ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/23(月)21:28:17 No.673643713
早く作って 待ってるんだから
1 20/03/23(月)21:29:03 No.673643974
>早く作って 寄付しろ 個人の寄付も一定額超えると勲章も貰えるぞ
2 20/03/23(月)21:29:31 No.673644142
>個人の寄付も一定額超えると勲章も貰えるぞ マジか
3 20/03/23(月)21:31:06 No.673644726
>早く作って https://www.mod.go.jp/atla/saiyou/index.html
4 20/03/23(月)21:31:10 No.673644754
なんかお隣の某国がF-35じゃF-3に対抗できないんですけお!! かと言って我が国には第6世代戦闘機を買うツテも開発する力も無いんですけおおお!!! ってけおってた
5 20/03/23(月)21:32:48 No.673645358
F-3のことを中露が危険視するなら分かるけどなんで間接的に同盟関係にある韓がけおるの
6 20/03/23(月)21:32:49 No.673645369
そもそもお隣の国KFXは大丈夫なのか?インドネシアが金払わないから危ないという話を聞いたが
7 20/03/23(月)21:33:42 No.673645712
>なんかお隣の某国がF-35じゃF-3に対抗できないんですけお!! >かと言って我が国には第6世代戦闘機を買うツテも開発する力も無いんですけおおお!!! >ってけおってた しらないよ…
8 20/03/23(月)21:33:57 No.673645799
国民一人当たりたった3万2千円出せば出来るよ スレ「」も出せよな
9 20/03/23(月)21:35:24 No.673646328
>スレ「」も出せよな 取り敢えずそれの10倍くらいなら出しても痛くないけどすぐ作ってれる? 写真撮っていい?
10 20/03/23(月)21:37:29 No.673647127
>そもそもお隣の国KFXは大丈夫なのか?インドネシアが金払わないから危ないという話を聞いたが 第4.5世代戦闘機の開発なのにレーダーや墜落防止システムを イスラエルで売ってるもの買ってきてポン付けしようとしてる時点で綱渡りなの分かって怖い…
11 20/03/23(月)21:37:29 No.673647128
>取り敢えずそれの10倍くらいなら出しても痛くないけどすぐ作ってれる? 算数出来ないの?10倍程度じゃ足りないよ1.3億倍出してね
12 20/03/23(月)21:39:35 No.673647889
KFXは論外として目下J-20とSu-57に圧倒できる性能が欲しいんだから相応のものをお出しして欲しい F-3開発してる最中にJ-20とSu-57の後継機や派生機が突然出てくるかも知れないし
13 20/03/23(月)21:39:39 No.673647924
今まではなんだかんだで最新鋭の機体を売ってもらえたけど これからは金も技術もある国だけが持てるようになるのかな…
14 20/03/23(月)21:40:51 No.673648437
日本の国防は4万円/年か…結構高いな 500円/年弱の気象庁サービスとは大違いだわ
15 20/03/23(月)21:41:10 No.673648553
>これからは金も技術もある国だけが持てるようになるのかな… これからもの間違いでしょ
16 20/03/23(月)21:41:24 No.673648640
>今まではなんだかんだで最新鋭の機体を売ってもらえたけど >これからは金も技術もある国だけが持てるようになるのかな… アメちゃんが「次世代(第6世代)戦闘機は今の所海外に売る気ないよ」って言っちゃったから アメリカの同盟国や兵器導入してる国はこの先何十年か厳しい時代になるかもね
17 20/03/23(月)21:41:35 No.673648707
前線も世界の勢力図も変化するからもしかしたら次の戦闘機はいらないなんて笑っていられるかもしれないし泣きながらさらに次の世代を作ってるかもしれない
18 20/03/23(月)21:42:22 No.673649017
>アメちゃんが「次世代(第6世代)戦闘機は今の所海外に売る気ないよ」って言っちゃったから F-22最初に作ったとき海外に売る気が無かったのと同じだろ 歴史勉強しような
19 20/03/23(月)21:42:35 No.673649104
>アメちゃんが「次世代(第6世代)戦闘機は今の所海外に売る気ないよ」って言っちゃったから >アメリカの同盟国や兵器導入してる国はこの先何十年か厳しい時代になるかもね なんかラプターの時も似たようなこと言ってた気がする!
