虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/24(火)18:48:49 師匠の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/24(火)18:48:49 No.673854394

師匠のコメントすごい納得してしまった

1 20/03/24(火)18:51:19 No.673855040

師匠ギャグ漫画家だったのか

2 20/03/24(火)18:53:07 No.673855488

ほんとに意味不明なの多かったんだろうな…

3 20/03/24(火)18:56:10 No.673856297

ゲスト審査員比べて先生組の辛辣なコメント見ると色々察する

4 20/03/24(火)18:56:27 No.673856388

大石は+で変な漫画描いてるけど審査はガチだな…

5 20/03/24(火)18:56:40 No.673856457

仕方ないけど右3人はむっちゃ置きにいってるコメントだな…

6 20/03/24(火)18:57:29 No.673856678

>仕方ないけど右3人はむっちゃ置きにいってるコメントだな… 強めの事書いたらお前らに漫画の何がわかるって炎上しかねんからな…

7 20/03/24(火)18:57:58 No.673856812

右は土俵が違うだろうしなかなか攻めたコメントはしづらいよ…

8 20/03/24(火)18:58:42 No.673857023

まぁ…そうなるな

9 20/03/24(火)18:59:41 No.673857268

>右は土俵が違うだろうしなかなか攻めたコメントはしづらいよ… 左上はいいの?

10 20/03/24(火)19:00:20 No.673857466

師匠はギャグマンガ家だし…

11 20/03/24(火)19:00:23 No.673857477

「こうやって描きましょう」じゃなく「気軽に手を出さない方がいいです」な辺り素人が手を出すのは本当に無理な物なんだろうな…

12 20/03/24(火)19:01:50 No.673857857

>左上はいいの? 漫画家という土俵には体重差もジャンルも関係ないのだ

13 20/03/24(火)19:02:53 No.673858163

師匠は読者にキャラがどう思われてるか そしてそれをどう崩せば面白いか とかロジカルなタイプだろうからな…

14 20/03/24(火)19:02:58 No.673858182

最近のリコピンはまさに面白ければ何やってもいいと言えるな…

15 20/03/24(火)19:03:17 No.673858266

不条理漫画がこうやって描きましょうって教えられるものじゃないしね…

16 20/03/24(火)19:06:14 No.673859085

濱家は「伝わらなくても俺が面白いと思ったことが大事」って一見いいこと言ってるけど ネタ作ってない側じゃねえか

17 20/03/24(火)19:07:54 No.673859554

>濱家は「伝わらなくても俺が面白いと思ったことが大事」って一見いいこと言ってるけど 一歩間違うといきなりステーキの社長になる諸刃の剣である

18 20/03/24(火)19:09:15 No.673859955

師匠も理不尽ギャグとか結構シリアスにぶちこんでくるしな

19 20/03/24(火)19:09:37 No.673860059

ボーボボ連載時期大変そう

20 20/03/24(火)19:10:47 No.673860395

ボーボボのフォロワーが未だ現れないわけだわ…

21 20/03/24(火)19:13:22 No.673861123

師匠のカラブリとか見てるとギャグ成立してるしコン初登場の時の見失っちまったじゃねえか!俺を!にるっきゃさんがモラトリアムだなって被せてくるのとかクレバーさがあるから好き 私が天に立つ

