20/03/24(火)09:16:53 ID:MpQAZGsM アフガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/24(火)09:16:53 ID:MpQAZGsM MpQAZGsM No.673763369
アフガニスタンで現地の人を助ける為に 用水路引いたり学校建てたりモスク建てるの手伝った中村哲ってお医者さんが居て 昨年末に現地で射殺されたんだけど なんでこんな現地の人の為に頑張ってた人が殺されたのか?って色々言われてた中で 「人の命も神のものって考え方の宗教では人の命を助ける仕事の人間は教えに反してる」 っていう意見があって割と信憑性感じた
1 20/03/24(火)09:18:08 No.673763504
信憑性…? 真理をついてるとかそういう言い方しない?
2 20/03/24(火)09:18:19 No.673763519
殺した人なんも考えてないと思うよ
3 20/03/24(火)09:19:19 No.673763625
結局水利権のゴタゴタに巻き込まれたとかだっけ
4 20/03/24(火)09:19:36 No.673763652
ただ金持ってそうだからってだけで人はころすぞ
5 20/03/24(火)09:19:51 No.673763684
それが本当ならアフガンに医者は一人もいないな
6 20/03/24(火)09:20:23 No.673763751
あるがままにしておく それも大切だよね…
7 20/03/24(火)09:20:48 No.673763808
聖書に書いてないから!みたいな線引する人もいる
8 20/03/24(火)09:21:20 No.673763867
武装勢力も俺らじゃねえよって言ってた気がするけど犯行グループの詳細とか結局分かったの?
9 20/03/24(火)09:21:26 No.673763877
その理屈で言うと神でもないのに人を殺すのは教えに反してるから殺されるべきだな
10 20/03/24(火)09:23:08 No.673764075
画像のひとは「医者は人の命は救えない」の問に 無言実行したひとだから命救ってたとか助けてたって言われたら 微笑して何も言わないと思うのでその論理はこの事件では破綻しとるね
11 20/03/24(火)09:24:15 No.673764190
>結局水利権のゴタゴタに巻き込まれたとかだっけ すごい説得力あるな…
12 20/03/24(火)09:24:27 No.673764214
みんな平等に貧困だったのにバランスを崩してしまった
13 20/03/24(火)09:24:49 No.673764265
>「人の命も神のものって考え方の宗教では人の命を助ける仕事の人間は教えに反してる」 >っていう意見があって そんな意見が本当に存在したのか ちょっとあやしくなってきたな
14 20/03/24(火)09:24:54 No.673764281
互助のない宗教がはびこるコミュニティって永続きしないと思うよ
15 20/03/24(火)09:27:07 ID:MpQAZGsM MpQAZGsM No.673764525
>その理屈で言うと神でもないのに人を殺すのは教えに反してるから殺されるべきだな 「自分たちは神に仕える聖戦士でありこれは神の代弁である」からセーフ 1000年以上前に中東荒らしてたヨーロッパ人達もそう言ってた
16 20/03/24(火)09:28:16 No.673764651
イスラムにも救いってあるの?
