虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/03/24(火)12:27:48 ヒュー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/24(火)12:27:48 No.673790734

ヒューマギアがどう着地するのか全く読めない

1 20/03/24(火)12:28:44 No.673790939

お仕事楽しいエンド

2 20/03/24(火)12:31:49 No.673791635

ニンゲン様への無償奉仕こそが存在意義でありニンゲン様のお役に立つことに無上の喜びを感じる夢の奴隷

3 20/03/24(火)12:33:26 No.673792000

もしすごい納得のいく決着つけてくれたら手のひらかえしちゃう

4 20/03/24(火)12:34:16 No.673792186

>ニンゲン様への無償奉仕こそが存在意義でありニンゲン様のお役に立つことに無上の喜びを感じる夢の奴隷 それって本編開始前の人間とヒューマギアの関係と大体同じですよね

5 20/03/24(火)12:34:24 No.673792213

どう終わっても賛否両論になるテーマだと思うけどそれ以前の問題の所が多すぎる

6 20/03/24(火)12:34:45 No.673792293

>ニンゲン様への無償奉仕こそが存在意義でありニンゲン様のお役に立つことに無上の喜びを感じる夢の奴隷 あとヒューマギア如きに仕事追われる無能人間は自己責任

7 20/03/24(火)12:35:30 No.673792465

ちょっと嫌なことがあったら人間に牙を向くとか人間以下だろ

8 20/03/24(火)12:35:35 No.673792491

>ニンゲン様への無償奉仕こそが存在意義でありニンゲン様のお役に立つことに無上の喜びを感じる夢の奴隷 アルトが主張してる存在を許してもいい正しいヒューマギアってまあこれなんだよな >それって本編開始前の人間とヒューマギアの関係と大体同じですよね

9 20/03/24(火)12:36:24 No.673792651

ヒューマギアの権利を認めて人間とヒューマギアが真の意味で対等な関係になるエンドですかね… 自治区なんて作るくらいだし

10 20/03/24(火)12:36:44 No.673792717

もう運用停止か全面戦争かしかなくない? あいつら設備さえあれば自分で増えられるのヤバいよね

11 20/03/24(火)12:36:50 No.673792742

絶対何も考えてないと確信できるのが嫌だ

12 20/03/24(火)12:36:59 No.673792774

無償奉仕してくれるから夢のマシンなのに権利認めたらただの驚異じゃん…

13 20/03/24(火)12:37:08 No.673792805

シンギュラリティするAIって素晴らしいじゃん! っていう意向に或人が変わってくると思ってだけど未だに戸惑ってばかりだ

14 20/03/24(火)12:37:14 No.673792830

これいつもの行き当たりばったりじゃなくてちゃんと着地点見つけて決めた上で話を作らなきゃならないやつだと思ってたけど

15 20/03/24(火)12:37:21 No.673792856

>ちょっと嫌なことがあったら人間に牙を向くとか人間以下だろ ヒューマギアの方が強いぞ

16 20/03/24(火)12:38:01 No.673792999

正直今の状態って敵対文明を自ら作り出し続けてるのと同じだよね

17 20/03/24(火)12:38:31 No.673793099

>ヒューマギアの権利を認めて人間とヒューマギアが真の意味で対等な関係になるエンドですかね… 問題はアルト社長は別にヒューマギアの人権とかは求めてないとこだ

18 20/03/24(火)12:39:00 No.673793207

ゼアを掌握できてるから人間が優位に立ててるだけで競ったら人間がヒューマギアに勝てる訳ないからな…

19 20/03/24(火)12:39:03 No.673793220

ではお給料ください

20 20/03/24(火)12:39:04 No.673793224

認めてないんじゃない 考えてないだけだ

21 20/03/24(火)12:39:08 No.673793243

出来が良い扱いの映画ですら放り投げた所に期待はできない

22 20/03/24(火)12:40:06 No.673793427

ヒューマギアを作れるヒューマギアとして特別な存在だったはずの滅を作ったヒューマギアが何の説明もなくスッと出てくるのが本当におかしい

23 20/03/24(火)12:40:14 No.673793450

アイロボットとかアンドリューとかAIとか色々見てから書けよと思った

24 20/03/24(火)12:40:20 No.673793465

何の結論も出さずこれから頑張っていこうエンドだと思う やっぱ不破がこれから教えていかなくちゃなって言ってた所で打ち切りで良かったんじゃないですか

25 20/03/24(火)12:41:17 No.673793666

>ちょっと嫌なことがあったら人間に牙を向くとか人間以下だろ 人間とだいたい同じ情緒でどうやったって人間が勝てない身体スペックがある存在って恐ろしすぎる

26 20/03/24(火)12:41:52 No.673793785

アルトの主張に一切変化がないからその部分も停滞してんだよね

27 20/03/24(火)12:42:23 No.673793899

キレやすいのはクレーマー対策にはなるな

28 20/03/24(火)12:42:30 No.673793916

そもそもアルト個人はシンギュラリティに対してどう思ってるんだ

29 20/03/24(火)12:42:35 No.673793938

>人間とだいたい同じ情緒でどうやったって人間が勝てない身体スペックがある存在って恐ろしすぎる でもヒューマギアは悪くないし…道具を乱暴に扱った人間が悪いし…

30 20/03/24(火)12:42:48 No.673793979

シンギュラリティという現象に人間への利点がなさすぎる 致命的な部分は死ぬほどある

31 20/03/24(火)12:43:17 No.673794093

ヒューマギアだけの独立国家でも作るしか…

32 20/03/24(火)12:43:28 No.673794131

子供向け番組に対して文句つけるなとか言われるけど子供が見てどういう影響受けるか想像するとちょっと怖い

33 20/03/24(火)12:43:34 No.673794156

変な特殊能力こそないけど同じ機械のロイミュードとは別の方向で既にヤバい気がする

34 20/03/24(火)12:43:38 No.673794165

>>人間とだいたい同じ情緒でどうやったって人間が勝てない身体スペックがある存在って恐ろしすぎる >でもヒューマギアは悪くないし…道具を乱暴に扱った人間が悪いし… 汚たねえ人類は滅びろ!

35 20/03/24(火)12:43:51 No.673794221

>子供向け番組に対して文句つけるなとか言われるけど子供が見てどういう影響受けるか想像するとちょっと怖い 仕事のプロはクソという印象だけ残る

36 20/03/24(火)12:43:56 No.673794245

>子供向け番組に対して文句つけるなとか言われるけど子供が見てどういう影響受けるか想像するとちょっと怖い ザイア最高!

37 20/03/24(火)12:44:10 No.673794292

>子供向け番組に対して文句つけるなとか言われるけど子供が見てどういう影響受けるか想像するとちょっと怖い 未就学児童なら本当にアクションしか見てないだろうからそこは大丈夫 それ以上の子は単につまらんと思うから大丈夫

38 20/03/24(火)12:44:12 No.673794303

人間そっくりに作るから余計に話がややこしい

39 20/03/24(火)12:44:16 No.673794313

多分4クール目になったら急にアルト社長がヒューマギアにも人権をみたいな意見言い出すと思う ゴーストも映画と後半で突然ご飯の話をしだした

40 20/03/24(火)12:44:21 No.673794330

>>子供向け番組に対して文句つけるなとか言われるけど子供が見てどういう影響受けるか想像するとちょっと怖い >ザイア最高! やっぱりザイアはすごいなー!

