20/03/24(火)08:26:08 RPGのキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/24(火)08:26:08 No.673757653
RPGのキャラ性能ってどういうコンセプトで差別化するのがいいんだろうね
1 20/03/24(火)08:26:33 No.673757690
とりあえず物理アタッカー
2 20/03/24(火)08:26:50 No.673757720
戦士
3 20/03/24(火)08:26:57 No.673757731
とりあえず魔法アタッカー
4 20/03/24(火)08:27:15 No.673757759
>とりあえず物理アタッカー ヘイトを集めるタンクが欲しい
5 20/03/24(火)08:27:33 No.673757794
アタッカーと盾と回復
6 20/03/24(火)08:27:57 No.673757838
>戦士 武闘家!
7 20/03/24(火)08:29:22 No.673758003
あんまり差別化すると必須キャラみたいなのが出てくるからほどほどに
8 20/03/24(火)08:29:41 No.673758039
物理アタッカーにも低速と高速があるよね 魔法は基本的に早いイメージだけどシステムによっては詠唱時間とかあるか
9 20/03/24(火)08:29:51 No.673758056
全員アタッカーになり得るけど得手不得手があるみたいなのも面白い
10 20/03/24(火)08:31:58 No.673758294
属性パズルもメガテンとかなら面白いんだけどね
11 20/03/24(火)08:35:27 No.673758691
回復専門キャラは必須になるか他もできるキャラの下位互換扱いになるか両極端な印象
12 20/03/24(火)08:37:45 No.673758968
ドラクエの僧侶は割と良い塩梅?
13 20/03/24(火)08:38:07 No.673759009
自由度とバランスの天秤は世界樹4あたりが良いバランスだったなあと思う
14 20/03/24(火)08:40:54 No.673759394
>ドラクエの僧侶は割と良い塩梅? 僧侶にルカニ振ったのはいい判断 魔法使い無しでもルカニで硬い敵殴れるようになる
15 20/03/24(火)08:42:39 No.673759595
クリミナルガールズとかちゃんとみんな役割あってよかったよ 2はアレだったけど
16 20/03/24(火)08:43:36 No.673759703
マルチとかないゲームならバランスが多少ピーキーでも許される気がする
17 20/03/24(火)08:46:10 No.673760027
FF10も自分のルートのスフィア盤しか進めないなら役割分担できてるしバランス良いのかなあ…いやあのゲーム根本的になんか戦闘バランスおかしいからそうでもないか…
18 20/03/24(火)08:48:05 No.673760233
システムにもよるけど補助キャラはある程度攻撃能力も欲しい やる事なくて防御でもするしかなくなると悲しい
19 <a href="mailto:キマリ">20/03/24(火)08:49:17</a> [キマリ] No.673760363
>FF10も自分のルートのスフィア盤しか進めないなら …
20 20/03/24(火)08:50:54 No.673760548
物理キャラ魔法キャラ回復キャラ ここまでは大体居るからいいんだけど補助キャラの存在でバランスが大きく傾く
21 20/03/24(火)08:51:21 No.673760595
>システムにもよるけど補助キャラはある程度攻撃能力も欲しい >やる事なくて防御でもするしかなくなると悲しい でも難しいゲームの場合大抵の補助キャラって暇な時がなくない?
22 20/03/24(火)08:53:20 No.673760827
回復魔法の使い手も大抵攻撃魔法覚えたりするし 攻撃はできる前提みたいなバランスが多いと思う
23 20/03/24(火)08:55:44 No.673761100
キマリは何が出来るの
24 20/03/24(火)08:57:12 No.673761266
自爆とか できます
25 20/03/24(火)09:01:12 No.673761740
図体デカくて盾役みたいな僧侶だけど武器に趣味で魔改造施して攻撃がゴミ
26 20/03/24(火)09:13:40 No.673763042
性能は後半加入メンバーに負けるけど序盤からいるのが取り柄です
27 20/03/24(火)09:13:56 No.673763075
ドラクエ3の遊び人もドラクエ4のドランも ぜったいこんなの入れねー!って当時は思ってたのにいまやゴゴやウーマロが愛おしい 今以上につまらない子供だったんだなと反省する
28 20/03/24(火)09:20:20 No.673763746
子供はシンプルに強い奴が好きなだけじゃないか
29 20/03/24(火)09:26:44 No.673764475
戦闘は一人でやるより複数の方が楽しいし 複数でやるなら全員同じより分業制の方が楽しい そう考えると役割をどれくらい分けられるのか?という話になる
30 20/03/24(火)09:27:01 No.673764513
でも子供の頃ハッサンとチャモロクビにしてテリー使ってたよ俺
31 20/03/24(火)09:28:09 No.673764634
子供のころほど本人にしかわからない理屈でよくわからない采配するもんだ 強いと思っているキャラが実際に強くなかったりもするし
32 20/03/24(火)09:28:18 No.673764655
ユニーク技は欲しい
33 20/03/24(火)09:28:19 No.673764658
キマリの敵の技を通常アビリティにする
34 20/03/24(火)09:28:30 No.673764675
単純にテリーが強いと思ってたんじゃないのか
35 20/03/24(火)09:30:16 No.673764869
さすがにあのタイミングで入ってきてぶとうかもやってないバトルマスターを強いとは思わなかったと思う
