし…

    122 20/03/24(火)20:05:29 No.673875277

    ルフィに白ひげの気持ちくめよ!って説教されるエースなんか見たくなかった

    123 20/03/24(火)20:06:08 No.673875446

    >赤犬の暴れっぷりを見るにエースが乗らなくても結局追いつかれてた気はするんだがだったらなんでなおのことラップ入れたんだ それだと本編のエース死後のルフィ逃走援護陣全員ぶち抜く並みの暴れっぷりになるからちょっと赤犬強すぎになるからとかかな…

    124 20/03/24(火)20:06:20 No.673875498

    >幼少期の回想でも逃げずにボコられるシーン繰り返し出てくるしそういうところがロジャーと似てるらしいから仕方ない 最期まで学習しないバカだったってことじゃないですか

    125 20/03/24(火)20:06:20 No.673875499

    ルフィはエースサボにボコボコにされたし海に出てからもそれなりに負けてるし退かなきゃいけない時は退けるんだ

    126 20/03/24(火)20:06:21 No.673875501

    そもそもマジいいシーンなんすよ…の人が言ってるのはスレ画じゃなくてエース救出シーンのところを指しての発言だからな… Mr.3とルフィの会話とかはマジでいいシーンだと思う

    127 20/03/24(火)20:06:37 No.673875561

    >>ルフィなんて寿命削ってるんですよ >でも獲得した毒耐性結構役に立ってるし… 毒フィッシュ食って死にかけてんじゃねえか!

    128 20/03/24(火)20:06:41 No.673875580

    火はマグマに勝てないも結構突っ込まれてた記憶

    129 20/03/24(火)20:06:56 No.673875644

    背中合わせの見開きは間違いなくいいシーンだからな…

    130 20/03/24(火)20:07:08 No.673875697

    >>正直言うとMr3の会話がいいシーンなんですよ… どうして生きてるんですか? いや嫌いとかじゃないし死んで欲しい訳じゃないんだけどそこは死んどけよ…

    131 20/03/24(火)20:07:31 No.673875784

    >火はマグマに勝てないも結構突っ込まれてた記憶 そこは質量があるから上位互換だとすんなり受け入れたから違和感ある人の気持ちが逆に分からん

    132 20/03/24(火)20:07:42 No.673875824

    逃げたけどルフィ狙われてすまねえ親父!やっぱ弟守って死ぬわ!で良かったと思う

    133 20/03/24(火)20:07:43 No.673875830

    オルガに並ぶ間抜けな死に方ネットミーム

    134 20/03/24(火)20:07:56 No.673875905

    >>正直言うとMr3の会話がいいシーンなんですよ… >どうして生きてるんですか? >いや嫌いとかじゃないし死んで欲しい訳じゃないんだけどそこは死んどけよ… マネマネ野に放ったときのヤバさはワノ国の一件で分かったし…

    135 20/03/24(火)20:07:59 No.673875917

    マジ良いシーンなんスよってCMももしかして10年前くらいになるのか

    136 20/03/24(火)20:08:08 No.673875951

    エース→俺は生まれてきても良かったのかの答えが欲しい(もう持ってる) 白ひげ→家族が欲しい(もう持ってる) こういうとアレだけど頂上戦争で死ぬ以外に道は無かったんだ…

    137 20/03/24(火)20:08:22 No.673876010

    行動の何もかもエースが自分と相手の力の差も測れない 尊敬してる相手の考えも汲み取ろうとしないクソバカだったってことでしか納得できなくなるのが

    138 20/03/24(火)20:08:33 No.673876076

    正直出番からその後の絡みが無さすぎていきなり処刑と云われても…って思った

    139 20/03/24(火)20:08:35 No.673876081

    >>火はマグマに勝てないも結構突っ込まれてた記憶 >そこは質量があるから上位互換だとすんなり受け入れたから違和感ある人の気持ちが逆に分からん 山火事とか火砕流の前では飲み込まれて終わりだからな…