41 20/03/24(火)12:44:55 No.673794464

>子供向け番組に対して文句つけるなとか言われるけど子供が見てどういう影響受けるか想像するとちょっと怖い いいよねイズに調教されるこどもたち

42 20/03/24(火)12:45:09 No.673794512

つまりあの周りにいた奴らは全員…

43 20/03/24(火)12:45:32 No.673794600

将来の話は置いといても 今の時点で自治都市とか進めるのは絶対やめといた方がいいよ

44 20/03/24(火)12:45:36 No.673794612

最終話残り10分くらいで最終フォームがなんかどかーんってやったらその時不思議なことが起こって人間とヒューマギアは仲良くなりましためでたしめでたしになるよ

45 20/03/24(火)12:45:46 No.673794653

アルト社長がヒューマギアをあくまで便利な機械としか思ってない ただしイズだけ例外なのがほんとひどい

46 20/03/24(火)12:45:53 No.673794672

シンギュラリティって言葉自体お仕事対決以降ほぼ出てこなくなったよね…

47 20/03/24(火)12:45:55 No.673794680

ヒューマギアを命として認めるなら 命を工場で製造するなんて冒涜行為だから許されるはずもないとなるわけだが…

48 20/03/24(火)12:46:25 No.673794795

アマプラでアンドロイド物の映画よく見てるけどゼロワンと比べても中々面白いのが多い

49 20/03/24(火)12:46:25 No.673794798

現場の人たちはどう思ってるんだろう

50 20/03/24(火)12:46:48 No.673794877

そもそもシンギュラリティってなんだよって聞かれて説明できるキャラいないだろこれ 適当に名前出しただけで中身が無い

51 20/03/24(火)12:47:03 No.673794943

言っちゃなんだけどゼロワンに比べてつまんねーやつなんか早々ないだろ

52 20/03/24(火)12:47:06 No.673794957

>最終話残り10分くらいで最終フォームがなんかどかーんってやったらその時不思議なことが起こって人間とヒューマギアは仲良くなりましためでたしめでたしになるよ そうなってくれることを祈るよ… 現状だとそれにすら辿りつかないまでありそうで…

53 20/03/24(火)12:47:10 No.673794971

>そもそもヒューマギア自治区ってなんだよって聞かれて説明できるキャラいないだろこれ >適当に名前出しただけで中身が無い

54 20/03/24(火)12:47:23 No.673795008

最終回でヒューマギアと人間が並んで笑顔で仕事してるカット出せば問題ないでしょ

55 20/03/24(火)12:47:39 No.673795063

>現場の人たちはどう思ってるんだろう 役者がやる気なくなってきてる感じすんのが辛い

56 20/03/24(火)12:48:09 No.673795166

>言っちゃなんだけどゼロワンに比べてつまんねーやつなんか早々ないだろ 正直ゴーストよりはメリハリあって観れるよ 不快感はこっちが勝るけど

57 20/03/24(火)12:48:10 No.673795171

>アマプラでアンドロイド物の映画よく見てるけどゼロワンと比べても中々面白いのが多い AI物ならゲームのDetroit Become Humanやろうぜ!アンドロイド嫌いのベテラン刑事とアンドロイドのコンビは最高だぞ!

58 20/03/24(火)12:48:11 No.673795181

>多分4クール目になったら急にアルト社長がヒューマギアにも人権をみたいな意見言い出すと思う >ゴーストも映画と後半で突然ご飯の話をしだした 驚かないで聞いて欲しいけど4クール目突入まで後7~8話しか尺が無いぞ

59 20/03/24(火)12:48:14 No.673795187

一応滅亡迅雷は把握してるってことでいいのかなシンギュラリティ 45歳はどうなんだろう

60 20/03/24(火)12:48:31 No.673795249

話が面白くなる可能性は十分あるけど AI問題に対しては全く真摯に対応しないとは思う

61 20/03/24(火)12:48:36 No.673795264

ゴーストは外伝系でやりたかったこと見えるから嫌いにはなれぬ

62 20/03/24(火)12:48:36 No.673795267

書き込みをした人によって削除されました

63 20/03/24(火)12:48:44 No.673795294

>言っちゃなんだけどゼロワンに比べてつまんねーやつなんか早々ないだろ いろんな作品の名前挙げるたびにゼロワンよりマシだぞってやられて大変だ

64 20/03/24(火)12:48:50 No.673795318

45歳の役者の人は悪役演技のキレ味が上がっているのが見受けられるので 45歳をやらせてるのが本当に勿体ねえ… あの人ちゃんとした悪役やらせた方が絶対いいよ

65 20/03/24(火)12:48:59 No.673795346

>多分4クール目になったら急にアルト社長がヒューマギアにも人権をみたいな意見言い出すと思う そこは迅の領分なので相対する或人はヒューマギア夢のマシーン路線、つまり都合の良い奴隷路線を貫くことになる

66 20/03/24(火)12:49:06 No.673795369

>>現場の人たちはどう思ってるんだろう >役者がやる気なくなってきてる感じすんのが辛い 作品の人気があったり面白かったりすると演者がイキイキするのはよくあるんだけど逆を見るのは本当に辛いね…

67 20/03/24(火)12:49:08 No.673795374

ロックマンXシリーズが人間とレプリロイドの共存がどうとか言いながら人間が全く出て来ないのを見るにそもそも人間がノイズなんだなって思う

68 20/03/24(火)12:49:11 No.673795385

>最終回で滅と1000%が並んで笑顔で土木作業してるカット出せば問題ないでしょ

69 20/03/24(火)12:49:20 No.673795412

>驚かないで聞いて欲しいけど4クール目突入まで後7~8話しか尺が無いぞ 0.5お仕事勝負くらいか

70 20/03/24(火)12:49:22 No.673795416

>>言っちゃなんだけどゼロワンに比べてつまんねーやつなんか早々ないだろ >正直ゴーストよりはメリハリあって観れるよ >不快感はこっちが勝るけど ゴーストはムゲン出て以降がボンヤリしまくってワケわかんなかっただけでこの時期は普通にメリハリあったろ

71 20/03/24(火)12:49:23 No.673795429

思い返すと今のアルトの思想は今後成長する布石って論調がストレートだった時代があるのが面白いな

72 20/03/24(火)12:49:56 No.673795545

次回社長クビになるしついでにストーリーも色々投げ捨てて楽になればいいんだよ

73 20/03/24(火)12:50:10 No.673795598

ムゲンは活躍する方の最終だしな

74 20/03/24(火)12:50:16 No.673795617

ゼアとアークがなんか合体してラスボスになって 倒してヒューマギアが一斉に停止して 俺がヒューマギア作るぜ!エンド

75 20/03/24(火)12:50:21 No.673795632

>正直ゴーストよりはメリハリあって観れるよ >不快感はこっちが勝るけど ごめんシリーズ対立煽りじゃなくてこっちに対するレスだった 引用しないと駄目ね >アマプラでアンドロイド物の映画よく見てるけどゼロワンと比べても中々面白いのが多い

