虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/24(火)14:36:35 漫画二... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/24(火)14:36:35 No.673812725

漫画二作も当てるのってやっぱり難しいよね

1 20/03/24(火)14:37:14 No.673812832

カタ照井竜

2 20/03/24(火)14:40:55 No.673813360

>カタ照井竜 カタログだと手に持ってるのがガイアメモリにしか見えねぇ…

3 20/03/24(火)14:42:07 No.673813532

マジでイケメンだよなあ ボーボボ作者もイケメンだし 絡んだら人気出そう

4 20/03/24(火)14:45:47 No.673814043

2連続でヒットするのはすごいけど この作者が「ネウロはニッチだから今度は広い層を狙う」って言って本当に広い層に当てたのがすごい バットを指した方向にホームラン打ってるようなもん

5 20/03/24(火)14:48:32 No.673814486

赤い服で 赤い直方体を 今にもスイッチ押しそうな持ち方 福井警視!!

6 20/03/24(火)14:50:29 No.673814780

漫画だけじゃなくアニメも映画も完結までやらせてもらってメディアミックスも成功させてんのはわりとマジで凄い

7 20/03/24(火)14:52:25 No.673815079

自分の漫画に出てきそうな見た目してんな

8 20/03/24(火)14:52:36 No.673815113

>赤い服で >赤い直方体を >今にもスイッチ押しそうな持ち方 >福井警視!! 松井です

9 20/03/24(火)14:53:49 No.673815299

アニメ版ネウロくらいしか人生の瑕疵の無い男

10 20/03/24(火)14:54:22 No.673815384

読み切りも面白かったしまた連載読みたいな 贅沢言えば短編集とか見てみたいけど

11 20/03/24(火)14:58:20 No.673815950

>アニメ版ネウロくらいしか人生の瑕疵の無い男 それも被害者側という無敵さ

12 20/03/24(火)14:59:12 No.673816069

計算でヒット出来る方の天才

13 20/03/24(火)15:02:05 No.673816516

>マジでイケメンだよなあ >ボーボボ作者もイケメンだし >絡んだら人気出そう ボーボボの単行本の初期の方だとアシ時代の話がいくつか書かれてるけど 凄い楽しい職場だったんだろうなっていうのが伝わってくる

14 20/03/24(火)15:02:40 No.673816630

暗殺教師ニッチだと思うがなんであんなメディアミックス力入れられたんだろ

15 20/03/24(火)15:03:16 No.673816719

>アニメ版ネウロくらいしか人生の瑕疵の無い男 マジで記憶から消したい

16 20/03/24(火)15:04:06 No.673816846

暗殺教室は連載期間とか計算して予定通りにやってたらしいな

17 20/03/24(火)15:04:45 No.673816953

俺は当時アニメ見た気がするけどマジで内容覚えてないからなんで叩かれてるのかすらよくわからないよ

18 20/03/24(火)15:04:55 No.673816987

ネウロだっていつ打ち切られてもいいように区切りの良いところで終われる算段つけながら描いてたらしいしマジモンの天才 だから大団円で終われたんだろうけど

19 20/03/24(火)15:05:09 No.673817023

ちょくちょく澤井の影響を感じるシーンがあるよね好き

20 20/03/24(火)15:05:39 No.673817107

まあ鳥山明や小畑健が強すぎるんだろう

21 20/03/24(火)15:05:40 No.673817109

リアルバクマンて感じ

22 20/03/24(火)15:06:27 No.673817215

悲しいことに松井の画力が追い付いてねー

23 20/03/24(火)15:06:31 No.673817223

>ちょくちょく澤井の影響を感じるシーンがあるよね好き 作中でボケに入れるツッコミは基本的にビュティのノリだよね…

24 20/03/24(火)15:06:32 No.673817226

たまにビュティさん出るよね

25 20/03/24(火)15:07:43 No.673817380

暗殺教室でこやすくんと植田がネウロネタやってたな…

26 20/03/24(火)15:08:33 No.673817499

松井先生は澤井先生が安心してボーボボを託せる後継者になれる逸材だけど ボーボボ描いたら心壊れると思う

27 20/03/24(火)15:10:23 No.673817784

ボーボボもネウロもこやすくんか…

28 20/03/24(火)15:11:35 No.673817942

実写映画は正気か?と思った

29 20/03/24(火)15:12:13 No.673818034

ネウロくらいのギャグ配分が面白くて心も壊さない範囲だよね

30 20/03/24(火)15:12:51 No.673818118

澤井は一度作業始めると2~3日寝ずにぶっ通しで作業するからそれについていかなきゃいけないし しかも澤井は作業中ずっと喋ってるからそっちの相手するのも大変だったって言ってたな…

31 20/03/24(火)15:13:32 No.673818222

>俺は当時アニメ見た気がするけどマジで内容覚えてないからなんで叩かれてるのかすらよくわからないよ 記憶から消去されるぐらい酷かったってことでは?

