ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/23(月)21:40:49 No.673648427
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/03/23(月)21:42:18 No.673648977
アムロの穏健派の考えがまるっきり継承されてないような…
2 20/03/23(月)21:42:26 No.673649037
アムロ成分どこ…
3 20/03/23(月)21:43:16 No.673649347
インテリの理想主義の暴走って箇所はマフティーにぶっ刺さる部分ではある
4 20/03/23(月)21:43:37 No.673649482
アムロさんにころころされる思想
5 20/03/23(月)21:44:06 No.673649666
>アムロ成分どこ… >クスィーという名称は、かつてのニュータイプ戦士アムロ・レイが最後に使用した機体ニューガンダムを引きつぐ意図でつけられている。
6 20/03/23(月)21:44:38 No.673649861
シャアも大概おかしいこと言ってんな
7 20/03/23(月)21:45:39 No.673650234
>クスィーという名称は、かつてのニュータイプ戦士アムロ・レイが最後に使用した機体ニューガンダムを引きつぐ意図でつけられている。 パイロットスーツのξマークはこれやな
8 20/03/23(月)21:47:16 No.673650814
>シャアも大概おかしいこと言ってんな ぶっちゃけ本質は「アムロと戦争ごっこしてーなー。ついでにムカつく連中死ねば良いのに(巻き込まれる一般人の被害は無視)」くらいしか考えてないと思うの
9 20/03/23(月)21:49:12 No.673651553
シャア「人類全部をニュータイプに変えるなら地球に住んでいる10億殺していいよその業は私が背負うよ」 アムロ「反乱とか革命になったら狂気だよ一般市民を犠牲にせず理想的な内部改革を地道に目指そうね」 ハサウェイ「モビルスーツを使ったテロで、一般市民に犠牲は出ますが、連邦政府の閣僚をピンポイントで暗殺します」
10 20/03/23(月)21:50:11 No.673651893
アムロもアムロで地球を独占するアースノイドに嫌悪感持ってるのか
11 20/03/23(月)21:51:00 No.673652196
シャアは昔からおかしいよ
12 20/03/23(月)21:51:17 No.673652307
シャアの思想の芽生えとかが過去作でろくに描かれてないからアムロと戦いたい建前としか思えないんだよね
13 20/03/23(月)21:51:43 No.673652440
本当に排除しなければならないのは、地球の重さと大きさを想像できないあなたたちです!
14 20/03/23(月)21:52:03 No.673652570
>シャアの思想の芽生えとかが過去作でろくに描かれてないからアムロと戦いたい建前としか思えないんだよね 実際そうだろう
15 20/03/23(月)21:53:48 No.673653239
シャアは1stの頃からきっちりやべー奴って描かれてるからなぁ Zも議会に出席して今日の都合で魂を売った奴らの決定なんて明日にも崩れるとか言ってたし
16 20/03/23(月)21:55:44 No.673653968
シャアってオールドタイプ殲滅しろとか言ってなかったっけ
17 20/03/23(月)21:57:06 No.673654493
アクシズ落としってアースノイドへの恨みつらみ晴らしたいだけで 変革を促すとか絶対考えてない
18 20/03/23(月)21:57:24 No.673654614
セイラ 「けど、この戦争で・・・いいえそれ以前から人の革新は始まっていると思えるわ」 シャア 「それが分かる人と分からぬ人がいるのだよ。だからオールドタイプは殲滅するのだ」 セイラ 「でも・・オールドタイプがニュータイプを生む土壌になっているのではなくて? 古き者の全てが悪しき者ではないでしょう」 シャア 「それはわかっている。しかしな、アルテイシア、体制に呑み込まれたニュータイプが私の敵となっているのは 面白くない。それは私のザビ家打倒を阻むものとなる」
19 20/03/23(月)21:57:55 No.673654807
