虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/24(火)05:48:51 銀の匙... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/24(火)05:48:51 No.673745333

銀の匙の親父って良い父親だよね むしろ八軒兄がただの反抗期でパーなガキに見える

1 20/03/24(火)05:50:16 No.673745403

じゃあ兄貴は?

2 20/03/24(火)05:53:16 No.673745546

兄貴は設定だけ東大中退のインテリだけど 作中の謎の味オンチとかムーブがサイコパスでしかない…

3 20/03/24(火)05:58:00 No.673745761

質実剛健 豪放磊落 五里霧中 そんな親子

4 20/03/24(火)05:58:13 No.673745769

至極真っ当なんだけどコミュニケーションに難がありすぎる

5 20/03/24(火)05:59:17 No.673745821

兄貴は話を動かすためのギミックを担当してる部分大きいからな

6 20/03/24(火)06:00:02 No.673745859

八軒の作ったくいもんに対して特に上手いと言ってないけど顔に出るタイプなので カーチャンには丸わかりだったってことでよかったんかね

7 20/03/24(火)06:01:33 No.673745922

子供二人に嫌われる親がまともとは思えないかな…

8 20/03/24(火)06:01:51 No.673745942

3人とも面倒臭い

9 20/03/24(火)06:02:52 No.673745991

最後は眼鏡かけるかと思ったがなかったね

10 20/03/24(火)06:03:51 No.673746025

これに怯まないかーちゃんがすげえってなる

11 20/03/24(火)06:07:27 No.673746217

良い人ではあるだろうが 良い父親ではないと思う

12 20/03/24(火)06:09:04 No.673746313

あの母ちゃんとどんなセックスするのか気になる 2回も子供作ってるし

13 20/03/24(火)06:09:12 No.673746322

父親が事業拡大の借金した瞬間に急死して 幼馴染の家族に借金背負わせる羽目になり高校中退して働くことになってる家庭と比べて 長男は親父への意趣返しで国立大学とはいえ相談もなしに中退(特に兄が実費で払ったって描写もないし弟の学費を父親がちゃんと貯めてるって発言から多分学費は父親持ちだと思う) が特に兄貴なんなんだろう…ってなるところだな俺

14 20/03/24(火)06:09:42 No.673746349

父親も兄同様話回す為だから仕方ないけどコミュ障一歩手前だよ!親としての責任もあるんだろうけど… だから責任の無い孫には激甘になる

15 20/03/24(火)06:11:30 No.673746471

>至極真っ当なんだけどコミュニケーションに難がありすぎる 基本的に悪いことは言ってないんだけど 子供に対して正論のナイフが鋭すぎるんだよな… 実際八軒は農高入った当初クラスメイトに勉強でマウント取る気まんまんだったし… 尤も得意分野じゃ大学レベルの話世間話でしてるんじゃね…!?ってなってすぐ折れたけど

16 20/03/24(火)06:13:43 No.673746591

>八軒の作ったくいもんに対して特に上手いと言ってないけど顔に出るタイプなので >カーチャンには丸わかりだったってことでよかったんかね ただまぁ母親の解釈を息子に伝えて 額面通りに父親に聞けば「んなこと発言してねぇよ」ということになるからな… あの父親不味かったら不味いって言うタイプだから無言はうまいってことなんだけど(兄弟の食育成功してるし) 八軒には知らんわそんなのだし…

17 20/03/24(火)06:14:06 No.673746623

ちゃんと人間を見てる人なのは確かだけど このコミュニケーションの取り方する人が親だと結構キツイもんがあるだろう…

18 20/03/24(火)06:14:34 No.673746653

>が特に兄貴なんなんだろう…ってなるところだな俺 その情報だけ見たら兄貴なんなんだろうだけど 八軒が父親の前で曇り続けてる序盤とか見ればなんとなく察することができるし 息子から中退したのはあんたへの嫌がらせだよって言われるような父親なんだよなって

19 20/03/24(火)06:15:41 No.673746715

>ただまぁ母親の解釈を息子に伝えて >額面通りに父親に聞けば「んなこと発言してねぇよ」ということになるからな 発言じゃなくて「美味かったんだろ!」って聞けば「美味かった」と答えてくれてたんだろうなって

20 20/03/24(火)06:15:46 No.673746723

子供に言うセリフではないってのがかなりあるからね… 農高で経験ためて覚悟決めた八軒だからこそなんとか出来てるってだけで

21 20/03/24(火)06:16:20 No.673746757

家庭の不和って他人と比べるようなもんじゃないと思う

22 20/03/24(火)06:16:24 No.673746762

>発言じゃなくて「美味かったんだろ!」って聞けば「美味かった」と答えてくれてたんだろうなって ノークレームだ

23 20/03/24(火)06:17:07 No.673746808

>ちゃんと人間を見てる人なのは確かだけど >このコミュニケーションの取り方する人が親だと結構キツイもんがあるだろう… どの目線で見るかだよなぁ… 実際中高生で親がこんなんだったらツラいよな ただどうも息子がそれぞれ勝手にひねくれてたようにも思える

24 20/03/24(火)06:17:51 No.673746850

勉強で躓いたやつが人に勉強を教えるの?(多分悪意はない)

25 20/03/24(火)06:18:17 No.673746878

兄貴はサラッと受験費用返してそうだけどな その分も結婚生活の初期費用として渡しそうな親父さんだが

26 20/03/24(火)06:18:23 No.673746883

>ノークレームだ 親父はさあ!

27 20/03/24(火)06:18:52 No.673746904

なんの相談もなしに大学中退はアホのやることだと思う 私大の特待生になってましたとかで学費の負担全く親にかけてないとかならまだしも

28 20/03/24(火)06:19:52 No.673746968

兄貴のあれは駄目な方向の逃げだと思うよ なんとかその後生活できて結婚して子供作れたけど下手したら露頭に迷ってたりする可能性もあるし

29 20/03/24(火)06:20:59 No.673747040

>息子から中退したのはあんたへの嫌がらせだよって言われるような父親なんだよなって このセリフが兄貴から出た時はそういう父親なのかな…と思ってたけど 回が進めば進むほど別にそこまでの嫌がらせされるような父親かな…?ってなるから 話の都合上後付で良い人になっていった海原雄山みたいなパターンなのか 兄貴がサイコなのかよくわからないんだよな

30 20/03/24(火)06:21:49 No.673747087

父親が仕事一筋で育児に全く関わらないとかが変わってきたのもここ20年くらいだから…

31 20/03/24(火)06:22:03 No.673747099

いい親父ではないよ 子供への接し方を一個人のビジネスパートナーへの接し方をしてる時点で どこかズレてる

32 20/03/24(火)06:22:14 No.673747107

結局兄貴とは和解もしてないんだよね とりあえず母親経由で家族関係は保っているだけで

33 20/03/24(火)06:22:36 No.673747129

父親に悪い所があってそれで兄貴が歪んだでいいんじゃない?

