虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/23(月)23:04:09 No.673678663

「」はゴブスレのパロディの元ネタ全部知ってそう

1 20/03/23(月)23:07:12 No.673679772

本編だけじゃなくて小説特典のゴブスレ辞典もネタまみれなのでまず全部把握するのが高難易度クエスト!

2 20/03/23(月)23:07:29 No.673679876

広く浅く流行の先端だけホイホイ追ってきたような人間が この狂った知識量のデップーに勝てるわけねえだろ

3 20/03/23(月)23:07:58 No.673680051

作者がまだ20代という狂気

4 20/03/23(月)23:08:27 No.673680223

スターウォーズとかウォーハンマーのネタまで出てくるとか予想外すぎるよ…

5 20/03/23(月)23:09:50 No.673680765

最近スレでやってたカオスフレアのサンプルキャラがストライクすぎる…

6 20/03/23(月)23:09:59 No.673680811

しれっとTRPGのスキル名や決まり文句を地の文に入れてくるのが凄い

7 20/03/23(月)23:10:06 No.673680863

番外編2つ走らせていいよ!って言われて イヤーワンの方はMTGのフレーバーバンバンぶっ込んで wizの方はスクエニじゃねえ方のFFを隙あらばねじ込むやつだぞ しかも本人は自分のスレで最新アニメの実況やってる

8 20/03/23(月)23:10:32 No.673681026

>スターウォーズとかウォーハンマーのネタまで出てくるとか予想外すぎるよ… SFどころか任侠物や時代劇もやってるからな

9 20/03/23(月)23:10:41 No.673681072

シャドウランが好き過ぎるのなんなの

10 20/03/23(月)23:10:54 No.673681174

夜に影を探すようなもの(俺の仕事じゃない)

11 20/03/23(月)23:11:26 No.673681375

ローグワンで始まって新たなる希望で終わるのは吹いた

12 20/03/23(月)23:11:44 No.673681504

>最近スレでやってたカオスフレアのサンプルキャラがストライクすぎる… いいよねスペースマリーンマスターチーフドゥームスレイヤー

13 20/03/23(月)23:12:04 No.673681650

スクエニじゃねぇ方のFFのコミカライズをスクエニでやる男

14 20/03/23(月)23:12:33 No.673681822

知識の幅が広いよね

15 20/03/23(月)23:12:46 No.673681918

>ローグワンで始まって新たなる希望で終わるのは吹いた SWってことに気づいたあたりで喧しくて悲観的なノッポと要領が良くて能天気なチビの組み合わせで…ああ!ってなる

16 20/03/23(月)23:13:03 No.673682023

ゴブスレさんが迷宮でひぃこらしてる横で赤影と暴れん坊将軍し始めたのは笑ってしまった

17 20/03/23(月)23:13:03 No.673682024

>知識の幅が広いよね TRPGに限っても古いシステムから最新のまで網羅してるからな

18 20/03/23(月)23:13:24 No.673682156

>>スターウォーズとかウォーハンマーのネタまで出てくるとか予想外すぎるよ… >SFどころか任侠物や時代劇もやってるからな さらにはシャーロック・ホームズとか推理小説ネタまでしれっと出てくる どうなってんだあのデッドプール先生

19 20/03/23(月)23:13:26 No.673682175

ネットのおかげで過去の資料が見放題っていう環境が産んだ化け物だよね作者のデップー リアタイじゃなくてあの知識量なのはヤバいわ

20 20/03/23(月)23:14:20 No.673682526

インプットの量がおかしすぎる… これで20代ってどんな学生時代だったの…

21 20/03/23(月)23:14:36 No.673682623

色んな所から元ネタ持ってきて闇鍋にするのはAAスレの文法だよね それにしたって凄いけど

22 20/03/23(月)23:15:00 No.673682779

ダンまちとコラボやろうぜ!!って持ちかけられたら自分のフィールドでハッスルしつつ ダンまちを貶さず相手キャラを立ててめっちゃ濃い絡みもできる気配り力

23 20/03/23(月)23:15:49 No.673683107

ダイカタナの方で本編と全く違うネタ元持ってくるのが頭おかしい

24 20/03/23(月)23:15:49 No.673683110

>ダンまちとコラボやろうぜ!!って持ちかけられたら自分のフィールドでハッスルしつつ >ダンまちを貶さず相手キャラを立ててめっちゃ濃い絡みもできる気配り力 流石好きなゲームがカオスフレアなだけある クロスオーバーを心得ておるわ