17 20/03/24(火)09:28:22 No.673764661
自然のなすまま生きる生活は憧れる
18 20/03/24(火)09:28:58 No.673764721
それを人間がやりますというのが「神は死んだ」 いらんことして仕事を増やすな
19 20/03/24(火)09:29:00 No.673764731
未文明の猿に文明を教え込むのは至難なのだ
20 20/03/24(火)09:29:37 No.673764795
イスラム教徒は敬虔な信者であるほど死ぬと物凄いボーナス貰えるからな
21 20/03/24(火)09:30:33 No.673764914
宗教観なんて解釈次第でどうとも取れるから詭弁だよ
22 20/03/24(火)09:31:25 No.673765012
技術と文化は不可分で西側文化はオールNGってのが一番分かりやすかった
23 20/03/24(火)09:31:32 No.673765028
蛮族の蔓延る地
24 20/03/24(火)09:32:37 ID:MpQAZGsM MpQAZGsM No.673765138
>イスラム教徒は敬虔な信者であるほど死ぬと物凄いボーナス貰えるからな いや? あいつら神≒神に仕える我々指導者の支配を正当化してるだけで これっぽっちもイスラム本来の教義なんて尊重してないよ? オウムが敬虔な仏教徒と言ってるようなもん
25 20/03/24(火)09:32:40 No.673765143
ガチ勢が多いとだめだな ゆるふわにしろ
26 20/03/24(火)09:34:04 No.673765298
イスラムは世界で屈指のゆるふわだからこそ ガチというかキチガイが目立つ
27 20/03/24(火)09:35:21 No.673765456
この人憲法9条教徒だったのに教えに反して武装したボディーガードつけてたからバチが当たったんだよ 非武装だったら襲われるはずないのに
28 20/03/24(火)09:36:04 No.673765532
イスラム過激派だろうと手術したり薬飲んだりはするだろうし的外れじゃねえかな
29 20/03/24(火)09:37:22 No.673765676
中東は国ごとにイスラムガチ度が違いすぎる
30 20/03/24(火)09:37:31 No.673765684
犯人二人捕まったのは知ってるけどその後の情報がない
31 20/03/24(火)09:37:57 No.673765726
水利権の話がオカルトにすり替わった
32 20/03/24(火)09:38:01 No.673765735
テロリストは混乱が目的だから有名なら標的になる
33 20/03/24(火)09:38:40 No.673765806
元々この地域の十氏族の長老会の承認得て用水路作ってたんだけどこの氏族の間で恩恵得られた所とそんなでもないところが発生しちゃって恨み買ったとかなんとか
34 20/03/24(火)09:40:12 No.673765967
このおっちゃんすごい頑張りもんだよね
35 20/03/24(火)09:40:27 No.673766000
日本で言うと秋田の医者追い出し事件に近いんじゃないのこれ
36 20/03/24(火)09:43:19 No.673766290
いろいろ考えられるけど真相はわからんな 判明してもどうせ正しくは伝わって来ないだろうし
37 20/03/24(火)09:48:24 No.673766889
宗教とか政治とかなるべく関係したくないしどうでもいいので 経済開発だけやって人を救うって 戦後日本の体現者みたいな人だよ
38 20/03/24(火)09:50:22 No.673767135
神が都合のいい耳打ちをしてくるんだろ
39 20/03/24(火)09:50:32 ID:MpQAZGsM MpQAZGsM No.673767164
>中東は国ごとにイスラムガチ度が違いすぎる 国ごとに知ったこっちゃねえ方向にガチだけどな 人殺してるとこの方が真面目なんてことはない
40 20/03/24(火)09:51:10 ID:MpQAZGsM MpQAZGsM No.673767229
>宗教とか政治とかなるべく関係したくないしどうでもいいので >経済開発だけやって人を救うって >戦後日本の体現者みたいな人だよ その経済開発こそ宗教に反したわけだ
41 20/03/24(火)09:51:18 No.673767247
書き込みをした人によって削除されました
42 20/03/24(火)09:51:22 No.673767257
>その経済開発こそ宗教に反したわけだ なんで?
43 20/03/24(火)09:53:43 No.673767580
全ての人を救えないので一部の人を救済する 救えなかった人は恨む 死ぬ
44 20/03/24(火)09:55:05 No.673767747
畳語多過ぎ 言葉不自由か
45 20/03/24(火)09:55:12 ID:MpQAZGsM MpQAZGsM No.673767755
「ガチな宗教者」を名乗る人間は自分の行いを神の行いと考えるんだ 神の御心のままに聖戦に挑むから それが本当に神の声か妄想かは知らんが
46 20/03/24(火)09:55:27 No.673767790
普段なら在留外国人が死んだらこれが神の裁きである!ってドヤるような原理主義系の武装集団が 「うちらの枯れた土地の為によくやってくれてた人間を殺すわけないだろ!」って声明出したぐらいだし…
47 20/03/24(火)09:55:35 No.673767810
これも結局土地の奪い合いが原因だっていうし…
48 20/03/24(火)09:56:32 No.673767909
真相がどうであれこの人が殺されるのはおかしいと思う
49 20/03/24(火)09:57:10 No.673768001
アフガンの国民栄誉賞貰ったせいで反大統領派に目を付けられたとかそんな記事読んだけど >殺した人なんも考えてないと思うよ
50 20/03/24(火)09:57:59 No.673768105
宗教のトップは大体金もあるし経済的に考える人ばかりだし そうじゃないと下っ端を宗教という名目で操りづらいじゃん?