20 20/03/23(月)21:43:21 No.673649380
>しらないよ… 真っ先にゴルゴのどうしたらいいんでしょうか!?が頭に浮かんだよ
21 20/03/23(月)21:43:58 No.673649611
アメリカはそもそもデジタルセンチュリーシリーズ構想があれ危ない気配しかしないんだけど まじで実行に移すつもりなのだろうか
22 20/03/23(月)21:44:05 No.673649657
>>アメちゃんが「次世代(第6世代)戦闘機は今の所海外に売る気ないよ」って言っちゃったから >>アメリカの同盟国や兵器導入してる国はこの先何十年か厳しい時代になるかもね >なんかラプターの時も似たようなこと言ってた気がする! ラプターは海外にも売ってればまだアップデートとかちゃんとやれてたと思う
23 20/03/23(月)21:44:50 No.673649940
>なんかラプターの時も似たようなこと言ってた気がする! 第6.5世代相当(今のF-35ポジション)の機体が出るまで自力開発出来ない国は暫くお預け食らうのか…
24 20/03/23(月)21:44:56 No.673649981
>ラプターは海外にも売ってればまだアップデートとかちゃんとやれてたと思う 必要も無いのにするアップデートが"ちゃんと"した事だとは思えないな…
25 20/03/23(月)21:44:56 No.673649985
欧州との共同開発はたぶん足の長さで 永遠に分かり合えないと思う…
26 20/03/23(月)21:45:37 No.673650216
>アメリカはそもそもデジタルセンチュリーシリーズ構想があれ危ない気配しかしないんだけど >まじで実行に移すつもりなのだろうか デジタルセンチュリーシリーズは今の世界恐慌で無理筋になりそうな気がする…
27 20/03/23(月)21:45:48 No.673650287
いや全く根拠は無いんだが名前が嫌な予感がするんじゃよ デジタルセンチュリーシリーズって…
28 20/03/23(月)21:47:01 No.673650718
>欧州との共同開発はたぶん足の長さで >永遠に分かり合えないと思う… 独仏共同開発のFCASは早速空転して開発始まる前から空中分解しそうになっててだめだった そしてドイツが駄々こねたらフランスが折れるんだってことが判明して意外だった
29 20/03/23(月)21:48:25 No.673651289
そもそも短期で作ってすぐ切替ってのも結局その都度金がかかるんだから海外に安さで売り込まないとならんのでは
30 20/03/23(月)21:48:34 No.673651344
テンペストはスウェーデンに続いてイタリアも参加表明してあっちは案外すんなり行きそうだよね
31 20/03/23(月)21:49:29 No.673651654
>そもそも短期で作ってすぐ切替ってのも結局その都度金がかかるんだから海外に安さで売り込まないとならんのでは アメリカ空軍省の予算を根こそぎしゃぶり尽くす勢いで国内で金を回すつもりなんだろう
32 20/03/23(月)21:50:30 No.673652015
>第4.5世代戦闘機の開発なのにレーダーや墜落防止システムを >イスラエルで売ってるもの買ってきてポン付けしようとしてる時点で綱渡りなの分かって怖い… 自前でなんも用意してないんだな…それで大丈夫なの?KFX
33 20/03/23(月)21:50:45 No.673652106
トーネードの時は共同開発でも上手くいったんじゃよ ユーロファイターは名前すら決められない有様だったが…
34 20/03/23(月)21:50:58 No.673652182
>そしてドイツが駄々こねたらフランスが折れるんだってことが判明して意外だった 担当の会社が 「いい加減開発開始しないと間に合わなくなっても知らんぞ!」 と悲鳴あげてたからな
35 20/03/23(月)21:51:03 No.673652216
テンペストはどうなるんだろうな イギリスと組んで姉妹機としてF-3が出る世界も見てみたい気もする
36 20/03/23(月)21:51:39 No.673652421
>アメリカはそもそもデジタルセンチュリーシリーズ構想があれ危ない気配しかしないんだけど >まじで実行に移すつもりなのだろうか もう名前だけでダメそう
37 20/03/23(月)21:51:40 No.673652427
タイフーンみるに開発で足引っ張る主要面子が独仏で次いで伊って感じ
38 20/03/23(月)21:52:06 No.673652601
>テンペストはどうなるんだろうな >イギリスと組んで姉妹機としてF-3が出る世界も見てみたい気もする 完成計画時期が10年違うから 開発スケジュールが大幅に見直されない限り それはないな…
39 20/03/23(月)21:52:27 No.673652744
>そもそも短期で作ってすぐ切替ってのも結局その都度金がかかるんだから海外に安さで売り込まないとならんのでは ということは型落ちはどんどん売りに出すんだろうか?
40 20/03/23(月)21:52:37 No.673652803
EU離脱したけど英タイフーンの生産維持ってどうなんだろ
41 20/03/23(月)21:52:48 No.673652873
>いや全く根拠は無いんだが名前が嫌な予感がするんじゃよ >デジタルセンチュリーシリーズって… 調達担当の次官補(素人)が航空機なんて設計さえあればスマホと同じで新規参入容易でしょ?とか言っちゃって 合理化を仄めかして製造技術の蓄積と維持に躍起になってる企業側と 運用ノウハウ構築と戦力化に苦労する米軍は戦慄したのだ
42 20/03/23(月)21:53:06 No.673652982
仏はタイフーン抜けたのに、お荷物扱いはどうなのよ
43 20/03/23(月)21:53:22 No.673653078
>テンペストはどうなるんだろうな >イギリスと組んで姉妹機としてF-3が出る世界も見てみたい気もする イギリスは北海でロシア空海軍の南進を止める仕事があるから比較的足が長い戦闘機欲してるけど スウェーデンとイタリアは両方とも引きこもり戦術だから足が長い機体必要としてないんだよね だから日英ではニーズが合致しても英のほうの参加国のニーズに対して過大な機体が出来てしまう
44 20/03/23(月)21:54:11 No.673653375
>完成計画時期が10年違うから >開発スケジュールが大幅に見直されない限り >それはないな… たかが10年のズレなんて運用期間考えれば被るさ(F-4の置き換えのF-35を見ながら)
45 20/03/23(月)21:54:40 No.673653555
>調達担当の次官補(素人)が航空機なんて設計さえあればスマホと同じで新規参入容易でしょ?とか言っちゃって >合理化を仄めかして製造技術の蓄積と維持に躍起になってる企業側と >運用ノウハウ構築と戦力化に苦労する米軍は戦慄したのだ ええ…エンジンの開発一つ見ても技術の蓄積がものすごく大事だとわかりそうなもんだが…
46 20/03/23(月)21:54:43 No.673653579
>>いや全く根拠は無いんだが名前が嫌な予感がするんじゃよ >>デジタルセンチュリーシリーズって… >調達担当の次官補(素人)が航空機なんて設計さえあればスマホと同じで新規参入容易でしょ?とか言っちゃって >合理化を仄めかして製造技術の蓄積と維持に躍起になってる企業側と >運用ノウハウ構築と戦力化に苦労する米軍は戦慄したのだ アメリカって合理化病持ってるよね 逆に非合理的になるタイプの
47 20/03/23(月)21:54:51 No.673653634
>仏はタイフーン抜けたのに、お荷物扱いはどうなのよ ひっかきまわした挙句一抜けは荒らし嫌がらせ混乱の元だと思う
48 20/03/23(月)21:54:54 No.673653665
フランスは最悪独力で何とかできるから逆に寛容になれるんだろうな…
49 20/03/23(月)21:54:59 No.673653699
多分忘れられてる インドの第5世代戦闘機
50 20/03/23(月)21:55:15 No.673653794
>調達担当の次官補(素人)が航空機なんて設計さえあればスマホと同じで新規参入容易でしょ?とか言っちゃって >合理化を仄めかして製造技術の蓄積と維持に躍起になってる企業側と >運用ノウハウ構築と戦力化に苦労する米軍は戦慄したのだ なんかイーロン・マスクがPCやスマホ感覚で電気自動車出すって言い出した時を思い出すな 客でβテストは恐怖しかない
51 20/03/23(月)21:55:17 No.673653802
>自前でなんも用意してないんだな…それで大丈夫なの?KFX 直近ではアメリカがAIM-9シリーズとAIM-120シリーズの使用許可出さなかったから アメリカ製のミサイル搭載出来なくなって困ってるところ あと敵味方識別装置のコードも公開してもらえなかった
52 20/03/23(月)21:56:03 No.673654085
韓国は輸出前提のものは割と手堅いイメージあったんだけどなぁ
53 20/03/23(月)21:56:11 No.673654132
>あと敵味方識別装置のコードも公開してもらえなかった そもそも韓国軍既存機のIFF更新問題は解決したのかね?