25 20/03/23(月)23:16:09 No.673683233

知るのが楽しいからどんどん知識仕入れるタイプだよね

26 20/03/23(月)23:16:17 No.673683287

親がそういうの好きだったからってのはよく分かる 小さい頃から慣れ親しむし親も色々買ってくれるだろうし

27 20/03/23(月)23:16:43 No.673683424

なんかのネタなんだろうな~と思いつつどう調べたらいいのかわからんヤツ

28 20/03/23(月)23:17:05 No.673683558

ダンまちの作者と仲良くなったらしいけどインタビューでもあったんだろうか

29 20/03/23(月)23:17:44 No.673683786

>なんかのネタなんだろうな~と思いつつどう調べたらいいのかわからんヤツ それこそこう言うスレで聞きゃ良いんでない?

30 20/03/23(月)23:18:01 No.673683908

>なんかのネタなんだろうな~と思いつつどう調べたらいいのかわからんヤツ 分かる範囲で応えるよ

31 20/03/23(月)23:18:02 No.673683915

でも20代であの体型はヤバいと思う…

32 20/03/23(月)23:18:03 No.673683925

ダイカタナの龍田さんの本名が型番みたいな数字の羅列で 絶対なんかのネタだこれ…と思って調べたらwiz出してた会社の電話番号で 困った…ちょっと勝てない…ってなった

33 20/03/23(月)23:18:44 No.673684225

やっぱインプットの量が多いとアウトプットには重要なんだなってのがわかる

34 20/03/23(月)23:18:46 No.673684234

デップー先生は父親だか祖父だかがファンタジーオタガチ勢だったみたいで世代じゃないのに何でそれ持ってんの?!って品が普通に本棚にあるのが日常だからな…

35 20/03/23(月)23:18:53 No.673684282

>ダイカタナの龍田さんの本名が型番みたいな数字の羅列で >絶対なんかのネタだこれ…と思って調べたらwiz出してた会社の電話番号で >困った…ちょっと勝てない…ってなった 逆になんでそんなもんネタにするんだよ!?

36 20/03/23(月)23:19:25 No.673684500

>ダンまちの作者と仲良くなったらしいけどインタビューでもあったんだろうか 同い年でGA文庫の看板だし仲良くはなるんだろう 映画の打ち上げに参加してデップーに自分のソシャゲの引いて貰って ゴブスレ引いてはしゃいでたみたいだし

37 20/03/23(月)23:19:32 No.673684546

>分かる範囲で応えるよ 咄嗟に出てこない

38 20/03/23(月)23:19:35 No.673684564

こう色んなネタを幅広くさらっとだしてくる塩梅いいんだよ

39 20/03/23(月)23:19:50 No.673684652

>逆になんでそんなもんネタにするんだよ!? wizの戦士キャラなんて雑に作って雑に使い潰される

40 20/03/23(月)23:20:35 No.673684878

一方で毎月4、50Pくらい描きながらVチューバーのチェックをかかさないコミカライズ担当

41 20/03/23(月)23:20:36 No.673684885

外人の感想見てると日本製のTRPGの事知ってるのが偶にいてこれにもビビる

42 20/03/23(月)23:20:56 No.673685014

知識量もすごいけどそれを混ぜる発想もすごいよね リングワールドとコナンとドゥーガルディクソン混ぜるとか何キメたら思いつくの…

43 20/03/23(月)23:21:06 No.673685073

>映画の打ち上げに参加してデップーに自分のソシャゲの引いて貰って >ゴブスレ引いてはしゃいでたみたいだし 楽しそうでだめだった

44 20/03/23(月)23:21:21 No.673685156

wizのせんしはあ1あ2あ3とか適当に名前つけてしばらく生き残れたらちゃんとした名前つけてやるパターンが割とある

45 20/03/23(月)23:21:51 No.673685346

モスクワもいつか商業化しないかな…

46 20/03/23(月)23:22:16 No.673685535

>ダンまちの作者と仲良くなったらしいけどインタビューでもあったんだろうか https://animeanime.jp/article/2020/01/31/51290.html レーベルが同じだから会社の授賞式で仲良くなった