51 20/03/24(火)09:58:02 No.673768109
水が出て衛生的にはなって生活が困窮しなくなったら 誰をホイホイ死ぬ兵士にならないだろ!
52 20/03/24(火)09:58:17 No.673768147
何も考えてなしに殺して良い人じゃないよ…
53 20/03/24(火)09:58:27 No.673768166
>結局水利権のゴタゴタに巻き込まれたとかだっけ 信憑性感じた
54 20/03/24(火)10:00:21 No.673768415
>元々この地域の十氏族の長老会の承認得て用水路作ってたんだけどこの氏族の間で恩恵得られた所とそんなでもないところが発生しちゃって恨み買ったとかなんとか 水源奪われたところは死ぬしかないからな
55 20/03/24(火)10:00:38 No.673768456
この人医者じゃなくて土木作業員だよ
56 20/03/24(火)10:01:42 No.673768584
利権絡みだろうと地域住民からそれこそ救世主のごとく慕われてる男を殺すとか蛮勇すぎる
57 20/03/24(火)10:01:52 No.673768611
国民同士で殺し合ってる連中に深い考えなんかある訳ないだろ
58 20/03/24(火)10:01:59 No.673768625
水争いは日本でも昔はガチ殺し合いしてた時代があるからな…なんなら今でも殺し合いは起きないがやらかすとめっちゃ険悪になる
59 20/03/24(火)10:02:29 No.673768688
用水路できた地方が力増せばそれと敵対する部族は気にくわないわ
60 20/03/24(火)10:02:51 ID:MpQAZGsM MpQAZGsM No.673768745
>水争いは日本でも昔はガチ殺し合いしてた時代があるからな…なんなら今でも殺し合いは起きないがやらかすとめっちゃ険悪になる 四国のダムとかな
61 20/03/24(火)10:03:23 No.673768818
>水源奪われたところは死ぬしかないからな 水源は一つも奪ってないよ 増やして耕作可能地域ができたからパワーバランスが崩れた
62 20/03/24(火)10:03:37 No.673768850
神話だと神は大体ひたすら殺してて人を助けてるのは大体悪魔とかなんとか
63 20/03/24(火)10:03:41 No.673768860
>利権絡みだろうと地域住民からそれこそ救世主のごとく慕われてる男を殺すとか蛮勇すぎる そこまでいろいろ考えられる人なら使いっぱしりの暗殺兵になってないんじゃねえかな…
64 20/03/24(火)10:03:59 No.673768901
水絡み…そういや地元でいまだにダムの立ち退き問題とかやってたなあ
65 20/03/24(火)10:04:00 No.673768905
この辺マジでクラン同士の殺し合いやってるからな…
66 20/03/24(火)10:04:33 No.673768978
利権は何より重要だろ そりゃ死ぬわ大英雄でも死ぬわ
67 20/03/24(火)10:04:38 No.673768994
憲法9条を過信した男
68 20/03/24(火)10:05:06 No.673769051
農作物は貨幣に変換されそれが武器に化けたりもするからな…
69 20/03/24(火)10:05:17 No.673769078
イスラムの自爆したときの天国観はインフレしてるからな 最初は特になんもない落ち着いたとこ 次にドライフルーツ食べ放題 次に美食食い放題 さらに上手いもんや浴びるような酒 最終的に女とヤリまくり酒飲みまくりのヤバいところになってて自爆テロがしやすくなった 全部がそうではないけど拡大解釈が酷すぎる
70 20/03/24(火)10:05:38 No.673769124
>憲法9条を過信した男 「」はさあ…
71 20/03/24(火)10:05:42 No.673769139
助けたグループが他のグループ皆殺しにするなら人助けしたかどうかわからないよ
72 20/03/24(火)10:05:49 No.673769167
知らん他人から神のごとく慕われてようが 恩恵ゼロどころかマイナスの連中からしたら知らんからな
73 20/03/24(火)10:06:14 No.673769224
>自爆テロがしやすくなった なるかな…?
