ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/23(月)21:26:40 No.673643117
眠たくなる話するんぬ ぬは自己催眠を修得してるんぬ その末に瞬間暗示忘却を発明したんぬ これはごく小さなルーティーンを行うことで一時的に何でも忘れちゃう画期的な自己暗示なんぬ簡単に言えばインスタント覚悟完了なんぬ きっかけは青森県でホームレスしていた10年近く前の秋に遡るんぬ その年は夏が長く秋は短くて冬が早かったんぬ 着の身着のまま都市圏移動型ホームレスだったぬは秋のうちにゆっくり南下するつもりだったんぬが一足お先に訪れた寒気にまんまと捕まったんぬ 寒すぎて眠れなかったんぬが寝ないと体が持たないし万が一気絶的睡眠をするとそのままお陀仏の危険性もあったんぬ そこで編み出したのが瞬間暗示忘却なんぬ これで寒さを一時的に忘れると震えも止まり温度感覚が体温しかなくなって仄かに暖かくすら感じるんぬ また基本的に暗示というものは余程念入りにしない限り眠ったらリセットされるんぬ この特性を利用し寒さを忘れて入眠・10分程度熟睡・寒さで飛び起きるを繰り返すことで初冬の寒風を見事乗り切りなんやかんやで南下に成功したんぬ
1 20/03/23(月)21:27:56 No.673643572
ホムーレスまで読んだ
2 20/03/23(月)21:28:22 No.673643739
忘れるだけにしか使えないのか
3 20/03/23(月)21:28:24 No.673643749
野生動物か何か?
4 20/03/23(月)21:28:33 No.673643816
なんぬまでよnzzzzz…
5 20/03/23(月)21:29:49 No.673644242
現代の在野の求道者みたいな生き方しやがって…
6 20/03/23(月)21:31:20 No.673644810
暗示に成功しても低体温は結局変わらないんだから下手したらそのまま死んでたんじゃ…
7 20/03/23(月)21:31:42 No.673644941
>忘れるだけにしか使えないのか 自己暗示という技法自体は色々活用できるんぬがこの技自体は忘却オンリーなんぬ ただそれはそれとして応用は効くんぬ
8 20/03/23(月)21:38:00 No.673647320
>暗示に成功しても低体温は結局変わらないんだから下手したらそのまま死んでたんじゃ… まあそれはぬん… 飛び起きるたび心臓バックバクだったのは急な覚醒と寒さの両方で心臓がびっくりしてたからだと思うんぬ
9 20/03/23(月)21:38:26 No.673647489
痛みを忘れて動くとかできそうだな…
10 20/03/23(月)21:43:32 No.673649450
>痛みを忘れて動くとかできそうだな… 主人公かよ
11 20/03/23(月)21:45:24 No.673650158
暗示に才能ありすぎたらと思うと…
12 20/03/23(月)21:45:38 No.673650223
悟り開けたら教えてくれ
13 20/03/23(月)21:47:01 No.673650716
三歩歩くだけの鳥頭とかいうオチじゃないだろうな
14 20/03/23(月)21:48:33 No.673651333
なんか便利そうな技なんぬ… 具体的なやり方教えてほしいんぬ
15 20/03/23(月)21:49:22 No.673651608
薄い眠りから目覚めると自律神経不調なのか自分の鼓動の音が聞こえるよね…
16 20/03/23(月)21:50:25 No.673651975
野良キャッツ!
17 20/03/23(月)21:51:47 No.673652478
寿命削ってそうだな…
18 20/03/23(月)21:53:44 No.673653202
野生のぬは寿命短いらしいから…
19 20/03/23(月)21:54:14 No.673653386
どうやってホームレスから脱出したの?