47 20/03/23(月)23:22:19 No.673685555

東京コミコンとかTRPGのフェスとか精力的に参加してるらしいな あのデップーの仮面かぶって

48 20/03/23(月)23:22:49 No.673685742

モスクワいいよね…

49 20/03/23(月)23:22:58 No.673685795

>あのデップーの仮面かぶって あの体型とあのマスクだと全然隠れてない

50 20/03/23(月)23:23:05 No.673685845

ゴブスレ辞典の方がフリーダムだから斥候だか偵察だかの説明でナチュラルにガンダムの話をしだしてジーンをボロクソにこきおろすマン

51 20/03/23(月)23:23:18 No.673685937

イムバドゥもいいぞ…

52 20/03/23(月)23:23:41 No.673686074

ピノボットとか神話ロボとかグロンギ好きだったから続いて欲しかった

53 20/03/23(月)23:23:59 No.673686188

イヤーワンで獣人の先生が敵の呪文にカウンター放って 「どうせお粗末な呪文だったんでしょうよ!」って言ってたのはさすがに元ネタわかった

54 20/03/23(月)23:24:02 No.673686206

最近自称宦官の男装女子とかいうマニアックな設定のキャラを作って AA量産してたな…

55 20/03/23(月)23:24:13 No.673686277

あのそれでアーサー王の続きは…

56 20/03/23(月)23:24:51 No.673686523

最近になって小説本編最新刊まで読んだんだけど 本当に作者20代なの? 冬の時代の歌とかあれ当時知ってる人は笑うだろあんなもん

57 20/03/23(月)23:25:33 No.673686751

ダイカタナは最初失敗したけど即座に今やってる作家お出しするスクエニも凄いわ 空気感が完璧すぎる

58 20/03/23(月)23:25:44 No.673686819

>「どうせお粗末な呪文だったんでしょうよ!」って言ってたのはさすがに元ネタわかった 対抗呪文か

59 20/03/23(月)23:25:57 No.673686917

>あのそれでアーサー王の続きは… 正直あのスレに出てくる話は作者のアイディアノートみたいなもんだから続きは期待しないで待っている

60 20/03/23(月)23:26:01 No.673686945

まぁ便利なツールがあるとはいえAA自作できるの凄いよねあのデップー

61 20/03/23(月)23:26:25 No.673687088

水口はまあ…うn

62 20/03/23(月)23:26:32 No.673687130

回転ミキサーが元ネタのカシナートを拡大解釈してチェーンソーにするとかいうネタの広げ方がずるい

63 20/03/23(月)23:26:40 No.673687184

今はもう30歳前後のはずそれでも何でそのネタ知ってんだよ!ってのが多々あるので若すぎるが

64 20/03/23(月)23:26:40 No.673687187

グロンギはやりたいとは言ってたけどまぁ諦め半分で待ってる

65 20/03/23(月)23:26:48 No.673687237

雑談所で書かれた話が完結するなどというナイーブな考えは捨てろ

66 20/03/23(月)23:27:16 No.673687406

>――今回のコラボはどんな経緯で実現したのでしょうか。 >蝸牛:大森先生にご飯食べに行こうと呼び出されてホイホイ行ったら「コラボやりません?」と誘われたところから始まりました(笑)。 捕まっててだめだった

67 20/03/23(月)23:27:54 No.673687629

黒瀬Pもなんだかんだ頭おかしいけどそれ以上に頭おかしいからなこのデップー

68 20/03/23(月)23:27:55 No.673687634

俺もこれぐらい知識つけたい

69 20/03/23(月)23:27:55 No.673687635

フィギュア自作とかもやってたよね

70 20/03/23(月)23:28:17 No.673687772

作者のTRPG経験談を聞くとそれなりにムギャオー案件経験してるんだな… ってなった

71 20/03/23(月)23:28:18 No.673687779

読んでる作品の量がおかしいからか人に作品進めるのも上手いよねゴブスレの作者 雑談所でやってた吸血鬼ドラキュラの紹介面白かった

72 20/03/23(月)23:28:47 No.673687916

何がすごいってバラバラなネタを全部噛み砕いてあの世界観に落とし込んでるのがすごい 元ネタ知らなかったら何も気づかないよ

73 20/03/23(月)23:28:50 No.673687929

池上スパイディが高校生のときだっけ?ヤバくない?

