虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/24(火)06:43:56 なるほど のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/24(火)06:43:56 No.673748262

なるほど

1 20/03/24(火)06:45:14 No.673748341

俺だってアドバイス出来る

2 20/03/24(火)06:46:39 No.673748411

お手伝いできていなくて打ち切られた漫画が今週あったんだが

3 20/03/24(火)06:46:45 No.673748418

じゃあどうしてサムライ8はああなった

4 20/03/24(火)06:48:48 No.673748539

連載とれない漫画家志望の陥る致命的なミスをする 大ヒット漫画を連載していた作家がいたな

5 20/03/24(火)06:56:44 No.673749092

太巻きは中から作るけど食べるのは外からで中身は食べてみないとわからない… だから包装で派手に宣伝して売っちまえばこっちのもんだぜー!

6 20/03/24(火)06:59:12 No.673749291

編集気分で話する一介の読者になれる粋なアイテム増やすな

7 20/03/24(火)07:00:16 No.673749385

伝わるように助言はするが面白くするとか売れるようにするとかは一切約束していない

8 20/03/24(火)07:03:53 No.673749622

伝わった内容が面白いかは別の話なんだろ

9 20/03/24(火)07:05:16 No.673749731

編集者が居なかったらもっと面白さが伝わらない作品だったんだろう

10 20/03/24(火)07:05:25 No.673749741

田口はダメだった

11 20/03/24(火)07:05:45 No.673749760

塩山先生の出版業界最底辺エロ漫画編集者「嫌われ者の記」を読むと 漫画編集も大概ド素人ばかりでどんな漫画の才能持ってても当たりの編集に付けなかったら終わりだから 漫画の実力と同じくらい運も重要って話だった

12 20/03/24(火)07:06:03 No.673749781

編集が絶対有能なら打ち切られる新人作家なんていねぇんだ サム8は自分勝手に描いて自爆しただけだから話が違う

13 20/03/24(火)07:07:50 No.673749916

>サム8は自分勝手に描いて自爆しただけだから話が違う 仕事しなかった担当編集来たな…

14 20/03/24(火)07:09:44 No.673750068

でもそれなりに売れてるから続いてるんだろうし問題にされないんじゃない

15 20/03/24(火)07:10:42 No.673750141

有能な編集がいないとウンコしか作れない漫画家は優秀と言えるのだろうか

16 20/03/24(火)07:13:48 No.673750408

今まで編集なんかいらないと思ってたよ サム8はその考えを改めさせてくれた

17 20/03/24(火)07:15:08 No.673750522

田口はあの見た目まんまのコミュ障原稿受取係だったのかな

18 20/03/24(火)07:15:27 No.673750554

サム8以外読んでないのかお前は

19 20/03/24(火)07:15:53 No.673750597

それこそそんな優秀な漫画家こち亀作者くらいしかいないだろ

20 20/03/24(火)07:16:26 No.673750643

>田口はあの見た目まんまのコミュ障原稿受取係だったのかな アグラの作者のヒ見る限りではそんな感じではないよ

21 20/03/24(火)07:16:50 No.673750671

>有能な編集がいないとウンコしか作れない漫画家は優秀と言えるのだろうか 有能な編集つければ大ヒット飛ばせるっていうなら優秀な漫画家だと思うよ 有能な編集がついても駄目な作家は駄目だし

22 20/03/24(火)07:17:48 No.673750750

>有能な編集がいないとウンコしか作れない漫画家は優秀と言えるのだろうか てめえ今ゆでたまご先生をdisったな?

23 20/03/24(火)07:18:08 No.673750777

小林まことの担当で後に少年マガジンの編集長になった人は 小林まことに手抜きで漫画描く方法を最初に教えてたのが笑ったな

24 20/03/24(火)07:19:04 No.673750847

これと前見たタクシーに例えてる話は分かりやすかったな

25 20/03/24(火)07:21:01 No.673751009

つまり作家はセカンドオピニオンを要求する権利があればいいってことじゃん

26 20/03/24(火)07:21:08 No.673751022

サム8は編集が働いてなかったのは確かだけど相手が岸八なのは同情する

27 20/03/24(火)07:22:14 No.673751105

サム8が大御所で編集の話を聞かないからどうのって言うけど 魔女守の最初の村がイビルに襲われない理由とかもまったくないしスレ画みたいな話が幻想なんじゃないの

28 20/03/24(火)07:23:21 No.673751205

魔女守の編集者も多分新人なんだろう…

29 20/03/24(火)07:25:02 No.673751358

魔女の編集はアクタージュの編集でもあるから単に作家に口出さないタイプなんだろ

30 20/03/24(火)07:26:39 No.673751495

悪名高い冠も組んだ作家によっては当ててるから相性と運もあるもんな

31 20/03/24(火)07:27:31 No.673751555

漫画部門を望んでなかったのに配属されてやる気ゼロの編集者もいるから その場合は本来二人三脚のところ漫画家一人で頑張らなきゃならない! みたいなのを何かで読んだ記憶があるが思い出せない

32 20/03/24(火)07:32:34 No.673751979

桃種先生もバーズでローゼンメイデン連載してた頃は編集が一切やる気なくて 原稿受け取っても何一つ意見しないどころかまともに原稿も見ない それでいて原稿紛失させられたって物凄いキレてた

33 20/03/24(火)07:32:37 No.673751983

勝手に描くタイプなら頭を押さえるより放任して最悪だけ避ければいいとかやり方があるんだろう

34 20/03/24(火)07:32:54 No.673752003

サム8は作者の伝えたいこと(ナルトでボツにされたアイデアで改めて勝負したい)は十分すぎるほど伝わっただろ!