22 20/03/24(火)19:14:50 No.673861532

左はニュアンス的には大体同じこと言ってるね

23 20/03/24(火)19:15:08 No.673861605

シュールとか不条理は才能だけど会話の面白さとかは訓練で可能な範囲だからな

24 20/03/24(火)19:17:07 No.673862164

仮面の軍勢は戦力的には役に立たなかったがコメディ要員としては優秀だった エロいメガネの人と一護のやり取り好き

25 20/03/24(火)19:17:09 No.673862173

馬鹿にされてるけど1BLEACH億ごえの売上だもんな

26 20/03/24(火)19:17:25 No.673862245

うすたや増田もハズレ回はまさしくそんな感じだ

27 20/03/24(火)19:17:57 No.673862381

これ大賞がシュールギャグ漫画だった奴だっけ

28 20/03/24(火)19:18:25 No.673862505

右下はだれやねん

29 20/03/24(火)19:19:37 No.673862851

カラブリ面白いしな

30 20/03/24(火)19:20:13 No.673863021

勝手な偏見だけど天木じゅんさんは全部読んでないと思う

31 20/03/24(火)19:21:35 No.673863360

うすたもジャガーの中期あたりからは明らかにギャグの妖精がどこかに行っちゃってたからな…

32 20/03/24(火)19:22:08 No.673863524

ボーボボは北斗の拳的バトル漫画メソッドに不条理とシュールをとにかくマシマシにしてなんとかバランスを保ってたり保ってなかったりする奇跡的な代物

33 20/03/24(火)19:23:06 No.673863806

変なキャラが変なことして笑いを取るバカボンのパパだってマサルさんだって 根底に常識があるしな

34 20/03/24(火)19:23:13 No.673863841

>濱家は「伝わらなくても俺が面白いと思ったことが大事」って一見いいこと言ってるけど >ネタ作ってない側じゃねえか 駄目だった

35 20/03/24(火)19:24:11 No.673864108

>右下はだれやねん ググったらいきなりおっぱい出てきたりミル貝見たら経歴に元多くね!?ってなったり概要とかインコ飼ってるとかもっと話膨らませたら!?ってなった

36 20/03/24(火)19:24:44 No.673864257

>ボーボボは北斗の拳的バトル漫画メソッドに不条理とシュールをとにかくマシマシにしてなんとかバランスを保ってたり保ってなかったりする奇跡的な代物 ボーボボも基本ツッコミあるから違うんじゃないかな

37 20/03/24(火)19:25:02 No.673864333

不条理に見えてそのキャラや世界なりのルールはあるからなあ ある意味SFと似てる

38 20/03/24(火)19:25:02 No.673864340

>馬鹿にされてるけど1BLEACH億ごえの売上だもんな 勝手に馬鹿にすんなバカ

39 20/03/24(火)19:25:33 No.673864467

岡田あーみんとか今見ても笑えるから凄いよな…

40 20/03/24(火)19:26:33 No.673864728

>左はニュアンス的には大体同じこと言ってるね 読んでて誰でも思うくらい分かりやすくアレだったんだろうな…

41 20/03/24(火)19:30:06 No.673865717

ギャグ漫画は賞味期限が短い上に作者本人が狂う可能性もあるのがリスクとリターンが釣り合って無い感がある

42 20/03/24(火)19:32:00 No.673866243

左上のシリアスは好きじゃないけどギャグの切れ味は凄まじい

43 20/03/24(火)19:34:12 No.673866838

やっぱホモビ出てるだけのことはあるわ

44 20/03/24(火)19:35:04 No.673867082

ボーボボとギャグ漫画日和の怪物っぷりが分かる

45 20/03/24(火)19:36:40 No.673867544

ここ最近だとフォビドゥンとかあるあるネタの中で常にキレが失われてなくてすげえと思うわ

46 20/03/24(火)19:39:39 No.673868337

ボーボボはギャグが長くても1ページで伝わりきってるからいいんでしょ よくスレ画で貼られてるけど1枚だけでちゃんと伝わる

47 20/03/24(火)19:39:43 No.673868358

継続できてるギャグ漫画の大半はかなり論理的にギャグ作ってると思う そうでないのにウケてそれが続けられるなら多分壊れてる

48 20/03/24(火)19:40:52 No.673868650

いぬまるだしもリコピンも話の筋が通ってて分かりやすいからな...

49 20/03/24(火)19:41:24 No.673868805

右の人たちが当たり障りないことしかいわなすぎる

50 20/03/24(火)19:42:19 No.673869055

リコピンはたまに???みたいなのが来る

51 20/03/24(火)19:42:49 No.673869184

大石先生の話はギャグ漫画に限ったことじゃない感じあるな…

52 20/03/24(火)19:43:27 No.673869360

>岡田あーみんとか今見ても笑えるから凄いよな… いつ見ても変人のバリエーション凄いな…って思う

53 20/03/24(火)19:43:42 No.673869421

右は無難な事言ってるんだけど それでも褒める文脈とはいえ「伝わらんでも知るかと言う気持ちが伝わってきた」ってなるのは左のコメントと合わせるとうn…

54 20/03/24(火)19:44:33 No.673869656

>1BLEACH億 いつの間に貨幣発行してたの

55 20/03/24(火)19:45:01 No.673869767

ギャグよりキャラで勝負するコメディの方が大体は長続きするし 純粋なギャグは精神をすごい削るんだろうなとは思う

↑Top