54 20/03/23(月)21:56:52 No.673654409
アメリカの第六世代機って何か概要とか出てたっけ?
55 20/03/23(月)21:57:17 No.673654568
というか韓国はT-50とかで実績積んでるところだから軍や企業は着実に進めようとしてるよ
56 20/03/23(月)21:57:26 No.673654631
>フランスは最悪独力で何とかできるから逆に寛容になれるんだろうな… でも戦闘機の命とも言えるエンジン開発をフランスからドイツに渡しちゃったのは もうデスマーチ確定じゃんって思った 一応MTUもガスタービンエンジンの開発で含蓄はあるけどジェットエンジンは初体験だし…
57 20/03/23(月)21:57:27 No.673654636
>韓国は輸出前提のものは割と手堅いイメージあったんだけどなぁ とはいえT-50の次がKFXは割と無茶だと思うの
58 20/03/23(月)21:58:28 No.673654991
最近カタログでよく飛んでるなと思ってなんかあったのかなとスレ眺めてみたけど特になんかあったわけじゃないのか
59 20/03/23(月)21:59:05 No.673655187
>最近カタログでよく飛んでるなと思ってなんかあったのかなとスレ眺めてみたけど特になんかあったわけじゃないのか ヒで見て何となくスレ立てしているんだろうよ
60 20/03/23(月)21:59:14 No.673655236
>アメリカの第六世代機って何か概要とか出てたっけ? 今の所軍は公式には何も言ってない アメリカ政府のスピーカーのナショナル・インタレスト誌が 日本F-3が第6世代戦闘機の一番乗りになるだろうとは書いてる
61 20/03/23(月)21:59:37 No.673655371
>アメリカの第六世代機って何か概要とか出てたっけ? 空軍がデジタルセンチュリー構想 海軍がF/A-XXというボーイングの次期無人艦載機計画を上げてたはず まぁ肝心のボーイングがあれなんですけどね!
62 20/03/23(月)21:59:48 No.673655436
>とはいえT-50の次がKFXは割と無茶だと思うの 実際滅茶苦茶難航というか七転八倒してるからね…
63 20/03/23(月)22:00:00 No.673655497
>>早く作って >寄付しろ >個人の寄付も一定額超えると勲章も貰えるぞ 国防献金って今でもできんの!
64 20/03/23(月)22:00:20 No.673655637
>多分忘れられてる >トルコの第5世代戦闘機
65 20/03/23(月)22:00:31 No.673655691
F/A-XX自体はスパホの後継として計画自体は必要だと思うけどどうなるやら
66 20/03/23(月)22:00:46 No.673655786
>最近カタログでよく飛んでるなと思ってなんかあったのかなとスレ眺めてみたけど特になんかあったわけじゃないのか ぶっちゃけ「夏まで検討して冬頃発表するね」って公式サイドが言ってるから夏まで動くことはまずない
67 20/03/23(月)22:00:50 No.673655813
>というか韓国はT-50とかで実績積んでるところだから軍や企業は着実に進めようとしてるよ 世論の圧力に負けて、双発将来的にはステルス機に舵を切っちゃった時点で… おとなしくT-50発展型ステルス風味にしておけば堅実だったのに
68 20/03/23(月)22:00:58 No.673655862
>日本F-3が第6世代戦闘機の一番乗りになるだろうとは書いてる 2030年にはお披露目できるのかな
69 20/03/23(月)22:01:28 No.673656035
>F/A-XX自体はスパホの後継として計画自体は必要だと思うけどどうなるやら そっちは海軍が独自に進めてる計画だから普通に作って配備すると思うよ F-35Cなんて負債でしかないって言い放つくらいステルス機の辟易してたけど
70 20/03/23(月)22:02:36 No.673656426
>でも戦闘機の命とも言えるエンジン開発をフランスからドイツに渡しちゃったのは >もうデスマーチ確定じゃんって思った フランスのことだから、どうせ失敗すると見越してるんじゃないの 煩いドイツが自滅させて、後からフランスの要求全部通すつもりかと
71 20/03/23(月)22:02:49 No.673656493
>>>早く作って >>寄付しろ >>個人の寄付も一定額超えると勲章も貰えるぞ >国防献金って今でもできんの! 出来るならやる軍オタとか結構いそう 年1万くらいならやってもいいかな
72 20/03/23(月)22:03:34 No.673656752
コロナ対策に予算取られて数年遅れそうな気がする 他国の軍事予算にもダメージ入るから遅れも慌てる程の問題にならない事と合わせて考えると結構有り得ると思う
73 20/03/23(月)22:03:49 No.673656846