34 20/03/24(火)06:22:42 No.673747137

あの兄貴は間違いなくサイコだよ 自分の料理がクソ不味いの分かってて弟のバイト先でラーメン振舞うんだぞ

35 20/03/24(火)06:23:13 No.673747172

父親はコミュニケーション能力がないからそこはダメだけど母親との関係は良くて母親はいい母親だからバランス取れてる親ではある 兄貴は運がいいだけ

36 20/03/24(火)06:23:14 No.673747174

兄貴は親父と話し合う気が無かった 八軒は怖いけど向き合った が書きたい以上のキャラじゃないからな

37 20/03/24(火)06:23:29 No.673747184

八軒がひねくれたと言うか挫折してたのは父親もそうだけど兄貴の存在も大きいからなぁ 兄貴の連絡先すら知らないとかでも兄弟関係分かるよ 作中時間軸じゃやたら構ってくるようになったけど 八軒が一番暗かった時期どうだったかな?って言うと多分違ってたと思う その頃は兄貴は兄貴で親父を見返すために東大にだけは受かってやるぜ!みたいな病み方してたのかもしれんけど

38 20/03/24(火)06:23:33 No.673747191

兄貴がたまたま優秀だから東大に入れて表面上上手くやってるけど弟の心が擦り潰されてるのを見たら兄貴としては父親に嫌悪感抱くのも仕方ないかなって

39 20/03/24(火)06:23:59 No.673747216

この漫画不快感はないけどどの人物もサイコだらけな気がする

40 20/03/24(火)06:24:47 No.673747267

仕事人としては有能だけど家庭人としては駄目ってのは実際にわりとあるから… 個人的にこの夫なのに良くも悪くも普通な感じの母親の方がなんかおかしく見える

41 20/03/24(火)06:24:56 No.673747280

>ただどうも息子がそれぞれ勝手にひねくれてたようにも思える いやガキの頃から十数年あの無言の圧力と態度を日常でかけられて育てられ続けたら歪むよ…

42 20/03/24(火)06:25:08 No.673747291

>弟の心が擦り潰されてるのを見たら兄貴としては父親に嫌悪感抱くのも仕方ないかなって 兄貴は別に悪くないから仕方ないけど ただ優秀な兄が居て比較され続けるだけで頭から抑えつけられてるようなもんだからなぁ ある意味兄貴が学校辞めてチャランポランになってるから兄弟仲良くなったんじゃないか?

43 20/03/24(火)06:25:18 No.673747296

最近読み返したけれど 面白いけれど成功しそうな雰囲気からの失敗の連続でカタルシスはあまり感じられなかった…

44 20/03/24(火)06:25:19 No.673747298

弟が勉強ノイローゼになった原因が自分だと多分気付いてない

45 20/03/24(火)06:25:37 No.673747308

兄貴も兄貴でアレだしこの人が100%悪いってわけでも無いんだろうな

46 20/03/24(火)06:25:38 No.673747309

八軒の事控え目に言って大好きそうだしなぁ兄貴 じゃなきゃバイト先までわざわざ様子見に来たりしないよね

47 20/03/24(火)06:26:30 No.673747356

親父は話さなくても行動で伝わるとカミさんとのコミュニケーションが上手く行ってるから その距離感に甘えすぎだよ 子供に言う言い方と接し方じゃないよ初期親父

48 20/03/24(火)06:26:47 No.673747373

ていうか本人の性格もアレだけど親族のクソさ加減で言えば大川さんとこのが酷いからなぁ… 金も実になるアドバイスもしないけど有名になった途端偉そうに上から目線で説教だけしてくる両親とか

49 20/03/24(火)06:26:58 No.673747385

そういう漫画じゃなかろ

50 20/03/24(火)06:27:40 No.673747424

たまたま兄貴が上手く行ったなんつったら 八軒だってたまたまエゾノーで救われただけじゃねえかな…

51 20/03/24(火)06:28:11 No.673747454

>金も実になるアドバイスもしないけど有名になった途端偉そうに上から目線で説教だけしてくる両親とか しかも多分成功したら絡ませろ 失敗したらお前がロクデナシだからプラス八軒も貶すタイプだよアレ じゃないとあの大川さんがあそこまで嫌悪しない

52 20/03/24(火)06:28:12 No.673747455

>子供に言う言い方と接し方じゃないよ初期親父 まぁ割とそういう父親いるっぽいよ 積木遊びしてる幼児くらいの自分の子どもにその遊びの何が楽しいんだ?とか対象の年齢とか全然考えないコミュニケーション取ってくるの

53 20/03/24(火)06:28:15 No.673747458

今まで勉強しかしてないやつが体力資本の学校に寮で入った挙げ句 家からの連絡をほぼ返さないで学校から来た連絡が 「お宅の息子さんが過労で倒れて病院に運ばれました」は俺が親ならパニックだよ

54 20/03/24(火)06:28:45 No.673747488

八軒がそのまま受験戦争コース行ってたら兄貴は関わりに来なかっただろ 八軒の進路が父親への意趣返しに見えたから顔見に来たんだと思う

55 20/03/24(火)06:29:10 No.673747505

>面白いけれど成功しそうな雰囲気からの失敗の連続でカタルシスはあまり感じられなかった… テーマ的に世知辛い現実は避けて通れないからな…

56 20/03/24(火)06:29:12 No.673747510

うまく行ったというとピザ会くらい? 学祭は過労死したし馬術部も最低点だし放牧豚もまだまだ先行き不安だし

57 20/03/24(火)06:29:21 No.673747520

まぁこの親子達は歯車の噛み合わせ悪いのは分かる… 八軒が噛み合ったのは完全にエゾノー行ったからで完全に運だよね

58 20/03/24(火)06:29:27 No.673747525

兄貴サイコバスだけど逆にあの兄があそこまで反発するんだからおかしいはおかしいんだよ 設定とはいえ作中父親だけだぜ兄貴があんだけ露骨なの

59 20/03/24(火)06:29:29 No.673747528

>じゃないとあの大川さんがあそこまで嫌悪しない すげぇ酷い事言われてるけど多分あってそうなのが嫌だ

60 20/03/24(火)06:29:29 No.673747529

>今まで勉強しかしてないやつが体力資本の学校に寮で入った挙げ句 >家からの連絡をほぼ返さないで学校から来た連絡が >「お宅の息子さんが過労で倒れて病院に運ばれました」は俺が親ならパニックだよ 親父はメールとかしてないけどお母さん本当に可哀想

61 20/03/24(火)06:29:58 No.673747560

>「お宅の息子さんが過労で倒れて病院に運ばれました」は俺が親ならパニックだよ あっこ正論しか言ってないんだけどね 倒れた八軒に対する説教 でもそれで人は救われるわけじゃないと言うか 上から外から物言いやがってって取られる状況だったし

62 20/03/24(火)06:30:37 No.673747593

まぁ大川先輩も大概だけどむしろああなった原因が家庭だろうね

63 20/03/24(火)06:30:37 No.673747594

>うまく行ったというとピザ会くらい? >学祭は過労死したし馬術部も最低点だし放牧豚もまだまだ先行き不安だし 2年目以降のエゾノー祭ダイジェストにされたからなぁ

64 20/03/24(火)06:30:53 No.673747606

>八軒だってたまたまエゾノーで救われただけじゃねえかな… 賭けではあるけど生徒をよく見てた中学の担任の先生が精神追い詰められてた八軒にはこういうとこ行った方がいいんじゃないかって勧めてくれたのもあるし… 親父も不器用だけど先生は気休めでそういう事言う人じゃないって見抜いてたからの エゾノー行く事に反対もしなかったしな

65 20/03/24(火)06:30:58 No.673747611

おまけに病室に来たら息子倒れたのに同級生一人も見舞いに来てないっぽい…友達いんのお前? ってなる

66 20/03/24(火)06:32:06 No.673747658

でも八軒の過労癖は間違いなく勉強でメンタルやられた頃の影響だよアレ

67 20/03/24(火)06:32:16 No.673747663

よくよく見返すと上手く回ってそうな家庭少なすぎて牛の家庭観ってもしかして良くないのでは…?

