ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/23(月)22:38:29 No.673669414
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/23(月)22:40:10 No.673670005
一酸化炭素ではなく?
2 20/03/23(月)22:41:13 No.673670361
>一酸化炭素ではなく? ほらそうやってると死ぬんだよ!
3 20/03/23(月)22:42:23 No.673670744
酸素が十分あっても意識失うんだっけ
4 20/03/23(月)22:43:13 No.673671021
アシドーシスの事? そんなのより普通に酸欠のがやべーぞ
5 20/03/23(月)22:43:14 No.673671030
ドライアイスの水蒸気で満たしたプールに入ればわかる
6 20/03/23(月)22:44:17 No.673671391
普通に呼吸してて二酸化炭素が先にぶち上がることは無いんじゃないかな ドライアイス大量に使ったとかそういうことすればなりそう
7 20/03/23(月)22:44:27 No.673671437
>酸素が十分あっても意識失うんだっけ 普通の空気に二酸化炭素混ぜてくと 酸欠でそろそろ影響出るかな?って頃には二酸化炭素が致死的(数分で死亡)な値になってる 二酸化炭素扱うところで酸素モニターだけ設置してたりするとほんと危い
8 20/03/23(月)22:46:04 No.673672004
30%ぐらい無いと数分で死亡はないかな…
9 20/03/23(月)22:47:36 No.673672571
酸素単体の濃度じゃなくて分圧の問題だからなぁ
10 20/03/23(月)22:48:04 No.673672744
二酸化炭素なんて充満する事滅多に無いので 普通に一酸化炭素のが怖い
11 20/03/23(月)22:49:09 No.673673161
密封空間かつ一面にドライアイス大量に炊いてるでも無いと起こらないゾ
12 20/03/23(月)22:49:39 No.673673342
ちょっと前にドライアイスのもくもく出てる中に飛び込んではしゃいでるように見えて実は助けを求めていたろしあじん?の動画を見た 被害程度は
13 20/03/23(月)22:51:18 No.673673917
酸素は10%ぐらい切ると詰みなのが怖い
14 20/03/23(月)22:51:34 No.673674011
>30%ぐらい無いと数分で死亡はないかな… 資料によって差はあるね 9%で5分て言ってるのもある
15 20/03/23(月)22:51:45 No.673674076
二酸化炭素で安楽死できるらしいけど原理はわからん ただの窒息のような気もする
16 20/03/23(月)22:52:11 No.673674250
>資料によって差はあるね >9%で5分て言ってるのもある それただの意識消失じゃねえかな…
17 20/03/23(月)22:53:07 No.673674578
スヤァ…
18 20/03/23(月)22:53:15 No.673674628
>普通に一酸化炭素のが怖い 誰も一酸化炭素より怖いとは言ってないんやな
19 20/03/23(月)22:53:36 No.673674739
>それただの意識消失じゃねえかな… 最小致死濃度とある
20 20/03/23(月)22:54:20 No.673674994
ロシアの件は普通に酸欠 液体窒素撒いた事件と同じ 二酸化炭素は重いからな
21 20/03/23(月)22:55:28 No.673675403
言ってから引っ込みつかなくなったような雰囲気を感じる
22 20/03/23(月)22:55:35 No.673675444
>最小致死濃度とある それ数時間単位で放置する話では 意識なくなるのと呼吸止まるのと心臓止まるのは全部別だぞ
23 20/03/23(月)22:57:40 No.673676270
>それ数時間単位で放置する話では >意識なくなるのと呼吸止まるのと心臓止まるのは全部別だぞ いやそうではなく …もういいや忘れてくれ
24 20/03/23(月)22:57:41 No.673676275
何だその直線状分子は
25 20/03/23(月)22:59:29 No.673676970
ちなみに酸素のない気体の吸入は脳から酸素奪うので 数分で脳死まで行く
26 20/03/23(月)22:59:40 No.673677041
血中の酸素濃度が適切であっても二酸化炭素濃度が高すぎると死亡するみたいな?
27 20/03/23(月)22:59:52 No.673677122
>いやそうではなく >…もういいや忘れてくれ そうではなくない
28 20/03/23(月)23:00:39 No.673677401
説明できるならすれば良いのに何が言いたいんだ…
29 20/03/23(月)23:01:48 No.673677796
ヘリウムガス吸って変な声出すテレビ企画で瀕死の状態になった女性アイドルの
30 20/03/23(月)23:01:50 No.673677812
肺胞でのガス交換は単純に分圧差によって行われるので 静脈血より酸素濃度が低い空気を吸うと息をするたび酸素が抜けていくし 二酸化炭素濃度が高い空気を吸うと二酸化炭素が入ってくる 静脈血の濃度より高いか低いかが大事
31 20/03/23(月)23:03:10 No.673678298
>血中の酸素濃度が適切であっても二酸化炭素濃度が高すぎると死亡するみたいな? 二酸化炭素中毒の死因は呼吸中枢止まるせいだから ガチな酸欠と違って即死はないんだよなあ… CO2 80%とかならアシドーシスで酸素飽和度傾くから数分で死ぬけど
32 20/03/23(月)23:03:58 No.673678585
色々説明不足なレスには目をつぶってちゃんと正しいような知識を教えてくれる「」好きよ
33 20/03/23(月)23:04:12 No.673678677
純酸素1/3気圧とかは平気
34 20/03/23(月)23:09:02 No.673680479
アポロ13号で事故が起きて酸素濃度は適切なんだけど二酸化炭素濃度が高まると死亡するので 司令船の活性炭フィルターを月着陸船へ流用して月着陸船へ避難というあれか