32 20/03/24(火)15:13:47 No.673818250

今度映画の後編テレビでやるね

33 20/03/24(火)15:14:36 No.673818363

澤井は最初から最後までアクセル全開だったけど澤井は徐行運転だったな

34 20/03/24(火)15:14:47 No.673818390

実写暗殺あれはあれで面白かったよ

35 20/03/24(火)15:14:52 No.673818415

>澤井は一度作業始めると2~3日寝ずにぶっ通しで作業するからそれについていかなきゃいけないし >しかも澤井は作業中ずっと喋ってるからそっちの相手するのも大変だったって言ってたな… ボーボボを黙って仕上げるのは確かに無理だよな…

36 20/03/24(火)15:14:54 ID:OJkRYa2w OJkRYa2w No.673818421

>暗殺教師ニッチだと思うがなんであんなメディアミックス力入れられたんだろ いやあれ作者は好きなように描いたネウロと違って売れる漫画描こうって思って描いた作品だよ エリートや大人をやり込める落ちこぼれ達ってのは普遍のテーマなので実際中高生の人気がすごかった

37 20/03/24(火)15:16:14 No.673818622

>澤井は一度作業始めると2~3日寝ずにぶっ通しで作業するからそれについていかなきゃいけないし >しかも澤井は作業中ずっと喋ってるからそっちの相手するのも大変だったって言ってたな… やっぱりギャグはノってる時に勢いで一気にやるもんなんだな…

38 20/03/24(火)15:16:55 No.673818720

当時の精神状態ヤバそうだな…

39 20/03/24(火)15:17:15 No.673818780

>当時の精神状態ヤバそうだな… ハジけてないとアレは書けないな

40 20/03/24(火)15:17:38 No.673818834

熱出たときにできたのが亀ラップだし

41 20/03/24(火)15:17:56 No.673818884

メンタルぶっ壊れた後に描いたチャゲチャは途中でギブアップしてたした

42 20/03/24(火)15:18:52 No.673819025

そんな制作スタイルしてたなら枯れるのもわかるわ

43 20/03/24(火)15:18:55 No.673819032

3作目のハードルはとてつもなく高いだろうな

44 20/03/24(火)15:20:27 No.673819214

>3作目のハードルはとてつもなく高いだろうな 澤井と松井どっちの話なんだ…

45 20/03/24(火)15:20:37 No.673819243

>悲しいことに松井の画力が追い付いてねー 実査そうだけど漫画が面白いから問題無いわ…

46 20/03/24(火)15:20:43 No.673819255

ボーボボは人間としてのいろんなものを燃やして消費しないと書けないと思う

47 20/03/24(火)15:20:48 No.673819277

8週だっけチャゲチャ

48 20/03/24(火)15:22:04 No.673819470

無睡眠の状態でずっと喋りながら作業してたせいで自分達が今何をしてるのか全くわからなくなるっていうのもよくある事だったらしいので ボーボボは実質トランス状態で描かれていたと考えられる

49 20/03/24(火)15:22:14 No.673819487

澤井と同じで画力は高いとは言えないがインパクトと個性と魅力で掴むタイプだな

50 20/03/24(火)15:22:24 No.673819513

読み切りの離婚調停も面白かった記憶がある

51 20/03/24(火)15:23:11 No.673819639

最早ギャグとか通り越して狂気だよ

52 20/03/24(火)15:23:17 No.673819659

ボーボボはマジで奇作だけどネウロと暗殺教室はマイルドに出せたよね

53 20/03/24(火)15:24:08 No.673819798

>ボーボボはマジで奇作だけどネウロと暗殺教室はマイルドに出せたよね そこら辺狂四郎とワンピースの繋がりみたいな

54 20/03/24(火)15:24:10 No.673819804

>ボーボボは実質トランス状態で描かれていたと考えられる あれを正気で描けてたら人間じゃないと思うので納得する

55 20/03/24(火)15:27:52 No.673820376

へんっ…しぃんっ!!

