虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

3くらい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/24(火)17:21:56 No.673837703

3くらいの強さがいい

1 20/03/24(火)17:22:18 No.673837761

うままう

2 20/03/24(火)17:23:09 No.673837885

がんばれば正面から倒せるやつ

3 20/03/24(火)17:23:39 No.673837971

ううままうままううまううままう?

4 20/03/24(火)17:24:24 No.673838101

奇数ステージがむずすぎる

5 20/03/24(火)17:25:50 No.673838353

>がんばれば正面から倒せるやつ 頑張らなくてもオプションめりこみで余裕だろ

6 20/03/24(火)17:26:15 No.673838425

後ろスプレッド&スプレッドガンが最近の流行らしいな

7 20/03/24(火)17:26:55 No.673838539

5で再登場した時は動きが多彩になってて驚いた

8 20/03/24(火)17:27:05 No.673838566

>頑張らなくてもオプションめりこみで余裕だろ ごめん言葉足りなかった 三面後半復活からの装備でも一応可能って話

9 20/03/24(火)17:28:08 No.673838723

3?

10 20/03/24(火)17:29:27 No.673838946

覚えるの面倒だったから毎回発射確認して前後してた

11 20/03/24(火)17:31:54 No.673839349

カッコいいよねMk.3

12 20/03/24(火)17:32:10 No.673839386

>三面後半復活からの装備でも一応可能って話 倒すってマジで撃破すんの…?無理だろ…?

13 20/03/24(火)17:32:50 No.673839500

そして忘れ去られているMk=Ⅲ改

14 20/03/24(火)17:34:24 No.673839791

AC版グラⅢ以外のMk-Ⅲはそこまでカッコよくない

15 20/03/24(火)17:35:27 No.673840001

>倒すってマジで撃破すんの…?無理だろ…? 苦行ながら3速2オプで可能なのは確認したよ 一回しか成功したことないけど!

16 20/03/24(火)17:37:42 No.673840394

グラⅣの改造されたこいつはなんかちっさい

17 20/03/24(火)17:37:55 No.673840432

自爆待ち定石じゃないのか…

18 20/03/24(火)17:38:32 No.673840539

まあ復活で無理して倒すなら自爆待ちしちゃうよね

19 20/03/24(火)17:39:29 No.673840690

>自爆待ち定石じゃないのか… フル装備なら上で言われてるとおりオプションめりこませて瞬殺が圧倒的に楽 復活後とかで足りないときはううままが定石

20 20/03/24(火)17:42:06 No.673841152

フル装備を一瞬で溶かす反射レーザー

21 20/03/24(火)17:42:07 No.673841153

現役の頃は普通に正面から戦ってた

22 20/03/24(火)17:44:32 No.673841523

>フル装備を一瞬で溶かす反射レーザー なんか判定うさんくさくない?

23 20/03/24(火)17:45:15 No.673841629

昔はガチ避けして倒したけど最近はパターンで避けて倒してる

24 20/03/24(火)17:46:03 No.673841774

Ⅲのフォースフィールドは本当にバリアの幕張ってるだけだからな…

25 20/03/24(火)17:46:46 No.673841899

反射レーザーもおかしいが隙間があるのに隙間のない発狂連射レーザーもおかしい

26 20/03/24(火)17:48:43 No.673842272

>Ⅲのフォースフィールドは本当にバリアの幕張ってるだけだからな… (ぶち抜いてくる溶岩弾)

27 20/03/24(火)17:49:26 No.673842402

シャッター相手なら偽リミットみたいには抜けられるし… そんな事一部のシャドーギアファンしかやらないうn

28 20/03/24(火)17:49:58 No.673842495

>>Ⅲのフォースフィールドは本当にバリアの幕張ってるだけだからな… >(ぶち抜いてくる溶岩弾) (ぶち抜いてくるイオンリング)

29 20/03/24(火)17:50:24 No.673842556

Ⅱは一部壁抜けできるのにな

30 20/03/24(火)17:50:32 No.673842580

>後ろスプレッド&スプレッドガンが最近の流行らしいな ミカドで1人しかやらないのは流行とは言わない!

