虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/24(火)00:57:32 皆殺し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/24(火)00:57:32 No.673715897

皆殺しの富野って冗談じゃなくて本物の敬称だったんだね…

1 20/03/24(火)00:59:28 No.673716346

ザンボットよりイデオンの方が実感できるぞ

2 20/03/24(火)01:01:45 No.673716922

皆殺しの富野って言われだしたのはイデオンから だいたいVぐらいまで続く

3 20/03/24(火)01:03:14 No.673717318

∀とかキンゲ以降は毒が抜けて優しいお爺さんになった

4 20/03/24(火)01:03:47 No.673717453

ザンボットの主人公ってドラちゃんの声だったの?

5 20/03/24(火)01:04:15 No.673717566

人間爆弾の描写エグすぎる

6 20/03/24(火)01:04:46 No.673717710

自分の作った物を後半になったらなんでこんな物作った!ってなっちゃう印象

7 20/03/24(火)01:05:23 No.673717870

当時名古屋に住んでいた小中学生は毎年夏休みにこれを見る破目になったのだ…おのれ名古屋テレビ

8 20/03/24(火)01:05:39 No.673717930

爆発長すぎだろ

9 20/03/24(火)01:07:56 No.673718491

喜幸なんて明るい字が入ってるのはおかしいよなって名前変える

10 20/03/24(火)01:09:20 No.673718822

>∀とかキンゲ以降は毒が抜けて優しいお爺さんになった でもターンエーとかキンゲのオーガニックな感じ俺は好きだよ 年取ってあらためて人間の可能性を信じるようになったように見える

11 20/03/24(火)01:09:41 No.673718908

皆殺しもしくはそれに近い状態になったのは ザンボットとイデオンとダンバインとZとVくらいじゃないかな

12 20/03/24(火)01:11:23 No.673719283

>ザンボットとイデオンとダンバインとZとVくらいじゃないかな 多いな…

13 20/03/24(火)01:11:44 No.673719365

>ザンボットとイデオンとダンバインとZとVくらいじゃないかな くらいで収めるには多すぎるラインナップじゃないかな…

14 20/03/24(火)01:13:27 No.673719734

>年取ってあらためて人間の可能性を信じるようになったように見える 若い頃のほうが現実の人間の可能性は信じてるよ でないと作中の人物をボコボコ殺せない 信頼できなくなると作中の人物ですら殺せなくなる

15 20/03/24(火)01:13:46 No.673719809

ザンボットは決死の戦いらしくほぼ全滅するのは割と納得できる イデオンは雑すぎない…?

16 20/03/24(火)01:13:47 No.673719814

とりあえず最終決戦で残ったの全部処理するってイメージ

17 20/03/24(火)01:13:47 No.673719815

最近はもう年を自覚して若者に託す考えになってきていて寂しい

18 20/03/24(火)01:14:23 No.673719943

とにかく戦争があって世の中は好転したねって終わり方をするのを避けてるイメージ

19 20/03/24(火)01:15:18 No.673720141

>イデオンは雑すぎない…? 実際の戦争だと人間が本当に雑に死ぬっていうし それがイメージされてるんだと思う

20 20/03/24(火)01:15:26 No.673720168

いやでも最後の最後に人殺しをしないで終われたGレコの雰囲気よかったよ… なんかヒロイン連中が後ろでバンバン戦艦墜としてたけど…

21 20/03/24(火)01:16:46 No.673720472

>イデオンは雑すぎない…? イデさんが何度も和解のチャンスセッティングしたのに全部蹴っ飛ばした結果を雑と言いますか?