>2030年にはお披露目できるのかな 10年前に立てたスケジュールだと2024~25年辺りで試作機のXF-3を初飛行させる予定 完成機の量産開始が2028年からで2031年から退役が始まるF-2に代わって飛行隊編成する ってなってたんだけどF-2の退役が2035年まで伸びたから少し余裕が出来た
74 20/03/23(月)22:03:54 No.673656883
>そっちは海軍が独自に進めてる計画だから普通に作って配備すると思うよ >F-35Cなんて負債でしかないって言い放つくらいステルス機の辟易してたけど レガホそんなに使いたいのか…
75 20/03/23(月)22:03:58 No.673656911
国に寄付するより三菱の株でも買った方が貢献できるんじゃないかな…
76 20/03/23(月)22:04:13 No.673657020
というよりT-50を買う顧客がステルス性を求めるのかな… 安価な軽攻撃機が欲しいだけで 中露の最新鋭機とタメ張れる機体をくれって言われてるわけじゃないだろ
77 20/03/23(月)22:04:23 No.673657091
>個人の寄付も一定額超えると勲章も貰えるぞ 金で買える勲章ってなんかありがたみねえな…
78 20/03/23(月)22:04:27 No.673657113
>世論の圧力に負けて、双発将来的にはステルス機に舵を切っちゃった時点で… >おとなしくT-50発展型ステルス風味にしておけば堅実だったのに ぶっちゃけT-50改程度に定数割きたくない現場の思いもあるので…
79 20/03/23(月)22:04:52 No.673657240
>国に寄付するより三菱の株でも買った方が貢献できるんじゃないかな… IHIも買おう
80 20/03/23(月)22:05:30 No.673657479
>国に寄付するより三菱の株でも買った方が貢献できるんじゃないかな… なんで株を買うと貢献できると思ったんだろこの人…
81 20/03/23(月)22:05:37 No.673657515
>レガホそんなに使いたいのか… さすがにレガホはライノでリプレースされるよ ライノも空中給油任務に使い過ぎて機体寿命がやべえのでMQ-25早くして!って悲鳴上げてるけど
82 20/03/23(月)22:05:39 ID:ltdeexbc ltdeexbc No.673657532
スレッドを立てた人によって削除されました >なんかお隣の某国がF-35じゃF-3に対抗できないんですけお!! >かと言って我が国には第6世代戦闘機を買うツテも開発する力も無いんですけおおお!!! >ってけおってた かんこくじんはバカなの!?
83 20/03/23(月)22:05:42 No.673657551
>>個人の寄付も一定額超えると勲章も貰えるぞ >金で買える勲章ってなんかありがたみねえな… 紫綬褒章が300万だったかな? まぁ後ろ指さすなら貰ってからやれってとこだな
84 20/03/23(月)22:05:43 No.673657554
まず韓国は今ある兵器の保守整備に金かけないと…
85 20/03/23(月)22:05:44 No.673657568
>>個人の寄付も一定額超えると勲章も貰えるぞ >金で買える勲章ってなんかありがたみねえな… 戦前でも男爵くらいなら爵位も買えるし…
86 20/03/23(月)22:05:53 No.673657606
半島の仮想敵は常に日本で竹島を日本が取り戻しに来る事がメインシナリオだから… 北とか軍以外はあまり気にして無いし
87 20/03/23(月)22:06:39 ID:ltdeexbc ltdeexbc No.673657921
>韓国は輸出前提のものは割と手堅いイメージあったんだけどなぁ アレなのしかなくない?
88 20/03/23(月)22:06:56 No.673658029
>>そっちは海軍が独自に進めてる計画だから普通に作って配備すると思うよ >>F-35Cなんて負債でしかないって言い放つくらいステルス機の辟易してたけど >レガホそんなに使いたいのか… F/A-XXはステルス性にあんまり拘らないで整備性を重視するって最初に言ってたからね ・高いステルス性に拘らない ・超音速順高性能に拘らない ・F/A-18の作戦能力をそのまま引き継げる冗長性 ・艦上整備性の確保 こんなんが目標に掲げられてた
89 20/03/23(月)22:07:03 No.673658062
>なんかお隣の某国がF-35じゃF-3に対抗できないんですけお!! >かと言って我が国には第6世代戦闘機を買うツテも開発する力も無いんですけおおお!!! >ってけおってた F-3まだ形にすらなってないし韓国は絵空事心配しすぎじゃない?
90 20/03/23(月)22:07:05 No.673658070
ここだけって話じゃないけど皮肉の下手な「」が湧いてるな 皮肉言いたいならちゃんと前提から導入してやらないと突然頓珍漢な暴言吐く人になっちゃうぞ
91 20/03/23(月)22:07:35 No.673658238
>かんこくじんはバカなの!? メディアの過激な論評なんて信じちゃいかんよ
92 20/03/23(月)22:07:44 No.673658294
K9とK2(小銃)の方は割と売れてて船もフリゲートや潜水艦そこそこ売れてない?
