虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/24(火)12:48:32 全然や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/24(火)12:48:32 No.673795253

全然やすらげない…

1 20/03/24(火)12:49:27 No.673795443

おもしろいね

2 20/03/24(火)12:51:13 No.673795826

これって老人ホームのとよくわからん町中のがあってどうなってるのかさっぱりわからん タイトルと役者がにてるだけで別の話なの

3 20/03/24(火)12:51:47 No.673795952

老人の演技が上手い役者多いね

4 20/03/24(火)12:51:54 No.673795985

義理の息子は出来たやつだ それに比べて実子どもはさぁ…

5 20/03/24(火)12:55:53 No.673796817

>これって老人ホームのとよくわからん町中のがあってどうなってるのかさっぱりわからん >タイトルと役者がにてるだけで別の話なの スレ画がほぼ倉本聰の自己投影主人公の劇作家で有名人だらけの老人ホームが本当の舞台 よくわからんと言われてる町の話は主人公が現実逃避と最後の遺作のつもりで好き勝手に書いた「道」といういわゆる劇中劇で、本当の舞台である老人ホームにいる俳優や主人公の死んだ妻が妄想キャスティングされてるというわけ

6 20/03/24(火)12:56:37 No.673796957

難解な作品だ

7 20/03/24(火)12:59:55 No.673797645

倉本聰はアドリブ許さないみたいな話聞くけどこれだと近藤正臣はアドリブ結構入れてない?と思う

8 20/03/24(火)13:08:48 No.673799221

倉本先生はセリフの喋り方と間の開け方とか 文章の区切り一つ一つ芝居指示されてる凄い脚本って萩原健一が言ってるから アドリブ先ずないと思うけどもう歳食ってるからそうでもないのかな

↑Top