74 20/03/23(月)23:29:20 No.673688081

若い頃からTRPGでゲーマス側やってた人だから空気読む能力と気配り力までめっちゃ高い

75 20/03/23(月)23:30:00 No.673688315

アトラクナクアとスパイダーマン絡ませようぜ!って発想がまず凄い

76 20/03/23(月)23:30:19 No.673688434

何かってーとぴかぴか光る女神官ちゃんに どこぞのガヤン神官あじを感じる

77 20/03/23(月)23:31:08 No.673688709

su3744884.jpg su3744886.jpg ダンまちのコラボイベントは2人で書いただけあってよく出来てたな

78 20/03/23(月)23:32:07 No.673689044

番外編の元ネタでwizとサムライの剣混ぜる20代ってなんなの

79 20/03/23(月)23:32:09 No.673689055

太ってるのはメディア化が一気に来た生活の変化と聞いたが声優への差し入れには毎度うまいもの持ってきてたとも聞くしわからん

80 20/03/23(月)23:32:22 No.673689126

>雑談所で書かれた話が完結するなどというナイーブな考えは捨てろ ああいうのは本来ネタ帳に死蔵されてるはずの物だからな… それを見切り発車で始めてある程度まで読めることに意義があるんであって 元々作品としてきっちり作られてるもんじゃない

81 20/03/23(月)23:32:36 No.673689205

普通の人ならホビットの冒険と指輪物語とゲド戦記の原作を全巻読むのでまずくじけるからな…

82 20/03/23(月)23:32:46 No.673689266

掲示板でシャウランネタやってた時の 特化ビルドキャラが活躍する話があくまで敵の攻勢が都合が良かっただけで 敵がメタ張ってきたら普通に死にますなのはゲームブック民的な わりと乾いた死生観とTRPG民的な一人で出来る事は限界がある っtねおが反映されているとは思う

83 20/03/23(月)23:33:18 No.673689474

ロードス世代に受けてるという話もあるがあの世代だと判らないネタがたくさんあると思う D&Dだって2000年発売の3版の赤い手は滅びのしるしとかネタにしてるし

84 20/03/23(月)23:33:25 No.673689509

wizでも一番最初のやつとゲームのノベライズ小説だからな… 頭がおかしい

85 20/03/23(月)23:33:56 No.673689691

なんだかんだ言って掲示板で描いたファンタジー系のちょっとしたネタは 大体は全部ゴブスレに編纂されそうな気がする

86 20/03/23(月)23:34:51 No.673689942

祖父の遺産でいにしえのオタ的英才教育受けて カオスフレアでTRPGデビューしたとか言ってたな…

87 20/03/23(月)23:34:54 No.673689958

古い作品に詳しいのだから作る作品も古くさくなるかというとそうでもなく 異世界物のテンプレにもノリノリで手をつけられるのが強い

88 20/03/23(月)23:35:16 No.673690069

体型的に健康面を投げ捨てて没頭することであの知識量手に入れたんだろうな…と感じる 寿命を犠牲に知識を手に入れたって書くとすごい物語のボスっぽいな…

89 20/03/23(月)23:35:21 No.673690088

編集はネタを全部把握できてるんだろうか

90 20/03/23(月)23:36:02 No.673690315

2012年に22歳かそこらで池上遼一版スパイダーマンとアトラク=ナクアのクロスオーバー作品を……?

91 20/03/23(月)23:36:51 No.673690578

騒動に巻き込まれてバルクの方に移住しなかったらどうなってたんだろうとは思う

92 20/03/23(月)23:37:01 No.673690640

>古い作品に詳しいのだから作る作品も古くさくなるかというとそうでもなく >異世界物のテンプレにもノリノリで手をつけられるのが強い ハーメルンでRTA流行ってるから僕もゴブスレでRTA書く!とかやってるし…

93 20/03/23(月)23:37:05 No.673690660

一応三十路に入ったらいしけど あの体型だと完結できるか不安なのは確かだからな…

94 20/03/23(月)23:37:14 No.673690698

確か本人が自分のスレで言ってた気がするんだけど 王様の元ネタが承り太郎とラインハルト足して2で割って 赤毛の側近はキルヒアイスで 黒装束の密偵はジョジョのフリーゲームのオリキャラだって わかるかバカ!!!!

95 20/03/23(月)23:37:46 No.673690882

>黒装束の密偵はジョジョのフリーゲームのオリキャラ そ、それかぁ~!

96 20/03/23(月)23:38:01 No.673690983

>編集はネタを全部把握できてるんだろうか 会ったことあるけどあのアル中の人そんなに知識ないと思うよ

97 20/03/23(月)23:38:10 No.673691046

精力的に色んな作品を見てよかった探しする精神性は憧れる

98 20/03/23(月)23:38:14 No.673691072

>ハーメルンでRTA流行ってるから僕もゴブスレでRTA書く!とかやってるし… やった なんか本編をいい感じに補完した

99 20/03/23(月)23:38:26 No.673691147

ちらちらっとたぶん何かのゲームの主人公の事言ってんだろなーってくだりだけでも小説内に大量にあるから真面目な話解説本が欲しい

100 20/03/23(月)23:38:39 No.673691218

7人目確かに名作だけどパロで出されてもわからねえよ!