93 20/03/23(月)22:07:59 ID:ltdeexbc ltdeexbc No.673658385
スレッドを立てた人によって削除されました >半島の仮想敵は常に日本で竹島を日本が取り戻しに来る事がメインシナリオだから… >北とか軍以外はあまり気にして無いし バカだ... バカすぎるあいつら
94 20/03/23(月)22:08:13 ID:ltdeexbc ltdeexbc No.673658450
スレッドを立てた人によって削除されました >>なんかお隣の某国がF-35じゃF-3に対抗できないんですけお!! >>かと言って我が国には第6世代戦闘機を買うツテも開発する力も無いんですけおおお!!! >>ってけおってた >F-3まだ形にすらなってないし韓国は絵空事心配しすぎじゃない? まあかんこくじんだし
95 20/03/23(月)22:08:31 No.673658559
妙なのが沸いてきたな
96 20/03/23(月)22:08:35 No.673658574
>こんなんが目標に掲げられてた 運用上はライノで比較的満足しているっていうふうに見えるじっさい海軍があんまり悪く言うとこ見たことがない
97 20/03/23(月)22:08:57 ID:ltdeexbc ltdeexbc No.673658723
>>かんこくじんはバカなの!? >メディアの過激な論評なんて信じちゃいかんよ 韓国の場合国自体が信用できん そもそも日本とは完全に敵国関係だし
98 20/03/23(月)22:09:04 No.673658763
対中用の装備予算頂戴よりも対日用の装備予算頂戴したほうが予算出るからな… いや本当はそれがいけないんだが
99 20/03/23(月)22:09:27 No.673658891
>>個人の寄付も一定額超えると勲章も貰えるぞ >金で買える勲章ってなんかありがたみねえな… でも一番当事者達からはありがたがられる勲章持ちじゃないか?
100 20/03/23(月)22:09:29 No.673658900
戦闘機の話がしたいだけなんで政治民族宗教はよそでやってくんない?
101 20/03/23(月)22:09:38 No.673658955
>運用上はライノで比較的満足しているっていうふうに見えるじっさい海軍があんまり悪く言うとこ見たことがない そもそも海兵隊の航空隊に空母載ってもらってたりするし…
102 20/03/23(月)22:09:55 ID:ltdeexbc ltdeexbc No.673659060
書き込みをした人によって削除されました
103 20/03/23(月)22:09:59 No.673659092
F-22が駄目になって35が活躍するなんて思わなかったなあ
104 20/03/23(月)22:11:01 No.673659446
>>韓国は輸出前提のものは割と手堅いイメージあったんだけどなぁ >アレなのしかなくない? 結構そこら中で売ってるぞ だから出て来ちゃ駄目な国と地域でも出回っててやばいんだけど
105 20/03/23(月)22:11:14 No.673659533
>戦闘機の話がしたいだけなんで政治民族宗教はよそでやってくんない? 戦闘機の話は政治だ!規約違反しやがって!わからせるために隣国ネタを振ってやる! って感じの行動原理だろうし無視してdelすればいいよ
106 20/03/23(月)22:11:19 No.673659562
>戦闘機の話がしたいだけなんで政治民族宗教はよそでやってくんない? 韓国の軍事政策がとんちんかんって話では…
107 20/03/23(月)22:11:20 No.673659577
>F-22が駄目になって35が活躍するなんて思わなかったなあ 登場時に先進的すぎてアップデートが後回しにされた結果後年廉価版と性能が逆転するってパターンはありがち
108 20/03/23(月)22:11:42 No.673659713
>運用上はライノで比較的満足しているっていうふうに見えるじっさい海軍があんまり悪く言うとこ見たことがない F-35Cの代わりにF/A-18Eの追加調達までお願いしてたしね 最終的にF-35Cを計画通り導入するの確定してたけど海軍的には悔しかった案件だと思う
109 20/03/23(月)22:11:57 No.673659811
>戦闘機の話は政治だ!規約違反しやがって!わからせるために隣国ネタを振ってやる! >って感じの行動原理だろうし無視してdelすればいいよ 韓国の事話しただけでそうなる時点で異常だよ君
110 20/03/23(月)22:11:59 No.673659828
ひょっとして戦闘機に要求するものが日本と一番似てるのってロシアと中国?
111 20/03/23(月)22:12:20 No.673659954
F-35Bが便利すぎて軽空母とこれでよくね? バカ高い正規空母要らなくね?という意見が出てきたとちょっと前の軍研に乗ってた まあそこまで行かなくても正規空母高すぎ問題はなんとかしたいよね
112 20/03/23(月)22:12:33 No.673660019
俺が子供のころ町みんなで寄付して戦闘機代にしてもらったの覚えてる 大人に連れられて一緒に近所回った 今もあるんだろうかこういうの
113 20/03/23(月)22:12:44 No.673660093
軍事と政治は表裏一体だからある程度政治の話が混ざるのは仕方ない 特定国や人種を叩き始めたらアウト
114 20/03/23(月)22:13:01 No.673660209
仮にF-3の開発が上手くいってもF-35と並行で作れるような設備用意できるんだろうか
115 20/03/23(月)22:13:12 No.673660275
>ひょっとして戦闘機に要求するものが日本と一番似てるのってロシアと中国? 中国はともかくロシアのそれも防空軍とはかなり似通ってるんじゃないかなぁ
116 20/03/23(月)22:13:25 No.673660363
金色でかっこいいよねF22…
117 20/03/23(月)22:13:39 No.673660429
>ひょっとして戦闘機に要求するものが日本と一番似てるのってロシアと中国? ロシアかなあ
118 20/03/23(月)22:13:44 No.673660468
>軍事と政治は表裏一体だからある程度政治の話が混ざるのは仕方ない >特定国や人種を叩き始めたらアウト じゃあなんで竹島防衛用戦力なんて整えてるんですあそこ
119 20/03/23(月)22:13:45 No.673660475
>ひょっとして戦闘機に要求するものが日本と一番似てるのってロシアと中国? 中国はロシアみたいにツンドラのせいで局地に基地作って補給もままならないとかないからあんまり似てない
120 20/03/23(月)22:13:45 No.673660476
>今もあるんだろうかこういうの 何歳ですか長老…
121 20/03/23(月)22:14:14 No.673660637
>バカ高い正規空母要らなくね?という意見が出てきたとちょっと前の軍研に乗ってた あれはロシアが極超音速ミサイルを実用化させて今の所防御方法がないというのも響いてると聞いた
122 20/03/23(月)22:14:39 No.673660790
えっ?フランカーを空自に!?