22 20/03/24(火)01:16:51 No.673720497

>皆殺しの富野って言われだしたのはイデオンから >だいたいVぐらいまで続く イデオン、ダンバインあたりは皆殺し度MAX 終盤に主要キャラを容赦なく殺すレベルだとZとVも高い ザンボットは長老2人、父親、長男(長女)が全滅してる

23 20/03/24(火)01:16:58 No.673720526

というかむしろ初代ガンダムのほうが異例だよね

24 20/03/24(火)01:18:41 No.673720890

>イデさんが何度も和解のチャンスセッティングしたのに全部蹴っ飛ばした結果を雑と言いますか? 途中見てるとソロシップ側が話し合いできそうだけど攻撃したら勝てそうだから攻撃するか!ってシーン結構あるよね

25 20/03/24(火)01:20:06 No.673721193

リーンブレン∀で核について描いてたのが個人的に印象的

26 20/03/24(火)01:20:36 No.673721281

>イデさんが何度も和解のチャンスセッティングしたのに全部蹴っ飛ばした結果を雑と言いますか? お話の結果としては理解してるよ 次々敵味方が死んでいく中でイデ発動して全滅はうううn?ってなった

27 20/03/24(火)01:20:58 No.673721362

皆殺しの方法は雑だけど発動までは丁寧に一人ずつ殺してった印象あるなイデオン

28 20/03/24(火)01:23:08 No.673721834

>リーンブレン∀で核について描いてたのが個人的に印象的 夜中の夜明けで核の恐ろしさを存分に描写しておきながら 「人の英知が生み出したものなら人を救って見せろ!」という センスは好き

29 20/03/24(火)01:23:35 No.673721935

ノバクがキシリアされるところとかマジか…って

30 20/03/24(火)01:24:31 No.673722124

雑なのはどちらかと言えばダンバインやZだよな

31 20/03/24(火)01:24:53 No.673722188

「」!カーシャが死んだ!

32 20/03/24(火)01:24:58 No.673722202

後年死を安易に使い過ぎた所はあるみたいな事言ってるから 死を大事に描写した所も逃げ的に使ってしまった事もどっちもあったんだろうなと思う

33 20/03/24(火)01:25:27 No.673722303

>「」!カーシャが死んだ! そう!

34 20/03/24(火)01:25:30 No.673722318

>リーンブレン∀で核について描いてたのが個人的に印象的 やっぱ夜中の夜明けの印象が強い

35 20/03/24(火)01:25:56 No.673722412

>雑なのはどちらかと言えばダンバインやZだよな スポンサーが潰れて路線変更したやつと 新しいスポンサーの都合で続編のさらに続編が決まったやつなので 雑にもなる

36 20/03/24(火)01:26:33 No.673722566

イデオンは単艦単機で敵軍まるごと相手にしてるんだからそりゃ死ぬ 敵も死ぬけど

37 20/03/24(火)01:27:40 No.673722786

とにかく最終決戦で重要キャラの人生に決着をつけたいというのはわかる

38 20/03/24(火)01:28:16 No.673722915

>>「」!カーシャが死んだ! >そう! えっ……死んだ!?

39 20/03/24(火)01:28:40 No.673723009

Vガンは在庫一掃セールみたいな殺し方してたからあんまり悲しさは薄かった

40 20/03/24(火)01:29:37 No.673723209

イデオンは文化の違いで拗れたのと 娘の教育失敗して異星人にNTRされたのが決め手だったから…

41 20/03/24(火)01:29:39 No.673723217

Vはシュラク隊がぽんぽん死んだあたりで ああお禿は殺る気だなってわかるしな

42 20/03/24(火)01:29:47 No.673723239

>後年死を安易に使い過ぎた所はあるみたいな事言ってるから 安易っていうかさっくり死ぬよね 遺言とか印象的な演出がないキャラもいるぐらい

43 20/03/24(火)01:30:13 No.673723317

>Vガンは在庫一掃セールみたいな殺し方してたからあんまり悲しさは薄かった 序盤にシュラク隊を鮮烈に殺し過ぎたのよ

44 20/03/24(火)01:30:41 No.673723405

>Vガンは在庫一掃セールみたいな殺し方してたからあんまり悲しさは薄かった もともと人が死んで感動って作風でもないしね

45 20/03/24(火)01:30:45 No.673723421

>Vガンは在庫一掃セールみたいな殺し方してたからあんまり悲しさは薄かった でもリーンホース特攻だけは好き… あんなかっこいい爺さんになりたい

46 20/03/24(火)01:30:46 No.673723425

>>>「」!カーシャが死んだ! >>そう! >えっ……死んだ!? あそこ普通なら 回想とか心理描写が入るとこなのにあっさり流しすぎて逆に怖いよね

47 20/03/24(火)01:31:15 No.673723507

一番雑な在庫一掃セールって呼べるのはZの49話じゃない?