76 20/03/24(火)12:50:38 No.673795692

不破が主人公だった方が絶対面白いと思う でイズが不破にある日送られてきた相棒

77 20/03/24(火)12:50:41 No.673795700

>ゴーストはムゲン出て以降がボンヤリしまくってワケわかんなかっただけでこの時期は普通にメリハリあったろ ゴーストだとちょうどフミ婆の辺りか

78 20/03/24(火)12:50:59 No.673795769

>不破が主人公だった方が絶対面白いと思う >でイズが不破にある日送られてきた相棒 ロボット刑事だこれ

79 20/03/24(火)12:51:15 No.673795832

アンドロイドものでアマプラにある奴って大概名作と呼ばれるものしかないのでは

80 20/03/24(火)12:51:16 No.673795838

ゴーストは大人の事情の影響もあったがこっちは信念で突っ走ってるだけだし…

81 20/03/24(火)12:51:27 No.673795882

>不破が主人公だった方が絶対面白いと思う >でイズが不破にある日送られてきた相棒 「巨大な組織の陰謀に立ち向かう一匹狼」ってだけでワクワクするよな

82 20/03/24(火)12:51:31 No.673795895

不破も今は端っこにいてたまにボコられる要員だから良く見えてるだけで 中心に来たらアルトと同じになると思う

83 20/03/24(火)12:51:34 No.673795904

>不破が主人公だった方が絶対面白いと思う >でイズが不破にある日送られてきた相棒 刑事ものになっちまうー!

84 20/03/24(火)12:51:34 No.673795907

自治区って今と何が違うの?

85 20/03/24(火)12:51:52 No.673795975

>ロックマンXシリーズが人間とレプリロイドの共存がどうとか言いながら人間が全く出て来ないのを見るにそもそも人間がノイズなんだなって思う ロックマンXの場合だとそもそもアクションゲームにそんなお題そこまで要らないとかそういう話になっていきそうな気もする

86 20/03/24(火)12:51:55 No.673795990

>>不破が主人公だった方が絶対面白いと思う >>でイズが不破にある日送られてきた相棒 >ロボット刑事だこれ ロボット刑事は面白いからな…最終話でジョークで流すビール飲めないだろ!もあれはあれでいい関係性というか…

87 20/03/24(火)12:52:11 No.673796037

>AI物ならゲームのDetroit Become Humanやろうぜ!アンドロイド嫌いのベテラン刑事とアンドロイドのコンビは最高だぞ! 次々に発生する事件にあの二人が立ち向かっていく って話で一本作って欲しいくらい好き

88 20/03/24(火)12:52:13 No.673796043

>自治区って今と何が違うの? ゼアの監視から切り離されるとか?

89 20/03/24(火)12:52:15 No.673796048

>不破が主人公だった方が絶対面白いと思う >でイズが不破にある日送られてきた相棒 主人公じゃない人を主人公みたいに動かしたいってノリが変わらないと不破が或人にすりかわってやめろー!って言うだけになるよ

90 20/03/24(火)12:52:55 No.673796192

今ですら不破もよく分かんねー思想に突然染まることが多々あるから主人公すり替えるだけじゃな…

91 20/03/24(火)12:53:19 No.673796266

>ゴーストだとちょうどフミ婆の辺りか 割と一番面白い時期だな

92 20/03/24(火)12:53:24 No.673796280

>次々に発生する事件にあの二人が立ち向かっていく >って話で一本作って欲しいくらい好き あの後の二人をメインにした続編欲しいよね…

93 20/03/24(火)12:53:30 No.673796304

或人が主人公という名の生贄やってくれるから不破も45%も自由なんだよ

94 20/03/24(火)12:53:41 No.673796345

アークがまだ何処かにあるってわかってるのに 既に積極的に自治区に協力してるアルトくんは本当にどうしちゃったの脳チップなの

95 20/03/24(火)12:53:42 No.673796347

何かを嫌いな奴がそれを好きになるってお話の方が描きやすいと思うんだよな… 今の或人はヒューマギア好きなんだろうけど思想がよく見えないから話のメインとして据えづらいと思うんだ

96 20/03/24(火)12:53:56 No.673796395

ゼロワンって主人公をわざと冷遇してるのなんでだろうね

97 20/03/24(火)12:53:57 No.673796399

ゅぅゃのAI認識はちょっとアレすぎるんで龍を継ぐ男でも読め

98 20/03/24(火)12:54:29 No.673796502

>思い返すと今のアルトの思想は今後成長する布石って論調がストレートだった時代があるのが面白いな まだ序盤じゃねーかって言われてたときの空気が今も続いてる気がする

99 20/03/24(火)12:54:32 No.673796515

毎回お話を作っていくには主人公にはあんま重い動機とか過去を設定しないほうが転がしやすいとは思う

100 20/03/24(火)12:54:50 No.673796574

>何かを嫌いな奴がそれを好きになるってお話の方が描きやすいと思うんだよな… >今の或人はヒューマギア好きなんだろうけど思想がよく見えないから話のメインとして据えづらいと思うんだ ヒューマギア嫌いな人が嫌いっていること自体がめんどくさいレスポンチバトラーになってるからな

101 20/03/24(火)12:55:11 No.673796657

>毎回お話を作っていくには主人公にはあんま重い動機とか過去を設定しないほうが転がしやすいとは思う 重石がないとあっちこっち転がってよくわかんなくなるんですよ

102 20/03/24(火)12:55:21 No.673796691

アルト社長ヒューマギアの危険性からは目逸らしつつ甘すぎるから好意的にも見れなくなる

103 20/03/24(火)12:55:24 No.673796706

お仕事勝負が10話あるかもってのに対して制作側だって盛り上がり考えてるだろうし流石に途中で中止になるだろ!って反論が飛んできたのが遠い昔のように感じる 実際はそれすら楽観視で1クール以上あるとは本当に読めなかった

104 20/03/24(火)12:55:41 No.673796768

こないだ観たSHIROBAKOの一挙で会議でキャラを固めていくシーンあったけどここの製作陣はそういうことしないのかな

105 20/03/24(火)12:55:43 No.673796773

人類文明滅ぼされて仮面ライダーキカイに続くでいいんじゃないオチ

106 20/03/24(火)12:55:48 No.673796798

世界観がだいぶ特殊なんだから視聴者と同じ目線でフラットにヒューマギアのことを語れるキャラが一人は欲しいとこはある

107 20/03/24(火)12:55:57 No.673796829

飛電の人間の社員かわいそうだなって

108 20/03/24(火)12:55:59 No.673796838

なんだったら今までの東映特撮のロボット出てくる作品見返すだけでもいいだろ! ってなる…

109 20/03/24(火)12:56:30 No.673796927

>なんだったら今までの東映特撮のロボット出てくる作品見返すだけでもいいだろ! >ってなる… キカイダーは名作だね… 復刻映画はなかった

110 20/03/24(火)12:56:35 No.673796948

時代10年ぐらいワープさせてワンクール真面目に作れば題材的に余裕で名作に出来ると思う

111 20/03/24(火)12:56:38 No.673796960

>ゅぅゃのAI認識はちょっとアレすぎるんで龍を継ぐ男でも読め 怒らないでくださいね 今のゼロワンも展開が実質猿漫画みたいなもんじゃないですか

112 20/03/24(火)12:56:39 No.673796962

2話のアルトと不破の対比は不破の方が合ってたし 今の不破はさらに軟化した思想になってるんだよな

113 20/03/24(火)12:56:45 No.673796985

>なんだったら今までの東映特撮のロボット出てくる作品見返すだけでもいいだろ! >ってなる… ジャンパーソンの方がロボットだけの自治区みたいなテーマをちゃんと描いていた気がする

