ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/23(月)23:47:44 No.673694243
奴隷生活から脱走してこの笑顔
1 20/03/23(月)23:49:19 No.673694729
冒険者の尊厳破壊とは通だえ
2 20/03/23(月)23:49:50 No.673694893
だって英雄の自分がボロボロで帰ったらただでさえ暗い魚人島が更に沈んじゃうし…
3 20/03/23(月)23:50:24 No.673695073
心が壊れたあと
4 20/03/23(月)23:50:57 No.673695252
なんか話がだいぶ進んできた今 この人ロジャー並にとんでもねえことやってねえかと思わされる魚人
5 20/03/23(月)23:53:09 No.673695995
奴隷解放の大英雄が実は元奴隷でした!っていうのは最高に尾田セン聖してる
6 20/03/23(月)23:53:34 No.673696137
>なんか話がだいぶ進んできた今 >この人ロジャー並にとんでもねえことやってねえかと思わされる魚人 世界政府の大本にカチコミってよくよく考えるとやべー偉業すぎる
7 20/03/23(月)23:53:42 No.673696183
ジンベエアーロンがサメの中1番上のこの人がタイの魚人なのなんか好き
8 20/03/23(月)23:54:59 No.673696602
だって歴史上はじめて天竜人に明確に逆らったのがお頭でしょ? 解放した奴隷たちも含めて作中の時代でも残したものすげーでかいよね
9 20/03/23(月)23:55:55 No.673696910
改めてみると鯛っぽい顔してるな
10 20/03/23(月)23:56:00 No.673696949
>解放した奴隷たちも含めて作中の時代でも残した傷跡すげーでかいよね
11 20/03/23(月)23:56:01 No.673696960
魚人島編は今読むと後々に繋がってくる話が多くて結構面白い ジョイボーイとか人魚姫とかノアとかルフィが魚人島滅ぼすって占いとかな
12 20/03/23(月)23:58:07 No.673697624
カエルじゃないよ! カバだよ! ってなんだそのTシャツ可愛いな
13 20/03/23(月)23:58:11 No.673697659
Tシャツヘンテコすぎてダメだった
14 20/03/23(月)23:58:13 No.673697666
マリージョアに乗り込んだの一人でだっけ? 英雄すぎる
15 20/03/23(月)23:58:52 No.673697857
この人が死んだときの元奴隷たちの反応見たかった…
16 20/03/23(月)23:59:04 No.673697933
ジョイボーイってなんか伏線あったっけ?
17 20/03/23(月)23:59:29 No.673698082
>マリージョアに乗り込んだの一人でだっけ? >英雄すぎる 独りで素手で乗り込んだからな…
18 20/03/23(月)23:59:47 No.673698183
>マリージョアに乗り込んだの一人でだっけ? 一人 レッドラインを素手で上って殴り込んで全奴隷解放して逃げ切ってタイヨウの海賊団作ってしばらく元気にやってたって考えると超強いのかもしれん
19 20/03/24(火)00:00:23 No.673698366
>レッドラインを素手で上って殴り込んで全奴隷解放して逃げ切ってタイヨウの海賊団作ってしばらく元気にやってたって考えると超強いのかもしれん 不意打ちとはいえお頭仕留めたあの頭長い中将強くない?
20 20/03/24(火)00:01:26 No.673698709
>ジョイボーイってなんか伏線あったっけ? 魚人島のポーネグリフを残した人
21 20/03/24(火)00:02:15 No.673698984
幼少期はジンベエより強かったらしいけどこの頃の時点でもジンベエよち強かったのだろうか
22 20/03/24(火)00:02:47 No.673699171
>魚人島編は今読むと後々に繋がってくる話が多くて結構面白い >ジョイボーイとか人魚姫とかノアとかルフィが魚人島滅ぼすって占いとかな 600話公開の続き公式アプリで魚人島読み返してるけどなかなか面白い 画像はランダム su3744952.jpg
23 20/03/24(火)00:02:52 No.673699189
書き込みをした人によって削除されました
24 20/03/24(火)00:03:33 No.673699398
>画像はランダム 嘘をつけぇ~
25 20/03/24(火)00:03:39 No.673699431
ss348155.jpg ここの遠い先祖って今思えばジョイボーイの事だったのかな
26 20/03/24(火)00:03:52 No.673699490
コアラが魚人空手使えるようになっててよかった
27 20/03/24(火)00:04:54 No.673699839
なオ んド てケ !!!る
28 20/03/24(火)00:06:04 No.673700227
>幼少期はジンベエより強かったらしいけどこの頃の時点でもジンベエよち強かったのだろうか 戦闘力は上じゃないかなぁイメージ的にも
29 20/03/24(火)00:06:08 No.673700246
もうヒトを愛せないけどハンコックやゴールドとかの元奴隷からは今も愛されてるのが切ない
30 20/03/24(火)00:06:24 No.673700329
アーロンとかマクロといったろくでなしが勝手について行く辺りすげぇ人望の持ち主だよな… ジンベエが悪い訳では無いけど引き継いだ途端3つの派閥に別れちゃうし
31 20/03/24(火)00:06:36 No.673700383
>>レッドラインを素手で上って殴り込んで全奴隷解放して逃げ切ってタイヨウの海賊団作ってしばらく元気にやってたって考えると超強いのかもしれん >不意打ちとはいえお頭仕留めたあの頭長い中将強くない? 中将は上下幅が激しいからな…
32 20/03/24(火)00:06:40 No.673700402
この人とルフィがいてドラゴンはどうして世界最悪の犯罪者なんて呼ばれてるんだろう?