74 20/03/24(火)10:06:16 No.673769227
>イスラムの自爆したときの天国観はインフレしてるからな >最初は特になんもない落ち着いたとこ >次にドライフルーツ食べ放題 >次に美食食い放題 >さらに上手いもんや浴びるような酒 >最終的に女とヤリまくり酒飲みまくりのヤバいところになってて自爆テロがしやすくなった >全部がそうではないけど拡大解釈が酷すぎる まじかよ桜花最低だな
75 <a href="mailto:タリバン">20/03/24(火)10:06:36</a> [タリバン] No.673769268
いや…俺達じゃないしそもそもアイツ俺達と対立してないんですけお…
76 20/03/24(火)10:06:36 No.673769273
まあ隣の村が発展した! 許せない!ってのは日本にもあるもんな
77 20/03/24(火)10:06:46 ID:MpQAZGsM MpQAZGsM No.673769300
>イスラムの自爆したときの天国観はインフレしてるからな >最初は特になんもない落ち着いたとこ >次にドライフルーツ食べ放題 >次に美食食い放題 >さらに上手いもんや浴びるような酒 >最終的に女とヤリまくり酒飲みまくりのヤバいところになってて自爆テロがしやすくなった >全部がそうではないけど拡大解釈が酷すぎる これが「ガチのイスラム教徒」だからな どこが敬虔なイスラム教徒なんだか
78 20/03/24(火)10:07:46 No.673769428
「」思い込みの幻想で話し始めてない?
79 20/03/24(火)10:07:58 No.673769451
アフガンで国葬される程度の人に 憲法9条うんぬんで片付けるのは短絡的かつ頭悪すぎでは
80 20/03/24(火)10:08:05 No.673769468
>「」思い込みの幻想で話し始めてない? いつものことでは?
81 20/03/24(火)10:08:19 No.673769496
貧困を放置したら放置したで勝手に煮詰まってテロに走るんだからもうどうしようもない
82 20/03/24(火)10:08:23 No.673769504
追悼でこの人のドキュメンタリーやってたな 最初は医者として医療支援やってたけど水が無さ過ぎて洗えば治る接触性皮膚炎ですら悪化していく状況でこれは根本的な問題を解決しないと焼け石に水だなってことで治水工事始めた人 番組内では豊かになった地域の人間は武装闘争に参加しなくなったみたいな話だったが時を経て変わってしまったのかね
83 20/03/24(火)10:08:50 No.673769557
su3745624.jpg こんなことになったらそりゃまあ対立も生まれる
84 20/03/24(火)10:09:03 No.673769590
宗教的価値観に落とし込もうとするより利権絡みで殺されたの方が身近な話題として納得しやすい
85 20/03/24(火)10:09:14 No.673769621
自爆テロとか最低だよな! ただし日本は除く
86 20/03/24(火)10:09:15 ID:MpQAZGsM MpQAZGsM No.673769624
>アフガンで国葬される程度の人に >憲法9条うんぬんで片付けるのは短絡的かつ頭悪すぎでは 立ちションしたでもなんでも貶せたらそれでいいんだろ
87 20/03/24(火)10:09:43 No.673769700
豊かになってない地域の人に襲われたんでは?