68 20/03/24(火)06:32:18 No.673747666

親父もある意味思考停止で自分が正しいと思った理屈を口から出してるだけなんじゃねえかなって ちゃんとどうすれば伝わるのかって考えてんのかな

69 20/03/24(火)06:32:19 No.673747669

>おまけに病室に来たら息子倒れたのに同級生一人も見舞いに来てないっぽい…友達いんのお前? >ってなる 学生が気楽に見舞いいける距離なのかな病院… しかも寮だし

70 20/03/24(火)06:32:39 No.673747683

>あっこ正論しか言ってないんだけどね >倒れた八軒に対する説教 そうそう 先生に対する対応もモンペってわけでもないし ただまぁ倒れた息子に掛ける言葉にしちゃちょっと強いが 流石に昏睡状態なら言わんだろうし元気そうだから言ったのかな・・・?

71 20/03/24(火)06:32:47 No.673747691

親父はどっかで聞いたセリフだけどこう言わざるを得ないんだ 親父は一言二言多いんじゃあない 本当に言うべき本音の言葉が一言足りないんだ

72 20/03/24(火)06:33:07 No.673747710

大川先輩ってあれだけど天才形ユニットだったよねあれだけど

73 20/03/24(火)06:33:08 No.673747711

家畜とか相手ではあるけど自分も育てる側になってみたら多少気付けた部分もあるしな

74 20/03/24(火)06:33:21 No.673747722

>よくよく見返すと上手く回ってそうな家庭少なすぎて牛の家庭観ってもしかして良くないのでは…? 百姓貴族見てると仲良さそうだけど

75 20/03/24(火)06:34:08 No.673747757

>兄貴のあれは駄目な方向の逃げだと思うよ あいつアホほど頭いいしバイタリティーあるからほっといても何かしていきてけるタイプでしょ 行きだおれてるのは描写としてあれだけど

76 20/03/24(火)06:34:12 No.673747761

>よくよく見返すと上手く回ってそうな家庭少なすぎて牛の家庭観ってもしかして良くないのでは…? ハガレンの頃から主人公はろくにコミュニケーション取れない父親をクソオヤジ扱いだし(ホーエンハイム自体はいいやつだけど) 自分の実の父親も百姓貴族見るとサイコだしなんとも言えねぇな

77 20/03/24(火)06:34:51 No.673747799

>あいつアホほど頭いいしバイタリティーあるからほっといても何かしていきてけるタイプでしょ だから親父とほんとうの意味で向き合わずにある意味逃げ続けるんだろうな

78 20/03/24(火)06:35:23 No.673747820

>よくよく見返すと上手く回ってそうな家庭少なすぎて牛の家庭観ってもしかして良くないのでは…? ていうか自分含めて農家の子どもってスタイルがスタンダードだと思ってたみたいだからそれが普通だと思ってたんじゃない? 学校的にもずっと周り似たような家庭環境ばっかだったろうし

79 20/03/24(火)06:35:36 No.673747830

>大川先輩ってあれだけど天才形ユニットだったよねあれだけど ラクレットオーブン作ってたし電化製品も扱えるんだよなあの人…

80 20/03/24(火)06:35:57 No.673747852

充分なお金と環境を用意した なにが不満だ 自分の時はそれでうまく過ごせた 間違っていないだろう ってわざと牛が歪になるようにデフォルメしてたとは思う どっちかって言うとキャラメイクが親父っていうより大総統なんだよな どうやって倒すというか場収めるのこのイベントボス みたいなさ

81 20/03/24(火)06:35:59 No.673747855

同じ台詞でも何を言ったかと誰が言ったかって大事 「お子さん可愛いですね」って一般人が言ったのとヤクザが言ったのでは意味が変わってくるしいくら正論でも傷つける事はある

82 20/03/24(火)06:36:00 No.673747856

牛は本人が丈夫だったからともかく 家族経営なんて子供を労働力としか見てないようなとこ多いからなぁ…

83 20/03/24(火)06:36:04 No.673747858

農家で数人いる兄弟での妹な方ってわりと雑な扱いになるのはよくあるから… 男は家継いだりするし初めの方の女も割と重要だけど下の方の妹は適当に扱われるぞ

84 20/03/24(火)06:36:06 No.673747859

>>兄貴のあれは駄目な方向の逃げだと思うよ >あいつアホほど頭いいしバイタリティーあるからほっといても何かしていきてけるタイプでしょ 心配はしてなかったよね まあ親だし顔あわせたら文句も言うけど スレ画が本気で心配したらそれこそ手段選ばんだろうな

85 20/03/24(火)06:36:30 No.673747878

>大川先輩ってあれだけど天才形ユニットだったよねあれだけど むしろゲスな部分と器用貧乏なとこで帳尻合わせてる感じある 完璧だったら八軒いなくても自分で全部起業しそうだし

86 20/03/24(火)06:36:36 No.673747883

>どっちかって言うとキャラメイクが親父っていうより大総統なんだよな 顔も似てるしな…

87 20/03/24(火)06:36:38 No.673747887

>百姓貴族見てると仲良さそうだけど 漫画に対して真摯な作家だし親父の悪い部分を出しても面白くなるわけないわけで裏に色々溜め込んでそうだなって

88 20/03/24(火)06:36:56 No.673747894

正論で痛めつけても本心が伝わるような普段の親子の交流がありゃまだよかったんだろうが

89 20/03/24(火)06:36:58 No.673747897

荒川農園は放任主義だって言ってたしむしろ色んな家庭問題考えるのが楽しいタイプなんじゃないか牛さん

90 20/03/24(火)06:37:10 No.673747909

親戚とか近所に八軒親父がいたら凄く頼れる良い人だと思うけど 実の父親が八軒親父だったら嫌だよ俺…

91 20/03/24(火)06:37:25 No.673747921

>まあ親だし顔あわせたら文句も言うけど 子供からしたら何を今更ってなるやつだな むつかしいね

92 20/03/24(火)06:37:43 No.673747939

>だから親父とほんとうの意味で向き合わずにある意味逃げ続けるんだろうな まぁ自分も親になって実家にもよく帰ってるみたいだから子は鎹でじょじょに雪解けしていくんじゃね

93 20/03/24(火)06:37:46 No.673747942

兄貴も家庭持ってちょっと親父の気持ち理解して 飲みに行けるぐらいにはなって欲しい もしくは八軒が親父は親父スキル減点パパなだけなんだよ って少し擁護してくれるさ

94 20/03/24(火)06:37:52 No.673747948

>漫画に対して真摯な作家だし親父の悪い部分を出しても面白くなるわけないわけで裏に色々溜め込んでそうだなって コメディタッチに書かれてるから笑い話に昇華されてるけど 毎度毎度事故起こして大怪我の入院する父親が悪くないわけもなく…