    140 20/03/24(火)20:08:39 No.673876101

    ルフィあの場の誰よりもあの場に到着するのに苦労してるからな… くまに吹っ飛ばされてアマゾンリリーで女帝落としてインペルダウン最下層までマラソンしてだし

    141 20/03/24(火)20:09:08 No.673876215

    ネタで盛り上がってるのを見すぎたせいでいざ読んだらそこまででもなかった もの凄いあっさりとやられて感動にもネタにもなる前に終わってしまった…

    142 20/03/24(火)20:09:31 No.673876295

    >オルガに並ぶ間抜けな死に方ネットミーム 前はここくらいでのローカルなやつだったと思うんだけどなんでまたよそでも流行ったんだろう お玉ちゃんのせいか

    143 20/03/24(火)20:09:33 No.673876306

    sp90085.jpg このカッコイイシーンから翌週か翌々週には笑撃の取り消せよ…!

    144 20/03/24(火)20:09:35 No.673876320

    後から読むとエースも若造というかむしろ若さが目立つ兄ちゃんだからな ルフィ視点だと自分より強くて凄い兄ちゃんなんだが

    145 20/03/24(火)20:09:47 No.673876369

    >ネタで盛り上がってるのを見すぎたせいでいざ読んだらそこまででもなかった >もの凄いあっさりとやられて感動にもネタにもなる前に終わってしまった… 脱出してから取り消せよ今の言葉!まで展開が早すぎる…

    146 20/03/24(火)20:10:07 No.673876438

    ロジャーはなんでレイリーじゃなくてガープに子供預けたんだろう

    147 20/03/24(火)20:10:23 No.673876499

    エースに対する凄いやつであってほしいみたいな期待感さえなければまあそんなもんなシーンだよ

    148 20/03/24(火)20:10:30 No.673876523

    >インペルダウン最下層までマラソンして これ一番死にかけてるのに殆ど意味なかったの酷い ドルドルとかワニちゃんいないとヤバかった場面もあるにはあったけどさ…

    149 20/03/24(火)20:10:52 No.673876615

    >エースが一瞬開放されてルフィと並び立ったシーンあるじゃん >あそこってリアタイ時はどんな感じだったん? めっちゃ盛り上がったよ 盛り上がらないわけないだろ…

    150 20/03/24(火)20:11:17 No.673876711

    久しぶりに一気読みするといきなり100回は見たシーンが唐突に始まってえっ?ってなるよね

    151 20/03/24(火)20:11:27 No.673876743

    https://www.youtube.com/watch?v=8_92ErLH5s4 歌ってた人はインペルダウン送りになったけどエース編のOP良いよね

    152 20/03/24(火)20:11:31 No.673876761

    >エースに対する凄いやつであってほしいみたいな期待感さえなければまあそんなもんなシーンだよ 俺は主人公に感情移入する正当な読者だったからエースは頼りがいのある兄貴だと勘違いしてしまった

    153 20/03/24(火)20:11:34 No.673876775

    >脱出してから取り消せよ今の言葉!まで展開が早すぎる… この無料期間まで読んでなかったからもっと間空いてるもんだと思ってたよ… なんなら一度脱出成功してるもんだとばっかり…

    154 20/03/24(火)20:11:49 No.673876843

    エースは…敗北者の息子なんだろ!!?

    155 20/03/24(火)20:11:58 No.673876895

    ポッと出のオーズJr.の美談も全部オシャカだぜ!