56 20/03/24(火)15:28:12 No.673820424

松井も漫画家になるのにアシ経験は必須じゃないけどデビューして自分がアシつける側になったときにどういう指示出せばいいのか理解するためにアシやりに行こ!って応募して行ってみたら 澤井の方も漫画家としては全然新人で加減もわかってないから48時間不眠普及で作業するっていう常軌を逸した職場で全然参考にならなくて あげく背景に延々と均一な木を描き続けて精神壊れかけたっていうのが本当にひどい

57 20/03/24(火)15:28:58 No.673820546

>あげく背景に延々と均一な木を描き続けて精神壊れかけたっていうのが本当にひどい ネウロの親は実質澤井先生だった…?

58 20/03/24(火)15:29:37 No.673820632

構成力ヤバいよねこの人

59 20/03/24(火)15:30:23 No.673820752

でもなんか結果的に運命的な出会いだったんだよな…

60 20/03/24(火)15:30:57 No.673820844

>あげく背景に延々と均一な木を描き続けて精神壊れかけたっていうのが本当にひどい 拷問か何かの実験か

61 20/03/24(火)15:32:48 No.673821133

松井先生は画像の通りイケメンだし 澤井先生も澤井先生でパッと見GLAYらしいし イケメンが不眠不休でトランス状態で生み出したのがボーボボって 泥の中から蓮ならぬ蓮の中から泥(金粉入り)って感じする

62 20/03/24(火)15:34:03 No.673821336

>松井も漫画家になるのにアシ経験は必須じゃないけどデビューして自分がアシつける側になったときにどういう指示出せばいいのか理解するためにアシやりに行こ!って応募して行ってみたら >澤井の方も漫画家としては全然新人で加減もわかってないから48時間不眠普及で作業するっていう常軌を逸した職場で全然参考にならなくて >あげく背景に延々と均一な木を描き続けて精神壊れかけたっていうのが本当にひどい ネウロの犯人の過去エピソードにありそう

63 20/03/24(火)15:35:09 No.673821519

>あげく背景に延々と均一な木を描き続けて精神壊れかけたっていうのが本当にひどい 両氏の漫画みたいな状況そのものすぎる…

64 20/03/24(火)15:35:30 No.673821589

ボーボボ製作秘話もっと聞きたいよね

65 20/03/24(火)15:37:47 No.673821956

貴様!なぜ老けない?

66 20/03/24(火)15:38:42 No.673822080

もっとぬが出てくる伝説のギャグ漫画いいよね

67 20/03/24(火)15:39:01 No.673822135

流石に今はこのときより老いたけど 中年の俳優みたいな感じになっててカッコいいのは変わってないのがズルい

68 20/03/24(火)15:39:12 No.673822162

ボーボボの作風は薬でもキメてんのかと思ってたが 薬なんか使わなくても脳内麻薬めっちゃ出てそうな現場だな…

69 20/03/24(火)15:40:04 No.673822305

澤井先生の仕事場……魔界かな

70 20/03/24(火)15:40:44 No.673822425

割とテレビにも出てたな 最後に見たのがマンコバだった

71 20/03/24(火)15:46:19 No.673823240

>ネウロだっていつ打ち切られてもいいように区切りの良いところで終われる算段つけながら描いてたらしいしマジモンの天才 >だから大団円で終われたんだろうけど 事務所の壁に埋められてた髪だけの女の子の話とかちゃんと片付けたの?

72 20/03/24(火)15:47:20 No.673823395

本気で画力にパラ振れば相当上達するんだと思う この人はお話考える方にリソース使ってるだけだろうし

73 20/03/24(火)15:49:30 No.673823723

>事務所の壁に埋められてた髪だけの女の子の話とかちゃんと片付けたの? それは最後にネウロが気配を辿って戻るためにわざと残された謎

74 20/03/24(火)15:49:49 No.673823771

イケメンだし今ならyoutubeで配信やるだけで稼げそう

75 20/03/24(火)15:50:28 No.673823859

澤井のアシじゃなかったら絵とかどうなってたんだろうな

76 20/03/24(火)15:50:33 No.673823870

>事務所の壁に埋められてた髪だけの女の子の話とかちゃんと片付けたの? あれは最初から回収しない謎として描いていて 食べ残しの謎が残っているからいつかネウロが魔界から戻ってくるって意味だとどっかで言ってた気がする

77 20/03/24(火)15:51:50 No.673824057

最後もヤコちゃんの携帯ストラップになってなかったっけ?

↑Top