88 20/03/24(火)10:10:19 ID:MpQAZGsM MpQAZGsM No.673769790
>番組内では豊かになった地域の人間は武装闘争に参加しなくなったみたいな話だったが時を経て変わってしまったのかね それ以外の地域はムカつくし 豊かになって兵隊にならなくなったら支配者も困る
89 20/03/24(火)10:10:46 No.673769832
>番組内では豊かになった地域の人間は武装闘争に参加しなくなったみたいな話だったが時を経て変わってしまったのかね 恵まれてるがゆえの無神経とかもあるからなあ 一部「」見てるととくに思うけど
90 20/03/24(火)10:11:00 No.673769864
人が得することが許せない人はどうしてもいるからね 自分が損することになったとしても
91 20/03/24(火)10:11:10 No.673769885
su3745631.jpg 砂漠に農耕地となし崩し的にバザールを作ってしまったので富の集中が激しく起こってしまった
92 20/03/24(火)10:11:48 No.673769953
>こんなことになったらそりゃまあ対立も生まれる すげぇ…
93 20/03/24(火)10:11:57 No.673769975
>人が得することが許せない人はどうしてもいるからね >自分が損することになったとしても 実際自分が損しても人の得を許せない イスラムの教えとしても駄目なヤツの仕業だと 向こうでも言われてる始末
94 20/03/24(火)10:12:08 No.673770006
>イスラムの自爆したときの天国観はインフレしてるからな >最初は特になんもない落ち着いたとこ >次にドライフルーツ食べ放題 >次に美食食い放題 >さらに上手いもんや浴びるような酒 >最終的に女とヤリまくり酒飲みまくりのヤバいところになってて自爆テロがしやすくなった 教えの改竄ってセーフ?アウト?
95 20/03/24(火)10:12:12 No.673770013
>su3745624.jpg 5年そこそこで随分生い茂るもんなんだな
96 20/03/24(火)10:12:21 No.673770032
なんか可愛そうだけどやったことは立派だと思う
97 20/03/24(火)10:13:05 No.673770136
>su3745624.jpg >こんなことになったらそりゃまあ対立も生まれる 神か
98 20/03/24(火)10:13:13 No.673770150
この人殺したら自滅するだろうに考えられないのかな…
99 20/03/24(火)10:13:29 No.673770187
イスラムイスラム言うけどそういうのってだいたい原理主義だし普通の人は現代文明とに沿うように変わっていってるよ
100 20/03/24(火)10:13:47 No.673770230
>su3745631.jpg >砂漠に農耕地となし崩し的にバザールを作ってしまったので富の集中が激しく起こってしまった すげー
101 20/03/24(火)10:13:59 No.673770256
考え方とか手法を受け継いだ人はいるのかな…
102 20/03/24(火)10:14:01 No.673770262
オレンジ歌会っていうオレンジの花の下で即興詩作るアフガニスタン特有の文化があるんだけど現代でそれをやれるほぼ国内で唯一の土地がここだ
103 20/03/24(火)10:14:08 ID:MpQAZGsM MpQAZGsM No.673770274
>教えの改竄ってセーフ?アウト? 宗教は世につれ世は宗教につれ アッラーは日本でも豚肉食っちゃダメなんて言ってないかも知れないし
104 20/03/24(火)10:14:34 No.673770341
>オレンジ歌会っていうオレンジの花の下で即興詩作るアフガニスタン特有の文化があるんだけど現代でそれをやれるほぼ国内で唯一の土地がここだ 雅な文化だな
105 20/03/24(火)10:14:36 No.673770343
>考え方とか手法を受け継いだ人はいるのかな… 無理でしょこんなん…
106 20/03/24(火)10:14:36 No.673770346
>su3745631.jpg >砂漠に農耕地となし崩し的にバザールを作ってしまったので富の集中が激しく起こってしまった 聖人では
107 20/03/24(火)10:14:49 No.673770378
>su3745624.jpg アラブの大富豪になれるな そんな人が現場でてたら暗殺されるわ
108 20/03/24(火)10:14:57 No.673770393
偉人が殺されるのは無情すぎる
109 20/03/24(火)10:14:59 No.673770399
>イスラムイスラム言うけどそういうのってだいたい原理主義だし普通の人は現代文明とに沿うように変わっていってるよ そもそも理解する気ないし無駄だよ
110 20/03/24(火)10:15:06 No.673770412
宗教で出された?
111 20/03/24(火)10:15:10 ID:MpQAZGsM MpQAZGsM No.673770421
>この人殺したら自滅するだろうに考えられないのかな… 手書き機能取り上げられようとおぺにす書きたかったのが「」だ
112 20/03/24(火)10:15:19 No.673770442
>この人殺したら自滅するだろうに考えられないのかな… 豊かになった人たちがヤったわけじゃないんでは?