114 20/03/24(火)12:56:48 No.673796996

>あとヒューマギア如きに仕事追われる無能人間は自己責任 1話の社長か

115 20/03/24(火)12:57:11 No.673797071

また叩きスレかよどっかでまとめんの?ってレスしにくるのが今の或人社長だから…

116 20/03/24(火)12:57:18 No.673797093

晴人さんくらいの重い過去はキャラの方向性を定めるのに便利

117 20/03/24(火)12:57:28 No.673797112

色々あって賛否両論なドライブですら 技術とロボに対する意識ではまだゼロワンより高次元なやり取りしてたぞ…

118 20/03/24(火)12:57:36 No.673797138

>まだ序盤じゃねーかって言われてたときの空気が今も続いてる気がする 3クール突入して流石に序盤だからバリアーが消えたから不評に反転しただけで最初から怪しいとは思われてたよね

119 20/03/24(火)12:57:45 No.673797178

ソルブレインとかジャンパーソンとかメタルダーとかロボが出てきて人間との違いに戸惑って苦悩する話好き

120 20/03/24(火)12:58:03 No.673797232

>ソルブレインとかジャンパーソンとかメタルダーとかロボが出てきて人間との違いに戸惑って苦悩する話好き メサイア編いいよね…

121 20/03/24(火)12:58:23 No.673797312

>>ゅぅゃのAI認識はちょっとアレすぎるんで龍を継ぐ男でも読め >怒らないでくださいね >今のゼロワンも展開が実質猿漫画みたいなもんじゃないですか 猿漫画は割といろんな知識ある感じだし優遇せずみんな愚弄するから違うよ?

122 20/03/24(火)12:58:42 No.673797384

社長の主張も歪んでるよねって方向にするにしても5番勝負要らねえだろには変わらんのが困る

123 20/03/24(火)12:58:52 No.673797424

そういやヒューマギアって苦悩や葛藤はあんま無いな 扱いに嫌がったりアークの意思インストールで悪意にキレたりはするが

124 20/03/24(火)12:58:56 No.673797434

ゼロワンだって全方位愚弄してるぞ

125 20/03/24(火)12:59:14 No.673797502

ドライブはベルトさんが設定周りのめんどくさい部分を引き受けてたのと 警察官という職業の行動規範が分かりやすいこと あと竹内涼真がかわいい が見やすさの鍵だな

126 20/03/24(火)12:59:19 No.673797508

色んな問題とか本来いるべきはずの立場の人間が 普段ゼロワン空間としか言いようがない所に送られているとは感じる

127 20/03/24(火)12:59:37 No.673797582

カッコいいOPと気合入った一話があれば半年は持たせられるというのはいいテストケースになったな

128 20/03/24(火)13:00:00 No.673797655

>>まだ序盤じゃねーかって言われてたときの空気が今も続いてる気がする >3クール突入して流石に序盤だからバリアーが消えたから不評に反転しただけで最初から怪しいとは思われてたよね 11月の時点でスタンスよくわからないしちょっと気味悪いみたいなことは言われてたねアルト エグゼイドじゃ2クール目入ってからどのキャラも二面性出てきてキャラの印象変わっていったからみんなそれ期待して抑えてた感じがあった

129 20/03/24(火)13:00:05 No.673797671

>ゼロワンだって全方位愚弄してるぞ しゃあけど45%がまだボロクソじゃないわっ

130 20/03/24(火)13:00:11 No.673797700

イヴの時間いいよね

131 20/03/24(火)13:00:22 No.673797738

やっぱ扱えるようなテーマじゃなかった というか制作側が既に投げてる

132 20/03/24(火)13:00:24 No.673797746

>ドライブはベルトさんが設定周りのめんどくさい部分を引き受けてたのと >警察官という職業の行動規範が分かりやすいこと >あと竹内涼真がかわいい >が見やすさの鍵だな 後はまあ個々の矜持や心の歪みの話に絞ってたのもあるかと 社会や職業批判めいたのやらなんやらはそこまでやってなかった

133 20/03/24(火)13:00:44 No.673797796

>カッコいいOPと気合入った一話があれば半年は持たせられるというのはいいテストケースになったな 前作の実績も本当に大きかったと思う それがなかったらもっと早くに多分今の空気になってた

134 20/03/24(火)13:01:00 No.673797853

>やっぱ扱えるようなテーマじゃなかった >というか制作側が既に投げてる テーマとしちゃ古かったり難しくもなかったりなはずなんだけどね

135 20/03/24(火)13:01:24 No.673797933

テーマとしてはありきたりなはずなんだけどね

136 20/03/24(火)13:01:25 No.673797937

自我を持ったAIモノでこんなにAI側に肩入れできないのも珍しいと思う さっさと破棄した方がいいよこいつらとすら思うもの…

137 20/03/24(火)13:01:27 No.673797939

>カッコいいOPと気合入った一話があれば半年は持たせられるというのはいいテストケースになったな もともとニチアサおじさんはあれで長い目で見てくれるところはあるんだが やっぱりライダーなら年明けくらいまでにはそこそこがまんできなくなるんだなってなる

138 20/03/24(火)13:01:36 No.673797969

AIの話って同じライダーだとロイミュードの方がまだまともに考えてたんじゃないかって気すらする

139 20/03/24(火)13:01:43 No.673797985

或人のスタンスがよく分からんのはサブライターが入ったから(5話~辺り) 或人のスタンスがよく分からんのは後で見つめ直す機会があるから(10話~辺り) 或人のスタンスがよく分からんのは映画でやったから(年末辺り) 映画を経てもなおよく分からん…(お仕事~今)

140 20/03/24(火)13:02:21 No.673798104

AI側に肩入れできないけど人間もアレなやつしか出てこないからもう全員滅べってなる

141 20/03/24(火)13:02:25 No.673798115

お仕事組み合わせたから悪いみたいな訳でもないじゃん 単に性格悪いとこ推してるだけで

142 20/03/24(火)13:02:50 No.673798192

ファンがクリスマスにすげぇ事になるから!って言って もう一方がまぁそう言うなら…みたいな雰囲気はなくはなかったと思う

143 20/03/24(火)13:02:58 No.673798213

>>カッコいいOPと気合入った一話があれば半年は持たせられるというのはいいテストケースになったな >前作の実績も本当に大きかったと思う >それがなかったらもっと早くに多分今の空気になってた ビルド面白かったよね