セイラ 「アムロはわかっているわ」 シャア 「アムロ?ガンダムのパイロットか?」 セイラ 「そう・・」 シャア 「パイロットでは体制は崩せんよ。ニュータイプ能力を戦争の道具に使われるだけだ」 セイラ 「兄さん!あなたは何を考えているの?」 シャア 「父の仇を討つ」 セイラ 「嘘でしょ兄さん。兄さんは1人で何かをやろうとしているようだけど、ニュータイプ1人の独善的な世づくりをすることはいけないわ!」 シャア 「私はそれほど自惚れていない。ニュータイプがニュータイプとして生まれ出る道を作りたいだけだ。アルテイシア、すぐに木馬を降りろ。地球に降りられるだけの金塊は残しておく」
20 20/03/23(月)21:59:09 No.673655214
>シャア 「私はそれほど自惚れていない。ニュータイプがニュータイプとして生まれ出る道を作りたいだけだ。」 1stの頃から隕石落とし考えてそうだな
21 20/03/23(月)22:00:27 No.673655667
Zのクワトロ時代がノイズになってる気がする 初代の忌み子路線ならまあ納得できる
22 20/03/23(月)22:00:46 No.673655784
ギュネイに私はもうアムロとの決着以外に特に興味はないのだ みたいなこと言ってたよね
23 20/03/23(月)22:00:46 No.673655789
セイラ:「兄さんの敵はザビ家ではなかったの?」 シャア:「ザビ家打倒なぞもうついでの事なのだ、アルテイシア。ジオン無きあとはニュータイプの時代だ。アムロ君がこの私の言うことがわかるのなら・・・私の同志になれ、ララァも喜ぶ」 セイラ:「兄さんはどうするのです?」 シャア:「ザビ家の人間はやはり許せぬとわかった。そのケリはつける」 セイラ:「兄さん!」 シャア:「お前ももう大人だろ。戦争も忘れろ、いい女になるのだな。アムロ君が、呼んでいる」
24 20/03/23(月)22:00:56 No.673655854
ニュータイプは人類の変革!に対して集団の中で変わった人間は排除されるから畜生!って絶望が深すぎるシャア
25 20/03/23(月)22:01:56 No.673656186
>Zのクワトロ時代がノイズになってる気がする >初代の忌み子路線ならまあ納得できる アムロやブライトさんとまあまあ仲良くやってたもんね まあ昔も仲良かったガルマをころころしたと言われればそうだが
26 20/03/23(月)22:02:04 No.673656249
>ジオン無きあとはニュータイプの時代だ 来ませんでしたね大佐…
27 20/03/23(月)22:03:03 No.673656559
シャアはララァには母親になって欲しかったみたいだが アムロに対しては何を求めてたんだろう 友人?兄弟?
28 20/03/23(月)22:03:28 No.673656719
ベルチルでアムロが クワトロ時代から色々自分を倒そうと計画練ってたの理解して愕然とするシーンは良いね
29 20/03/23(月)22:05:07 No.673657327
>クワトロ時代から色々自分を倒そうと計画練ってたの理解して愕然とするシーンは良いね 小説Zでもセイラがシャアの演説見て こいつ無理して旧ホワイトベースのクルーと仲良しごっこ演じてるなと看破しててつらい…
30 20/03/23(月)22:06:25 No.673657823
ちょっとハサウェイが何言ってるか分からない
31 20/03/23(月)22:06:35 No.673657886
シャア「……溜息が出るのか?」 ナナイ「はい……なぜなんです?大佐の地球改造論は分かりますが、なぜ、アムロを憎んでいらっしゃるのです?」 シャア「……憎んではいないが、戦いたくなるのだな」 ナナイ「同類だからですか?」 シャア「フン……奴は、軟弱だよ」 ナナイ「そうですか?私にはアムロが大佐の良い戦友だったとしか思えませんが?」 シャア「……それが、地球連邦の連中の言いなりになっているのが、わたしには苦しいんじゃないかな?」 ナナイ「そうですか?アムロ・レイだって、将来は首相になるのかもしれないのですよ」 シャア「しかしね、人類は内部改革を実践した例はないんだよ」
32 20/03/23(月)22:07:02 No.673658056
そうしてズルズルやってる内に状況は悪化しかしてないのでシャアのやり方しかない
33 20/03/23(月)22:08:00 No.673658386
>Zのクワトロ時代がノイズになってる気がする >初代の忌み子路線ならまあ納得できる そこはクワトロ時代に浄化されかかったんだけど壊れたカミーユ見て元に戻っちゃったとかじゃない?