101 20/03/23(月)23:38:59 No.673691335

>王様の元ネタが承り太郎とラインハルト足して2で割って まぁ王様でラインハルトは分かる >赤毛の側近はキルヒアイスで ラインハルトの側近なんだから分かる >黒装束の密偵はジョジョのフリーゲームのオリキャラだって ???

102 20/03/23(月)23:39:33 No.673691520

>2012年に22歳かそこらで池上遼一版スパイダーマンとアトラク=ナクアのクロスオーバー作品を……? そのすぐあとに島津豊久がリングワールドでドゥーガロイド相手にコナンザグレードする話も書いてるからな… この一行だけでもさっぱり訳判らんぞ

103 20/03/23(月)23:39:52 No.673691625

今もう専業作家になったんだっけ?

104 20/03/23(月)23:40:12 No.673691733

ゴブスレの元ネタ含めて全部解説できる謎本があるなら売れると思う

105 20/03/23(月)23:40:17 No.673691752

古いものに詳しいがTRPGのファンタジーは地味で泥臭くて殺伐としてなければならないというような偏った見方してないのが好感持てる

106 20/03/23(月)23:40:47 No.673691914

>ゴブスレの元ネタ含めて全部解説できる謎本があるなら売れると思う 本人しか書けない…

107 20/03/23(月)23:40:50 No.673691931

元ネタ網羅解説本とか書けるなら書いてくれってレベルだ…

108 20/03/23(月)23:40:53 No.673691948

>ちらちらっとたぶん何かのゲームの主人公の事言ってんだろなーってくだりだけでも小説内に大量にあるから真面目な話解説本が欲しい デップー本人は照れ臭くて絶対解説したがらないだろうから本人と同程度の知識量の人に頼むしかない

109 20/03/23(月)23:41:21 No.673692105

>ゴブスレの元ネタ含めて全部解説できる謎本があるなら売れると思う 広辞苑か六法全書みたいになりそう

110 20/03/23(月)23:41:30 No.673692163

>騒動に巻き込まれてバルクの方に移住しなかったらどうなってたんだろうとは思う 住人増えてトラブルも増えてたとは思う

111 20/03/23(月)23:41:49 No.673692273

あれ?7人目って銀髪の少女じゃなかったんだ? 元ネタ響の

112 20/03/23(月)23:42:08 No.673692391

>ゴブスレの元ネタ含めて全部解説できる謎本があるなら売れると思う 蜥蜴人の神話でゴジラ以外の怪獣全部判明してたっけ

113 20/03/23(月)23:42:09 No.673692397

>真面目な話解説本が欲しい >デップー本人は照れ臭くて絶対解説したがらないだろうから本人と同程度の知識量の人に頼むしかない いんのかな いても同業者っぽくてそんなん書く暇ねーわってなりそう

114 20/03/23(月)23:42:19 No.673692458

ああ7人目か…よくそんなの覚えてたな!

115 20/03/23(月)23:42:22 No.673692469

北尾スレデビュー作がスパイダーマンとアトラク=ナクアのクロスオーバーものだからな それで自然に上手く面白く書いてるから超大型新人が来たと思ったもんだ…

116 20/03/23(月)23:42:23 No.673692476

>あれ?7人目って銀髪の少女じゃなかったんだ? >元ネタ響の 銀髪の影の薄い黒装束の少女だよ

117 20/03/23(月)23:42:29 No.673692510

正直知識量を考えたらゴブスレすらまだ小手調べ程度なんだろうなあと 更に化け物作品出してきそう

118 20/03/23(月)23:42:48 No.673692596

ナイトウィザードのデスヒールとかもネタにしてくれないかなぁ

119 20/03/23(月)23:43:27 No.673692807

俺スポーン…

120 20/03/23(月)23:43:36 No.673692856

>ゴブスレさんが迷宮でひぃこらしてる横で赤影と暴れん坊将軍し始めたのは笑ってしまった 暴れん坊将軍と見せかけて討ち入りネタはなんか別だと聞いた

121 20/03/23(月)23:43:50 No.673692949

>正直知識量を考えたらゴブスレすらまだ小手調べ程度なんだろうなあと >更に化け物作品出してきそう そもそもゴブスレはファンタジーの引き出ししか使えないという縛りがあるからな… SFの引き出しも歴史物の引き出しもまだ殆ど開いていない