113 20/03/24(火)10:17:18 No.673770690
>イスラムの教えとしても駄目なヤツの仕業だと それもある程度余裕のある人の意見だと思うよ
114 20/03/24(火)10:17:23 No.673770700
恩恵受けてないどころか真逆の立場になった連中も腐るほどいるだろうからね
115 20/03/24(火)10:17:56 No.673770764
ガンベリの砂漠のように乾ききったっていう慣用表現があった程度には昔から不毛の土地だったけど砂漠が消滅した
116 20/03/24(火)10:18:12 No.673770801
戦場カメラマン渡部陽一が内乱地帯移動する時は 傭兵舞台を雇うか軍隊と一緒に行動するのに比べると ちょっと用心足りなかったな
117 20/03/24(火)10:18:36 No.673770851
>>憲法9条を過信した男 ある時期からこの人9条教を利用する方に回った 具体的にいうと同じ9条信者からのカンパを集める為にそれを名乗ってた
118 20/03/24(火)10:19:07 No.673770909
>この人殺したら自滅するだろうに考えられないのかな… じわじわと干上がりつつあるようなのがヤケおこしたのかもしれん
119 20/03/24(火)10:19:12 No.673770911
トラック転生もの流行ったの見ててもイスラム原理主義笑えないよ…
120 20/03/24(火)10:19:12 No.673770916
>ある時期からこの人9条教を利用する方に回った >具体的にいうと同じ9条信者からのカンパを集める為にそれを名乗ってた 頭いいな…ちょっと痛快
121 20/03/24(火)10:21:12 No.673771156
>トラック転生もの流行ったの見ててもイスラム原理主義笑えないよ… アホか
122 20/03/24(火)10:21:22 No.673771174
富めばいいというのは傲慢な考え方だ
123 20/03/24(火)10:22:40 No.673771339
>>トラック転生もの流行ったの見ててもイスラム原理主義笑えないよ… >アホか でもま盛ってる部分ほんとなろう
124 20/03/24(火)10:23:18 No.673771429
>考え方とか手法を受け継いだ人はいるのかな… 手法についてはスレ画の人が重機とか金属とか電力とかコンクリを極力使わない方式で作って 現地の人に結構教え込んでるから大丈夫かもしれない
125 20/03/24(火)10:23:29 No.673771456
ペシャワール会の会報は読み応えあるぞ 仕事と食材があるからガンガン人が流入してきて自然発生的にバザールができてたり街の発生を追ってるみたいで楽しい
126 20/03/24(火)10:24:57 No.673771660
>>ある時期からこの人9条教を利用する方に回った >>具体的にいうと同じ9条信者からのカンパを集める為にそれを名乗ってた >頭いいな…ちょっと痛快 自作ロケット作るために地球平面説を唱えた人と同じか パトロン集めるため唱えたつい最近DIYロケット墜落しね無くなってしまったけど 本気で信じ込んでる人らが多数残されてしまったやつ
127 20/03/24(火)10:25:52 No.673771776
>頭いいな…ちょっと痛快 頭がいいのもあるけど思いっきりリアリストだから使えるものは何でも使うって人だったらしい
128 20/03/24(火)10:26:39 No.673771881
誰かが富むということは誰かの財産がなくなったということだ
129 20/03/24(火)10:27:00 No.673771923
なろう原理主義者が参戦してきた
130 20/03/24(火)10:27:11 No.673771950
思いっきりアナリストに見えた
131 20/03/24(火)10:27:22 No.673771978
皆がトムことはできないの?
132 20/03/24(火)10:27:30 No.673772000
>頭がいいのもあるけど思いっきりリアリストだから使えるものは何でも使うって人だったらしい リアリスティックで人を救えるのは良いことだ
133 20/03/24(火)10:27:43 No.673772030
>誰かが富むということは誰かの財産がなくなったということだ 否定はしないけど今回はおそらくアフガン国外の人の財産じゃないかな…
134 20/03/24(火)10:28:31 No.673772123
>頭がいいのもあるけど思いっきりリアリストだから使えるものは何でも使うって人だったらしい まさか現地の人にたいしても似たようなことを…? いや根拠のない言いがかりだな
135 20/03/24(火)10:28:53 No.673772165
元々アフガニスタン難民助けるプロジェクトだったはずなんだけどいつの間にか地域で最も安定した土地になっててパキスタン情勢が不安感になったときはパキスタンから難民が流入する事態に至った
136 20/03/24(火)10:29:05 No.673772192
>誰かが富むということは誰かの財産がなくなったということだ 今の世の中0サムゲームじゃないんだからそんなことはないよ 全体の財産としては上がってる
137 20/03/24(火)10:29:46 No.673772280
不朽の自由作戦ってもう終わったんだっけ?