123 20/03/23(月)22:14:45 No.673660831
ロシアは割と用兵思想がわかりやすいけど中国はわからん
124 20/03/23(月)22:14:48 No.673660852
35はてっきりもっとグダグダになるかと思ったらいつのまにかもう日本にも配備されてて驚きだよ
125 20/03/23(月)22:15:13 No.673661006
イギリスも島国だから似てる! と思ってたけど日本みたいに遠い小島の防衛は考えなくていいのか…?
126 20/03/23(月)22:15:29 No.673661122
>えっ?フランカーを空自に!? いらねぇよという俺と日の丸NATO制空迷彩フランカーが見たいよお兄ちゃん…という俺がせめぎ合うからダメ
127 20/03/23(月)22:15:35 No.673661165
>なんかお隣の某国がF-35じゃF-3に対抗できないんですけお!! >かと言って我が国には第6世代戦闘機を買うツテも開発する力も無いんですけおおお!!! >ってけおってた そもそも韓国はアメリカに信用されてないからツテがないのでは?
128 20/03/23(月)22:15:41 No.673661197
>仮にF-3の開発が上手くいってもF-35と並行で作れるような設備用意できるんだろうか F-3の量産開始する頃にはF-35の生産終わってるんよ IHIはF135のパーツの製造を2025年で打ち切るから本格的にライン動かす時期がその辺りと推測されてる
129 20/03/23(月)22:15:43 No.673661207
群青の空を越えていこう
130 20/03/23(月)22:15:45 No.673661217
J20とかF35とかこういうのっぺりした飛行機って 表面どこか壊れたら全部変えないとだめなの?
131 20/03/23(月)22:16:00 No.673661307
>の?
132 20/03/23(月)22:16:18 No.673661411
>じゃあなんで竹島防衛用戦力なんて整えてるんですあそこ 雰囲気で軍備整えてるからとしか…
133 20/03/23(月)22:16:19 No.673661418
QEの太平洋派遣とか俺はやる気あんだぞって砲艦外交には使いやすいんだけどな
134 20/03/23(月)22:16:23 No.673661433
韓国好きなんだなアイツ
135 20/03/23(月)22:16:23 No.673661436
ついにのにまで検閲が入る時代になったか…
136 20/03/23(月)22:16:25 No.673661449
>ひょっとして戦闘機に要求するものが日本と一番似てるのってロシアと中国? ロシア防空軍だと思う 空自って邀撃空軍だし
137 20/03/23(月)22:16:52 No.673661624
>ロシアは割と用兵思想がわかりやすいけど中国はわからん とにかく最新!とにかく凄いの!追いつけ追い越せでバンバンやってるイメージ あとSF大好き
138 20/03/23(月)22:16:54 No.673661636
>ついにのにまで検閲が入る時代になったか… バカマーカーとしてかなり優秀だからなといえば気づいて貰えるだろうか
139 20/03/23(月)22:17:04 No.673661695
>イギリスも島国だから似てる! >と思ってたけど日本みたいに遠い小島の防衛は考えなくていいのか…? 大陸が近すぎるから遠くて重要度の低い小島より本土を優先せざるを得ん
140 20/03/23(月)22:17:07 No.673661715
>いらねぇよという俺と日の丸洋上迷彩フランカーが見たいよお兄ちゃん…という俺がせめぎ合うからダメ
141 20/03/23(月)22:17:22 No.673661818
>いらねぇよという俺と日の丸NATO制空迷彩フランカーが見たいよお兄ちゃん…という俺がせめぎ合うからダメ じゃあベルクトなら?
142 20/03/23(月)22:17:26 No.673661844
そういえば戦闘機の話は聞くけど練習機って更新とかしないの?
143 20/03/23(月)22:17:48 No.673661978
防空軍はもう吸収合併されたし…
144 20/03/23(月)22:17:49 No.673661986
F35Bと軽空母に出来なくて、正規空母なら出来る仕事って何だろう …威圧?
145 20/03/23(月)22:17:56 No.673662034
>えっ?フランカーを空自に!? 実際買おうとした アグレッサー部隊に欲しかった スホーイに問い合わせた 「え!?日本が次期戦闘機にSu-27を!?」って曲解された 話が大きくなって違うんですよって誤解を解きに行ったら違うのかよ畜生!ってキレられた 結局Su-27の導入計画はお流れになった 2000年頃に本当にあった話
146 20/03/23(月)22:17:59 No.673662040
>とにかく最新!とにかく凄いの!追いつけ追い越せでバンバンやってるイメージ >あとSF大好き 典型的な軍事音痴国家って感じだ
147 20/03/23(月)22:18:01 No.673662049
>じゃあベルクトなら? いらないかな…
148 20/03/23(月)22:18:09 No.673662099
普通の人間は掲示板で質問なんかしない
149 20/03/23(月)22:18:12 No.673662112
>ロシア防空軍だと思う 防空軍はとうの昔に空軍に吸収されて今や航空宇宙軍だぜかっこいい
150 20/03/23(月)22:18:23 No.673662181
>F35Bと軽空母に出来なくて、正規空母なら出来る仕事って何だろう 長距離敵地空爆
151 20/03/23(月)22:18:25 No.673662202
韓国ガーって言いだした時点でdelでいいと思うよ
152 20/03/23(月)22:18:42 No.673662319
イギリスはお金なさ過ぎて最近まで哨戒機持ってなかった国だし…
153 20/03/23(月)22:18:43 No.673662324
韓国はレーダー時点で実質日本に宣戦布告したようなもんかと
154 20/03/23(月)22:18:45 No.673662334