35 20/03/23(月)23:10:58 No.673681195
窒素を吸ったら一発で死ねるって聞いたことはあるが…
36 20/03/23(月)23:11:16 No.673681304
>ヘリウムガス吸って変な声出すテレビ企画で瀕死の状態になった女性アイドルの あれは多分ヘリウムだったから酸欠だけですまなかった 1呼吸だけだったので塞栓症だけで済んだとも言える
37 20/03/23(月)23:11:39 No.673681465
>ヘリウムガス吸って変な声出すテレビ企画で瀕死の状態になった女性アイドルの あれはヘリウムだからじゃなく吸い方が問題だったとどこかで聞いた
38 20/03/23(月)23:12:51 No.673681955
>窒素を吸ったら一発で死ねるって聞いたことはあるが… 100%窒素なら一息でアウトだけど酸素を含んでなければ別に窒素だろうがなんだろうがいっしょ
39 20/03/23(月)23:13:12 No.673682069
酸素18% 二酸化炭素18%って環境で死亡事故起きてるからまぁ油断はできん
40 20/03/23(月)23:14:36 No.673682632
酸欠の恐ろしいところは 酸素濃度低い空気だから息するだけだけ酸素が抜けるのに 呼吸中枢は「酸素が減ってる!息しなきゃ!」って反射で呼吸しちゃうこと
41 20/03/23(月)23:14:50 No.673682716
>あれはヘリウムだからじゃなく吸い方が問題だったとどこかで聞いた いやヘリウムも原因の一つであってる 原子単体で小さいから肺通り抜けやすくて破れやすくなるらしい どうやら酸欠ではないようだけど
42 20/03/23(月)23:15:11 No.673682844
>説明できるならすれば良いのに何が言いたいんだ… http://www.jsta.net/pic/magic.pdf >米国の化学物質毒性登録(RTECS4:旧NIOSH)の「ヒトの炭酸ガス最小致死濃度は10%で1分間,9%で5分間」 こういう資料もあるらしいよって言いたかっただけだよ RTECS4まで読むのは流石にめどいから忘れてほしかったの
43 20/03/23(月)23:15:26 No.673682953
パーティーの演出でドライアイス撒いて煙出てるプールに飛び込んだ旦那が死んで泣いてた奥さんいたよね…
44 20/03/23(月)23:15:43 No.673683069
忘れて欲しけりゃ忘れて欲しいレスを消せ
45 20/03/23(月)23:16:07 No.673683220
えやだ
46 20/03/23(月)23:17:08 No.673683579
>酸素18% 二酸化炭素18%って環境で死亡事故起きてるからまぁ油断はできん 20%近くあれば意識消失したらそのうち呼吸止まって死ぬだろね それでも意識無くなってから更に数時間放置とかでないと心臓止まらないとは思うが
47 20/03/23(月)23:17:13 No.673683615
双極子モーメント0のすがた
48 20/03/23(月)23:18:38 No.673684185
酸素濃度6%以下では一息で意識失うぞ
49 20/03/23(月)23:18:52 No.673684276
鉄の棒で強く頭を殴ったら死ぬことがあるので鉄には気をつけたほうがいい
50 20/03/23(月)23:21:00 No.673685036
なんで酸素少ない空気吸うとすぐ失神するんですか 1分くらい息止めたって平気なのに
51 20/03/23(月)23:23:20 No.673685949
>なんで酸素少ない空気吸うとすぐ失神するんですか 上のレスにあるけど酸素濃度低い空気吸うと その空気が肺の血管からめっちゃ酸素吸う
52 20/03/23(月)23:24:10 No.673686255
>上のレスにあるけど酸素濃度低い空気吸うと >その空気が肺の血管からめっちゃ酸素吸う 息を止めてるどころか思いっきり吐いてる状態になるのか…
53 20/03/23(月)23:24:27 No.673686354
>>説明できるならすれば良いのに何が言いたいんだ… >http://www.jsta.net/pic/magic.pdf >>米国の化学物質毒性登録(RTECS4:旧NIOSH)の「ヒトの炭酸ガス最小致死濃度は10%で1分間,9%で5分間」 >こういう資料もあるらしいよって言いたかっただけだよ >RTECS4まで読むのは流石にめどいから忘れてほしかったの この米国の奴データ公開されてないぞ 多分統計的意義ない最小値だと思うよ 今はデータもあるし動物実験もされて十分信憑性あるから
54 20/03/23(月)23:24:39 No.673686448
空気がどうして酸素を奪うんだい
55 20/03/23(月)23:25:26 No.673686710
なんかスレ画消えた…
56 20/03/23(月)23:25:58 No.673686927
忘れて欲しかったのだろう
57 20/03/23(月)23:26:46 No.673687216
二酸化炭素のことは忘れて生きていこう
58 20/03/23(月)23:27:45 No.673687568
>酸素濃度6%以下では一息で意識失うぞ そこまで行くと二息で心臓止まるレベル
59 20/03/23(月)23:28:36 No.673687860
>RTECS4まで読むのは流石にめどいから忘れてほしかったの >この米国の奴データ公開されてないぞ どういう事なの…
60 20/03/23(月)23:29:30 No.673688137
そうか酸素少ない気体じゃ肺胞での平衡関係が崩れて血から酸素が出ちゃうのか
61 20/03/23(月)23:31:26 No.673688805
いや平衡にしたがって か
62 20/03/23(月)23:32:24 No.673689133
>どういう事なの… ※有料です
63 20/03/23(月)23:32:51 No.673689298
>いや平衡にしたがって か 化学屋としては 平衡が傾いて かな
64 20/03/23(月)23:33:38 No.673689578
有料というか特定の企業から取り寄せるか会社で見るかするしかない 個人で読むのは普通できない
65 20/03/23(月)23:35:13 No.673690053
たぶん最小致死量の人は適当にググっただけだと思う…