144 20/03/24(火)13:03:03 No.673798227

社会的なテーマやりたいならかつてのウルトラや扇澤延男みたいにガッツリドラマに落としこんだり フラッシュマンやライブマンみたいに作品の根幹に据えるくらいしてほしい

145 20/03/24(火)13:03:27 No.673798301

アンドロイド物って割と過去に色んな作品があるししかも比較的最近には評価の高いデトロイトもあったから比べられちゃうのがな

146 20/03/24(火)13:03:36 No.673798331

1クール目様子見は販促の兼ね合いもあってファンの共通見解なところもある 年末年始で話動くのもわかってるしね

147 20/03/24(火)13:03:38 No.673798340

よくわかんないのと酷いとこ見せていこうってのは違うしなあ

148 20/03/24(火)13:03:42 No.673798349

AIの危険性も描きつつ紹介するお仕事もとことん嫌な奴出して悪いイメージを持たせさらに人間の悪意も描く まさに全方位愚弄でダメだった

149 20/03/24(火)13:04:04 No.673798415

令和の時代に新しいAIがやれるかと思ったら過去の作品に全く届いてないみたいな状況が辛い

150 20/03/24(火)13:04:10 No.673798434

ベルトさんみたいに西岡徳馬も自我が芽生えたヒューマギア見てやべえよ闇に葬らなきゃ…って思わなきゃいけなかったんだ

151 20/03/24(火)13:04:11 No.673798438

>アンドロイド物って割と過去に色んな作品があるししかも比較的最近には評価の高いデトロイトもあったから比べられちゃうのがな 1話見てデトロイト連想した人は少なくないと思う

152 20/03/24(火)13:04:30 No.673798486

批判に対して序盤だから1クール終わりからクリスマスから年明けからって気長に見ろと諭してきたファン達が なんかもう最近は嫌なら見るなとしか言わなくなったのゼロワンの人間関係よりエモい

153 20/03/24(火)13:04:31 No.673798494

イズもイエスマンでしかないからあんまりおもしろくない

154 20/03/24(火)13:04:47 No.673798543

>AIの話って同じライダーだとロイミュードの方がまだまともに考えてたんじゃないかって気すらする シンギュラリティ的なのには最初から皆到達しているしチェイスの言動で自由と尊厳は扱ってるし それぞれの悪意も個性もほぼ描けてたしな…ヒューマギアの方向性だともうロイミュードでよくねってなる

155 20/03/24(火)13:04:53 No.673798555

クリスマスって何の話してたっけゼロワン

156 20/03/24(火)13:04:56 No.673798565

むしろターミネーターくらいの悪いAIの反乱程度のコテコテの手垢のついたレベルのほうが良かったのかもな

157 20/03/24(火)13:05:08 No.673798594

自我が芽生えたかどうかをゼアで検知できてそれが善意なら正、悪意なら負って計測されてるのおかしいと思わなかったのか

158 20/03/24(火)13:05:52 No.673798719

>1話見てデトロイト連想した人は少なくないと思う というかそっちの方向期待してた人の方が多いでしょ わざわざAI専門研究者をアドバイザーとしてスタッフに招致してたり 残念ながらそうはならなかったけど

159 20/03/24(火)13:06:01 No.673798751

でもロイミュードも人間の悪意!で済ませてた部分あったしなぁ

160 20/03/24(火)13:06:04 No.673798762

ベルトさんはどうやら最初から人間に危害与えないようリミッター与えてて それを悪意注入で外したのが蛮野だから色々と合理性はできてるんだよね 非人型の人類に奉仕するマシンであるシフトカーもあるし

161 20/03/24(火)13:06:09 No.673798775

>クリスマスって何の話してたっけゼロワン イズ煽りで刺されて社長ブチ切れ 滅亡迅雷ぶっ潰して会見してたら天津が割り込んできた 次回予告でお仕事五番勝負が出てきてオタク絶句

162 20/03/24(火)13:06:21 No.673798803

ゼロワンが面白くないって思ってるのはアンタら視聴者のせいだろ!

163 20/03/24(火)13:06:36 No.673798846

>クリスマスって何の話してたっけゼロワン ワズが死んだんじゃなかったっけ 変化も付けてて比較的マシな話だったけど名作回とは言えない程度でやっぱ限界あるんだなって思った

164 20/03/24(火)13:06:45 No.673798867

そもそも大森お得意の善意悪意で測っていいもんなのかな自我の芽生えた機械の話って

165 20/03/24(火)13:06:56 No.673798892

>最終話残り10分くらいで最終フォームがなんかどかーんってやったらその時不思議なことが起こって人間とヒューマギアは仲良くなりましためでたしめでたしになるよ もりもりぼっくんはマジでそんな感じだったような記憶がある

166 20/03/24(火)13:06:56 No.673798893

この設定だとまじめに共存考えるなら シンギュラリティ起こしたら人権付与とか? 間違いなく未だ奴隷になってる同胞を解放せよとか言い出すヒューマギア出てくるだろうけど

167 20/03/24(火)13:06:58 No.673798901

>でもロイミュードも人間の悪意!で済ませてた部分あったしなぁ 要素と面白さは違うからね

168 20/03/24(火)13:07:11 No.673798939

>でもロイミュードも人間の悪意!で済ませてた部分あったしなぁ あっちはまだ実質は蛮野がプログラムいじったのが悪いってとこあるのと そのせいで皮肉にも限界を超えてロイミュードは進化するってにもかかってるし…

169 20/03/24(火)13:07:14 No.673798953

>ベルトさんはどうやら最初から人間に危害与えないようリミッター与えてて >それを悪意注入で外したのが蛮野だから色々と合理性はできてるんだよね >非人型の人類に奉仕するマシンであるシフトカーもあるし チェイスに強力な人類奉仕プログラムを仕込んでたのはどうなの?と思わなくもなかった まさか主人公にナチュラルボーン自我持ちアンドロイドに人類奉仕を強いる奴が出てくるとは思わなかった

170 20/03/24(火)13:07:16 No.673798958

或人のスタンスがこの時点でもふわっとしてるのはいい加減にどうにかしてほしい もう半分ないんだぞ話数

171 20/03/24(火)13:07:16 No.673798960

5番勝負って名前が出てきたころは「黒包丁じゃん!!」ってキャッキャしてた層も居たんだけどね…

172 20/03/24(火)13:07:31 No.673799006

人権与えると夢のマシン要素一切なくなっちゃうんだよな…

173 20/03/24(火)13:08:15 No.673799122

>でもロイミュードも人間の悪意!で済ませてた部分あったしなぁ そこらへんに対して人間の悪意の固まりの卑劣漢のニラとか蛮野がいる一方で072とかチェイスとかハートみたいな分かり合える可能性のあったキャラがいるからおもしろいんじゃないか?