    156 20/03/24(火)20:12:24 No.673876996

    何十年もの海君臨 王にはなれず何も得ず

    157 20/03/24(火)20:12:53 No.673877113

    そこまででもなかったとは言ったけどこの戦争編はめっちゃ面白かった このシーン以外はエースも良かった

    158 20/03/24(火)20:12:57 No.673877137

    ジェットコースターみたいに上げて上げて落ちないみたいな予想外な死に方

    159 20/03/24(火)20:13:01 No.673877149

    >ポッと出のオーズJr.の美談も全部オシャカだぜ! アレも何だったんだろう

    160 20/03/24(火)20:13:03 No.673877160

    解放されて無双始めてからの取り消せよは全編通してもなかなかないくらいのどんでん返しだと思う

    161 20/03/24(火)20:13:10 No.673877189

    赤犬が怪物すぎる

    162 20/03/24(火)20:13:10 No.673877190

    ルフィだけじゃなく白ひげ海賊団目線でもかなり辛えよ…

    163 20/03/24(火)20:13:28 No.673877283

    >>ポッと出のオーズJr.の美談も全部オシャカだぜ! >アレも何だったんだろう エースは優しくて人望がある

    164 20/03/24(火)20:13:34 No.673877308

    エースと白ひげが死ぬって噂が連載前から流れてて エースが死ぬ展開はないだろとか思ってたら本当に死んだ

    165 20/03/24(火)20:13:35 No.673877312

    >>エースに対する凄いやつであってほしいみたいな期待感さえなければまあそんなもんなシーンだよ >俺は主人公に感情移入する正当な読者だったからエースは頼りがいのある兄貴だと勘違いしてしまった 大半の読者はそうだと思うよ ルフィの兄貴!炎の能力!弟を気にかける優しい兄ちゃん! そりゃ皆好きになるさ

    166 20/03/24(火)20:13:53 No.673877377

    書き込みをした人によって削除されました

    167 20/03/24(火)20:13:54 No.673877380

    エースの気質とかを肯定しようとするとロジャーと白ひげの息子の癖にクソ弱かったのが悪いっていうもっと酷い話になる

    168 20/03/24(火)20:13:59 No.673877404

    どう考えてもあの場で逃げ切れれば海軍のメンツ丸潰れで大勝利だったのに

    169 20/03/24(火)20:14:16 No.673877475

    >大半の読者はそうだと思うよ >ルフィの兄貴!炎の能力!弟を気にかける優しい兄ちゃん! >そりゃ皆好きになるさ しかも誇りと忠義に生きる男でルフィの兄なのに常識人 まあそりゃ人気出るよな…

    170 20/03/24(火)20:14:31 No.673877531

    >歌ってた人はインペルダウン送りに しらそん…

    171 20/03/24(火)20:14:38 No.673877554

    >書き込みをした人によって削除されました ロジャーならあのまま赤犬ボコって逃走できてたわけだからな…

    172 20/03/24(火)20:14:42 No.673877572

    赤犬にヘイト集めた結果めちゃ強くなって大活躍してるのは吹く

    173 20/03/24(火)20:14:50 No.673877606

    ネタ扱いとか無かった当時の読者は普通に感動したんだろうか?

    174 20/03/24(火)20:15:05 No.673877663

    エースが出てきた時は何で急に兄弟なんか湧いてきたんだ?って思ったしサボが出てきた時も思った

    175 20/03/24(火)20:15:07 No.673877675

    結局仲間を貶されるのキレる設定が後付けじゃなければ良かったかもしれん

    176 20/03/24(火)20:15:19 No.673877718

    キンクリされたのかって錯覚するくらい急にいいシーンから例のシーンになる

    177 20/03/24(火)20:15:29 No.673877764

    あの流れはエースが変とか悪いとかじゃなくなんか急に全てがおかしかった

    178 20/03/24(火)20:15:33 No.673877782

    エースは最新の人気投票で5位になるくらい人気復活してる 逆に代打のサボが前回より大幅に人気落ちた

    179 20/03/24(火)20:15:35 No.673877797

    挑発に乗るとかじゃなく脱出間際でルフィを庇って死亡なら…

    180 20/03/24(火)20:15:40 No.673877822

    なんかの番組でワンピース感動シーンランキング1位だった気がする愛してくれてありがとう いやまあ実際あのシーン自体はいいシーンなんだが

    181 20/03/24(火)20:15:46 No.673877837

    こっから白ひげ傘下全員でルフィを守る流れもいいんだ 前後がすごいだけにここだけひたすら困惑する

    182 20/03/24(火)20:15:48 No.673877847

    エース自身は生き残っても物語上役割とか残ってないしまあ死ぬんだろうなって思ってたけど死に方は予想外だった

    183 20/03/24(火)20:16:06 No.673877925

    >赤犬が怪物すぎる まあ当の赤犬はこんなん想定してなくて困惑してたけどな…

    184 20/03/24(火)20:16:07 No.673877927

    いざ読んでみたらラップのところはちょっとクスッときたけどその後はおつらいシーンばっかりじゃん… スレ画の後にルフィがぶっ壊れて大口開けて泣き叫ぶところとかいたたまれなくなったよ…