33 20/03/24(火)00:06:56 No.673700494
>>マリージョアに乗り込んだの一人でだっけ? >一人 >レッドラインを素手で上って殴り込んで全奴隷解放して逃げ切ってタイヨウの海賊団作ってしばらく元気にやってたって考えると超強いのかもしれん 実際はマリージョアで奴隷やってて奴隷仲間連れて大脱走したっていうのが正しいけどな
34 20/03/24(火)00:07:42 No.673700750
奴隷として拘束されてる状態から逃げ出しただけでも凄いのに 他の奴隷も解放して逃げ仰せてるのはヤバいわ
35 20/03/24(火)00:07:44 No.673700760
>実際はマリージョアで奴隷やってて奴隷仲間連れて大脱走したっていうのが正しいけどな 単独カチコミは脱走後だよ
36 20/03/24(火)00:08:17 No.673700930
>su3744952.jpg なんだこいつら歌や躍りでいつもおどけやがって と読者も回想読むまでは思っちゃうのがうまいわ
37 20/03/24(火)00:08:26 No.673700973
作中で活躍少ないから舐められがちだけど魚人自体めちゃくちゃ強い種族だからな… 船で海戦やるなら普通に最強じゃないか
38 20/03/24(火)00:08:56 No.673701122
タイヨウの海賊団のマークの誕生経緯って凄い素敵なのにこのマークをすげぇ悪意に満ちたコラするホーディはさぁ…
39 20/03/24(火)00:09:05 No.673701168
>この人とルフィがいてドラゴンはどうして世界最悪の犯罪者なんて呼ばれてるんだろう? この人は世界政府でも大々的な犯罪者扱い難しいのかもしれない
40 20/03/24(火)00:09:16 No.673701231
>この人とルフィがいてドラゴンはどうして世界最悪の犯罪者なんて呼ばれてるんだろう? タイのお頭も奴隷解放はしたけど世界政府そのものの打倒を目指したわけじゃないからなぁ ルフィなんか言わずもがなで自由にやりたいだけだし ドラゴンは世界政府そのものの打倒が目的だからそりゃ最悪でしょ
41 20/03/24(火)00:09:23 No.673701256
いいですよねアーロンパーク
42 20/03/24(火)00:09:48 No.673701384
>実際はマリージョアで奴隷やってて奴隷仲間連れて大脱走したっていうのが正しいけどな 時系列は奴隷→脱走→カチコミ
43 20/03/24(火)00:10:05 No.673701477
ドラゴンは組織的に世界政府打倒ねらってるわけだしね 成り行きで潰してるルフィさんとかとは根本的に違う
44 20/03/24(火)00:10:14 No.673701533
魚人の経緯があるとアーロンを悪党とは思いにくい そら人間苛めるのめちゃくちゃ楽しいよな
45 20/03/24(火)00:11:38 No.673702021
奴隷人生を考えさせる
46 20/03/24(火)00:11:39 No.673702030
奴隷脱走は作中の制度で言うなら財産の横領とか窃盗とかの範疇だし(盗んだ相手がやばいけど) ルフィも海賊王になるのに邪魔されたら敵対するだけで別に世界政府を無くしたいと思ってもいないだろうけど ドラゴンは違うからね
47 20/03/24(火)00:12:22 No.673702240
アーロン自身は差別経験者だし慕ってたタイガー殺された哀しい存在ではあるし種族が一緒なら考え方の違いも認めるくらいには懐も広いけど 悪党ではないってのは絶対に違うよ
48 20/03/24(火)00:12:56 No.673702408
アーロンは過去の境遇考えても魚人の中でも視野が狭いほうだとは思うけど 人間を憎むだろうなってのもよく分かる それがホーディを生み出すのは皮肉だが アーロンからすら否定されるだろうしホーディの姿勢って
49 20/03/24(火)00:12:59 No.673702429
タイのお頭ジンベエとその下で戦闘力差の開きがデカすぎる