95 20/03/24(火)06:38:33 No.673747988

>まぁ自分も親になって実家にもよく帰ってるみたいだから子は鎹でじょじょに雪解けしていくんじゃね 父親がスレ画も困るけど 父親が兄貴も大概困ると思うな息子…

96 20/03/24(火)06:39:30 No.673748038

牛さんが両親に漫画家になると告げた時はどんな感じだったんだろうな… 一般的な過程でも馬鹿なこと言ってんじゃねえぞお前って衝突するだろうし

97 20/03/24(火)06:39:48 No.673748056

兄貴のとこは嫁さんもあれだからな… 子供苦労するぞ

98 20/03/24(火)06:40:09 No.673748068

少しずつ違うけど1家丸ごとサイコバスなんだよあの家庭 母ちゃん?どう見てもだろ

99 20/03/24(火)06:40:51 No.673748106

>兄貴も家庭持ってちょっと親父の気持ち理解して >飲みに行けるぐらいにはなって欲しい >もしくは八軒が親父は親父スキル減点パパなだけなんだよ >って少し擁護してくれるさ ていうか正月実家帰ってみんなで飯食うくらいには和解してるしな 対比の様に大川さんは実家嫌いだから年末年始にも帰りたくないって言ってるし

100 20/03/24(火)06:41:07 No.673748122

子供が産まれたことで両親との関係も軟化するのはよくあるからな 孫を可愛がるくせに自分の時は…みたいに歪むパターンもあるけど

101 20/03/24(火)06:41:09 No.673748125

あの父親と生活できる時点でサイコパスだからな母親も どっちかと同じ素養持ってりゃ苦労しないのに兄弟

102 20/03/24(火)06:41:43 No.673748156

>兄貴のとこは嫁さんもあれだからな… >子供苦労するぞ 嫁さんは多少ズレてるとこはあっても結構しっかりしてるから… 夫の手綱もちゃんと握ってるし

103 20/03/24(火)06:42:07 No.673748172

>牛さんが両親に漫画家になると告げた時はどんな感じだったんだろうな… >一般的な過程でも馬鹿なこと言ってんじゃねえぞお前って衝突するだろうし 俺は言われたな絵の学校にも行かせて貰えなかった エロ漫画で収入を得ているけど言えない

104 20/03/24(火)06:42:08 No.673748173

子に対する対応だけ問題で後半出てきた時の他家庭の人への対応とかは割と普通なんだよかね 物怖じしなさすぎたりはするけど

105 20/03/24(火)06:42:20 No.673748182

兄貴の味音痴っぷりは正直食い物を粗末にするなと怒られたほうが良いと思う

106 20/03/24(火)06:42:37 No.673748193

>あの父親と生活できる時点でサイコパスだからな母親も 夫婦だからわかるってところをなんでこの子達はわからないんだろうって感じだしまぁズレはあるよ

107 20/03/24(火)06:43:10 No.673748218

>牛さんが両親に漫画家になると告げた時はどんな感じだったんだろうな… あれは前々から弟育ったら出ていくって話してたし画力いかして手伝いで駄賃もらってたりしたから多分公認だったと思うよ

108 20/03/24(火)06:43:24 No.673748232

>子供苦労するぞ どうだろう… su3745399.jpg

109 20/03/24(火)06:43:43 No.673748253

>牛さんが両親に漫画家になると告げた時はどんな感じだったんだろうな… >一般的な過程でも馬鹿なこと言ってんじゃねえぞお前って衝突するだろうし 母親は大学行かせられなかった事気にしてたからやりたい事を反対はしないと思う

110 20/03/24(火)06:43:49 No.673748259

>牛さんが両親に漫画家になると告げた時はどんな感じだったんだろうな… >一般的な過程でも馬鹿なこと言ってんじゃねえぞお前って衝突するだろうし 元々互いに長男の弟が進路決めるまでのつなぎって割り切ってやってたしな 父親自身も絵を描く様な仕事というかバイトどんどん斡旋してたみたいだし

111 20/03/24(火)06:44:36 No.673748302

>どうだろう… >su3745399.jpg コメディタッチにするには子供もヤベー奴にする他ないけど じゃあスレ画の子供はなんでふたりともまともな感性だったんだよってなるからずるいと思う

112 20/03/24(火)06:44:49 No.673748316

>どうだろう… >su3745399.jpg あの人達止めなさそうで怖いな……

113 20/03/24(火)06:44:50 No.673748317

サイコパスサイコパスと馬鹿の一つ覚えか

114 20/03/24(火)06:44:52 No.673748321

>兄貴の味音痴っぷりは正直食い物を粗末にするなと怒られたほうが良いと思う だだまあ真剣にはなってるから頭ごなしに怒るのも趣旨とはズレてくるんよね漫画の ラストで嫁さんがズバんと言ってくれたから良しとしよう

115 20/03/24(火)06:44:57 No.673748328

>兄貴の味音痴っぷりは正直食い物を粗末にするなと怒られたほうが良いと思う 味覚は優れてるんだぞ 料理の才能がマイナスに優れてるだけで

116 20/03/24(火)06:44:59 No.673748330

>子に対する対応だけ問題で後半出てきた時の他家庭の人への対応とかは割と普通なんだよかね 近すぎる存在だからこそ距離感がわからないのは割とある 言っちゃえば他人相手は社交辞令や敬語でこなしてりゃいいんだし

117 20/03/24(火)06:45:38 No.673748362

牛先生は荒川王国の継承権1番下だからな…

118 20/03/24(火)06:45:47 No.673748367

>サイコパスサイコパスと馬鹿の一つ覚えか コミュニケーション不良だから正しいと思うが

119 20/03/24(火)06:45:48 No.673748372

でも卵の黄身の色の濃さの真実聞いてショック受けるスレ画可愛いよね

120 20/03/24(火)06:46:21 No.673748398

>味覚は優れてるんだぞ >料理の才能がマイナスに優れてるだけで 俺が食材に敬意持ってるなら二度と料理しないというか 少なくとも味見をしてダメなら人に出さないけどな… 味覚は問題ないんだから尚更人に振る舞うところがサイコで…漫画だからといえばそうなんだけども

121 20/03/24(火)06:46:41 No.673748412

奥さんは兄貴がレシピ開発とかの頭脳労働だけさせれば天才的なのわかってるから絶対に本人には作らせないけど仕事はちゃんとさせるという理想のパートナーだと思う

122 20/03/24(火)06:47:01 No.673748436

料理はレシピが大前提なとこがあって兄貴はそういうレールに敷かれることが大嫌いだからな…

123 20/03/24(火)06:47:03 No.673748439

>でも卵の黄身の色の濃さの真実聞いてショック受けるスレ画可愛いよね 実は俺も色関係ないってそのシーンで知った

124 20/03/24(火)06:47:10 No.673748446

サイコパスなら見舞いなんて来ないぞ

125 20/03/24(火)06:47:16 No.673748449

兄貴はどうも設定上の優秀さに助けられてるキャラ付けだよな

126 20/03/24(火)06:47:31 No.673748466

牛は親父さんと旦那子供が結構重めの病気で介護継続中なんだよね なんで漫画同時に描ける体力あるんですかね…

127 20/03/24(火)06:48:32 No.673748520

>サイコパスなら見舞いなんて来ないぞ 連絡もらったなら来るだろあのタイプは

128 20/03/24(火)06:48:41 No.673748528

>サイコパスなら見舞いなんて来ないぞ サイコパスな人間は全部こうだと思いこんでる?