34 20/03/23(月)22:08:21 No.673658491
シャア「……これで、もしわたしが命を失うようなことがあったら『あの作戦』は自動的に実施されなくなる……が、それはそれで天命だな……」 そう割り切るだけの決意をもてる彼なのだ。 この数年、シャアは『あの作戦』実施のために全力投入してきたが、その計画が実施できなければ、それはそれで諦めがついた。 シャア『アムロ・レイ……』 彼が相手ならば、そうなることも必然であるという覚悟があった。 シャア『いつか決着をつけないと、わたしが収まらんのさ……』 それが、アステロイド・ベルトから帰還後、地球でアムロに再会して以後の彼の思いなのだ。 良い友人になれると同時に、決して許すことができない敵。 その両方が共存するアムロという存在との間に、時の流れにしたがってそれなりに老いて終わるなどといった結果だけは、シャアは残したくなかったのである。 彼は、潔癖なのだ。
35 20/03/23(月)22:09:05 No.673658769
シャアの建前上の思想に振り回される後世の人類かわいそう
36 20/03/23(月)22:09:11 No.673658799
>良い友人になれると同時に、決して許すことができない敵。 >その両方が共存するアムロという存在との間に、時の流れにしたがってそれなりに老いて終わるなどといった結果だけは、シャアは残したくなかったのである。 >彼は、潔癖なのだ。 潔癖かぁ…それは仕方ねえな
37 20/03/23(月)22:09:41 No.673658972
Zの最後で結局NTの可能性を潰してしまう今の人類の限界を悟ったんじゃないかなと思ってる だから地球ごと潰すねする
38 20/03/23(月)22:10:04 No.673659119
ダカールの演説終わって乾杯してた時もこいつぶち殺したいって思ってたわけか
39 20/03/23(月)22:11:19 No.673659561
親父ともども人身御供呼ばわりされたし内心ビキビキきてたかもしれない
40 20/03/23(月)22:11:28 No.673659623
カミーユの存在の重さがアムロに負けてるというか アクシズ落としの理由に一切関係ないんだなあいつ ずっとアムロとの因縁引きずってるだけで
41 20/03/23(月)22:11:44 No.673659725
Zでアムロと和解しちゃダメだったしカミーユの末路見て絶望する描写を挟むべきだった
42 20/03/23(月)22:11:56 No.673659805
>クワトロ時代に逆襲しようとしてたんだけどカミーユが怖いから壊れるまで待ってたとかじゃない?
43 20/03/23(月)22:12:59 No.673660192
>その両方が共存するアムロという存在との間に、時の流れにしたがってそれなりに老いて終わるなどといった結果だけは、シャアは残したくなかったのである 新しい時代を創るのは老人ではない!
44 20/03/23(月)22:13:21 No.673660337
>シャア:「ザビ家打倒なぞもうついでの事なのだ、アルテイシア。 うn >シャア:「ザビ家の人間はやはり許せぬとわかった。そのケリはつける」 うn!?