174 20/03/24(火)13:08:25 No.673799164

というかヒューマギアは作中だと商品なんだから チェイスくらいガチガチにプログラム縛っておくべきなんだよね 人間護れぇ~人間保護しろぉ~的なアレ

175 20/03/24(火)13:08:32 No.673799187

まぁ数年経てばそれなりに再評価されるかもしれないし…

176 20/03/24(火)13:09:03 No.673799259

ゴーストが今わりと好意的に語られるのはキャラが良かったのが大きいよね

177 20/03/24(火)13:09:19 No.673799303

高評価回は1話2話から一向に更新されないのに 底辺回だけ結構な速さでインフレしていってあの時は絶望感あったけど今思い返すと雑魚だなって感じで語られるのだけは正直面白い ゼロワンの要素の中で一番ワクワクできる

178 20/03/24(火)13:09:32 No.673799339

>>でもロイミュードも人間の悪意!で済ませてた部分あったしなぁ >そこらへんに対して人間の悪意の固まりの卑劣漢のニラとか蛮野がいる一方で072とかチェイスとかハートみたいな分かり合える可能性のあったキャラがいるからおもしろいんじゃないか? ロイミュードの自由意志が否定されたみたいで俺は虚しかった

179 20/03/24(火)13:09:40 No.673799361

夢は夢でも悪夢のマシンってこれまではネタ半分で言えてたけど今回のラッパーのせいでマジでネタ抜きに悪夢のマシンになっちゃったと思う

180 20/03/24(火)13:09:45 No.673799373

まあ人間護れプログラムは そこから解放するのがハートにとって自由にしてやるつもりが チェイスが迷ってるの見てその生き方がやっぱりチェイスの誇りかって後押しする流れだし…

181 20/03/24(火)13:09:50 No.673799394

>5番勝負って名前が出てきたころは「黒包丁じゃん!!」ってキャッキャしてた層も居たんだけどね… まさか1勝負2話使う上に大体話の流れが同じでしかも5戦みっちりやるとは思ってなかったからな…

182 20/03/24(火)13:09:52 No.673799397

>或人のスタンスがこの時点でもふわっとしてるのはいい加減にどうにかしてほしい >もう半分ないんだぞ話数 能動的に動こうにも技術者でもないし社長業もロクにやってないし中途半端なのよね

183 20/03/24(火)13:10:38 No.673799503

ロイミュードの個は所詮コピー元から派生したもんだからな

184 20/03/24(火)13:10:41 No.673799512

45歳も好意的に見られてた時期があったの忘れてないよ

185 20/03/24(火)13:10:53 No.673799538

>ゴーストが今わりと好意的に語られるのはキャラが良かったのが大きいよね OVと小説でオタク評価を取り戻せたから本篇も笑える思い出になっただけだぞ キャラの話なら放送中はタケル教だって言われて叩かれてた

186 20/03/24(火)13:10:58 No.673799557

或人の出来ることってなんだ?

187 20/03/24(火)13:11:14 No.673799595

ロイミュードは半分ワームじみたとこもあるからな…

188 20/03/24(火)13:11:36 No.673799655

自由意思に目覚めて人間を殺そうとする夢のマシンそれが飛電インテリジェンスの主力商品ヒューマギア

189 20/03/24(火)13:11:39 No.673799668

つまりVシネでゼロワンも再評価されたり…?

190 20/03/24(火)13:11:41 No.673799672

1話は良かったからヒューマギアに笑いが分かるんですか?が引っかかるのもよろしくない カテゴリー8の面白さじゃないんだから

191 20/03/24(火)13:11:43 No.673799681

アルトくんはこれから無職で無敵の人になって45歳と対等に渡り合うから…

192 20/03/24(火)13:11:48 No.673799700

>>クリスマスって何の話してたっけゼロワン >ワズが死んだんじゃなかったっけ >変化も付けてて比較的マシな話だったけど名作回とは言えない程度でやっぱ限界あるんだなって思った ぶっちゃけ出て来て10分くらいで死ぬのではどう足掻いても感動は無理

193 20/03/24(火)13:11:49 No.673799705

ファンがひねり出してくれた擁護をほぼ確実に覆すような展開になるのは伏線回収みたいで楽しいと言える やっぱ楽しくないかも

194 20/03/24(火)13:11:50 No.673799709

ロイミュードはそもそも悪意から作られてるからそりゃ悪さする怪人だよ

195 20/03/24(火)13:12:04 No.673799746

まあ蛮野がやらかしたから蛮野が悪いってわけだし ゼロワンで言えば「いやアークいじったサウザーが悪いだろそれ」とちゃんと言うようなもんだろ…

196 20/03/24(火)13:12:13 No.673799769

御成アカリコンビが精神的支柱として強すぎてゴーストは辛い状況でも結構安心して見れた アルトくんの味方どこ…

197 20/03/24(火)13:12:22 No.673799797

>或人の出来ることってなんだ? わかんねぇだろ? 俺もわかんない

198 20/03/24(火)13:12:32 No.673799823

>つまりVシネでゼロワンも再評価されたり…? Vシネが再評価されてお仕事五番勝負つまんなかったね~になると思う 今だってゴースト本編のフミ婆編以外が再評価される事は無い

199 20/03/24(火)13:12:36 No.673799835

>45歳も好意的に見られてた時期があったの忘れてないよ 華道勝負まではまあ…短い!

200 20/03/24(火)13:12:39 No.673799842

>御成アカリコンビが精神的支柱として強すぎてゴーストは辛い状況でも結構安心して見れた >アルトくんの味方どこ… イズ

201 20/03/24(火)13:12:43 No.673799854

>クリスマスって何の話してたっけゼロワン シャケを食え!!

202 20/03/24(火)13:13:08 No.673799926

>でもロイミュードも人間の悪意!で済ませてた部分あったしなぁ ドライブ自体は大好きだけどあのオチはロイミュードの自我軽んじてない?ってずっと引っかかってた ゼロワンはそれが更に悪化してる感じがする

203 20/03/24(火)13:13:10 No.673799932

難しい題材だから仕方ない!って擁護に対してもいや似たような題材で名作いっぱいあるのにさ…って思うよ…

204 20/03/24(火)13:13:11 No.673799939

製造目的自体が悪党の目論見で限界を超えて生誕した別種族だからなアイツら ヒューマギアがそこらへんドライブのモヤっとするところを引き継いだあげく余計酷くなってるのは 商品として扱ってるからだろう

205 20/03/24(火)13:13:39 No.673800010

>或人の出来ることってなんだ? やめろー! ヒューマギアは夢のマシンなんだ!と叫ぶこと

206 20/03/24(火)13:13:44 No.673800028

テーマ的なところ以前にエンタメとしてつまらないは凄いよ

207 20/03/24(火)13:13:49 No.673800041

>>クリスマスって何の話してたっけゼロワン >シャケを食え!! 戦隊じゃねーか!!