31 20/03/24(火)17:50:48 No.673842628

Ⅳのこいつはまあ普通の強さ でもⅢのこいつはⅣのバーサクコア以上にバーサクしてる

32 20/03/24(火)17:51:05 No.673842688

アケ版のリデュース…お前はいったいなんなんだ…

33 20/03/24(火)17:51:13 No.673842710

反射レーザーちょちょ切れてないSFC版のほうが好き

34 20/03/24(火)17:51:22 No.673842733

小さく 見える

35 20/03/24(火)17:51:28 No.673842749

>Ⅱは一部壁抜けできるのにな それもそれでよく考えるとおかしいけどな!

36 20/03/24(火)17:51:33 No.673842758

3のコイツは自爆待ちか瞬殺の2択って時点でなんかおかしい ビギナーモードならラスボスとは言え強すぎる

37 20/03/24(火)17:52:43 No.673842946

でもコイツの後のモアイの方が辛いよね

38 20/03/24(火)17:53:10 No.673843018

発狂レーザーも微妙に判定ズレてるのが酷い

39 20/03/24(火)17:53:21 No.673843059

グラⅤだと下に安置があった

40 20/03/24(火)17:53:41 No.673843122

3D面と植物面くらいしか楽なとこねえこのゲーム…

41 20/03/24(火)17:54:04 No.673843195

このカッコよさはほんと褒めたい

42 20/03/24(火)17:54:43 No.673843312

ビックバイパーは超時空戦闘機だぞ 壁抜けくらい普通にできる

43 20/03/24(火)17:54:52 No.673843345

まず1面道中がおかしいからな

44 20/03/24(火)17:55:01 No.673843372

mk–Ⅱは情けないけどカッコいいよね

45 20/03/24(火)17:55:05 No.673843383

こいつの後継はIVじゃなくてヘブンズゲートだと思う

46 20/03/24(火)17:55:25 No.673843451

そういえばⅣはビックコアmk4じゃなかったんだな Ⅴで出たけど

47 20/03/24(火)17:56:04 No.673843570

パロディウスのやつも好きだよ

48 20/03/24(火)17:56:32 No.673843666

3最初からずっと難しい気がする…

49 20/03/24(火)17:57:07 No.673843792

泡面が一度死んだら復活できない…

50 20/03/24(火)17:58:04 No.673843972

1面から隆起した地形+2way弾を放つダッカーで初心者を全力で狩りにきてる

51 20/03/24(火)17:58:32 No.673844068

>泡面が一度死んだら復活できない… 一応ぎっちりパターン詰めればいけるけどかなり難しいのは確か 連射機つきなら割と楽になるけど

52 20/03/24(火)17:58:39 No.673844093

ディップスイッチ設定で処理落ちしない溶岩ステージやったけどアホか…

53 20/03/24(火)17:58:51 No.673844128

3は本当に植物面くらいしか癒しが無い

54 20/03/24(火)17:58:56 No.673844142

当たり判定が結構厳しい

55 20/03/24(火)18:00:04 No.673844334

ゲーセンでクリアしようと思ったら年単位で練習必要そう

56 20/03/24(火)18:00:12 No.673844352

全体的に難しいけど特に7面と9面が難しい気がする

57 20/03/24(火)18:01:19 No.673844543

一般人には1面ですら難しい カプセルすくねー

58 20/03/24(火)18:01:30 No.673844563

3はPS2とかPSP移植の難易度調整版でも難くねってなる SFC版は知らないけど簡単になってるんだっけ

59 20/03/24(火)18:01:38 No.673844586

>こいつの後継はIVじゃなくてヘブンズゲートだと思う ちょうどⅡとⅢのデザインをかけあわせたようなデザインでイケメンだよね

60 20/03/24(火)18:01:40 No.673844594

復活パターン豊富にあるとはいえ簡単に真似できるものじゃねえ!