    185 20/03/24(火)20:16:11 No.673877945

    親父の血と言われたら納得するしかないんだけどあまりにも悲しすぎる

    186 20/03/24(火)20:16:14 No.673877954

    後から見るほどお前そこで死ぬ奴じゃねえだろとはなるし 尾田っちが激務で色々描いてたと勘違いした上で敗北者ラップしたんだと思う

    187 20/03/24(火)20:16:14 No.673877955

    親父の隣のお墓で良かったね

    188 20/03/24(火)20:16:26 No.673878005

    >結局仲間を貶されるのキレる設定が後付けじゃなければ良かったかもしれん はー?一向に扉絵で一度描いてますがー?

    189 20/03/24(火)20:16:35 No.673878036

    サボって急に生えてきた印象しかないんだけどどっかに伏線あった?

    190 20/03/24(火)20:16:39 No.673878050

    親父の血はしっかり受け継いでるのに強さは受け継がなかったのかってなるのが一番おつらいよ

    191 20/03/24(火)20:16:41 No.673878064

    >ネタ扱いとか無かった当時の読者は普通に感動したんだろうか? 止まらなきゃなんとかなっただろ…とは思うけどなんなら今でも普通に感動するよ

    192 20/03/24(火)20:16:54 No.673878115

    >エース自身は生き残っても物語上役割とか残ってないしまあ死ぬんだろうなって思ってたけど死に方は予想外だった ルフィはワンピースを エースは独自に黒ひげを それぞれ追っかければ良かったんじゃないかな 正直ルフィVS黒ひげと言われてもうーんって感じの因縁のなさで… エース殺したのが黒ひげならともかく

    193 20/03/24(火)20:16:55 No.673878117

    結局最後の最期まで実の親父の血に抗えませんでした!って話でしかないからね

    194 20/03/24(火)20:16:59 No.673878135

    >ネタ扱いとか無かった当時の読者は普通に感動したんだろうか? 当時からネタだよ

    195 20/03/24(火)20:17:05 No.673878168

    アニメ見てるとエースが海軍基地で大暴れしたのも詳しく分かる

    196 20/03/24(火)20:17:10 No.673878187

    去年映画見に行くと毎回宣伝でこのシーンやってたな…

    197 20/03/24(火)20:17:21 No.673878234

    >ネタ扱いとか無かった当時の読者は普通に感動したんだろうか? つーかここは感動シーンじゃなくてやるせない悲しいシーンだと思うんだけど

    198 20/03/24(火)20:17:25 No.673878242

    アニメの赤犬は漫画版の3倍くらい白ひげにボコられてた気がする

    199 20/03/24(火)20:17:35 No.673878282

    >エースは最新の人気投票で5位になるくらい人気復活してる >逆に代打のサボが前回より大幅に人気落ちた なんで…?

    200 20/03/24(火)20:17:48 No.673878330

    >結局仲間を貶されるのキレる設定が後付けじゃなければ良かったかもしれん 尾田っちの中ではどこかで伏線ばら撒き済みだったのかもしれんし…

    201 20/03/24(火)20:17:51 No.673878340

    >いざ読んでみたらラップのところはちょっとクスッときたけどその後はおつらいシーンばっかりじゃん… >スレ画の後にルフィがぶっ壊れて大口開けて泣き叫ぶところとかいたたまれなくなったよ… おれは弱い!が本当に辛い

