虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/24(火)08:22:10 なるほど… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/24(火)08:22:10 No.673757195

なるほど…

1 20/03/24(火)08:23:22 No.673757349

トカゲ…トカゲ?

2 20/03/24(火)08:24:10 No.673757434

さすが錦えもんさんだ…

3 20/03/24(火)08:25:14 No.673757555

>なるほど… 内通者来たな…

4 20/03/24(火)08:27:32 No.673757792

長いようだが…

5 20/03/24(火)08:28:07 No.673757856

ちと長いが…

6 20/03/24(火)08:29:41 No.673758040

こういうあほらしい間違いが番狂わせを起こして結果的に事態を好転させたりするのが好き

7 20/03/24(火)08:36:32 No.673758823

?

8 20/03/24(火)08:37:31 No.673758942

…ああ

9 20/03/24(火)08:54:46 No.673760988

ワノ国の侍なら誰でもわかる簡単な判じ絵だからな...

10 20/03/24(火)08:59:23 No.673761535

線二本の入れ方がなんか変な感じではある

11 20/03/24(火)09:00:09 No.673761624

ちと長すぎる…

12 20/03/24(火)09:01:39 No.673761778

熱烈なファンが穿って考えた創作エピソードをそのまま自分が考えたことにしてみた

13 20/03/24(火)09:02:10 No.673761839

錦えもんは外海の存在だったか

14 20/03/24(火)09:02:56 No.673761922

今週のサブタイが「錦えもんの一計」なの面白すぎる

15 20/03/24(火)09:05:54 No.673762249

う~~~まとかひたすら動物が長い島もあることを何十巻も前にお出ししているのでちと長いが…も読者視点から見ても違和感がないという二段構え

16 20/03/24(火)09:09:44 No.673762626

本当に一計なんです?

17 20/03/24(火)09:21:43 No.673763905

変更後の判じ絵を錦えもんと傳ジロー以外の赤鞘は見てなかったな

18 20/03/24(火)09:21:56 No.673763924

su3745581.jpg

19 20/03/24(火)09:23:42 No.673764135

>今週のサブタイが「錦えもんの一計」なの面白すぎる 錦えもんのあの顔で終わって次週休載がギャグ過ぎる

20 20/03/24(火)09:25:38 No.673764358

>su3745581.jpg みんな理解が速いな!

21 20/03/24(火)09:27:26 No.673764557

所詮赤鞘はゴロツキの集まりじゃけえ

22 20/03/24(火)09:27:41 No.673764585

やっぱりシリアスとギャグの按配が上手いと思う

23 20/03/24(火)09:28:32 No.673764684

>所詮赤鞘はゴロツキの集まりじゃけえ そういやお前らちょっとは勉強しろ!って康イエに怒られるバカ集団だったな...

24 20/03/24(火)09:28:34 No.673764689

暗号のヒントはたぬきって言われたら日本人なら誰でも解けるみたいなレベルの簡単さだからな  まぁわかってないのがいたわけだが

25 20/03/24(火)09:29:59 No.673764837

>暗号のヒントはたぬきって言われたら日本人なら誰でも解けるみたいなレベルの簡単さだからな  >まぁわかってないのがいたわけだが たぬきの暗号見てここにアライグマが描かれている…!って言ってるようなもんって例えがしっくり来た

26 20/03/24(火)09:30:25 No.673764900

なんかこの分だとカイドウのあの小物っぷりもカラクリがありそうだな

27 20/03/24(火)09:30:52 No.673764944

たぶん侍としての常識と一般教養を詰め込んだだけなんだろう 言葉遊びや謎々は学習外だった

28 20/03/24(火)09:31:10 No.673764985

>たぬきの暗号見てここにアライグマが描かれている…!って言ってるようなもんって例えがしっくり来た なるほどブリーチの暗号だったのか

29 20/03/24(火)09:32:14 No.673765102

>所詮赤鞘はゴロツキの集まりじゃけえ あの錦えもんが説明するシーンよく見ると面白いぞ

30 20/03/24(火)09:33:12 No.673765203

>>たぬきの暗号見てここにアライグマが描かれている…!って言ってるようなもんって例えがしっくり来た >なるほどブリーチの暗号だったのか カン十郎のヘタクソな絵のせいなのもあると思う