61 20/03/24(火)18:01:56 No.673844658

>SFC版は知らないけど簡単になってるんだっけ 別ゲー

62 20/03/24(火)18:02:10 No.673844695

何故これだけひどい泡ステージを作ったのに4でまたひどい泡ステージを用意するのか

63 20/03/24(火)18:02:12 No.673844704

>SFC版は知らないけど簡単になってるんだっけ 7割くらい別物だからね でもこれはこれで面白いよ

64 20/03/24(火)18:03:00 No.673844828

>3はPS2とかPSP移植の難易度調整版でも難くねってなる >SFC版は知らないけど簡単になってるんだっけ SFC版は面白いけどアーケードとは似ている別物

65 20/03/24(火)18:04:18 No.673845055

SFC版は別物だけどいいゲームだよ あれくらいでいいんだよ普通は!!

66 20/03/24(火)18:04:55 No.673845163

何で1面からあんな狭いステージやらされるの 何で2面からあんな実力求められるステージやらされるの

67 20/03/24(火)18:04:57 No.673845171

AC版に慣れすぎるとSFC版がすごい薄味になる

68 20/03/24(火)18:05:00 No.673845188

処理落ちのないSFC版やってみてえ

69 20/03/24(火)18:06:06 No.673845388

1面は狭いのもあるけどダッカーの殺意が凄い

70 20/03/24(火)18:06:50 No.673845540

1面ボスで安地なんてものが見出される程度にはアレなゲーム

71 20/03/24(火)18:08:01 No.673845782

SFC版は当たり判定が小さめなので俺UMEEEEってなる

72 20/03/24(火)18:08:12 No.673845817

なんであんなに難易度高くしたのって思うけど当り判定の適当さを見ると調整間に合ってなかったっぽいよね

73 20/03/24(火)18:08:56 No.673845969

楽しくやるなら間違いなくSFC版

74 20/03/24(火)18:09:37 No.673846086

>1面は狭いのもあるけどダッカーの殺意が凄い ライオン野郎が拍車をかける

75 20/03/24(火)18:09:42 No.673846112

逆にⅣは色々凝り過ぎたら却って難易度がおかしなことになるという

76 20/03/24(火)18:09:55 No.673846162

コナミ作品の三作目は大体難易度が跳ね上がる

77 20/03/24(火)18:10:11 No.673846206

だいたいにしてステージ数が多すぎるし ゲームとして面白くする作業自体をしてない感がある

78 20/03/24(火)18:10:15 No.673846221

中くらいの大きさの泡には気をつけろ…ガクッ

79 20/03/24(火)18:10:17 No.673846230

>パロディウスのやつも好きだよ デコレーションコアは開幕で菊一文字パナして無敵空間の中から打ち込んで倒すパターンしか使った事がない マトモに戦うと多分即死ぬと思う…