36 20/03/24(火)09:30:37 No.673764922
現代RPGだともうヘイトコントロール当然の考え方だけど パーティプレイならまだしもソロじゃこんな役割やりたくねえ
37 20/03/24(火)09:31:19 No.673765002
テリーは見た目でスタメンだったよ今でもソシャゲはエッチな女の子優先してる 同じ感覚だよ
38 20/03/24(火)09:31:44 No.673765046
サガフロ2のロベルトは術師兼弓使い兼壁役とかいう割と意味分からないロールしてると思う
39 20/03/24(火)09:32:38 No.673765140
見た目は重要だよな 特に子供ならチャモロじゃなくてテリー入れる
40 20/03/24(火)09:33:25 No.673765224
ドラクエ6だと自分で苦労して仲間にしたからって経験込みで仲間モンスター入れたくなってたな
41 20/03/24(火)09:34:27 No.673765342
オンラインRPGならアタッカーとかタンクとか役割分担あっていいんだけど オフのRPGだとそこまで考えるのもうめんどい…って気持ちになる 気持ちになるだけで結局自然と役割分担させちゃうんだけども
42 20/03/24(火)09:37:35 No.673765696
と言ってもヘイトの概念あるゲームでヘイト無視してやるほうがめんどくさいだろ
43 20/03/24(火)09:38:16 No.673765762
回復役にはバフデバフかサブアタッカーくらいの役割りも欲しくなっちゃう 純ヒーラーってバランス的に必須じゃないと要らない子になりがちだし
44 20/03/24(火)09:40:27 No.673765998
ヒールしか出来ないヒーラーがいるゲームって浮かばないけど何かあったっけ
45 20/03/24(火)09:42:57 No.673766254
6は基本的にバランスが糞だけどそれで良いんだ
46 20/03/24(火)09:43:37 No.673766317
ドラクエでもヒーラーは大体スクルト役兼任したりするな
47 20/03/24(火)09:45:39 No.673766553
子供の頃は役割とかあんま考えた事無かった マッシュは必殺技が強いんだぜ!無限頭部!無限頭部!ってアホみたいにマッシュしか使わなかった
48 20/03/24(火)09:45:50 No.673766570
でちこは抜くと途端に難易度が上がるから入れておきたい リースはぬくし入れたい パーティにはバッファが欲しいがぬくとかいれるとなるとスターランサーよりドラゴンマスターかなって
49 20/03/24(火)09:46:41 No.673766664
別にテリー使っても詰む要素ないしな
50 20/03/24(火)09:48:02 No.673766831
6はかいでんのあかしとソウルオブサマサが大体悪い
51 20/03/24(火)09:48:27 No.673766893
男の子はガロウでゲイルクロー連発する
52 20/03/24(火)09:50:00 No.673767088
スリースターズ持ってクイックしてりゃいいさ
53 20/03/24(火)09:51:58 No.673767336
聖剣3は全体回復が強いからでち子毎回入れてたな… 転職アイテム投げるとか当時知らなかったからまさにヒールの為だけのメンバーで
54 20/03/24(火)09:51:58 No.673767337
>6は基本的にバランスが糞だけどそれで良いんだ できることが多いって方向性でバランスが悪いゲームって縛りプレイの選択肢が多くてそういうとき盛り上がるなって最近思った
55 20/03/24(火)09:52:29 No.673767401
やたら硬いけどそれだけって奴はアイテム係にする
56 20/03/24(火)09:52:39 No.673767416
楽にクリアできる系のゲームをバランス悪いと思ったことないな
57 20/03/24(火)09:53:18 No.673767520
旧聖剣3って別にヒールライト役居なくても楽なゲームだしなポトの油便利過ぎて
58 20/03/24(火)09:54:14 No.673767649
最終的に固定メンバーで固まっちゃうのはバランスが良くない証拠なのかな
59 20/03/24(火)09:56:22 No.673767893
だいたい古典からパクればなんとかなる 速い奴は紙で遅い奴は硬いとか
60 20/03/24(火)09:58:45 No.673768210
戦闘力がイマイチでも探索で便利な技があるとレギュラーになったり
61 20/03/24(火)09:59:00 No.673768238
幅広い客層向けのゲームだとこいつ使ってりゃ間違いないよってキャラがいた方がかえって良さそう
62 20/03/24(火)09:59:25 No.673768292
「」ちゃんff5好きなわりに話題にはあまりしない
63 20/03/24(火)10:00:39 No.673768458
>速い奴は紙で遅い奴は硬いとか この定番の概念って毎回鈍足側が不利だから真似して欲しく無いな… 速さに対しての優位さに他が追いついてなさ過ぎる
64 20/03/24(火)10:01:01 No.673768503
くのいちおかしらとゾンビレナがシコれすぎてゲーム進まない以外は 5は特に言うことは…
65 20/03/24(火)10:01:35 No.673768568
RPG下手すぎていつも一人のキャラにリソース集中しすぎて他のお荷物キャラをフォローしながら合間で攻撃するメインアタッカーみたいな効率悪いの作っちゃう
66 20/03/24(火)10:01:56 No.673768620
>この定番の概念って毎回鈍足側が不利だから真似して欲しく無いな… >速さに対しての優位さに他が追いついてなさ過ぎる SRPGだと硬いやつ前に出して盾にしたいのに足が遅くて前線から置いてかれるとかよくある
67 20/03/24(火)10:02:17 No.673768664
作るか…魔法戦士…!
68 20/03/24(火)10:03:12 No.673768792
ターン制RPGだと遅くて硬いやつはヒーラーに最適だからな…