    202 20/03/24(火)20:17:53 No.673878347

    割と無駄なく捕まって死んだ

    203 20/03/24(火)20:18:44 No.673878532

    メラメラって雑魚散らしと船上戦なら有用だけど強敵相手だとかなり微妙な能力な気がする

    204 20/03/24(火)20:18:51 No.673878563

    完結して数十年経ってからも色々言われそうだ

    205 20/03/24(火)20:18:58 No.673878594

    ぶっちゃけ死んだ後外伝でもどっかでやるのかと思ってたよエース

    206 20/03/24(火)20:19:01 No.673878610

    ルフィもおつらいけど折角新たな仲間ができたのに また引き裂かれた骨が一番悲しいよ…

    207 20/03/24(火)20:19:05 No.673878628

    サボはなんだろうな、底が知れたからだろうか それ言うとルフィの親父も稀代の革命家がこのくらいか…?って感じになってきたけど

    208 20/03/24(火)20:19:11 No.673878659

    サボはメラメラの実使って超強かったくらいで死んだエースほどインパクト残してないからな…

    209 20/03/24(火)20:19:24 No.673878704

    純粋にいいシーンだとして描いてないような気もするが それでもそんなもん大盛りあがりの末に持ってくんなってエンタメ的な批判があるのもまあ当然だよな…

    210 20/03/24(火)20:19:26 No.673878713

    まあルフィが限界で庇ってもらうとエースが挑発に乗るで兄弟で半分ずつ戦争敗北の泥を被るみたいなバランスにしようとしたのかと今は思う エースのせいじゃんとしか思えない演出だけど…

    211 20/03/24(火)20:19:33 No.673878744

    革命軍今本部潰れてそのままだからな

    212 20/03/24(火)20:19:37 No.673878758

    >おれは弱い!が本当に辛い あのルフィが完全に折れてるのが辛い エースの最期が浮かぶから消えろ消えろ!って頭ぶつけまくるのとかホントにもう…

    213 20/03/24(火)20:19:57 No.673878829

    >ルフィもおつらいけど折角新たな仲間ができたのに >また引き裂かれた骨が一番悲しいよ… 50年ぶりに新たな門出だったのに…

    214 20/03/24(火)20:20:08 No.673878875

    >おれは弱い!が本当に辛い 頂上決戦で本当に弱いのが描写されつつそれでも何とか頑張るルフィ散々見せられた末にこれだからな…

    215 20/03/24(火)20:20:23 No.673878926

    じんべーさんいてくれて良かったね…

    216 20/03/24(火)20:20:27 No.673878946

    ふざけてラップにでもしないと みんなの精神が持たなかったんだよな…

    217 20/03/24(火)20:20:40 No.673878998

    おでんでもそうだけど海賊とか偉ぶってても基本何か悪い部分があるよって描き方が多いからここも狙ってやってると思うよ

    218 20/03/24(火)20:20:47 No.673879026

    サボは再登場しても別にそこまで圧倒的な強さでもないのがいまいち乗りきれないんだ 逆にすげー強くてもそれはそれで気に入らなかったような気もするんだが…

    219 20/03/24(火)20:20:59 No.673879068

    ここまでどんなエピソードでも最後は気持ちよく終わってたのもある

    220 20/03/24(火)20:21:03 No.673879092

    ルフィはそもそもシャボンディで大敗北して肉体的にも精神的にもキツいのに更にエースの処刑知ってインペルダウン行って寿命削りまくってボンちゃんも犠牲にしてそれで戦場にいって爺ちゃんも倒してエース解放出来てそれでこれだからな

    221 20/03/24(火)20:21:08 No.673879106

    >ルフィもおつらいけど折角新たな仲間ができたのに >また引き裂かれた骨が一番悲しいよ… 一気読みするとラブーン後2~3年だけ待ってくださいみたいなモノローグの後にシャボンディ諸島で!!って展開が来ることに気づいてダメだった

    222 20/03/24(火)20:21:09 No.673879107

    >ふざけて自我に目覚めたロボにでもしないと >みんなの精神が持たなかったんだよな…

    223 20/03/24(火)20:21:39 No.673879237

    ルフィの成長するきっかけとしては最高のイベントなのは分かるんだけど それにしてもここまでエース下げる必要あったのか?って思いが強過ぎる

    224 20/03/24(火)20:21:41 No.673879243

    俺の親父は白ひげだ!ろくでなしのロジャーなんて父親じゃねえ!ってスタンスなのに 最後の最後でロジャーの血がうずいて挑発に乗ったせいで死ぬのがなんというか…

    225 20/03/24(火)20:21:56 No.673879309

    >おでんでもそうだけど海賊とか偉ぶってても基本何か悪い部分があるよって描き方が多いからここも狙ってやってると思うよ 個人的にはまあそういう作劇もあるかって感じなんだけど 狙ってやってるとしてもがっかりだよ!って言われるのも分かるんだよな…