31 20/03/24(火)09:34:34 No.673765354

ああひたすらワケのわからん動物ばかり出てきた作品な前提のせいで 読者の認識が麻痺させられていたのもあるのか

32 20/03/24(火)09:34:45 No.673765376

このシーンを初めて読んだ時に違和感を持たなかった者だけが綿えもんに石を投げなさい あとは全員頭綿えもんです

33 20/03/24(火)09:35:07 No.673765412

>たぬきの暗号見てここにアライグマが描かれている…!って言ってるようなもんって例えがしっくり来た ちと尻尾が短いが…

34 20/03/24(火)09:35:56 No.673765518

>たぬきの暗号見てここにアライグマが描かれている…!って言ってるようなもんって例えがしっくり来た デスゲームお姉さんきたな…

35 20/03/24(火)09:37:37 No.673765701

もし錦右衛門が暗号の通りに動いてたら大惨事だった 奴め相当の切れ者…

36 20/03/24(火)09:39:47 No.673765915

あえて港は変えずにクソでかい波止に隠れるんだよ! だと確かにさすが康イエ様って言われるのも自然だよな… いや読んでた当時なにも気にしてなかったけどさ…

37 20/03/24(火)09:40:11 No.673765962

>>暗号のヒントはたぬきって言われたら日本人なら誰でも解けるみたいなレベルの簡単さだからな  >>まぁわかってないのがいたわけだが >たぬきの暗号見てここにアライグマが描かれている…!って言ってるようなもんって例えがしっくり来た どこかの国の動物園じゃタヌキがレッサーパンダ並みの好待遇って話をふと思い出した

38 20/03/24(火)09:41:28 No.673766095

>どこかの国の動物園じゃタヌキがレッサーパンダ並みの好待遇って話をふと思い出した たぬきは日本の固有種だから外国だと場所によっては幻獣扱いされるくらい珍しいんだ

39 20/03/24(火)09:41:38 No.673766118

そもそもフランキー達が船大工と一緒にいるんだからルフィ達も知ってたんじゃねぇの!?

40 20/03/24(火)09:42:13 No.673766174

ハブ→トカゲ わかる ハブ→ハト ???

41 20/03/24(火)09:42:48 No.673766238

>あえて港は変えずにクソでかい波止に隠れるんだよ! >だと確かにさすが康イエ様って言われるのも自然だよな… >いや読んでた当時なにも気にしてなかったけどさ… そうか計画が察知されたから集合場所変えるってだけで称賛されるの冷静に考えると意味不明だわ