50 20/03/24(火)00:13:07 No.673702468
悪党といえば悪党だけど悪党なりの理由があるっていうジャギ様みたいな
51 20/03/24(火)00:13:20 No.673702530
フカホシめっちゃ人格者だよな 弟二人もだが
52 20/03/24(火)00:13:34 No.673702605
>タイのお頭ジンベエとその下で戦闘力差の開きがデカすぎる No3のアーロンさんが鈍りすぎている…
53 20/03/24(火)00:13:35 No.673702607
60巻の続きをアニメで観てるけどベルメールさん死ぬ所しんどい
54 20/03/24(火)00:13:53 No.673702711
アーロンって海図描かせて何する気だったんだっけ
55 20/03/24(火)00:14:35 No.673702942
アーロンは東の海で隠棲して弱くなってたんだろうか
56 20/03/24(火)00:14:59 No.673703068
>アーロンって海図描かせて何する気だったんだっけ 世界を俺の帝国にするぜシャハハハハとかいってた気がする
57 20/03/24(火)00:15:01 No.673703078
アーロンはグランドライン時代のが強かったんだろうけど 東の海に来た時点で片腕片足なくしてるぐらいはしといたほうが良かったんじゃねえかな…と思う
58 20/03/24(火)00:15:26 No.673703212
>魚人の経緯があるとアーロンを悪党とは思いにくい 俺はもう人間は絶対に許せないけどお前らは人間と仲良くして欲しいってなったお頭と比較したら 復讐の為に当人に復讐せず片田舎で罪のない善良な人々の人生滅茶苦茶にしまくったのは普通にド畜生のド悪党だよ
59 20/03/24(火)00:15:27 No.673703215
>ジンベエアーロンがサメの中1番上のこの人がタイの魚人なのなんか好き フィッシャータイガーって名前的に最初は鯱にするつもりだったんだと思うよ ただタイのお頭ってギャグを思いついてしまったばっかりに…
60 20/03/24(火)00:16:10 No.673703439
世界中の海図が完成させて海中の戦いに特化すれば魚人海賊団に敵はなくなる(と思ってた)ので それで勢力を拡大して魚人が人間を支配する帝国を作ろうとしてた
61 20/03/24(火)00:16:21 No.673703515
アーロンは敵討ちで突撃したら叔父貴に当たったのは不幸な事故だよね…
62 20/03/24(火)00:16:26 No.673703542
アーロンは海軍と政府の強さを知ってるからな だから用意周到に海軍に金払って懸賞金下げてまで海図書かせてから攻める事を考えてた
63 20/03/24(火)00:16:49 No.673703663
アーロンさんどんだけがんばってもヒエヒエとか熱海温泉とかにやられると思うと悲しいなぁ…
64 20/03/24(火)00:17:50 No.673703994
アーロンはまぁ実績示せばジンベエとかも戻ってきてくれると思ってたんじゃないだろうかね
65 20/03/24(火)00:18:14 No.673704113
大将どれに対面しても終わりだし…赤犬だったとき考えたら…
66 20/03/24(火)00:18:25 No.673704176
正確な海図で計画練れば魚人なら確かに戦力差ひっくり返せるかもしれない
67 20/03/24(火)00:18:56 No.673704348
>>魚人の経緯があるとアーロンを悪党とは思いにくい >俺はもう人間は絶対に許せないけどお前らは人間と仲良くして欲しいってなったお頭と比較したら >復讐の為に当人に復讐せず片田舎で罪のない善良な人々の人生滅茶苦茶にしまくったのは普通にド畜生のド悪党だよ 魚人は聖人みたいな人格の奴多いけどそれを標準にするのもなぁ 新世代ファッションテロは論外だけどアーロンみたいなのはむしろ当たり前の存在だと思う ルフィやナミやベルメールのような作中の人間がそれを肯定する必要は当然ないけど 作品の外から読者視点で見ると悪かなぁ?と