虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/24(火)13:36:10 有給使... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/24(火)13:36:10 No.673803548

有給使っておうちでグレートヘルム作るマンです… su3745885.jpg 家のドリルの馬力が足りなさすぎて穴が開けにくい!つらい!

1 20/03/24(火)13:41:32 No.673804372

三角コーナーを流用すれば穴開ける手間省けそう

2 20/03/24(火)13:43:29 No.673804653

>三角コーナーを流用すれば穴開ける手間省けそう お前頭いいな…

3 20/03/24(火)13:45:12 No.673804895

色々と手順間違えちゃったけどなんとかなるだろ なってくれ

4 20/03/24(火)13:45:26 No.673804923

あらかっこいい

5 20/03/24(火)13:45:59 No.673804992

頑張って曲げたな…

6 20/03/24(火)13:47:04 No.673805147

通勤用?

7 20/03/24(火)13:48:14 No.673805316

オブリビオンの聖騎士の兜みたいな飾りつけようぜ

8 20/03/24(火)13:48:54 No.673805413

>頑張って曲げたな… しんどかった…けどこれからもっとしんどい作業がたっぷりだよ

9 20/03/24(火)13:48:59 No.673805420

これが手作りマスクか

10 20/03/24(火)13:49:57 No.673805563

You Aho.

11 20/03/24(火)13:50:16 No.673805609

ヘルムの木型作ってコンコンするn?

12 20/03/24(火)13:50:31 No.673805643

>You Aho. Yeah I’m fuck’n aho.

13 20/03/24(火)13:51:24 No.673805767

>ヘルムの木型作ってコンコンするn? su3745908.jpg その通りさ

14 20/03/24(火)13:58:19 No.673806750

等間隔に穴空けるの大変そう 頑張ってほしい

15 20/03/24(火)13:59:05 No.673806858

ダクソの世界に転生でもするのか?

16 20/03/24(火)13:59:44 No.673806944

チェーンメイルも作るのかい

17 20/03/24(火)14:00:12 No.673807037

ボーフォート要塞かクラック・デ・シュバリエにでも行くのか

18 20/03/24(火)14:01:06 No.673807158

チェインメイル作ってる方はどうなったんだろう

19 20/03/24(火)14:01:14 No.673807182

社会人なら鎧の一つは持っとかないとな

20 20/03/24(火)14:01:20 No.673807203

金属鎧がいいのかい

21 20/03/24(火)14:02:32 No.673807381

一人十字軍でもやろうってのか

22 20/03/24(火)14:03:21 No.673807531

フルフェイスヘルムには褌 これだけは譲れない

23 20/03/24(火)14:03:41 No.673807579

>金属鎧がいいのかい 胴体は革鎧にして肩はポールドロンみたいな肩鎧を作りたいね

24 20/03/24(火)14:04:47 No.673807766

>チェインメイル作ってる方はどうなったんだろう 多分同じ「」だぞ

25 20/03/24(火)14:06:10 No.673808010

>多分同じ「」だぞ その通り!俺だよ!! 俺以外にも鎧チャレンジャーが増えてくれないものかな…

26 20/03/24(火)14:07:13 No.673808171

昔はドリル無かったよね どうやって作ってたの?

27 20/03/24(火)14:07:36 No.673808239

プロコフィエフのアレクサンドルネフスキーで邪悪なドイツ騎士達が着けてたのははスレ画像みたいな兜だったな

28 20/03/24(火)14:09:23 No.673808528

チュートン騎士は頭に角生えてるから…

29 20/03/24(火)14:10:22 No.673808671

しかしブリキだと質感がなんかショボくなって悲しいな

30 20/03/24(火)14:11:03 No.673808773

コロナが流行ってゾンビワールドになるかもしれない そうなったときに最後に頼りになるのはグレートヘルムとハンマーだ 来るべき時に備えるのだ

31 20/03/24(火)14:12:28 No.673808966

スレ画見てると調理器具を改造して似たようなもの作れそうな気がする というかパスタ茹で器の水切り部分にボウル被せたらスレ画みたいになりそう

32 20/03/24(火)14:13:47 No.673809179

かなり前だけど迷彩服の布と金属ボタンが手に入ったって喜んでどっかの軍隊の服を修理したり ホームセンターや100円均の商品で軍隊のヘルメットの凹み修正や錆傷のお色直ししてた「」も居るし 「」ってわりと器用だよね

33 20/03/24(火)14:15:04 No.673809347

いいねぇ…

34 20/03/24(火)14:16:53 No.673809617

>俺以外にも鎧チャレンジャーが増えてくれないものかな… 暇だった時に甲冑を作ってみた事はあったけど海に落としちゃった

35 20/03/24(火)14:17:08 No.673809652

鍛冶屋「」っているんだ

36 20/03/24(火)14:17:36 No.673809720

SOZAIは何? ステンレス?

37 20/03/24(火)14:18:55 No.673809944

水練とか武士かなんかか?

38 20/03/24(火)14:18:58 No.673809952

焼入れしないとただのペラペラな金属でしかないから焼入れしてトントン叩くんだぞ

39 20/03/24(火)14:18:58 No.673809953

>SOZAIは何? >ステンレス? ブリキだよ 柔らかくて使いやすいけど質感がショボい…

40 20/03/24(火)14:18:59 No.673809959

いもげトーナメントやろうぜせっかくだし

41 20/03/24(火)14:20:03 No.673810141

今月末にmount&blade 2のアーリーアクセスが始まるぜ

42 20/03/24(火)14:20:08 No.673810153

>ブリキだよ >柔らかくて使いやすいけど質感がショボい… 心がない…

43 20/03/24(火)14:21:01 No.673810311

>ブリキだよ あとはライオンとカカシがいれば完璧だな

44 20/03/24(火)14:21:20 No.673810361

リベット打つのが大変そう

45 20/03/24(火)14:21:21 No.673810363

ブリキは新品だとショボいテカリあるからなあ… ちょっとサビたりしてボロッちくなった方が雰囲気出るタイプの金属だよね

46 20/03/24(火)14:21:37 No.673810408

ペストマスク作るマンはマスク完成して革ハットと革外套作り始めてたな

47 20/03/24(火)14:22:06 No.673810486

>暇だった時に甲冑を作ってみた事はあったけど海に落としちゃった 意味わかんねえよ!