48 20/03/24(火)01:32:09 No.673723685

ダンバインも主要キャラが死にまくってホント嫌になる

49 20/03/24(火)01:32:22 No.673723732

のぶ代「もう戦争ものは絶対出ません』 禿のせい

50 20/03/24(火)01:32:53 No.673723836

>のぶ代「もう戦争ものは絶対出ません』 >禿のせい スパロボですら声やってくれなかったからな…

51 20/03/24(火)01:33:25 No.673723935

>皆殺しの富野って言われだしたのはイデオンから >だいたいVぐらいまで続く 庵野の中で冨野はVまでって言ってたな

52 20/03/24(火)01:33:32 No.673723953

MSに握られたまま砲塔にはさまって別の艦が落ちてきて首ちょんぱとか パパになりたくないので新型のコアファイターでタイヤ戦艦のタイヤに特攻とか 死に方はエキセントリックなんだけどねえVガン

53 20/03/24(火)01:33:48 No.673724003

初代ガンダムは結構キャラ描写した上で死なせて効果的に印象に残してたけど異端だったのか

54 20/03/24(火)01:33:59 No.673724046

イデオンのベントやガンダムのアストナージは死んだの随分後まで知らなかったわ

55 20/03/24(火)01:34:03 No.673724062

>シュラク隊を鮮烈に殺し過ぎたのよ 出てきてすぐ死んだ キャラ付けしてまた死んだ キャラがやっと暖まったきたときに在庫一掃したって感じ

56 20/03/24(火)01:34:17 No.673724110

リアルタイムで見てた人はこんなの幼少期に見て歪まなかったの

57 20/03/24(火)01:34:21 No.673724120

戦える理由が睡眠学習で洗脳済だったっけザンボットの主人公たち…

58 20/03/24(火)01:34:23 No.673724130

>のぶ代「もう戦争ものは絶対出ません』 でも勝兵はお気に入り役ですよね?

59 20/03/24(火)01:34:29 No.673724154

黒富野かはともかくZZは富野が逆シャアで抜けた後半のほうが暗くなったりする

60 20/03/24(火)01:34:40 No.673724188

神ファミリーは 老人2人→主人公の父親→宇宙太、恵子ときて 最期に勝平を助けるために 一太郎兄ちゃん(と残りの父親たち)ときてるので 死ぬなら死ぬでなるべく下の世代を活かすために年長の方が先に死ぬ

61 20/03/24(火)01:34:57 No.673724243

>庵野の中で冨野はVまでって言ってたな 庵野も破壊や破滅で話作るタイプだもんな…

62 20/03/24(火)01:35:24 No.673724339

>ザンボットの主人公ってドラちゃんの声だったの? 当時は少年役が多かったのでそれを見込んで配役した のぶ代としては嫌な思い出に

63 20/03/24(火)01:35:33 No.673724358

オデロは死ぬ必要なかったよな…?

64 20/03/24(火)01:35:34 No.673724361

>庵野の中で冨野はVまでって言ってたな 庵野は逆シャアとVが大好きだから

65 20/03/24(火)01:35:39 No.673724376

シュラク隊は残り1人になって2人増員してまた死ぬのがひどい

66 20/03/24(火)01:35:52 No.673724418

まともな精神状態で戦なんて出来ないよな

67 20/03/24(火)01:36:36 No.673724567

>オデロは死ぬ必要なかったよな…? バイク狂撃っちまったから…

68 20/03/24(火)01:36:37 No.673724570

>黒富野かはともかくZZは富野が逆シャアで抜けた後半のほうが暗くなったりする コロニー落としとカミ―ユ再登場あたりから急に雰囲気がZに!