    226 20/03/24(火)20:22:06 No.673879352

    ネタにされるだけ当時より今の方がまだマシかも 当時ここまでワクワクして読んでたけどすげえ萎えて読むのやめたわ

    227 20/03/24(火)20:22:08 No.673879357

    ルフィって一見メンタル強そうに見えてかなり引きずるタイプだから自分のせいでエース死んだらぶっ壊れてた気もする

    228 20/03/24(火)20:22:11 No.673879366

    修業期間中も超エンジョイしてるから…

    229 20/03/24(火)20:22:11 No.673879368

    あそこでルフィがバキバキにへし折れるからこそニュースを見て今すぐルフィを支えてあげなきゃ!ってなる船員達が映える… ブルックの想いが好きすぎる su3746640.jpg

    230 20/03/24(火)20:22:51 No.673879517

    ルフィもメンタルボロボロになったからな… リアルタイムで見てた読者はもっとボロボロだった

    231 20/03/24(火)20:22:53 No.673879529

    >ブルックの想いが好きすぎる >su3746640.jpg 皆看取って最後に伴奏くたばってまた生き返ってるなんてもう虚無も虚無だしな…

    232 20/03/24(火)20:23:03 No.673879567

    頂上決戦後の過去編と合わせて読むと泣き虫ルフィが男として本当にでっかくなったのにエース全然進歩してねえ…って複雑な気持ちになる

    233 20/03/24(火)20:23:20 No.673879635

    もう一人のバカ息子とかいたけど3の鍵でエース開放までは マジで熱いからそのあと流れるように死んでいくのに耐えられない

    234 20/03/24(火)20:23:44 No.673879759

    もう一人の馬鹿息子はネタにすらできないから

    235 20/03/24(火)20:23:47 No.673879773

    この前の週まで盛り上がりが最高潮で何処もかしこもワンピの話題ばかりでこれだから余計に落差があった気がする

    236 20/03/24(火)20:24:07 No.673879861

    ソウルキングは元気にやっててよかったよ…

    237 20/03/24(火)20:24:26 No.673879950

    読んだ週はネタにも失望もできずひたすらキョトンとしてた記憶がある

    238 20/03/24(火)20:24:38 No.673880009

    エース無理やり死なせる必要あったかな… 意識不明でどっかに預けるとかでもよかった気がする

    239 20/03/24(火)20:25:20 No.673880171

    読んでる時は赤犬と同じで頭に?が浮かんでたよ…

    240 20/03/24(火)20:25:26 No.673880196

    せめてコラの最後の船長命令に従おうとして逃げて それでもルフィを庇って死んだならまだ納得いくんだ

    241 20/03/24(火)20:25:40 No.673880274

    まとめ読みでエースへの愛着も期待も特にない状態だったから驚きはしたけどそういうこともあるかで流しちゃったよ

    242 20/03/24(火)20:25:41 No.673880276

    >エース無理やり死なせる必要あったかな… >意識不明でどっかに預けるとかでもよかった気がする 多分死なせるのがまず確定事項でそこから話作って行ってると思う アレ?このままじゃいい感じに生き残っちゃう…ってなって殺したんじゃないかな…

    243 20/03/24(火)20:26:00 No.673880368

    赤犬が凄い猛追撃してエースしか止められなかったくらいがいいと思うが尾田先生も編集もこれでOKだからなあ

    244 20/03/24(火)20:26:18 No.673880461

    >エース無理やり死なせる必要あったかな… >意識不明でどっかに預けるとかでもよかった気がする それだとルフィの挫折にならないから エースは死ななきゃいけないキャラだった

    245 20/03/24(火)20:26:29 No.673880514

    二年後はパウンドとか康イエとか普通に死んでるけどリアルタイムで死んだのエースがはじめてだからなあ

    246 20/03/24(火)20:26:39 No.673880569

    >一気読みするとラブーン後2~3年だけ待ってくださいみたいなモノローグの後にシャボンディ諸島で!!って展開が来ることに気づいてダメだった 空島(32巻)の後ナレーションで魚人島へ!って言ってたのに実際着いたのは61巻っての酷いけど好き