45 20/03/23(月)22:13:23 No.673660349
>カミーユの末路見て絶望する描写を挟むべきだった PSのゲームのムービーでそこは見たことあるな
46 20/03/23(月)22:13:56 No.673660536
結局未遂に終わったならシャアが赦されるのもわかるけど ラサかどっかに1発落としちまってるから シャアは大罪人だと思う
47 20/03/23(月)22:14:40 No.673660796
アムロ「……シャア!?やはり、生きていたのか!?」 シャア「フン……ハマーン・カーンごとき女との闘いで、命を全うできるか!」 アムロ「よく言う!カミーユ・ビダンという少年を狂わしたのを知らないわけがあるまい!」 シャア「脆弱なのは美徳ではないよ!アムロ!大衆を見ろ!官僚を見ろ!連中は狂うか!?なにが起こっても平然として、生きながらえている!才能があることで脆弱なのは美徳だと思っている連中は、その大衆に呑み込まれていく。それが現実だ!」
48 20/03/23(月)22:14:58 No.673660918
シャアにとって他人それも愚民どもなど歯クソほどの価値も無いと思う
49 20/03/23(月)22:15:01 No.673660937
Zのクライマックスの問答でシロッコの天才世界やハマーンのジオン復興に対してシャアはなんて答えてたっけ
50 20/03/23(月)22:15:05 No.673660955
シロッコみたいな共感能力はあるけど自分の事しか考えてないサイコパスいきなり出すの酷すぎる
51 20/03/23(月)22:15:05 No.673660957
アムロの道化の家系発言はちょっと冗談にしてもライン超えてた
52 20/03/23(月)22:16:14 No.673661387
ガンオタに閃ハサ借りたけど途中でつまんなくなって最後まで読めなかった… 感想聞かれたけど「うん…」って
53 20/03/23(月)22:16:50 No.673661606
シャアにとって人類の行く末も地球も正直そんな興味ないよね
54 20/03/23(月)22:17:18 No.673661799
あんまり言いたかないけどガンダムの主要キャラクターってちょっとイカれてる人多すぎでは?
55 20/03/23(月)22:17:22 No.673661821
ハサウェイの下3行を突き詰めると カガチの地球クリーン作戦になるのかな
56 20/03/23(月)22:17:42 No.673661928
>シャアにとって人類の行く末も地球も正直そんな興味ないよね ナナイの「私たちを見捨てるのですか!?」がよく言い表してると思う
57 20/03/23(月)22:17:49 No.673661982
ハマーンカーンごときとか カミーユが脆弱だとか CCA時代のシャアにとっちゃZ時代の事はどうでもいい事なんだよ 1stでララァ殺されてからの事がずっと重い
58 20/03/23(月)22:18:52 No.673662366
>CCA時代のシャアにとっちゃZ時代の事はどうでもいい事なんだよ カミーユとかハマーンとかの記憶の象徴はアクシズだから そのあたりは地球に落として清算するつもりだったのかな
59 20/03/23(月)22:19:18 No.673662516
人類の大半が宇宙に住んで、子を産み育て、一世紀近くになろうとしていた。 しかし、人類は、宇宙に水々しい姿を浮べる地球の存在ゆえに、まだ、安逸をむさぼる他者の存在を許していた。 その中で、一度は、敵同士として戦い、つぎに、味方となって戦った二人の男がいた。 彼等は、一人の女性に取り込まれた男たちだった。 刻が経ち、二人の男は、それぞれに、己れの意思にかられて宇宙に住んだ。 そして、三度、見えようとしていたが、それは、運命が二人をそのように導いたからではない。 二人の意思が、そのように働いていたからである。 しかし、それは、予定されていたことでもなかった。 二人の意思に、変化する事態のなかで、次々に新しい局面に対処してゆけるフレキシブル性があったからだ。 一点にこだわり、一点の意思に縛られていては、窒息してしまうという恐れが、そのような習性を身につけさせたのだろう。 しかし、人は、一個の肉体しか持たない存在である。 その身体の深奥に集積された記憶は、感情というものとない交ぜになって、現在のあるべき彼等を縛っていた。
60 20/03/23(月)22:19:21 No.673662530
>アムロの道化の家系発言はちょっと冗談にしてもライン超えてた そこまで言ってねえよ人身御供の家系だよどっちにしてもライン超えてる感あるけど!