>イギリスも島国だから似てる! >と思ってたけど日本みたいに遠い小島の防衛は考えなくていいのか…? 結局補給の難しい海上で敵の航空戦力を迎え撃つって思想は変わらなくない? 相手が空母になるか近隣島嶼から出撃してくるかは変わってくるだろうけど
155 20/03/23(月)22:18:53 No.673662374
Su-47はウェポンシステム空っぽだしさすがに夢見れない
156 20/03/23(月)22:18:57 No.673662398
>>ロシアは割と用兵思想がわかりやすいけど中国はわからん >とにかく最新!とにかく凄いの!追いつけ追い越せでバンバンやってるイメージ >あとSF大好き 雪風に影響されてそうな模型とかあったよね
157 20/03/23(月)22:18:58 No.673662401
>そういえば戦闘機の話は聞くけど練習機って更新とかしないの? T-4の更新はT-4改でいいだろ あるいはボーイングの買わされるかの二択しかない
158 20/03/23(月)22:19:40 No.673662640
>2000年頃に本当にあった話 悲しい話だ…
159 20/03/23(月)22:19:41 No.673662643
>>F35Bと軽空母に出来なくて、正規空母なら出来る仕事って何だろう >長距離敵地空爆 海自に正規空母艦隊を整備することは絶対必要だわな 内陸の拠点叩かないと中国は降伏しない
160 20/03/23(月)22:19:43 No.673662653
>そういえば戦闘機の話は聞くけど練習機って更新とかしないの? T-4は後15年位飛行寿命が残ってるから後回しでいい
161 20/03/23(月)22:19:54 No.673662733
>そういえば戦闘機の話は聞くけど練習機って更新とかしないの? 練習機はアメリカの時期練習機T-7Aを買うんじゃないか F-3開発に国内企業がかかりきりになるだろうし練習機開発してる暇ないだろうし
162 20/03/23(月)22:20:21 No.673662878
>イギリスはお金なさ過ぎて最近まで哨戒機持ってなかった国だし… 海軍も潜水艦0だしかなり悲惨
163 20/03/23(月)22:20:22 No.673662889
>悲しい話だ… それの名残りでアグレッサー部隊のF-15Jはロシア機の迷彩が使われてる
164 20/03/23(月)22:20:24 No.673662903
>イギリスも島国だから似てる! >と思ってたけど日本みたいに遠い小島の防衛は考えなくていいのか…? 遠いって言ってもイギリスの統治領はホントに遠いので… かといって駐留軍いるほど価値があるかと言えばないし… その為の空母なんだけど金かかる…
165 20/03/23(月)22:20:25 No.673662910
>海自に正規空母艦隊を整備することは絶対必要だわな >内陸の拠点叩かないと中国は降伏しない そんなお金と人あるの…???
166 20/03/23(月)22:20:29 No.673662925
そもそもアグレッサー用に少数購入とかロシア側が嫌がるだろ最低でも24機位は買えってスタイルだし
167 20/03/23(月)22:20:29 No.673662926
>>とにかく最新!とにかく凄いの!追いつけ追い越せでバンバンやってるイメージ >>あとSF大好き >典型的な軍事音痴国家って感じだ けど結構発展のしかたは手堅くない? あとは安価な小型ドローンが強そう
168 20/03/23(月)22:20:52 No.673663057
アメリカは公式にフランカー買ってたような
169 20/03/23(月)22:21:05 No.673663115
>海自に正規空母艦隊を整備することは絶対必要だわな >内陸の拠点叩かないと中国は降伏しない 空母数隻程度の戦力で中国相手にディープストライクは無理だろ むしろ素直に弾道ミサイルを配備するべきかと
170 20/03/23(月)22:21:10 No.673663148
>イギリスはお金なさ過ぎて最近まで哨戒機持ってなかった国だし… なんでニムロッド2000潰しちゃったんだろうね
171 20/03/23(月)22:21:27 No.673663269
>アメリカは公式にフランカー買ってたような 東欧から中古フランカー買ってる更に言うと個人でフランカー持ってる人も居る
172 20/03/23(月)22:21:27 No.673663275
>海軍も潜水艦0だしかなり悲惨 マジで!? 絶対めっちゃ要るじゃん場所的に!
173 20/03/23(月)22:21:28 No.673663278
というか空自ももう航空宇宙自衛隊なんじゃなかった?
174 20/03/23(月)22:21:37 No.673663338
>練習機はアメリカのF-16を買うんじゃないか
175 20/03/23(月)22:21:47 No.673663395
一例のフォークランドからして遠いな…ってなる su3744714.jpg
176 20/03/23(月)22:21:54 No.673663438
>海軍も潜水艦0だしかなり悲惨 イギリスの核戦力はSLBMだったような…?
177 20/03/23(月)22:21:57 No.673663462
>遠いって言ってもイギリスの統治領はホントに遠いので… >かといって駐留軍いるほど価値があるかと言えばないし… >その為の空母なんだけど金かかる… そもそも空母なんて持てる経済力があるのって日米ぐらいだ
178 20/03/23(月)22:22:14 No.673663556
寄付なんて出来るんだ…初めて知った
179 20/03/23(月)22:22:24 No.673663620
>内陸の拠点叩かないと中国は降伏しない 空母必要ないですね それは弾道ミサイルのお仕事
180 20/03/23(月)22:22:25 No.673663624
>海軍も潜水艦0だしかなり悲惨 ミサイル原潜も?
181 20/03/23(月)22:22:38 No.673663699
>なんでニムロッド2000潰しちゃったんだろうね 金無いし平和だしいいかなって… 潰して浮く予定だった金はメーカーへの違約金で消えたらしいけど
182 20/03/23(月)22:22:39 No.673663708
>?