80 20/03/24(火)18:10:25 No.673846256

SFC版から入ってAC版をやるとリデュースですべを打ち砕かれる 途方に暮れた

81 20/03/24(火)18:10:33 No.673846281

フグモアイの理不尽な当たり判定

82 20/03/24(火)18:11:05 No.673846400

IVは演算に任せたままのような挙動が多すぎる バグじゃないけど仕様バグに近い

83 20/03/24(火)18:11:21 No.673846443

ビーコンいいよね… Vでアホみたいに強くなったし

84 20/03/24(火)18:12:30 No.673846688

プレイヤーの意見で作ったのがテトリスステージだったか まあ復活パターンあるけどキューブラッシュは極めた人向けだしちょっとね…

85 20/03/24(火)18:12:47 No.673846752

>ビーコンいいよね… >Vでアホみたいに強くなったし ビーコンだけなんか浮いてるよな デザインが

86 20/03/24(火)18:12:51 No.673846761

1はクリアできたんだけど2の2面が超せない…

87 20/03/24(火)18:13:17 No.673846858

>コナミ作品の三作目は大体難易度が跳ね上がる ツインビー3とか極パロとかはそうでもなくない

88 20/03/24(火)18:13:43 No.673846932

ビーコンの反射レーザー安地は美しい グラⅡの最終ステージ中ボスレベルの美しさだ

89 20/03/24(火)18:13:54 No.673846955

ロケテ段階でずーっとシリーズやってる人に「簡単じゃん!」って言われて 真に受けてヤケクソみたいにムズくしたって聞いた

90 20/03/24(火)18:14:08 No.673847005

>コナミ作品の三作目は大体難易度が跳ね上がる 2面に高速スクロール面用意するセクシ~パロディウスいいよね… ACでのシリーズはここで死んだ…

91 20/03/24(火)18:14:36 No.673847090

SFC版のエナジーレーザーいいよね…

92 20/03/24(火)18:15:27 No.673847248

突貫工事で作ってゲームショーで完全サプライズお披露目したグラⅡが一番バランス良かった気がする

93 20/03/24(火)18:16:05 No.673847381

>SFC版のエナジーレーザーいいよね… ローリングもつけてウハウハだ

94 20/03/24(火)18:16:07 No.673847385

>ロケテ段階でずーっとシリーズやってる人に「簡単じゃん!」って言われて >真に受けてヤケクソみたいにムズくしたって聞いた STGはそんなんばっかりだな…

95 20/03/24(火)18:16:46 No.673847519

>STGはそんなんばっかりだな… STGに限らずなので安心して欲しい

96 20/03/24(火)18:17:31 No.673847650

5は家庭用だから難しいところはガチガチに難しい 壁コアが全然消化試合じゃない

97 20/03/24(火)18:17:37 No.673847682

>>SFC版のエナジーレーザーいいよね… >ローリングもつけてウハウハだ 簡単だけど処理落ちしすぎでプレイ時間がなげぇ!

98 20/03/24(火)18:18:16 No.673847815

5はそもそもトレジャースタッフが作ったからな…

99 20/03/24(火)18:18:21 No.673847845

4はアドリブ要素が尽くストレス装置になってるのが

100 20/03/24(火)18:18:51 No.673847947

リデュースも別物レベルの強化だった

101 20/03/24(火)18:18:54 No.673847960

一面は慣れれば…だけど二面からエグいくらい殺しに来る 三面なんて復活めっちゃめどくて死んだら最初からやり直したくなる そしてフグ

102 20/03/24(火)18:19:32 No.673848091

アケのエナジーもいいところはあるんですよ… 泡に強いとことか…

103 20/03/24(火)18:19:50 No.673848153

>リデュースも別物レベルの強化だった AC版のリデュースが詐欺やねん

104 20/03/24(火)18:20:08 No.673848214

NEOとNEO IMPERIALがまたやりたい… シリーズ最強候補のフォースバイパーとビッグコアNEOがまた使いたい…

105 20/03/24(火)18:20:30 No.673848293

>AC版グラⅢ以外のMk-Ⅲはそこまでカッコよくない グラ4のはパッカーン開いてかっこいいだろ! 開く前に死ぬ ㌧

106 20/03/24(火)18:20:51 No.673848356

グラリバのWii以外への配信まだ?

107 20/03/24(火)18:20:54 No.673848367

SFC版は判定縮小+実質バリアだっけリデュース

108 20/03/24(火)18:21:59 No.673848586

NEOとインペリアルは現行で一番環境用意するの難しいよね というか不可能か?

109 20/03/24(火)18:23:33 No.673848888

えっソーラーアサルトを今できるのか!!

110 20/03/24(火)18:24:13 No.673849011

>えっソーラーアサルトを今できるのか!! Wiiで出来たじゃん

111 20/03/24(火)18:24:15 No.673849015

3と4を見ると外伝は良くできてたんだなって思う むしろあの時期に良く外伝を上手い調整で出せたなって沙羅マンダ2もあれだし

112 20/03/24(火)18:24:32 No.673849065

初代から4にかけて順繰りにレーザー弱くなるのなんでなん…

113 20/03/24(火)18:25:28 No.673849269

わかりましたGBAの外伝ですね

114 20/03/24(火)18:25:40 No.673849303

neoは最終的にオプションに弾消し効果つくから 全面集中配置で壊れないバリアになるんだよね…

↑Top