122 20/03/23(月)23:44:13 No.673693082

>古いものに詳しいがTRPGのファンタジーは地味で泥臭くて殺伐としてなければならないというような偏った見方してないのが好感持てる 一番好きなゲームはスティーブジャクソンのソーサリー(ゲームブック)です!だから一歩間違えればめちゃくちゃ面倒臭いファンタジーオタになっててもおかしくないんだよな

123 20/03/23(月)23:44:31 No.673693181

ゴブスレって切りのいいところだとどこで終わっても大丈夫な作風になってんのうまいなと思う 今はもう古になってしまった冨士見ファンタジアのファンタジーっぽい… 具体的に言うと冴木忍みたいな

124 20/03/23(月)23:45:00 No.673693314

>暴れん坊将軍と見せかけて討ち入りネタはなんか別だと聞いた 船でカチコミは破れ奉行だ

125 20/03/23(月)23:45:06 No.673693347

緑の月はGMを表しててそこからゴブリンが来るってのは本人も 「知らなかったそんなの…」らしいし本人のネタとネットの嘘知識が絡み合いすぎてて

126 20/03/23(月)23:45:27 No.673693472

>ゴブスレって切りのいいところだとどこで終わっても大丈夫な作風になってんのうまいなと思う >今はもう古になってしまった冨士見ファンタジアのファンタジーっぽい… >具体的に言うと冴木忍みたいな 終わる時は一巻の締めみたいな感じで終わりそう

127 20/03/23(月)23:45:57 No.673693639

冷静に考えるとラノベの新人賞に今川氏直主人公の時代劇送り付けるとかだいぶロックなことしてるよね

128 20/03/23(月)23:46:16 No.673693740

>終わる時は一巻の締めみたいな感じで終わりそう 言ってしまえばゴブスレさんが普通の冒険者になったら終わりだからな

129 20/03/23(月)23:46:45 No.673693886

これを逃した富士見の人いまめっちゃ悔しがってそう けどラノベの賞に今川氏真主役の剣術小説応募してくる人の才能見抜くのとか無理よ

130 20/03/23(月)23:46:49 No.673693899

>一番好きなゲームはスティーブジャクソンのソーサリー(ゲームブック)です!だから一歩間違えればめちゃくちゃ面倒臭いファンタジーオタになっててもおかしくないんだよな それどころかワールドフリッパーのストーリー紹介を熱心にやるくらいだから感性は年相応に若いと言うね

131 20/03/23(月)23:47:05 No.673693993

>ラノベの新人賞 ファンタジー部門に時代小説ぶち込まれたらそりゃ困るよねって

132 20/03/23(月)23:47:19 No.673694089

>緑の月はGMを表しててそこからゴブリンが来るってのは本人も >「知らなかったそんなの…」らしいし あれ公式じゃないの!?

133 20/03/23(月)23:48:44 No.673694543

>これを逃した富士見の人いまめっちゃ悔しがってそう >けどラノベの賞に今川氏真主役の剣術小説応募してくる人の才能見抜くのとか無理よ 実際SNE代表が対談やったときにそれ知って悔しがってた https://www.4gamer.net/games/436/G043667/20181001002/index_2.html

134 20/03/23(月)23:49:21 No.673694740

最近北尾スレから書籍化してるけどやっぱ影響でかいんだろうな…

135 20/03/23(月)23:50:12 No.673695004

>最近北尾スレから書籍化してるけどやっぱ影響でかいんだろうな… というか今の日本の若手創作者はほぼ全て北尾関連の出身者だからね

136 20/03/23(月)23:50:29 No.673695101

>>ラノベの新人賞 >ファンタジー部門に時代小説ぶち込まれたらそりゃ困るよねって ファンタジー部門にぶち込んだのはゴブスレだけで今川氏真ぶち込んだのはまた別の筈

137 20/03/23(月)23:50:34 No.673695123

落選したのに編集が過去作要求してデビューして漫画化されてアニメ化されて映画もやってフギュアやゲームも出るっていうシンデレラストーリー

138 20/03/23(月)23:51:09 No.673695310

普通にFEARゲーをネタにする所に若さを感じる

139 20/03/23(月)23:51:24 No.673695390

>というか今の日本の若手創作者はほぼ全て北尾関連の出身者だからね そんなことはないと思う

140 20/03/23(月)23:51:26 No.673695409

>落選したのに編集が過去作要求してデビューして漫画化されてアニメ化されて映画もやってフギュアやゲームも出るっていうシンデレラストーリー このシンデレラガラスの靴履けそうにないな…