69 20/03/24(火)01:37:01 No.673724659

しかしザンボットはハードではあるが たるいところも多いので今見るのは辛いところもあるな 特に1話の昭和30年代みたいな展開がキツい

70 20/03/24(火)01:37:26 No.673724730

親子の描写で毒が抜けた時期がわかりそうな感じがする

71 20/03/24(火)01:37:44 No.673724796

敬称じゃなく蔑称も混じってる またそのパターンかよ!って感じで

72 20/03/24(火)01:37:45 No.673724801

ダイターン3みると元気が出るよ

73 20/03/24(火)01:37:46 No.673724807

ZZを見て思ったのは カミーユ出すぎ! スタンドかお前は

74 20/03/24(火)01:38:00 No.673724840

>コロニー落としとカミ―ユ再登場あたりから急に雰囲気がZに! 雑に死ぬハヤト

75 20/03/24(火)01:38:33 No.673724965

>戦える理由が睡眠学習で洗脳済だったっけザンボットの主人公たち… ビアル星人が危険視された理由の一端が垣間見えるよね…

76 20/03/24(火)01:38:36 No.673724977

>親子の描写で毒が抜けた時期がわかりそうな感じがする 自分の息子に発砲する母とかシャレにならん…

77 20/03/24(火)01:39:02 No.673725056

>親子の描写で毒が抜けた時期がわかりそうな感じがする 初期のザンボットは逆に親子仲いいというかまともな方の両親なんだよな 睡眠学習にどれぐらい関わってるのかわからないけど

78 20/03/24(火)01:39:07 No.673725071

スレ画を見ても分かる通り少年にのぶ代は相当ハマってるんだよね なのでキャリア後半ドラにこもってしまったのを惜しがられていた

79 20/03/24(火)01:39:43 No.673725182

>コロニー落としとカミ―ユ再登場あたりから急に雰囲気がZに! Zが低評価なのは富野エミュが下手だったからという説思いついた

80 20/03/24(火)01:40:07 No.673725261

>自分の息子にビームライフル連射する父とかシャレにならん…

81 20/03/24(火)01:40:09 No.673725267

>>戦える理由が睡眠学習で洗脳済だったっけザンボットの主人公たち… >ビアル星人が危険視された理由の一端が垣間見えるよね… 若い連中の反射神経を利用するためだし… ってこの辺りは少年少女でないと乗れないロボットものの理由付けとしては先駆者的だよね