183 20/03/23(月)22:22:42 No.673663729
>けど結構発展のしかたは手堅くない? >あとは安価な小型ドローンが強そう 結局ロシアのコピーしか出来ないから技術力はたかが知れてるという
184 20/03/23(月)22:22:51 No.673663777
>というか空自ももう航空宇宙自衛隊なんじゃなかった? やはりロシアに近い
185 20/03/23(月)22:22:56 No.673663801
日本がなんのために空母を持とうとしてるのか考えよう
186 20/03/23(月)22:23:00 No.673663828
正直今でもいずも改はいらないと思ってますよ
187 20/03/23(月)22:23:04 No.673663848
>なんでニムロッド2000潰しちゃったんだろうね ニムロッド1機100億円で導入費用と維持費高い!P-8A買う!! ↓ P-8A1機250億円(UAV別売り)になります イギリス海軍は泣いた
188 20/03/23(月)22:23:09 No.673663881
ニムロッド全廃は改装済の奴まで潰してるのが狂気
189 20/03/23(月)22:23:11 No.673663891
>>海軍も潜水艦0だしかなり悲惨 >マジで!? >絶対めっちゃ要るじゃん場所的に! 左様 ほんと何考えてるんだろうねイギリス人
190 20/03/23(月)22:23:14 No.673663922
>空母必要ないですね >それは弾道ミサイルのお仕事 日本が弾道ミサイル持ったらめっちゃ怒られそう
191 20/03/23(月)22:23:39 No.673664061
>日本が弾道ミサイル持ったらめっちゃ怒られそう 誰に?
192 20/03/23(月)22:23:39 No.673664069
…シーレーン確保…でなんとか予算降りませんか…
193 20/03/23(月)22:23:59 No.673664195
>内陸の拠点叩かないと中国は降伏しない 沖縄どころか本土から飛んでいけば良い隣国に なんで正規空母が要るんですか 中国潜水艦の巣に空母浮かべる想定なんですかね
194 20/03/23(月)22:24:02 No.673664208
>海軍も潜水艦0だしかなり悲惨 ドイツ海軍と勘違いしてない? イギリスは核抑止力の中核として全軍の予算つぎ込んで原子力潜水艦6隻体制維持してるよ
195 20/03/23(月)22:24:04 No.673664216
>えっ?フランカーを空自に!? su3744721.jpg
196 20/03/23(月)22:24:04 No.673664219
>日本がなんのために空母を持とうとしてるのか考えよう まあ軽空母でも遼寧ぐらいならボコれるけどもっと中国沿岸を破壊するなら正規空母は絶対いる
197 20/03/23(月)22:24:06 No.673664228
弾道ミサイルよりH-2Bもっと安くなりませんかね
198 20/03/23(月)22:24:18 No.673664306
>日本が弾道ミサイル持ったらめっちゃ怒られそう 本気で中国と戦うなら弾道ミサイルはあるに越したことはないな 今はアメリカが肩代わりしてくれてるけど
199 20/03/23(月)22:24:21 No.673664319
シーレーン確保のために軽空母がいっぱい必要なんです!
200 20/03/23(月)22:24:21 No.673664320
なんか変な事言ってるのがいるな
201 20/03/23(月)22:24:29 No.673664379
スレッドを立てた人によって削除されました >>日本が弾道ミサイル持ったらめっちゃ怒られそう >誰に? 立民と共産
202 20/03/23(月)22:24:36 No.673664421
自衛隊ミサイル運搬トラックみたいなのにめっちゃ力入れてるんじゃなかったっけ
203 20/03/23(月)22:24:59 No.673664554
>なんか変な事言ってるのがいるな 文体変えてるけど韓国がどうのこうのの人だろ
204 20/03/23(月)22:25:04 No.673664578
むしろ海自の固定翼機運用構想が全く見えないんだが
205 20/03/23(月)22:25:04 No.673664581
戦闘機の話のはずがなんで空母の話になってんだ
206 20/03/23(月)22:25:04 No.673664583
弾道ミサイルは持たないけど 有翼滑空爆弾の開発は進めてたね…うn
207 20/03/23(月)22:25:04 No.673664584
ミル貝見ただけでもイギリスは原潜持ってるって分かるんですが
208 20/03/23(月)22:25:16 No.673664646
>戦闘機の話のはずがなんで空母の話になってんだ 飽きたから
209 20/03/23(月)22:25:19 No.673664665
>弾道ミサイルよりH-2Bもっと安くなりませんかね もうすぐH-3就役じゃねーか!
210 20/03/23(月)22:25:25 No.673664705
>弾道ミサイルよりH-2Bもっと安くなりませんかね H-3になるんで
211 20/03/23(月)22:25:37 No.673664769
やはり長距離ミサイル…長距離ミサイルはすべてを解決する…!
212 20/03/23(月)22:25:48 No.673664846
>中国潜水艦の巣に空母浮かべる想定なんですかね 中国潜水艦とかそれこそ開戦と同時に真っ先に駆逐される対象では
213 20/03/23(月)22:26:01 No.673664920
日本がバンバン宇宙開発してるのはそういうことだよね…って他国が見てくれるのが一番都合がいい
214 20/03/23(月)22:26:02 No.673664922
>むしろ海自の固定翼機運用構想が全く見えないんだが 対潜!対潜! 海自は昔から潜水艦絶対ころすマンだよ
215 20/03/23(月)22:26:26 No.673665071
>>なんか変な事言ってるのがいるな >文体変えてるけど韓国がどうのこうのの人だろ 韓国こそイージス艦なんて持って財政破綻させてるよ
216 20/03/23(月)22:26:33 No.673665108
>戦闘機の話のはずがなんで空母の話になってんだ 特に動きが無いんで話題がない
217 20/03/23(月)22:26:34 No.673665118
海自は対潜のために生まれてきたような組織だからな
218 20/03/23(月)22:26:43 No.673665179
>日本がバンバン宇宙開発してるのはそういうことだよね…って他国が見てくれるのが一番都合がいい 勝手に情熱燃やして対抗して予算無駄遣いしてくれるととても助かる
219 20/03/23(月)22:26:48 No.673665220
対潜と哨戒と救難でわかりやすくね?
220 20/03/23(月)22:26:55 No.673665268
>中国潜水艦とかそれこそ開戦と同時に真っ先に駆逐される対象では じゃあ日本の潜水艦どころか水に図体でかく浮いてる空母なんて真っ先に駆逐されるんじゃ無いですか