208 20/03/24(火)13:13:52 No.673800046

アークに接続しなきゃOKとか反意は持たないとか言われてたのにラッパーはなんなんだろうね…

209 20/03/24(火)13:13:57 No.673800064

>難しい題材だから仕方ない!って擁護に対してもいや似たような題材で名作いっぱいあるのにさ…って思うよ… いいですよねロボット刑事

210 20/03/24(火)13:14:00 No.673800074

まあ直後に撲滅完了って言ってるのもあってのオチだと思うぞアレは それはそれとして個を持った敵対種族として殲滅は確認したというシーン

211 20/03/24(火)13:14:01 No.673800076

デトロイトでもやってから脚本書こう

212 20/03/24(火)13:14:12 No.673800110

>アルトくんはこれから無職で無敵の人になって45歳と対等に渡り合うから… 社長解任ってそっちなのか… 45がついに脱落してくれるのかと

213 20/03/24(火)13:14:26 No.673800139

二号三号ライダーの扱いも雑だしどこにいきたいんだろう

214 20/03/24(火)13:14:54 No.673800214

>アークに接続しなきゃOKとか反意は持たないとか言われてたのにラッパーはなんなんだろうね… むしろ其処こそが当初から不破が危惧していたヒューマギアの暴走で真の危険性なのに アークに接続して暴走だとかそれを仕組んだのがアラフィフだったとかで有耶無耶にされていたこの三ヶ月がおかしかった

215 20/03/24(火)13:15:03 No.673800234

チェイスの個とか自我に関してはほぼハートのやり取りとVシネで答え出てると思う 人を救うことはチェイス自身のプライドであると

216 20/03/24(火)13:15:15 No.673800259

>アークに接続しなきゃOKとか反意は持たないとか言われてたのにラッパーはなんなんだろうね… 前々から言われてたアークさえなければ温厚な種族なんだから廃棄はしなくていいって擁護を完全に殺したよね

217 20/03/24(火)13:15:36 No.673800323

>>或人の出来ることってなんだ? >やめろー! >ヒューマギアは夢のマシンなんだ!と叫ぶこと su3745860.jpg やめろー!は名セリフなんだ!どうしてわかってくれないんだ!!

218 20/03/24(火)13:15:36 No.673800330

二号は物語上は活躍してるけどバトルはボロボロで 三号に至っては怪人にまで落ちちゃったからな どっちもデザインめっちゃかっこいいのになんであんな扱い…

219 20/03/24(火)13:16:11 No.673800434

ヒューマギアはどうしても 機械特有の公平な合理性がありますってのをアピールしようと思ってるんだけど そこがシンギュラリティとマギアってのと噛みあわないような

220 20/03/24(火)13:16:21 No.673800462

キャラ人気あんのかなこれ

221 20/03/24(火)13:16:28 No.673800483

仕事への取り組みとかあり方なら前年のリュウソウやタイガが上手く昇華して見せてくれたんだけどゼロワンのお仕事紹介の不快さはなんなんだ?

222 20/03/24(火)13:16:39 No.673800516

ヒューマギアもちょっと怒ったら暴走するし 商品としてやばくない…

223 20/03/24(火)13:16:41 No.673800521

>三号に至っては怪人にまで落ちちゃったからな 怪人っても扱いは擬似ライダーみたいなもんだし普通に強いからバルキリーのまま燻ってるよりマシ

224 20/03/24(火)13:16:52 No.673800547

そもそもシンギュラリティ取り扱うような作品で結論出してる作品ないし出せるものでもないからな...

225 20/03/24(火)13:17:06 No.673800590

ロボとーちゃんの10分の1でいいから真面目に自我と向き合ってほしい

226 20/03/24(火)13:17:24 No.673800650

猿の惑星みたいになりそうあの世界

227 20/03/24(火)13:17:36 No.673800682

作業機械に自我なんていらないよね

228 20/03/24(火)13:17:37 No.673800687

>そもそもシンギュラリティ取り扱うような作品で結論出してる作品ないし出せるものでもないからな... 扱えない題材なんか最初から扱うなってゴースト批判で散々見たな…

229 20/03/24(火)13:17:41 No.673800697

ロイミュードが良いか悪いかじゃなく 全部人間の悪意のせいにしたらロイミュードの自我とはなんぞやって話になるのが気になったな

230 20/03/24(火)13:17:56 No.673800735

ヴィラン側のライダーがいつまで経っても強すぎフワがシワ寄せ食いすぎ

231 20/03/24(火)13:18:04 No.673800755

実は人間だと思っていたのキャラ全員脳チップだったって展開来ないかな

232 20/03/24(火)13:18:04 No.673800762

出演者欄からチェケラは来週でないって予測立ってるけど これで本当に出なかったらマジでなんだったんだろうなあいつ…

233 20/03/24(火)13:18:11 No.673800777

ドライブのラストの人間の悪意をなぞっただけってのは個性や心だけじゃなくて 飼い犬が手を噛んだら飼い主が悪いってごく普通の責任所在理論もあるだろうアレは まあヒューマギアの場合はそれだとぶっちゃけ1000%と飛電が全部悪いってことになるんだが

234 20/03/24(火)13:18:28 No.673800826

>そもそもシンギュラリティ取り扱うような作品で結論出してる作品ないし出せるものでもないからな... 最後にその作品なりの結論を出してくれればいいんだよ… 作中ではその結論に至るまでの積み重ねが欲しい でも現状のゼロワンでは或人は「ヒューマギアはシンギュラリティを起こそうが何しようが夢のマシン」という結論ありきで活動しているので…

235 20/03/24(火)13:18:29 No.673800831

暴走よりまずマシンが自我持つエラーどうにかしてくださいよ

236 20/03/24(火)13:18:42 No.673800872

ヒューマギアが色んな仕事で使われるようになるってことは それだけ人間の仕事が奪われてくってことなんだけど脚本の人理解してるのかな

237 20/03/24(火)13:19:20 No.673800963

設計通りに動かない工業製品なんていらないよね

238 20/03/24(火)13:19:28 No.673800983

>ヒューマギアが色んな仕事で使われるようになるってことは >それだけ人間の仕事が奪われてくってことなんだけど脚本の人理解してるのかな その問題提起は新屋敷の時と今回やってるだろ ちゃんと見ろ

239 20/03/24(火)13:19:40 No.673801021

アルトの理想だとぶっちゃけ自我いらねぇからな…

240 20/03/24(火)13:19:42 No.673801027

人間の悪意展開やりたかったらしいけどそれと絡めてお仕事紹介やるってどうしたって愚弄になるって本当に分かんなかったんだろうか 分かんなかったんだろうな…

241 20/03/24(火)13:19:48 No.673801040

ワズ兄さんとか暗殺ちゃんみたいな魅力的なキャラはあっさり殺す癖にどうしようもないガンみたいなキャラをやたらageしてるのクソ過ぎる…

242 20/03/24(火)13:20:00 No.673801067

>>ヒューマギアが色んな仕事で使われるようになるってことは >>それだけ人間の仕事が奪われてくってことなんだけど脚本の人理解してるのかな >その問題提起は新屋敷の時と今回やってるだろ >ちゃんと見ろ 提起だけしてぶん投げてるなゼロワン

243 20/03/24(火)13:20:07 No.673801081

>それだけ人間の仕事が奪われてくってことなんだけど脚本の人理解してるのかな この脚本でそんなもん理解してても書けるわけないだろ!