82 20/03/24(火)01:41:04 No.673725439

あんまり禿からのぶ代のこと聞いたことないんだけど どう思ってんだろけっこう年上だけど

83 20/03/24(火)01:42:21 No.673725657

敬称ではないと思う

84 20/03/24(火)01:42:21 No.673725658

イデオンとダンバインはいいけど エルガイムZZZはつらいなあ見てて

85 20/03/24(火)01:42:26 No.673725674

オデロ死んでるから新しいウーイッグ明るそうなイメージ皆無なんだよな…

86 20/03/24(火)01:42:55 No.673725764

>親子の描写で毒が抜けた時期がわかりそうな感じがする 自分が親になったらなったでまた別にこじらせてる…

87 20/03/24(火)01:43:27 No.673725864

>最近はもう年を自覚して若者に託す考えになってきていて寂しい 他人に指摘されるとそんなこと言わないでって言ってるけど 動きは確実にそれだよね

88 20/03/24(火)01:43:47 No.673725904

ザンボット3は宇宙太の母親に投影してそうな気がするんだよな 焼け野原の中で自分の家だけ守って日常を送ろうとする母親って生々しさが半端ない

89 20/03/24(火)01:43:51 No.673725920

>オデロ死んでるから新しいウーイッグ明るそうなイメージ皆無なんだよな… 結局みんな不法居住者だしね まあ連邦に取り締まり力ももうないだろうけど

90 20/03/24(火)01:44:20 No.673726025

いま関わってるプロジェクト全部完結させて亡くなれるかな…

91 20/03/24(火)01:44:23 No.673726029

Gレコのお母さんは本当にいいお母さんだった

92 20/03/24(火)01:44:25 No.673726041

>>リーンブレン∀で核について描いてたのが個人的に印象的 >夜中の夜明けで核の恐ろしさを存分に描写しておきながら >「人の英知が生み出したものなら人を救って見せろ!」という >センスは好き ロランはずっと道具なら使いようがあるはずだって動いてるからな

93 20/03/24(火)01:45:20 No.673726185

>>親子の描写で毒が抜けた時期がわかりそうな感じがする >自分が親になったらなったでまた別にこじらせてる… 娘さんが小さい頃から外国人の彼氏連れて来たらでイデオン作るのヤバ過ぎるわ 実現しちゃうし

94 20/03/24(火)01:45:58 No.673726281

しょうもな

95 20/03/24(火)01:47:01 No.673726495

広島に原爆が落ちた朝ーーーー

96 20/03/24(火)01:47:30 No.673726567

>>最近はもう年を自覚して若者に託す考えになってきていて寂しい >他人に指摘されるとそんなこと言わないでって言ってるけど >動きは確実にそれだよね なんだかんだで来年80歳だしなあ…

97 20/03/24(火)01:47:53 No.673726635

少し前にザブングルを見てこれを富野がってのが信じられなかった

98 20/03/24(火)01:48:46 No.673726799

どうでもいいけど勝平の作画酷いな

99 20/03/24(火)01:49:37 No.673726958

今の監督たちもこういう異名獲得してくのかな

100 20/03/24(火)01:49:47 No.673726991

>最近はもう年を自覚して若者に託す考えになってきていて寂しい でも特に進歩もしてない後追いされてるとめっちゃキレてくれるよね 等身大ガンダムのアレとか

101 20/03/24(火)01:49:57 No.673727009

>Gレコのお母さんは本当にいいお母さんだった うわ~これ絶対死にそうな流れからの死なないのいいよね…

102 20/03/24(火)01:51:20 No.673727283

人間爆弾はこの子以外の方々もほんとおつらい 迷惑をかけてはいけない誰もいない場所へ行こうって歩きだして 俺は嫌だー!って帰ろうとする子供を押さえつけてる最中に全員爆発する

103 20/03/24(火)01:52:18 No.673727434

>今の監督たちもこういう異名獲得してくのかな 性欲異常者 シンカイ

104 20/03/24(火)01:52:21 No.673727444

>どうでもいいけど勝平の作画酷いな ザンボットは全体的に作画酷いからな… 金田作画みたいに凄い時もあるけど

105 20/03/24(火)01:52:37 No.673727487

Vガンはそもそもガキが戦争してるのがおかしいってやつでしょ オデロもウッソも少年兵メンタルでまともでいようとしたシャクティが病人扱いされるってのはなかなか怖い方向に狂っていってる

106 20/03/24(火)01:53:39 No.673727688

キンゲのモンキーダンス見ながらこれ本当にあの富野か?ってちょっと思った

107 20/03/24(火)01:53:51 No.673727724

イデオンの時は半分狂ってたから…

108 20/03/24(火)01:54:31 No.673727839

>Vの時は半分狂ってたから…

109 20/03/24(火)01:54:43 No.673727875

正直すごいもん作れてたのはその尖ってた頃だと思うけどな

110 20/03/24(火)01:54:49 No.673727886

>今の監督たちもこういう異名獲得してくのかな 今はもう原作ありきで監督の思想やカラーを出せなくなってるからどうかなぁ… やっぱりオリジナルじゃないと作家性は出しにくいよね

↑Top