61 20/03/23(月)22:19:22 No.673662541
>アムロの道化の家系発言はちょっと冗談にしてもライン超えてた セイラさんに言ってたら間違いなく切れる
62 20/03/23(月)22:19:28 No.673662578
だからこそ、変化に対しての憧憬を抱いて、彼等は刺激し合おうと欲望するのである。 もし、彼等は、彼等以外の刺激し合える他者に出会っていれば、二人は、このように対峙することはなかったはずだ。 しかし、不幸にして、彼等は、その周囲に、新たなニュータイプを見つけることは、できなかった。 富野由悠季
63 20/03/23(月)22:19:46 No.673662671
>シャアにとって人類の行く末も地球も正直そんな興味ないよね 興味と憂い自体はめちゃくちゃ強いと思う それ以上にアムロとララァの重力に引かれてるだけで
64 20/03/23(月)22:19:57 No.673662746
>>CCA時代のシャアにとっちゃZ時代の事はどうでもいい事なんだよ >カミーユとかハマーンとかの記憶の象徴はアクシズだから >そのあたりは地球に落として清算するつもりだったのかな 「行けアクシズ!忌まわしい記憶とともに!」とか言ってたしね…
65 20/03/23(月)22:20:11 No.673662815
総合力では圧倒的にシャアの方が勝ってるのになぜMS戦での決着にこだわるんだろ… イカれてるからだろうか…
66 20/03/23(月)22:20:11 No.673662823
初代だとザビ家に復讐したいが為に回りを巻き込むサイコで 逆シャアだとアムロに復讐したいが為に回りを巻き込むサイコだから割と一貫性があるよね
67 20/03/23(月)22:20:17 No.673662857
>もし、彼等は、彼等以外の刺激し合える他者に出会っていれば、二人は、このように対峙することはなかったはずだ。 >しかし、不幸にして、彼等は、その周囲に、新たなニュータイプを見つけることは、できなかった。 つまりカミーユとかララァじゃ代わりにならなかったのか
68 20/03/23(月)22:20:39 No.673662988
ハサウェイの言ってジャミトフ辺りと大差なくない?
69 20/03/23(月)22:20:47 No.673663037
シャアとアムロなら米花町でイチャイチャしてるよ
70 20/03/23(月)22:21:11 No.673663158
>総合力では圧倒的にシャアの方が勝ってるのになぜMS戦での決着にこだわるんだろ… >イカれてるからだろうか… MS戦で負けてたからでは
71 20/03/23(月)22:21:13 No.673663176
>つまりカミーユとかララァじゃ代わりにならなかったのか この時にはどっちももうドロップアウトしてるじゃねーか!
72 20/03/23(月)22:21:28 No.673663279
>つまりカミーユとかララァじゃ代わりにならなかったのか そいつらぶっ壊れるか死んでるし… ジュドーも地球圏から離れるしな アムロとシャアはお互い以上に刺激出来るニュータイプがいないわけやな
73 20/03/23(月)22:21:35 No.673663328
>つまりカミーユとかララァじゃ代わりにならなかったのか どっちも健在で近くにいるような環境なら違ったかもしれんが…
74 20/03/23(月)22:21:35 No.673663329
>>アムロの道化の家系発言はちょっと冗談にしてもライン超えてた >そこまで言ってねえよ人身御供の家系だよどっちにしてもライン超えてる感あるけど! アムロ的にはシャアがそのレベルの葛藤を乗り越えてくれたと思って嬉しかったのかもしれない そんなにシャアのコンプレックスは甘くないだろうけど
75 20/03/23(月)22:21:48 No.673663406
>つまりカミーユとかララァじゃ代わりにならなかったのか どっちも死んだり廃人になったりで
76 20/03/23(月)22:22:20 No.673663594
初代の時もZの時も期待を寄せていた人物を失ってるからなシャアは
77 20/03/23(月)22:22:43 No.673663731
クソ作品をどうにかして立派なものに見せたいと苦心してる感じ
78 20/03/23(月)22:22:52 No.673663780
実際クワトロ時代は生き生きしてたからな
79 20/03/23(月)22:23:18 No.673663942