48 20/03/24(火)14:22:35 No.673810557

甲冑で海釣りでもしてたのか

49 20/03/24(火)14:22:43 No.673810579

いずれはフルプレートアーマーも作るのかい

50 20/03/24(火)14:23:43 No.673810735

学園祭でなんか武闘大会やる?

51 20/03/24(火)14:24:55 No.673810910

なんかもう鎧作る「」とガントレット作る「」とレッグアーマー作る「」と勢揃いしたら良いと思う あと盾

52 20/03/24(火)14:25:11 No.673810957

img手芸部は活動的だ

53 20/03/24(火)14:26:20 No.673811129

>ブリキは新品だとショボいテカリあるからなあ… >ちょっとサビたりしてボロッちくなった方が雰囲気出るタイプの金属だよね いい具合になるまで待つしかないか

54 20/03/24(火)14:26:36 No.673811155

いかにもかっこいいマクシミリアンアーマーよりバケツ頭のほうがかっこよく見えてきた

55 20/03/24(火)14:27:40 No.673811331

盾は職業で作ってる「」がいたな

56 20/03/24(火)14:28:30 No.673811455

鍛冶屋「」いるのか

57 20/03/24(火)14:28:48 No.673811491

ブリキバケツヘルムと言われるとメガテンストレンジジャーニーのパッケを思い出すな…

58 20/03/24(火)14:29:00 No.673811519

ペストマスク作る「」とかもいたけどなぜ暇を持て余すと「」は装備品を作り出すの…

59 20/03/24(火)14:29:40 No.673811628

質感なら車用のクリアトップコートとかでどうにかならんか

60 20/03/24(火)14:29:48 No.673811650

>昔はドリル無かったよね >どうやって作ってたの? タガネでひとつづつ切ってたはず

61 20/03/24(火)14:30:18 No.673811718

アーマードバトルでもやるのかい それとも着るだけ?

62 20/03/24(火)14:30:50 No.673811813

>その通り!俺だよ!! >俺以外にも鎧チャレンジャーが増えてくれないものかな… 廃材を利用したレイダーアーマーなら少しずつ作ってるよ su3745949.jpg

63 20/03/24(火)14:30:55 No.673811829

>ペストマスク作る「」とかもいたけどなぜ暇を持て余すと「」は装備品を作り出すの… カッコいいだろう(ギャキィ

64 20/03/24(火)14:31:27 No.673811906

なんなんぬ……

65 20/03/24(火)14:31:47 No.673811959

薄い板金は無駄折りしなきゃ危ないし やれば見た目や強度も上がるよ

66 20/03/24(火)14:31:52 No.673811982

>それとも着るだけ? それ以外に理由はいらないはずだ

67 20/03/24(火)14:32:31 No.673812085

>su3745949.jpg ぬがかわいいしアーマーもすてき!

68 20/03/24(火)14:33:32 No.673812244

なんかごみがあるんぬ(がぶう

69 20/03/24(火)14:33:37 No.673812261

su3745953.png 手書き使えなかった…

70 20/03/24(火)14:34:26 No.673812381

ごすがゴミ作ってるキャッツ!

71 20/03/24(火)14:36:05 No.673812639

モノづくり系「」は複数存在するッ!!

72 20/03/24(火)14:36:41 No.673812745

>su3745949.jpg これ最終的に色塗るの?

73 20/03/24(火)14:37:02 No.673812802

ブリキって焼いても大丈夫かな?

74 20/03/24(火)14:37:08 No.673812821

西洋風のじゃないけど甲冑着て家の中歩き回ってたらぬが お前もついに戦場に行くんぬ…?みたいなマジ顔で見てくるので困惑した

75 20/03/24(火)14:38:08 No.673812973

>これ最終的に色塗るの? 塗らない方がレイダー感有る気がするから塗らない予定

76 20/03/24(火)14:38:37 No.673813054

これからは工作の時代よ

77 20/03/24(火)14:41:17 No.673813413

>廃材を利用したレイダーアーマーなら少しずつ作ってるよ >su3745949.jpg 武器はタイヤレンチなのか中華アサルトなのか

78 20/03/24(火)14:41:36 No.673813460

確かに家に籠もったら鎧作るぐらいしかすることないしな…

79 20/03/24(火)14:45:32 No.673814016

>武器はタイヤレンチなのか中華アサルトなのか いろいろ su3745495.jpg su3745506.jpg su3745538.jpg su3745540.jpg

80 20/03/24(火)14:46:41 No.673814193

ナイフ類ばっか買いやがって! 絶対見た目で選んだだろ!

81 20/03/24(火)14:46:52 No.673814226

レイダーアーマーってなんなの核戦争に備えてるの

82 20/03/24(火)14:47:55 No.673814399

>ナイフ類ばっか買いやがって! >絶対見た目で選んだだろ! マチェーテ観た!マチェット買う!ザ・レイド観た!カランビット買う!気付いたら増えてた!!

83 20/03/24(火)14:49:51 No.673814684

21世紀まだ80年あるのにもう世紀末に備えてるのか

84 20/03/24(火)14:51:51 No.673814999

中世暗黒の時代のナイト「」にモヒカン世紀末ヒャッハー「」…

↑Top