129 20/03/24(火)06:48:44 No.673748535

大学生編は確かに俺もやらないでいいとは思ったけど 単行本書き下ろし的なX年後元気にやってますエピローグは欲しかったな なんか面影ある子が豚の世話してると思ったら御影家のお孫さん的なのがさあ

130 20/03/24(火)06:49:27 No.673748564

ジョナサン「勝手に想っているだけの想いなど子供に伝わるわけがないだろう」

131 20/03/24(火)06:49:42 No.673748575

>牛は親父さんと旦那子供が結構重めの病気で介護継続中なんだよね >なんで漫画同時に描ける体力あるんですかね… なんで方々にちょっと掲載ペース鈍くなるかもしれませんて謝ってたら「気にしないでください また落ち着いたら再開でいいんで」って大体がいう中一社だけ「じゃあ何ページかけます?」って言ってきたとこがあったってネタにしてたな

132 20/03/24(火)06:50:13 No.673748621

>牛は親父さんと旦那子供が結構重めの病気で介護継続中なんだよね >なんで漫画同時に描ける体力あるんですかね… 元農家で時間が取れない新人漫画家へのアドバイスを担当に求められた時に「寝なきゃ良いんですよ」って言うくらいだし…

133 20/03/24(火)06:50:35 No.673748645

うちの親父は子供の頃の俺がなにか聞くと突然怒鳴り散らすことがあって怯えてたんだけど 十数年後それが「その質問の答えが分からないのをごまかすため」と知った時の俺のやるせなさったら無かったよ 世の中色々だよな父子関係

134 20/03/24(火)06:50:50 No.673748657

なんやかんや「これ銀匙で見た!」って知識割とあるし素晴らしい漫画だったな

135 20/03/24(火)06:51:14 No.673748689

ちょっと落ち着け 片方がサイコパスイコールある特定の感情の機微不全程度の認識でポンポン言ってるから食い違うんだ 世間的にはサイコパスってレッテル貼られたら訴訟も辞さないって人も居るんだぞ 言葉が軽いんだよ

136 20/03/24(火)06:51:15 No.673748691

>元農家で時間が取れない新人漫画家へのアドバイスを担当に求められた時に「寝なきゃ良いんですよ」って言うくらいだし… 隻腕漫画家妖怪「寿命縮むぞ寝ろ」

137 20/03/24(火)06:51:18 No.673748696

劇中のクズイモの例えじゃないけど戦い方やフィールドを選べばどんな奴だって輝ける場所あるよねってのはすごく良い言葉だなって この作者の何がいいって前作でもこいつが!?ってキャラがファインプレー決めたり捨てキャラいないのが読んでて気持ちいい

138 20/03/24(火)06:51:30 No.673748708

>なんやかんや「これ銀匙で見た!」って知識割とあるし素晴らしい漫画だったな 本職が描いたようなもんだしなこの漫画

139 20/03/24(火)06:52:11 No.673748752

>ジョナサン「勝手に想っているだけの想いなど子供に伝わるわけがないだろう」 むしろ八軒家は勝手に自分が想像してた父親像に振り回されてた感じ

140 20/03/24(火)06:52:23 No.673748773

>世間的にはサイコパスってレッテル貼られたら訴訟も辞さないって人も居るんだぞ >言葉が軽いんだよ 漫画と現実ごっちゃにすんなボケ

141 20/03/24(火)06:52:29 No.673748785

アマプラでノイタミナ系見放題なってるから久々にアニメ見たけど3期やって欲しかったなぁって思った

142 20/03/24(火)06:53:46 No.673748871

>アマプラでノイタミナ系見放題なってるから久々にアニメ見たけど3期やって欲しかったなぁって思った 原作終わったの最近だし完結編やってくれないかな

143 20/03/24(火)06:53:56 No.673748890

>アマプラでノイタミナ系見放題なってるから久々にアニメ見たけど3期やって欲しかったなぁって思った やらないのかな?完結つい先日だし 2期までだと駒場の牧場が畳まれてアキちゃんが跡継がないで夢目指すぜ!で終わっちゃって悲しい あと今更だけどアキちゃんどんどんおっぱい大きくなってない?

144 20/03/24(火)06:54:56 No.673748947

アキちゃん恋しだしてからどんどんおっぱいおっきくなってったと思う

145 20/03/24(火)06:55:04 No.673748957

欲を言えば最終回でもっといちゃつく八軒とアキが見たかった…

146 20/03/24(火)06:55:22 No.673748982

サンデーわりと苦しいのに引き伸ばし断られる担当さん可哀想!

147 20/03/24(火)06:55:44 No.673749017

>サンデーわりと苦しいのに引き伸ばし断られる担当さん可哀想! いやでも蛇足だってやっぱし

148 20/03/24(火)06:55:45 No.673749018

>なんやかんや「これ銀匙で見た!」って知識割とあるし素晴らしい漫画だったな コロナ休校で牛乳が余った!って時は駒場の顔が浮かんで支えなきゃって思ったよ

149 20/03/24(火)06:55:50 No.673749023

なんでか知らんけどアキちゃんが八軒と女の子の妊娠騒ぎで冷静さを失ってるシーンが好きなんだ俺…

150 20/03/24(火)06:56:09 No.673749045

完結したこともあって最初から見返すと思いの外御影がめっちゃヒロインしてた 連載で読んでた時は恋愛描写薄いな~と思ってたけどめっちゃイチャイチャしてる…

151 20/03/24(火)06:56:10 No.673749049

三期も観たかったけど後半轟先生出なくなったの中の人の件なのか分からんが出番ないのは残念

152 20/03/24(火)06:56:24 No.673749067

>>アマプラでノイタミナ系見放題なってるから久々にアニメ見たけど3期やって欲しかったなぁって思った >やらないのかな?完結つい先日だし >2期までだと駒場の牧場が畳まれてアキちゃんが跡継がないで夢目指すぜ!で終わっちゃって悲しい >あと今更だけどアキちゃんどんどんおっぱい大きくなってない? アニメは余程売れたとかでもないと間空くとなぁ ただでさえノイタミナ枠1クール1個になっちゃったし

153 20/03/24(火)06:56:31 No.673749075

>>サンデーわりと苦しいのに引き伸ばし断られる担当さん可哀想! >いやでも蛇足だってやっぱし せやな

154 20/03/24(火)06:56:40 No.673749087

>完結したこともあって最初から見返すと思いの外御影がめっちゃヒロインしてた >連載で読んでた時は恋愛描写薄いな~と思ってたけどめっちゃイチャイチャしてる… かなり最初の方から八軒意識してない?