244 20/03/24(火)13:20:15 No.673801102

進兄さんのあのキッチリと悪いことしたロイミュードは許せんとボコって それでも最後の色々まだフォローしようのあるセリフですら批判はされるというか意見分かれるのに それを更にひどくした理論がはびこってるのはちょっと…

245 20/03/24(火)13:20:22 No.673801114

>アルトの理想だとぶっちゃけ自我いらねぇからな… 夢のマシンってそういうことだよな…

246 20/03/24(火)13:20:48 No.673801165

>進兄さんのあのキッチリと悪いことしたロイミュードは許せんとボコって >それでも最後の色々まだフォローしようのあるセリフですら批判はされるというか意見分かれるのに 「お前友達いないだろ(笑)」

247 20/03/24(火)13:20:50 No.673801168

45歳が不快感だけを貯めていく 販促になってるのかな…

248 20/03/24(火)13:21:00 No.673801194

>その問題提起は新屋敷の時と今回やってるだろ >ちゃんと見ろ 毎回問題提起らしきことだけ言うけど一向に解決策示されなくてどうしたいのかわからないです… 人間の仕事奪われるネタ何回擦るんだよ1話からやってんだろ

249 20/03/24(火)13:21:06 No.673801213

13話かけて勝負に負けて社長解任って伝説になるぞこれは

250 20/03/24(火)13:21:10 No.673801229

アルトくんがチェケラが暴れたことに関して1000%の横やりのせいだろ!しか言えなかったのは痛い 確かに証拠捏造してチェケラ煽ったりゼツメライザー渡したのは1000%だけど それで実際に暴れてしまうチェケラに問題がない訳がない

251 20/03/24(火)13:21:20 No.673801254

ベルトさんはどこまでも冷徹に 殲滅し終わったし危ないから私自身含んで安全に運用できるまで全部凍結するね とかできたけどヒューマギアは広まってるせいでそのルートもできそうにない…

252 20/03/24(火)13:21:21 No.673801257

アクションだけは結構洗練されててかっこいいと思う 滅VSサウザーとか

253 20/03/24(火)13:21:31 No.673801276

ヒューマギアの反乱は春映画でやったし本編じゃ触れないものとばかり

254 20/03/24(火)13:21:48 No.673801332

45歳というキャラにヘイト溜まってんじゃなくて扱いにヘイト溜まってるだけなのがまた救えないんだよ

255 20/03/24(火)13:22:10 No.673801387

悪いのはヒューマギアじゃない人間だって じゃあ人間の誰が悪いって言ったらまあ…管理してる飛電とちょっかい出した45歳だわな…

256 20/03/24(火)13:22:24 No.673801442

問題提起したキャラは新屋敷みたいに暴走したり賄賂したりで話を無茶苦茶にして一切触れなくなるのがゼロワンだ

257 20/03/24(火)13:22:27 No.673801449

>それだけ人間の仕事が奪われてくってことなんだけど脚本の人理解してるのかな 消防士回のヒューマギアにできる事と人間ができる事の協力体制をもっと前面に出して行けば!!

258 20/03/24(火)13:22:32 No.673801464

>毎回問題提起らしきことだけ言うけど一向に解決策示されなくてどうしたいのかわからないです… >人間の仕事奪われるネタ何回擦るんだよ1話からやってんだろ 本当に新屋敷の時と今回しか話題にしてないんだよなこれが だから何回やるんだって事よりそこの話大事だったの?という印象の方が強い

259 20/03/24(火)13:22:37 No.673801482

ゼロワンの叩きスレって平日真昼間によく伸びてるよね 叩いてる人たちってそんな暇なのかな

260 20/03/24(火)13:22:48 No.673801503

>滅VSサウザーとか なんであの戦闘終わったんだろうな…… 45歳がドヤ顔で変身解除したら他2人も付き合って変身解除するのみんな空気読みすぎじゃない?

261 20/03/24(火)13:23:19 No.673801588

ザイアの商品も飛電の商品もこんなの売れるわけねーじゃん!バーカ!!

262 20/03/24(火)13:23:19 No.673801589

主人公勢と対立する意見を持つ政治家を汚職政治家にしちゃったのは本当に悪手もいいところだと思う

263 20/03/24(火)13:23:41 No.673801637

>ゼロワンの叩きスレって平日真昼間によく伸びてるよね >叩いてる人たちってそんな暇なのかな まぁライダーのスレが伸びるのは毎年のことなんやけどなブヘヘヘヘ

264 20/03/24(火)13:23:44 No.673801647

>ゼロワンの叩きスレって平日真昼間によく伸びてるよね >叩いてる人たちってそんな暇なのかな 大学生は今春休みだからな

265 20/03/24(火)13:24:06 No.673801703

進兄さんは別にベルトさんと違ってロイミュード製造の責任者じゃないしむしろ被害者なとこあるけど 或人社長は管理責任者ではあるってのがちょっと話ややこしくなってるね

266 20/03/24(火)13:24:06 No.673801704

>ゼロワンの叩きスレって平日真昼間によく伸びてるよね >叩いてる人たちってそんな暇なのかな もっと1000%みたいに言って

267 20/03/24(火)13:24:08 No.673801708

>ゼロワンの叩きスレって平日真昼間によく伸びてるよね >叩いてる人たちってそんな暇なのかな ファンは高収入で常に仕事で忙しいから24時間いつもレスは全く無いもんな

268 20/03/24(火)13:24:17 No.673801741

病院回の時点で対立する主張そのものじゃなくてあからさまな悪手踏ませることで否定する流れ作ってたからまあ

269 20/03/24(火)13:24:27 No.673801767

滅亡迅雷潰した時の迅への決着の際の「お前らは間違ったラーニングしちゃったんだな」発言とか 悪用されなければ安心です発言とか バッタ剣開発エピソードとか 基本、ヒューマギアは悪くない人間の悪意が悪いんだ!で主張自体はブレてはいないからこのまま最後まで行くんだろうな って嫌な安心感がある

270 20/03/24(火)13:24:42 No.673801806

仕事に関しては流石に人間のプロフェッショナルにはまだヒューマギアは勝てないっぽいし共存可能そうだけどな

271 20/03/24(火)13:25:33 No.673801934

ここ含めて好意的に語られてるコミュニティもう存在しないけどゼロワンの悪評は全部一人が連投して作ってるものらしいな

272 20/03/24(火)13:25:34 No.673801935

>仕事に関しては流石に人間のプロフェッショナルにはまだヒューマギアは勝てないっぽいし共存可能そうだけどな この枝を足すといいよ

273 20/03/24(火)13:25:52 No.673801975

>>ゼロワンの叩きスレって平日真昼間によく伸びてるよね >>叩いてる人たちってそんな暇なのかな >もっと1000%みたいに言って このレスポンチ勝負は我々の勝利です

274 20/03/24(火)13:26:02 No.673801999

>ここ含めて好意的に語られてるコミュニティもう存在しないけどゼロワンの悪評は全部一人が連投して作ってるものらしいな そうこのザイアスペックがあればね

↑Top