20 20/03/23(月)21:54:20 No.673653426
ねずみ食うんぬ
21 20/03/23(月)21:56:31 No.673654255
>なんか便利そうな技なんぬ… >具体的なやり方教えてほしいんぬ どこから教えるべきかぬ… 初歩はやはりシュルツの自律訓練法がベストだと思うんぬ 幼少期のぬもやらされてたんぬ 自律訓練法での集中ができるようになったら明晰夢とか試してもいいかもしれないんぬ 自己催眠から暗示へステップアップするにはちょうど良いと思うんぬ 暗示に慣れて十分に気息をコントロールできるようになったら暗示用のルーティーンを覚えると良いんぬ ぬは息遣いがスイッチなんぬ
22 20/03/23(月)21:56:44 No.673654347
気ってあるよね 空手やってた頃は道着着たら寒さ感じなかったわ
23 20/03/23(月)21:57:59 No.673654828
>初歩はやはりシュルツの自律訓練法がベストだと思うんぬ >幼少期のぬもやらされてたんぬ なんかサラっとすごいこと言い出したけど ホームレスになる前は何者だったんだよこのキャッツ…
24 20/03/23(月)22:00:14 No.673655604
>飛び起きるたび心臓バックバクだったのは急な覚醒と寒さの両方で心臓がびっくりしてたからだと思うんぬ 自分のHP減少させて味方HP少量回復させるスキル思い出したんぬ
25 20/03/23(月)22:00:44 No.673655769
>どうやってホームレスから脱出したの? ホームレスは趣味というか放浪手段でそこそこのお金もあったし働ける体ではあったんぬ 後年なんやかんやで住処を見つけてそのまま市井で生きてるんぬ ただ時折戻りたくなるんぬ
26 20/03/23(月)22:01:31 No.673656050
そんな生き方してみたいな… 無理だな…
27 20/03/23(月)22:02:06 No.673656259
明晰夢でエロい夢とか見る方法を教えてくれよ
28 20/03/23(月)22:02:07 No.673656273
今は何やって生活してるんぬ?
29 20/03/23(月)22:03:41 No.673656803
真面目に山で修行してたらハイブリッド密教僧とかになれてたんじゃないの?ケイオスマジシャンみたいな
30 20/03/23(月)22:04:43 No.673657197
自分も何かやろうとして立ち上がった瞬間にその何かを忘れることが出来る
31 20/03/23(月)22:05:11 No.673657360
>気ってあるよね 東洋の神秘は比喩的に表現されてきたせいでそれが現代で割食ってる感は否めないと思うんぬ… 気という表現はその最たるものの一つだと思うんぬ たまに催眠について説明する機会があるんぬがその時も出来るだけその辺の言葉を避けた表現をするんぬ… どうしても触れなくてはならない時も「いやスピリチュアルっぽくなっちゃうんですけどぬ(笑)」みたいなクッションを必要とするんぬ
32 20/03/23(月)22:05:13 No.673657371
そんな人がなんで「」なんてやってるんだ…?
33 20/03/23(月)22:05:35 No.673657505
35過ぎて体細胞に愛想尽かされるとどんな特殊技能も発動まで行かない気がするんぬ ゲージ溜めてるだけでなぜか腰が壊れそうになってるぬ
34 20/03/23(月)22:05:54 No.673657615
他人に催眠について説明する機会なんて何やってたら来るんだよ…
35 20/03/23(月)22:07:21 No.673658159
偶にどんな人生を送ってきたんだよ!?ってなる「」っているよね…
36 20/03/23(月)22:07:25 No.673658184
風来坊ぬ
37 20/03/23(月)22:07:34 No.673658233
このぬはもしや前世は野良ぬなのでは?
38 20/03/23(月)22:10:03 No.673659113
ここまでいくと何やっても生きていけそうなぬだけど 現在どんなことやってご飯食ってるのか気になる…
39 20/03/23(月)22:12:31 No.673660013
チベットに密入国したお坊さんも断事観三昧とか言って似たようなことを雪山の中でやってたんぬ
40 20/03/23(月)22:14:24 No.673660701
>そんな人がなんで「」なんてやってるんだ…? ぬはそこまで変わったぬじゃないんぬ勘違いしないで欲しいんぬ 月並みに現代文化を享受してるしその一端としてゲームや漫画を一杯楽しんでるし勿論ここも楽しみの一つなんぬ ただそういう面も併せて持ってるってだけなんぬ