155 20/03/24(火)06:56:59 No.673749115

後半なんかもう露骨に書くことねえなあ やっぱハチもっかい受験させてイベント増やすか みたいなノリあったしね あとフランスチーズ娘はどうすんのあのあとの生き様

156 20/03/24(火)06:57:02 No.673749123

>アキちゃん恋しだしてからどんどんおっぱいおっきくなってったと思う 相変わらずこの作者の描く女の子は腰周りに安定感あっていい…ってなった

157 20/03/24(火)06:57:16 No.673749144

アキちゃんが黒の大きいブラを探すのいいよね…

158 20/03/24(火)06:57:16 No.673749145

企業編までがっつりやると牛の領分から外れるしこれでいいんよ

159 20/03/24(火)06:57:23 No.673749156

>欲を言えば最終回でもっといちゃつく八軒とアキが見たかった… 読み直したら最終回は八軒が駒場といちゃつくだけで終わっているのな…

160 20/03/24(火)06:57:23 No.673749158

現実は甘くないのはわかるけど それでも登場人物たちには幸せになってもらいたいと思う作品だった あーでも常磐と大川先輩はうn……

161 20/03/24(火)06:57:26 No.673749163

最終的に和解するんじゃなく親としては論外だけれど ビジネスパートナーとしてなら付き合っていけるよぐらいに落ち着いたのも好き

162 20/03/24(火)06:57:53 No.673749198

家庭事情もあるけど 牛先生がテーマ決めて描ききる人だったから引き延ばしはなかった

163 20/03/24(火)06:58:08 No.673749214

チーズは現地で彼氏つくったしまだマシな方

164 20/03/24(火)06:58:21 No.673749231

>自分の時はそれでうまく過ごせた >間違っていないだろう こういう親御さん本当に居るから困る わかるけどさあってなる

165 20/03/24(火)06:58:24 No.673749237

>隻腕漫画家妖怪「寿命縮むぞ寝ろ」 勘違いしてる人多いけどあの妖怪は若いうちは死ぬ気で働けっつってるし 自分も60ぐらいまでは土日無しで睡眠削って働いてたからな

166 20/03/24(火)06:58:24 No.673749238

>企業編までがっつりやると牛の領分から外れるしこれでいいんよ 牛も立派な個人事業主でしょうが!

167 20/03/24(火)06:58:38 No.673749253

駒場は夢も実家もああなって腐っても仕方ないだろうに強いなぁって 俺なら折れちゃうわ

168 20/03/24(火)07:00:36 No.673749417

>>企業編までがっつりやると牛の領分から外れるしこれでいいんよ >牛も立派な個人事業主でしょうが! そうだけども ぎんさじは一次産業だけじゃないからな

169 20/03/24(火)07:00:40 No.673749423

>こういう親御さん本当に居るから困る >わかるけどさあってなる とはいえ子育てってゲーム手探りでやるには 自分の頃ぐらいしか参考になるもんないからな… 尤も時代背景や自分と子供が違うものってなると何も参考にならないもんなんだが それこそもう少し昔で自営業が圧倒的多数に職業選択の自由なんて殆どない時代ならそれで十分だった 広すぎる選択肢が子供も親も負担なんだよな

170 20/03/24(火)07:01:41 No.673749482

身も蓋もないこと言うと親父との関係修復って 八軒がわかったこの親父社会人スキルマックスで親父スキル振りゼロなんだ しかもこのトシだから矯正ムリなんだな でも理解したからとっかかれる部分突き合わせよう って一方的に折れただけだからな 成長か諦観かちょっとわかりづらいぐらい

171 20/03/24(火)07:02:22 No.673749517

加工から流通までやる気だからなあいつら

172 20/03/24(火)07:02:31 No.673749526

お金や案だしてくれたり相談したら乗ってくれるというのが現実だったらかなりありがたいことではある

173 20/03/24(火)07:02:46 No.673749545

それこそ八軒家に駒場が生まれてたらまぁ中退はせず高校3年間は野球させてもらえただろうし それはそれでプロ野球選手なんて夢見てるんじゃないぞぐらいは言われるけど駒場は多分御影家への借金とかそういう事情無い限りはへこたれないから…

174 20/03/24(火)07:02:55 No.673749560

貴様らは家畜の奴隷だ!ってはっきり言ってくれる先生はめちゃくちゃいい人だと思う

175 20/03/24(火)07:03:17 No.673749583

自分が年取って色々な事を知った上で親父と話すとまた新しい発見や関係性を築けて面白いよね

176 20/03/24(火)07:03:51 No.673749620

誰かも言ってたけど金があるってありがたいことなんよ

177 20/03/24(火)07:04:17 No.673749652

>それこそ八軒家に駒場が生まれてたらまぁ中退はせず高校3年間は野球させてもらえただろうし >それはそれでプロ野球選手なんて夢見てるんじゃないぞぐらいは言われるけど駒場は多分御影家への借金とかそういう事情無い限りはへこたれないから… そもそも八軒の家に駒場が生まれてたらあんな人間には育たないよ

178 20/03/24(火)07:04:20 No.673749657

>お金や案だしてくれたり相談したら乗ってくれるというのが現実だったらかなりありがたいことではある うちの親父はお金も案も出してくれないし 相談に乗ってくれるほどの経験もないうえに ネット右翼で嫌韓のまとめサイト民だからスレ画みたいな親父羨ましいよ…

179 20/03/24(火)07:04:51 No.673749692

八軒の気持ちも解るんだけど読んでて「裕福で恵まれた家だなぁ」てやっぱり感じちゃう

180 20/03/24(火)07:04:55 No.673749700

>自分が年取って色々な事を知った上で親父と話すとまた新しい発見や関係性を築けて面白いよね 親である前に一人の人間なんだなってわかるよね 当たり前だけど若い頃はよくも悪くもフィルター掛かって見てるから

181 20/03/24(火)07:04:58 No.673749706

あんま話題にならなかったけど実写映画は良くできてたと思う

182 20/03/24(火)07:05:33 No.673749750

>身も蓋もないこと言うと親父との関係修復って >八軒がわかったこの親父社会人スキルマックスで親父スキル振りゼロなんだ >しかもこのトシだから矯正ムリなんだな >でも理解したからとっかかれる部分突き合わせよう >って一方的に折れただけだからな >成長か諦観かちょっとわかりづらいぐらい でもまぁあんまやり過ぎると相手のことを全否定になりかねないからちょうどいい落とし所なのかも

183 20/03/24(火)07:05:37 No.673749751

>貴様らは家畜の奴隷だ!ってはっきり言ってくれる先生はめちゃくちゃいい人だと思う 荒川家が畜産辞めて家族が健康的になったの見るとマジなんだよな…

184 20/03/24(火)07:05:44 No.673749757

>うちの親父はお金も案も出してくれないし >相談に乗ってくれるほどの経験もないうえに >ネット右翼で嫌韓のまとめサイト民だからスレ画みたいな親父羨ましいよ… そのうえ子供が「」か…ロックだな!