35 20/03/24(火)07:37:00 No.673752399

今だとスパイファミリーとチェンソーマンの編集が同じ人で すごいなぁ…ってなってる

36 20/03/24(火)07:39:15 No.673752602

ジャンプだと少年漫画編集は花形だから やる気なくてクソは起こりにくいはず…つまり単純にダメってことになるが

37 20/03/24(火)07:44:47 No.673753159

サム八見てたらアドバイスがうまくできないとああなるとわかるだろう

38 20/03/24(火)07:44:50 No.673753164

逆から順に読むって確かになあ テーマは深堀りしてやっと気付く…

39 20/03/24(火)07:51:40 No.673753828

大人気漫画だろうが正しく作者のテーマが伝わってるかは怪しいような

40 20/03/24(火)07:51:44 No.673753835

編集部も大きく期待しているのにあの編集送り込むしかなかったというのがいろいろ察せられる

41 20/03/24(火)07:52:52 No.673753938

単独キャラ押しの作品も多いけどそれもキャラの可愛さを見せるってのが作品のテーマで そのうえでどんな肉付けすれば読者を引き込めるか考えていくもんだろうしな

42 20/03/24(火)07:53:16 No.673753980

左上のコマは納得できるな 取っ掛かりの良さがないと読まれないし読んで気に入れば勝手に深いとこまで洞察し始める より多くの情報も読者の方から欲しがるようになるし初めから全部は要らない

43 20/03/24(火)07:54:55 No.673754144

とある女の子の通称が爆八なのは酷いよねってレスでずっと笑ってた

44 20/03/24(火)07:55:17 No.673754175

そんな高尚な思想の話とかじゃなくて 作者的な作品の売り文句として使われることも多いもんね作品テーマって

45 20/03/24(火)08:05:47 No.673755324

マシリトと押切君の初期の担当の話聞くだけで有能な編集のすごさがわかる

46 20/03/24(火)08:11:25 No.673755908

打ち切りされて再起を狙う漫画家って編集を入れ替えたりするんだろうか? 相性もあるだろうし

47 20/03/24(火)08:13:40 No.673756174

突飛な新人には新しい風吹かせるの期待して口出しするより好き勝手やらせてみる方針だったとか…

48 20/03/24(火)08:13:59 No.673756213

現サンデー編集長とかな

49 20/03/24(火)08:15:55 No.673756449

>悪名高い冠も組んだ作家によっては当ててるから相性と運もあるもんな ジャぱん以外で当たった漫画あったっけ

50 20/03/24(火)08:19:00 No.673756805

ネットには漫画化志望の口だけクソワナビも多いから悪く言われがちだよね編集

51 20/03/24(火)08:20:29 No.673756980

おっ友情がテーマか読んでみようとはならんもんな まずはとにかく絵とテイストだ

52 20/03/24(火)08:24:29 No.673757480

社内文書回すのですら他人に推敲して貰うとガラリと印象変わるしな… 他人の目って大切

53 20/03/24(火)08:29:15 No.673757993

スレ画は割と納得いくけどなんでそんな顔怖いの…

54 20/03/24(火)08:31:47 No.673758262

>ジャぱん以外で当たった漫画あったっけ 10巻超えしてる作品結構多いぞ

55 20/03/24(火)08:33:44 No.673758486

編集なんていらねえ!ってやったやつは残念な結果になったしまあ極端はいかんね

56 20/03/24(火)08:34:16 No.673758539

>じゃあどうしてサムライ8はああなった ナルトの優秀な編集が去っただろ 言わせるなや

57 20/03/24(火)08:34:29 No.673758568

>編集なんていらねえ!ってやったやつは残念な結果になったしまあ極端はいかんね コミックギア…

58 20/03/24(火)08:35:21 No.673758676

ダメな奴はサポートしてもダメなんだよ

59 20/03/24(火)08:36:56 No.673758865

サムライ8はむしろ編修が必要な証拠じょん

60 20/03/24(火)08:38:01 No.673758999

>じょん

61 20/03/24(火)08:38:34 No.673759066

ナルトの時の編集すげえ優秀なんだなって実感した

62 20/03/24(火)08:38:42 No.673759090

すごく偏った目線の子がおる

↑Top