42 20/03/24(火)09:43:00 No.673766258

波止場に隠れてもバレるんじゃないのぉ?っていう感想を完全に論破する紅葉がメッチャあってクソデカい波止場っていう描写いいよね…

43 20/03/24(火)09:43:08 No.673766275

>ハブ→トカゲ わかる >ハブ→ハト ??? 頭綿えもんかよ…

44 20/03/24(火)09:44:35 No.673766432

>所詮赤鞘はゴロツキの集まりじゃけえ まがりなりにも大名の家臣となった侍が 町の侠客たちより鈍いってことに…

45 20/03/24(火)09:45:06 No.673766486

勉強できてもIQクイズみたいなのは苦手って人もいるから…

46 20/03/24(火)09:46:42 No.673766672

読者のなかにもこれを思い付いた頭傳ジロー野郎もいるみたいだが 錦えもんがそこまでの切れ者には見えない件までまとめて回収してくるとは推測できなかったようで

47 20/03/24(火)09:46:44 No.673766677

>まがりなりにも大名の家臣となった侍が >町の侠客たちより鈍いってことに… 実際お前らおでんに恥かかせんな!もっと勉強しろ!って康イエから怒られてたからね

48 20/03/24(火)09:47:03 No.673766708

>ハブトカゲ わかる >ハブハト ??? ハブミナト ハ| |ト

49 20/03/24(火)09:47:10 No.673766724

瞬時にナミにあんな嘘八百並べ立てて納得させるとかさす錦するしかない…

50 20/03/24(火)09:47:53 No.673766811

なまじ赤鞘として奮起したせいで 庶民らしい遊びに触れるタイミング完全に逃したのかもしれん

51 20/03/24(火)09:49:05 No.673766970

>>所詮赤鞘はゴロツキの集まりじゃけえ >あの錦えもんが説明するシーンよく見ると面白いぞ 時間のムダだど!で集合場所の話打ち切るのがファインプレー過ぎる…

52 20/03/24(火)09:49:14 No.673766992

>波止場に隠れてもバレるんじゃないのぉ?っていう感想を完全に論破する紅葉がメッチャあってクソデカい波止場っていう描写いいよね… su3745602.jpg オロチの心臓止まるわこれ…

53 20/03/24(火)09:49:20 No.673767009

>>ハブ→トカゲ わかる >>ハブ→ハト ??? >頭綿えもんかよ… 稀代の策士ってことじゃん!

54 20/03/24(火)09:49:49 No.673767063

>>ハブ→トカゲ わかる >>ハブ→ハト ??? >頭綿えもんかよ… あまり褒めるな

55 20/03/24(火)09:50:16 No.673767124

>su3745602.jpg >オロチの心臓止まるわこれ… 本当にクソでかいな…

56 20/03/24(火)09:51:30 No.673767273

書き込みをした人によって削除されました

57 20/03/24(火)09:51:52 No.673767325

あれ康イエの遺体ってアイツが…を誰も気にしなくなって酷い

58 20/03/24(火)09:52:33 No.673767406

イヌアラシの行動もブラフの一つになってるのが酷い

59 20/03/24(火)09:52:55 No.673767456

育ちが悪かろうと知識や教養は後から補填できるが 一般常識的感覚は難しいってことでは

60 20/03/24(火)09:53:04 No.673767477

オロチも赤鞘もまともな侍としての教育は受けてこなかっただろうからな…そこを狙うとはやはり天才

61 20/03/24(火)09:55:36 No.673767812

>あとは全員頭綿えもんです そうは言うがな…ナミ達も説明を受けるしか無かったようにワノ国の人間じゃないと分からないんだ

62 20/03/24(火)09:55:51 No.673767839

侍たちは橋落とす前に移動してたってちょっと有能すぎる さすが錦さん…

63 20/03/24(火)09:56:09 No.673767863

クソでかい上に康イエ様のお気に入りの場所だから少し迷っても正解できる判じ絵なんだよね…

64 20/03/24(火)09:56:27 No.673767903

>う~~~まとかひたすら動物が長い島もあることを何十巻も前にお出ししているのでちと長いが…も読者視点から見ても違和感がないという二段構え あ…ああ~~!

65 20/03/24(火)09:56:38 No.673767931

別に俺たちワの国生まれでもなんでもねえし

66 20/03/24(火)09:56:41 No.673767939

>侍たちは橋落とす前に移動してたってちょっと有能すぎる 残り時間は準備や移動に使ってくれ!約束の場所で会おう!ってのも錦さんの指示だからな…

67 20/03/24(火)09:57:22 No.673768025

ヤスイエ様は確かに判じ絵に工夫して良い伝言をしてくれたんだけど ただ「ハブからハトに変更!」だけだと結局カン十郎経由でバレて台無しになってしまう だから錦さんが「ハブからトカゲに変更!」と撹乱することで波止に集まった侍たちも安心出来る 流石は錦さん!!

68 20/03/24(火)09:58:40 No.673768196

鎖国してるから他の連中は身体の長いトカゲもいるとかそういう発想が出ないが 錦えもんは外海に出てたからそういうのがいると知っている

69 20/03/24(火)10:00:45 No.673768469

今回ほど早バレを憎んだことはないよ 水曜日は油断してた

70 20/03/24(火)10:02:58 No.673768767

もしかして錦さんって素で暗号読み間違えただけじゃない?

71 20/03/24(火)10:04:21 No.673768946

>もしかして錦さんって素で暗号読み間違えただけじゃない? そんなことあるわけ無いだろ! 現にカン十郎は内通者バレ下じゃないか

72 20/03/24(火)10:04:32 No.673768977

>もしかして錦さんって素で暗号読み間違えただけじゃない? これだから素人は…

↑Top