138 20/03/24(火)10:30:36 No.673772381
現地の人に対しては配慮かなりしてたよ 用水路の容量広げないと農地が増えないところがあって そこの土地の所有者がウチの土地は一片たりとも減らさせねえ!とか言ってるところを深堀りで解決してたりしてた
139 20/03/24(火)10:31:19 No.673772468
>>誰かが富むということは誰かの財産がなくなったということだ >今の世の中0サムゲームじゃないんだからそんなことはないよ >全体の財産としては上がってる なくなりはしなくても自分の財産評価が目減りしてそれでは満足できなくなるみたいなことはあるかもしれんね
140 20/03/24(火)10:32:01 No.673772569
この人の本面白かったよ 俺は井戸掘ってるとこまでしか読んでなかったけど用水路の方もすごそうだな
141 20/03/24(火)10:32:04 No.673772579
ろくに調べずにその辺の人のフカシ信じたらだめよ
142 20/03/24(火)10:33:22 No.673772740
>ろくに調べずにその辺の人のフカシ信じたらだめよ ですね 俺もわりとテキトーにレスしてるからみんなも話半分に聞いてね
143 20/03/24(火)10:33:29 No.673772752
>なくなりはしなくても自分の財産評価が目減りしてそれでは満足できなくなるみたいなことはあるかもしれんね 相対的な格差はあるだろうね ただ今までギリギリだった貧困者は少しでも生きやすくはなってるはず…
144 20/03/24(火)10:34:22 No.673772861
パキスタンが不安定になったときは100万人の難民が押し寄せてきたのでとりあえず農作と用水路づくりさせることで乗り切った 仕事と飯があるのは強い
145 20/03/24(火)10:35:35 No.673773019
というか整備すれば普通に緑化できるんだな
146 20/03/24(火)10:35:41 No.673773030
この人のやったことは時代が時代なら神話になってると思うよ 用水路前後の画像が劇的ビフォーアフター過ぎるもの
147 20/03/24(火)10:36:13 No.673773099
ブータンみたいに他所の人間がなにかしたら駄目なんじゃないの
148 20/03/24(火)10:37:16 No.673773230
難民増えた方が得する奴がいただけじゃ
149 20/03/24(火)10:38:55 No.673773419
誰が何の為に殺したのかまだはっきりしてないのか?
150 20/03/24(火)10:39:47 No.673773553
荒地に緑をもたらした人って書くとめっちゃ神々しいな
151 20/03/24(火)10:42:54 No.673773978
>考え方とか手法を受け継いだ人はいるのかな… 用水路維持ための職業訓練校みたいのを作って現地の人の手に職をつけるとこまではやり始めてたと思う
152 20/03/24(火)10:43:10 No.673774017
木が生い茂ってるのは用水路の補強用に柳を植えまくっただからだったかな
153 20/03/24(火)10:45:03 No.673774298
襲撃情報事前に貰ってたのになぜか用水路作りに行っちゃったのがね…
154 20/03/24(火)10:45:26 No.673774361
タリバンもとりあえずアメリカとケンカはやめるって言い出したから 少しは平和になるのかもなぁ…淡い期待なのは分かってるけどさ
155 20/03/24(火)10:48:13 No.673774735
少なくとも武装勢力じゃない一般の人たちがある程度普通に暮らせる地域は作られたのだと思いたい
156 20/03/24(火)10:48:22 No.673774748
>襲撃情報事前に貰ってたのになぜか用水路作りに行っちゃったのがね… いちいちビビってて活動できるか的な状況だったのかもね それまでもずっと