ジュドーは地球を必要としない理想的なニュータイプ像だけど シャアは黙殺しそう
80 20/03/23(月)22:23:43 No.673664091
昔から自分の目的のために周りの人間を利用して使い潰すのになんの躊躇もしないようなやつが 人類の行く末なんて本当に気にするだろうか
81 20/03/23(月)22:23:43 No.673664092
ララアは素の自分を受け止めてくれる人で カミーユは後の道を行ってほしい後輩的存在だから お互い刺激し合える存在ってなると結局アムロしかいなかったんじゃなかろうか
82 20/03/23(月)22:24:00 No.673664201
>初代の時もZの時も期待を寄せていた人物を失ってるからなシャアは ブレックスは父親というか思想的に導いてくれる存在になりそうだったのに これも殺されたものね
83 20/03/23(月)22:24:07 No.673664235
カミーユが病気にならなきゃあそこまで趣味に走ってないでしょ
84 20/03/23(月)22:24:09 No.673664249
ブルックスが健在かあるいは誰かほかカリスマがエゥーゴのトップに立っていればクワトロとして人生終えられたかもしれん
85 20/03/23(月)22:24:13 No.673664275
カミーユが母になってくれるのか
86 20/03/23(月)22:24:52 No.673664522
>カミーユが母になってくれるのか 修正喰らうぞノースリーブ
87 20/03/23(月)22:24:56 No.673664543
「地球の為に人類は宇宙に出た方がいいよ!」から「地球の為に宇宙に出た俺らは新人類!言葉なんかなくったって分かり合える進化した存在!」って思想が過激化する辺り (オリジン関係なく)ジオン・ダイクンも割と頭シャア決めてるアレな人だったんじゃないかと最近は思う
88 20/03/23(月)22:25:24 No.673664703
カミーユの目がある間はシャアは分別のある大人の振りを続けると思う カッコつけなので
89 20/03/23(月)22:25:44 No.673664815
戦況変えるのが関の山くらいドライな認識になってるウッソが賢すぎる
90 20/03/23(月)22:25:55 No.673664881
シャアの思想は建前だみたいなのは当時のエコ思想が流行らなくなって現代人が共感できないからそういう理解をしちゃうってのもあると思う 割とあの世界の人間は本気でエコの為なら(他人は)死んでもいい!って思ってるよ
91 20/03/23(月)22:26:16 No.673665007
>昔から自分の目的のために周りの人間を利用して使い潰すのになんの躊躇もしないようなやつが >人類の行く末なんて本当に気にするだろうか 1行目みたいな人間になったきっかけが人類の行く末気にしてた父親の死から始まったんだしそこはおかしくないでしょ アムロがガンダムタイプのMSに興味示すようなものだし
92 20/03/23(月)22:26:21 No.673665043
アムロ「…シャアは、アナハイムのグラナダ工場にサイコ・ドーガの建造を依頼したが、フォン・ブラウン工場で、νガンダムが建造されたのを知っていたんじゃないかな? それでさ、νガンダムの性能も知って、呆れて、サイコ・ドーガを提供してくれたんだ……」 ベルトーチカ「まさか! そんなことして、シャアにメリットなんかないわよ?」 アムロ「いや、彼にとっては……地球寒冷化作戦なんて、ついでの作戦なんだ」 ベルトーチカ「…………!?」 アムロ「いや、そうなんだ……ララァが、シャアは純粋だといった意味が分ったよ……シャアは、そういう奴だ。ティターンズの時代から、ぼくに勝つ準備をしていたんだ。そして、邪魔なものがいなくなった今の時代に、地球圏に戻ってきた……互角のモビルスーツで戦って、ぼくに勝ちたいんだよ……」 ベルトーチカ「そんなの子供の夢よ!」 アムロ「そのために命を張るのがシャアさ。人類の粛清もかけてね?」 ベルトーチカ「バカバカしい……」
93 20/03/23(月)22:26:40 No.673665148
>昔から自分の目的のために周りの人間を利用して使い潰すのになんの躊躇もしないようなやつが >人類の行く末なんて本当に気にするだろうか 大事の前の小事だ「」
94 20/03/23(月)22:27:42 No.673665593
>(オリジン関係なく)ジオン・ダイクンも割と頭シャア決めてるアレな人だったんじゃないかと最近は思う (とオリジンを読んで思いました!)