185 20/03/24(火)07:05:56 No.673749774

最後の駒場とのプロジェクトは最高に頭悪そうで大好き 頑張って欲しい多分無理だけど

186 20/03/24(火)07:05:57 No.673749776

>誰かも言ってたけど金があるってありがたいことなんよ 選択肢が増えるからなぁ 八軒が曲がりなりにも元気になれたの学費出す親父のお金のおかげだし 親父が借金抱えて他界したら駒場と同じように中退してたかもしれんし

187 20/03/24(火)07:06:31 No.673749816

>うちの親父はお金も案も出してくれないし >相談に乗ってくれるほどの経験もないうえに 大川父がこんな感じで描写されてたな

188 20/03/24(火)07:07:37 No.673749903

役者さんも頑張ってたし アニメ実写化でも上位に入る方だったと思うよ でもそれ以上になんか青春農業ラブコメ みたいな売り方する広告とか劇場予告に モヤっとする「」が多かった印象

189 20/03/24(火)07:07:41 No.673749907

>>うちの親父はお金も案も出してくれないし >>相談に乗ってくれるほどの経験もないうえに >>ネット右翼で嫌韓のまとめサイト民だからスレ画みたいな親父羨ましいよ… >そのうえ子供が「」か…ロックだな! 地獄かよ

190 20/03/24(火)07:08:04 No.673749936

面白く無いとは言わないけど連載中のゴタゴタのせいか後半地味でスッキリ感なかったなあ

191 20/03/24(火)07:08:15 No.673749950

うちなんて小学生の時に父親が学資保険解約して蒸発したぜ!

192 20/03/24(火)07:08:48 No.673749988

やっぱ子供が「」になるような父親はだめだな…スレ画以下だよ

193 20/03/24(火)07:09:01 No.673750000

>最後の駒場とのプロジェクトは最高に頭悪そうで大好き 頑張って欲しい多分無理だけど だから詳細には先を描写しなかったんだろう希望だけ持ってる感じで終わり 現に駒場が最初移住予定だった場所に作者が取材しに行こうとしたら内戦で流れて第二候補のアムールになったみたいだし

194 20/03/24(火)07:09:36 No.673750055

俺達で集まって起業しようぜ! 空白には無限の可能性がある! 会社名は「」だ!

195 20/03/24(火)07:09:49 No.673750075

>役者さんも頑張ってたし >アニメ実写化でも上位に入る方だったと思うよ >でもそれ以上になんか青春農業ラブコメ >みたいな売り方する広告とか劇場予告に >モヤっとする「」が多かった印象 なんつうか基本地味なんだよな ジャニーズの主演目的の客も多かったくらいだし

196 20/03/24(火)07:10:07 No.673750100

>俺達で集まって起業しようぜ! >空白には無限の可能性がある! >会社名は「」だ! ノゲノラ由来と思われそう

197 20/03/24(火)07:10:12 No.673750107

オタク集めて会社作ったら無敵では? は昔からあるネタだな

198 20/03/24(火)07:10:34 No.673750131

>オタク集めて会社作ったら無敵では? >は昔からあるネタだな まぁ実際ニート集めて作った会社はすぐ潰れたという

199 20/03/24(火)07:10:37 No.673750135

俺間違いなく本編後常磐のヨメっ子が無駄に素朴系美人で クラスメート全員から滅べってリンチされるの見たかったよ

200 20/03/24(火)07:10:45 No.673750146

>まぁ実際ニート集めて作った会社はすぐ潰れたという 懐かしいな

201 20/03/24(火)07:10:59 No.673750164

>八軒の気持ちも解るんだけど読んでて「裕福で恵まれた家だなぁ」てやっぱり感じちゃう そんな事言ったら日本に生まれてるだけで超恵まれてるんだぜ

202 20/03/24(火)07:11:08 No.673750174

うちの親なんて借金だらけの町工場継がせようとして結局破綻して息子が職歴皆無の高卒フリーターになったくらいだぜ

203 20/03/24(火)07:11:18 No.673750184

つーか牛も親父が正しくて息子たちが愛情を誤解して反発してただけみたいな書き方はしてないし ありがちなそういう和解にならないように描いてたと思う それがやっぱ父さんのこと今でも苦手で~みたいなセリフとかにでてるかなって

204 20/03/24(火)07:11:22 No.673750189

>やっぱ子供が「」になるような父親はだめだな…スレ画以下だよ わかった子供ができたらimgは見るなよって教えるよ!

205 20/03/24(火)07:11:39 No.673750207

じゃあうちの息子はとしあきにするよ

206 20/03/24(火)07:11:43 No.673750218

>>オタク集めて会社作ったら無敵では? >>は昔からあるネタだな >まぁ実際ニート集めて作った会社はすぐ潰れたという ニート集めてどうするんだよ オタクってのは消費者じゃなく何かを生み出す側のことだぞ

207 20/03/24(火)07:11:50 No.673750226

八軒株式会社は まあ漫画だからなファンタジーだからね 大川さんと八軒が有能すぎる

208 20/03/24(火)07:11:57 No.673750237

ふたばからはなれて

209 20/03/24(火)07:12:16 No.673750262

レスチンポはレスチンポサイトで

210 20/03/24(火)07:12:29 No.673750282

>わかった子供ができたらimgは見るなよって教えるよ! そして子供はハイグレ洗脳に目覚めた

211 20/03/24(火)07:12:34 No.673750294

>ニート集めてどうするんだよ >オタクってのは消費者じゃなく何かを生み出す側のことだぞ 実際あったんよ現実に

212 20/03/24(火)07:12:39 No.673750305

>つーか牛も親父が正しくて息子たちが愛情を誤解して反発してただけみたいな書き方はしてないし >ありがちなそういう和解にならないように描いてたと思う >それがやっぱ父さんのこと今でも苦手で~みたいなセリフとかにでてるかなって 母親が虐待されていたというのは思い込みで単なるプレイだった山岡さんに悲しい過去

213 20/03/24(火)07:12:41 No.673750308

駒場家とかもあるんだけどまだ恵まれてる方かなあそこは 妹ちゃん達は普通に学校とか行けてるみたいだし

214 20/03/24(火)07:13:22 No.673750368

親父が何の仕事してるか知らないけど 進学のための金が出資金に変わってその上大学にも行かせるんだから余裕あるなと思う

215 20/03/24(火)07:13:35 No.673750389

妹ちゃんズ可愛い 身長随分でかくなりそうだけど

216 20/03/24(火)07:13:52 No.673750415

メガネかけた方が可愛いご先祖様といいこの作者メガネっ娘好きだよね

217 20/03/24(火)07:14:14 No.673750447

昔やってたサンデーの別漫画でも言ってたな 金は力だって

218 20/03/24(火)07:14:37 No.673750472

>母親が虐待されていたというのは思い込みで単なるプレイだった山岡さんに悲しい過去 俺が山岡さんならそれが原因で家飛び出して母親姓まで名乗ってるのに 周囲の人間がみんな雄山の肩持ち始めるのは最悪な世界で絶望するよ… 初期雄山まじでただのクソ野郎だもん…

219 20/03/24(火)07:14:47 No.673750488

馬大好きおじいちゃんいいよね

220 20/03/24(火)07:14:54 No.673750503

二野と三空が牛舎で出産するエロ絵が無いのは何故だ

221 20/03/24(火)07:15:24 No.673750550

親としてきちんとやることやってるのと 毒親なのは別に相反するものではないしな

222 20/03/24(火)07:15:46 No.673750590

黒王号にアキをNTRる八軒…

223 20/03/24(火)07:16:05 No.673750611

駒場家はごめん長男には犠牲になってもらう 代わりに一家離散とかは何としても止めるから みたいなゆるしてくれるねグッドラック って見方も出来るからな 現実もっとひでーのあるし 立ち行かなくなったからメンタルやられて両親が子供も殺そうとしたり