141 20/03/23(月)23:51:27 No.673695413

スレッドを立てた人によって削除されました 信者キッショ

142 20/03/23(月)23:51:57 No.673695603

さっぱり元ネタが分からなくて ここで「」が話してる内容ですらよくわかんない…

143 20/03/23(月)23:53:06 No.673695981

こういう若い世代はどうやって北尾さんのところにいきつくのだろう

144 20/03/23(月)23:53:20 No.673696049

>最近北尾スレから書籍化してるけどやっぱ影響でかいんだろうな… なろうが粗方堀って目新しさがないというのもある ただAAスレを小説に書き直してレーベルに受かって…とか無駄な手順過ぎるから AAスレ経由するくらいなら最初から新人賞目指した方がいいぞというのは言われてる

145 20/03/23(月)23:53:26 No.673696078

>というか今の日本の若手創作者はほぼ全て北尾関連の出身者だからね 流石にそれはないよ!

146 20/03/23(月)23:53:27 No.673696089

元ネタ考えなくても普通に面白いしな…

147 20/03/23(月)23:53:35 No.673696142

学生時代にルーンクエストを手に取る様な狂人だっけか…

148 20/03/23(月)23:54:26 No.673696417

ゴブスレはキャラデザも当たりなのがいいよね 元ネタ分かるけどオリジナルキャラとして普通に生きてる

149 20/03/23(月)23:54:33 No.673696454

ガチで若い新人がみんな北尾さん発とか思ってるとしたら流石に怖えーよ!

150 20/03/23(月)23:54:38 No.673696490

>学生時代にルーンクエストを手に取る様な狂人だっけか… ルンケか 同じBRPでも俺や周りはクトゥルフ遊んでたな

151 20/03/23(月)23:54:54 No.673696572

>流石にそれはないよ! ゴブスレ書籍化時にプロ作家入りしてた人たちが反応してたのが尾ひれ付いたんだろうか

152 20/03/23(月)23:54:58 No.673696596

正直AAスレとしての面白い作品作れるのと小説として面白い作品作れるのは別の才能だと思う

153 20/03/23(月)23:55:05 No.673696634

>ただAAスレを小説に書き直してレーベルに受かって…とか無駄な手順過ぎるから 直でコミカライズするほうが手っ取り早いんじゃねぇかなって毎回思ってる

154 20/03/23(月)23:55:20 No.673696723

そんなに若い人が北尾スレに入ってきてたら衰退してねーよ!

155 20/03/23(月)23:55:23 No.673696736

ぶっちゃけこれに関してはラッキーだったと思うわ メディアミックス力入れてくれて

156 20/03/23(月)23:55:34 No.673696800

既存キャラのAA使って作った小説でアニメ化とか 下手なくても嫉妬で炎上しそうな題材扱って本人の体型以外は一切叩かれなかった濃さだぞ…

157 20/03/23(月)23:55:39 No.673696818

北尾さんがわかい…?

158 20/03/23(月)23:55:46 No.673696853

>ぶっちゃけこれに関してはラッキーだったと思うわ >メディアミックス力入れてくれて マジで担当に恵まれたね

159 20/03/23(月)23:55:50 No.673696876

>元ネタ分かるけどオリジナルキャラとして普通に生きてる そもそも元のAA選ぶ基準がエルフっぽいからとか槍使うからとか大剣持ってるからとか汎用的だから

160 20/03/23(月)23:56:23 No.673697073

クレイジーキッチンはAAでなくてもやれる地力あったと思うけど他のは 現状悪いとは言わないけどそんな良くもないよねカードとか

161 20/03/23(月)23:56:34 No.673697133

>既存キャラのAA使って作った小説でアニメ化とか >下手なくても嫉妬で炎上しそうな題材扱って本人の体型以外は一切叩かれなかった濃さだぞ… いや結構パクリとは言われてたよ