95 20/03/23(月)22:28:01 No.673665724
>シャアの建前上の思想に振り回される後世の人類かわいそう 後世だとシャアのおかげで隕石から地球は救われたってことになっているのがひどい
96 20/03/23(月)22:28:04 No.673665737
あーザビ家ぶっ殺してーなーって思ってるところに自分の出世の邪魔する天チリ野郎が現れて自分の女までNTRされた おもしれー天パ・・・殺すぞってしてるうちに自分と対等以上の存在まで上り詰めてきた ザビ家は始末したのにこいつだけは結局殺せなかった
97 20/03/23(月)22:28:25 No.673665858
本当に思想的なものがないならクワトロなんかやってないよ
98 20/03/23(月)22:28:32 No.673665905
>「地球の為に人類は宇宙に出た方がいいよ!」から「地球の為に宇宙に出た俺らは新人類!言葉なんかなくったって分かり合える進化した存在!」って思想が過激化する辺り >(オリジン関係なく)ジオン・ダイクンも割と頭シャア決めてるアレな人だったんじゃないかと最近は思う 棄民であるスペースノイドへの慰めから始まった言葉って話もあるしどうだろう オリジン除けばダイクンの死後シンパが過激化してそうなったって部分はあるだろうし
99 20/03/23(月)22:28:37 No.673665935
カミーユはニュータイプからの評価は高いけど人間性は…
100 20/03/23(月)22:28:39 No.673665948
ふと疑問なんだけどアクシズ落として核の冬が見たら人類が棲めないけどそれ以上に動植物に厳しすぎて いつか地球に戻れる日には地球ではない新しい惑星レベルになってない?
101 20/03/23(月)22:28:49 No.673666004
後世だとシャアは安易なヒーローそのもので 彼の思想はまったく水泡に帰したから気にしなくても良い
102 20/03/23(月)22:29:39 No.673666279
ハサウェイ「あー!」 シャア「互角に戦って勝つ! それが、私には、真の勝利なんだ!」 そのシャアの声は、アムロの耳に届き、アムロは、ベルトーチカに語った自分の推測が正しかったことに呆れた。 アムロ「……シャア奴……!」 「……クェスっ! どこに行くのっ!」 そのハサウェイの悲痛な声が、アムロに、ララァとシャアとの関係を思い出させていた。 「……少女をたぶらかすのも、互角の戦いってことかっ!」 アムロは、呻いた。
103 20/03/23(月)22:29:40 No.673666280
うわっつらだけじゃないシャア論議は久方ぶりだな
104 20/03/23(月)22:29:47 No.673666327
カミーユが生き延びたらカミーユこそ暴走してそうだな シャアもそんな状況ならブレーキになってたんだろうか
105 20/03/23(月)22:29:57 No.673666381
Zはライバルと手を組んで後進育てる俺カッケ~ってしてただけでしょ
106 20/03/23(月)22:30:18 No.673666481
>シャア「互角に戦って勝つ! それが、私には、真の勝利なんだ!」 >そのシャアの声は、アムロの耳に届き、アムロは、ベルトーチカに語った自分の推測が正しかったことに呆れた。 駄目だった
107 20/03/23(月)22:31:48 No.673667016
>ふと疑問なんだけどアクシズ落として核の冬が見たら人類が棲めないけどそれ以上に動植物に厳しすぎて >いつか地球に戻れる日には地球ではない新しい惑星レベルになってない? とりあえず一時でも人類が地球で暮らしていけない!ってなったら地球を生活基盤にしなくなるし そうしたら軽々に戻らなくもなるだろうからあとは数百年でも数千年でもかけて地球さんが回復してくれればいい
108 20/03/23(月)22:31:48 No.673667023
ジャミトフ ハマーン シロッコ これらの邪魔者を抹殺したカミーユ、ジュドーはシャアの復讐の手伝いをしてしまったわけか
109 20/03/23(月)22:31:48 No.673667028
劇場版Zはどこまで行ってもIfでしかないわけだな
110 20/03/23(月)22:32:17 No.673667203
ニュータイプ論自体が自分たちが捨てられたって事実をポジティブに考えるために「なーに、かえって免疫がつく」的な慰めの言葉だと思うんだけどね
111 20/03/23(月)22:32:31 No.673667288
ところでなんでそんなにアニメの台詞や小説の引用がスイと出るの… データベースでも持ってるの…?