224 20/03/24(火)07:18:12 No.673750781

駒場家は何がややこしいって御影家が連帯保証人になってしまってるところだよな… 駒場家単体ならどうにでもなる話なんだが 御影家は跡取り予定だった娘が大学行きてぇ!って言い出すのとダブルパンチでツライ

225 20/03/24(火)07:18:22 No.673750795

下を見たらきりがないからお前は恵まれてるっていうのもあまり健全な考え方ではないと思うよ…

226 20/03/24(火)07:19:01 No.673750843

ズルズルと続けた結果負債だけが積みかなってとかもわりとよくあるしね農家

227 20/03/24(火)07:19:22 No.673750872

最終回でひい婆ちゃんが死んじゃってたのがさらりと明かされるのが結構辛い むしろ死なない方が不思議なくらいなんだけども

228 20/03/24(火)07:19:22 No.673750873

駒場家は身内同然のところが保証人っていうところもあるから

229 20/03/24(火)07:20:13 No.673750942

駒場家はまじで駒場が御影家に婿入りすると色々解決しそうでお辛い

230 20/03/24(火)07:21:53 No.673751078

御影家も馬手放したって意味では規模縮小で終わってるから未来が明るいと言いにくい

231 20/03/24(火)07:24:09 No.673751273

保証人じゃなくて連帯保証人か やばすぎるわ

232 20/03/24(火)07:26:04 No.673751449

だから駒場家は相続放棄もできないんだよな でもそのしこたまこさえた借金で拡大した経営の中身はなんだったのかってのは結局出てきたっけ…? というか親父存命中でも両親と中学生駒場ぐらいしか働くやつ居ないと思うんだけどどういう借金したんだよ親父…

233 20/03/24(火)07:26:34 No.673751486

若い子たちは未来への希望を持ってそれぞれの道を歩み出した だが…!未来が実際希望に溢れているなどとは一言も言ってはいない…!

234 20/03/24(火)07:27:22 No.673751544

御影家はハチが婿入りして御影牧場の遺伝子は受け継がれていく って形で残っていくんだからみたいな納得してるんじゃないの作中ご家族

235 20/03/24(火)07:27:31 No.673751554

駒場家は親父が死んだことで全ての歯車が狂っちゃったんだろうなって

236 20/03/24(火)07:28:56 No.673751667

>だが…!未来が実際希望に溢れているなどとは一言も言ってはいない…! だからまあここでこの話はおしまいなんだ って締めるのが作者の力量ともいえる みんなみんな大成功しましたな未来描いちゃったカレカノとか良し悪しだった気がするし

237 20/03/24(火)07:29:36 No.673751723

お家の家業をずっと残していくばかりが道ではないからな… ご先祖様に申し訳は立たんが子供らの重石になるんなら…

238 20/03/24(火)07:29:47 No.673751740

>御影家はハチが婿入りして御影牧場の遺伝子は受け継がれていく >って形で残っていくんだからみたいな納得してるんじゃないの作中ご家族 言っちゃなんだけど子どもが一人娘しかいない時点で色々覚悟はしてたと思う

239 20/03/24(火)07:30:14 No.673751772

自分がバリバリ動ける前提でお金のこと考えてると何かあった時一気に計画狂うよね こないだ事故って痛感した それじゃなくても病気もあるし

240 20/03/24(火)07:30:47 No.673751820

駒場父が無くなって生産量落ちて駄目なループに入ったんだと思う それで借金してなんとかしてたけどこれ以上は無理となったみたいな むしろ父親いなくて息子も学生だったからこそダメージ少なくなったのかもしれない 変に働き手が元気だとまだなんとかなるまだいけるって気づいたら取り返しのつかないことにみたいになる事もあるし

241 20/03/24(火)07:30:58 No.673751836

GINSAJIの相談役というか一部門頭領みたいな部署名やることになりそうだしな 御影父

242 20/03/24(火)07:33:38 No.673752082

>それで借金してなんとかしてたけどこれ以上は無理となったみたいな 一応父親が生きてた頃に事業拡大しようとしてたんだよ でもその頃から牛は古かったろうしどういう拡大の仕方だったのかは不明 親父も死んだ

243 20/03/24(火)07:42:11 No.673752885

畜産業にコロナの影響ってあったりするのかな

244 20/03/24(火)07:42:40 No.673752935

>畜産業にコロナの影響ってあったりするのかな まさに休校で牛乳関連悲鳴あげてたし

245 20/03/24(火)07:42:59 No.673752974

>畜産業にコロナの影響ってあったりするのかな 休校で牛乳が…

246 20/03/24(火)07:43:19 No.673753008

>畜産業にコロナの影響ってあったりするのかな 和牛の値段落ちてるし牛乳余りまくってる

247 20/03/24(火)07:43:28 No.673753029

流通とかもね あとは飲食店とかに卸してるとそこに客入んなくて閉店で取引先なくなったり

248 20/03/24(火)07:45:18 No.673753217

>牛乳余りまくってる チーズにしてくだち!

249 20/03/24(火)07:46:30 No.673753326

不要不急はマジで経済を回していた…

250 20/03/24(火)07:51:19 No.673753801

>>牛乳余りまくってる >チーズにしてくだち! バターにしてくだち! JA「断る」

251 20/03/24(火)07:51:48 No.673753839

>>牛乳余りまくってる >チーズにしてくだち! 無名の会社が作ったチーズとか誰も買わねえ!って作中でも言われてたでしょ!

252 20/03/24(火)07:52:38 No.673753920

値崩れもするしな

253 20/03/24(火)07:53:10 No.673753969

子供の人数が二人なのも計画的だったんだろうなあ

254 20/03/24(火)07:53:46 No.673754016

北海道商工会議所だったかが全国の北海道物産展の中止で売り出せなかったりインバウンドや旅行客狙いの品々が余ってるのでバイナウしてやって欲しい

255 20/03/24(火)07:55:01 No.673754153

バターはホントどうにかしてくれ…

256 20/03/24(火)07:55:09 No.673754160

北海道より地元の農産物買うわ

257 20/03/24(火)07:55:15 No.673754172

バターの作り惜しみはなんなんだ?

258 20/03/24(火)07:56:43 No.673754337

そういえばいもおくりびとは無事なんだろうか

259 20/03/24(火)07:59:52 No.673754681

子供の意見に耳を傾け同調した後 ワンクッション入れて諭すなら兎も角 火の玉ストレートの正論ばかりじゃ萎縮する

260 20/03/24(火)08:01:00 No.673754806

でも八軒父は笑顔が素敵なんですよ!

261 20/03/24(火)08:03:44 No.673755096

>バターの作り惜しみはなんなんだ? 値段調整です

262 20/03/24(火)08:04:12 No.673755144

褒めない親は一生懸命働いても給料出さない会社と一緒

263 20/03/24(火)08:12:20 No.673756013

嫁さんが童顔で若い頃は凄くシコれる容姿していたと思う

264 20/03/24(火)08:15:43 No.673756422

なんでカタログで口がへの字のおっさんが並んでいるんだ

265 20/03/24(火)08:16:04 No.673756469

>無名の会社が作ったチーズとか誰も買わねえ!って作中でも言われてたでしょ! グラム150円ぐらいなら買うよ

↑Top