162 20/03/23(月)23:56:53 No.673697228

1巻発売前にスクエニに話持ってったアル中と ゴブリン!?レイプだな!!?って即決したスクエニの担当と黒瀬Pも凄い

163 20/03/23(月)23:57:03 No.673697281

>いや結構パクリとは言われてたよ パクリと言われたらそうだねとしか返せねぇ…

164 20/03/23(月)23:57:09 No.673697314

キャラや設定づくりに自分の好きな作品複数解体して応用してるってだけで 正直オマージュやネタとして理解する必要も別に無いんじゃねえかな…

165 20/03/23(月)23:57:13 No.673697337

パクリとは言われてたよ 飽きてどっか行っただけで

166 20/03/23(月)23:57:21 No.673697370

北尾さんて何なの…

167 20/03/23(月)23:57:39 No.673697483

>北尾さんて何なの… POMってよう

168 20/03/23(月)23:57:46 No.673697522

いっちゃなんだがスクエニや角川持ち込んでこんなヒットするとは思えないから作者もすごいし担当もすごかった

169 20/03/23(月)23:58:13 No.673697667

>パクリと言われたらそうだねとしか返せねぇ… 最初にキャラデザ公開されたときオイオイオイってなった

170 20/03/23(月)23:58:57 No.673697890

>俺もこれぐらい知識つけたい 大量に詰め込んで大量に吐き出すのをひたすら繰り返せば少しは知識つくかもしれんぞ

171 20/03/23(月)23:59:04 No.673697930

書き込みをした人によって削除されました

172 20/03/23(月)23:59:18 No.673698026

>パクリと言われたらそうだねとしか返せねぇ… 蜘蛛巣城とクロノスの逆襲をパクってサンプルシナリオ作るとか許せねぇ!

173 20/03/23(月)23:59:41 No.673698163

本人の体型だって叩かれてる訳じゃないぞ 心配されてるだけだ

174 20/03/23(月)23:59:51 No.673698205

スクエニGAの謎の癒着に乗っかれたのはマジででかいよね

175 20/03/23(月)23:59:57 No.673698233

ワーフリに関しては近くのアレがアレでゴニョゴニョでもあるからなぁ

176 20/03/24(火)00:00:00 No.673698242

AA自体が一部を除きトレス上等!改変上等!の特定界隈じゃ叩かれかねない界隈だしな 良くも悪くもネット文化すぎる

177 20/03/24(火)00:00:09 No.673698285

ゴブスレの兜を常に外さないは俺の大好きなゲームの定番なんで納得するしかないというか 名前出しちゃうとバルダーズゲートの兜のクリティカル無効って何なんだろうねあれ AD&Dだとそうなの?

178 20/03/24(火)00:00:11 No.673698303

ランサーが特にオイオイオイ案件だったと思う 外付けだけど矢避けとか寄せてきてたし

179 20/03/24(火)00:00:11 No.673698308

>最初にキャラデザ公開されたときオイオイオイってなった 髪色違うと大分印象違うなってなった槍の人

180 20/03/24(火)00:00:17 No.673698337

>現状悪いとは言わないけどそんな良くもないよねカードとか カードは元ネタありきな面白さがある所をオリジナルでやらざるを得ないのが辛いと思う ブロントさんでやるから信長戦とかがカッコ良いと感じるのに…なんだよ暗黒に舞い降りた闇を断つ白銀の闇を切り裂くナイトって

181 20/03/24(火)00:00:44 No.673698494

>外付けだけど矢避けとか寄せてきてたし ミサイルプロテクションは基本だぞ

182 20/03/24(火)00:00:51 No.673698528

モンスターの鳴き声でパロディ元が判明するスタイルが好き

183 20/03/24(火)00:01:05 No.673698600

書き込みをした人によって削除されました

184 20/03/24(火)00:01:34 No.673698758

>モンスターの鳴き声でパロディ元が判明するスタイルが好き せき止めるモノ!モケーレムベンベ!

185 20/03/24(火)00:01:43 No.673698810

人類衰退漫画とか無理だって・・・ 中弛みもすごいしあの独特の間はAAだからこそだろう

186 20/03/24(火)00:02:27 No.673699061

>最初にキャラデザ公開されたときオイオイオイってなった オイオイオ…あっやっぱりメカ竜はダメだったんだな

187 20/03/24(火)00:02:28 No.673699063

元ネタ判明してもなにそれ知らない…ってやつがほとんどだけどまいっか!ってなる

188 20/03/24(火)00:02:53 No.673699194

挿絵だけだと分からないけど泣き声があからさまにレッドアリーマー!

189 20/03/24(火)00:03:08 No.673699266

>元ネタ判明してもなにそれ知らない…ってやつがほとんどだけどまいっか!ってなる エンタメの基本抑えてるからわからなくても楽しいよね

190 20/03/24(火)00:03:12 No.673699285

矢避けを邪悪な投げナイフで対処! 実際元ネタであろう作品でも投げハンマーとかで抜けちゃうんだよねあれ

191 20/03/24(火)00:03:31 No.673699382

>>というか今の日本の若手創作者はほぼ全て北尾関連の出身者だからね >そんなことはないと思う 影響力考えたら言い過ぎでも無いような...

↑Top