112 20/03/23(月)22:32:49 No.673667415
作中で描写されるコロニーの生活が概ねみんな楽しそうだからなんでそんなに地球に拘るんだろうって感じになるけど小説とかだとコロニー生活結構大変ぽく描写されてるよね
113 20/03/23(月)22:33:29 No.673667674
>ところでなんでそんなにアニメの台詞や小説の引用がスイと出るの… >データベースでも持ってるの…? そういうデーターベースがネットによく転がってるからそっから持ってきたんでしょ
114 20/03/23(月)22:33:29 No.673667679
地球さんからするとアースノイドよりスペースノイド死ねよ…となると思う 何度も大規模質量ぶつけてこないでくだち!
115 20/03/23(月)22:33:47 No.673667771
クェス「ふふっ、大佐は格好だけじゃないんですね。」 シャア「おかしいか?」 クェス「いいえ。それで、地球を潰すんですか?」 シャア「潰しはしない。地球にはちょっと休んでもらうのさ。」 クェス「ああ、そういうことですか。」
116 20/03/23(月)22:34:14 No.673667924
ハサウェイの自分はアムロ・レイにもシャア・アズナブルにもなれないなれやしない 自分はあくまでもサイコミュ使えるだけのオールドタイプ って考え方は変わってないでほしいなあ
117 20/03/23(月)22:35:17 No.673668318
後付けでデラーズまで隕石落とししてるから シャアの地球には一旦休んでもらう発言にも説得力あるな
118 20/03/23(月)22:35:22 No.673668350
>Zはライバルと手を組んで後進育てる俺カッケ~ってしてただけでしょ カミーユがやけにシャアに辛辣なのもそれが理由だよね確か なに一般人ごっこして遊んでんだって感じで
119 20/03/23(月)22:35:39 No.673668451
>カミーユはニュータイプからの評価は高いけど人間性は… 純粋という意味ではシャア以上だったかもね
120 20/03/23(月)22:36:09 No.673668610
ブレックスが偉大だったかどうかはともかくシャアに必要な人だったのは間違いないと思う
121 20/03/23(月)22:36:26 No.673668725
>カミーユはニュータイプからの評価は高いけど人間性は… 過激で直情的なところばかり目立つけどそれ以上に優しくて純粋な子なのがおつらいのだカミーユは
122 20/03/23(月)22:36:39 No.673668782
アムロ視点だと 他の作戦はついでなのに 核兵器と隕石落としがこれ以上ないほど連邦政府に効果的な作戦なのが面白い
123 20/03/23(月)22:38:01 No.673669267
>作中で描写されるコロニーの生活が概ねみんな楽しそうだから ZZだと楽しそうなのはコロニー内において搾取する側だけって描かれ方してる
124 20/03/23(月)22:38:02 No.673669281
>作中で描写されるコロニーの生活が概ねみんな楽しそうだからなんでそんなに地球に拘るんだろうって感じになるけど小説とかだとコロニー生活結構大変ぽく描写されてるよね そういう実生活云々じゃなく地球という水が豊富にある場所が 存在するだけで憎いとかそんな感じだと思う 鋼鉄の七人だと木星生まれ木星育ちのラスボスが地球に価値を認めて無くても滅ぼすことには執着してたし