    247 20/03/24(火)20:26:41 No.673880578

    ルフィのせいでエースが死んだって言われない為とも考えたけど そもそもルフィが来なきゃエースは斬首されて死んでるからどうなってもルフィが泥かぶることはないんだよね

    248 20/03/24(火)20:26:42 No.673880585

    せめて白髭が死んでから死んでくれ

    249 20/03/24(火)20:27:04 No.673880675

    次回が気になって久々に深夜にコンビニ行ってこれ読んだ時ええ…ってなったのが率直な感想

    250 20/03/24(火)20:27:08 No.673880703

    >アレ?このままじゃいい感じに生き残っちゃう…ってなって殺したんじゃないかな… ライブ感過ぎる…

    251 20/03/24(火)20:27:25 No.673880787

    頂上決戦前はどんなにおつらい展開になっても最後は悪者ぶっ飛ばしてスカッと終わってたしね

    252 20/03/24(火)20:27:59 No.673880953

    この後無力感に襲われてのた打ち回るんだから ガッツリルフィ庇って死んでも不自然じゃなかった

    253 20/03/24(火)20:28:13 No.673881015

    この後の赤犬の追い上げ凄いしエース立ち止まらなくても普通にルフィ庇って死んだと思う

    254 20/03/24(火)20:28:26 No.673881093

    まあ主人公にはがむしゃらに突っ走ってもどうにもならなかったって経験は必要だよな

    255 20/03/24(火)20:28:59 No.673881259

    やっぱ100%ルフィの弱さが原因だと辛すぎるのが理由なのかなあ ラップは別の意味で辛すぎるけど…

    256 20/03/24(火)20:29:19 No.673881360

    >この後の赤犬の追い上げ凄いしエース立ち止まらなくても普通にルフィ庇って死んだと思う エース解放された時点では結構投げやりになってるよ赤犬

    257 20/03/24(火)20:29:30 No.673881411

    死ぬのは決まってただろうからロジャーの息子要素どっかに突っ込まないとって考えでこうなった気もする その結果両方の親に対する稀代の親不孝者になったが…

    258 20/03/24(火)20:29:45 No.673881469

    大恩人なのは分かるし許せんってなるのも分かるけどもうちょいやり方がなかったのかな

    259 20/03/24(火)20:29:47 No.673881482

    >せめて白髭が死んでから死んでくれ これはもう明らかにわざとやったと断言できて困る

    260 20/03/24(火)20:29:49 No.673881492

    白ひげが生き様貫いてるだけにもっとなんとかならなかったのかとは思う

    261 20/03/24(火)20:29:49 No.673881495

    あの赤犬が立ち止まって負け惜しみだからな 乗らなきゃ逃げ切れた可能性は高そう

    262 20/03/24(火)20:29:52 No.673881512

    エース死ぬシーンは感動というか悲しいシーン 直前の煽りに乗ったせいで作中屈指のギャグシーンにもなっちゃったけど

    263 20/03/24(火)20:30:01 No.673881551

    >空島(32巻)の後ナレーションで魚人島へ!って言ってたのに実際着いたのは61巻っての酷いけど好き グランドラインだからしょうがないね…

    264 20/03/24(火)20:31:15 No.673881937

    ルフィが腹殴られる直前に割り込んで死ぬとかでいいじゃん

    265 20/03/24(火)20:31:28 No.673881992

    >エース解放された時点では結構投げやりになってるよ赤犬 逃げられるとでも思ってんのかダボカス共が…みたいなことも言ってるし…

    266 20/03/24(火)20:31:33 No.673882018

    エースが死ぬという絶対値自体はとてもデカいのに敗北者ラップのせいで負の記号が付いてるのが痛すぎる

    267 20/03/24(火)20:31:35 No.673882030

    エースも死ぬ前に欠点描いておきたかったのかもしんない

    268 20/03/24(火)20:32:03 No.673882166

    仮に挑発乗らなくてもルフィの方が限界来てたんだよね