20/03/23(月)18:27:08 この父... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/23(月)18:27:08 No.673587856
この父ちゃんひどくない…?
1 20/03/23(月)18:27:55 No.673588044
カタマイク
2 20/03/23(月)18:29:00 No.673588291
間違いで手元に残った息子がレースで結果残しそうになったらちゃんと謝罪する立派な父親来たな
3 20/03/23(月)18:29:18 No.673588357
最後に改心したからセーフ!
4 20/03/23(月)18:29:51 No.673588491
おO…
5 20/03/23(月)18:30:20 No.673588596
>最後に改心したからセーフ! あれ改心かなあ
6 20/03/23(月)18:31:16 No.673588817
あなたは…便乗する流行を間違えた…
7 20/03/23(月)18:31:26 No.673588851
あの謝罪シーンめっちゃ嫌い
8 20/03/23(月)18:33:23 No.673589294
>間違いで手元に残った息子がレースで結果残しそうになったらちゃんと謝罪する立派な父親来たな 当時の交通事情でそんな直ぐにゴール行けるわけないだろ
9 20/03/23(月)18:33:47 No.673589385
あれはどういうつもりで描いたのか未だにわかんない
10 20/03/23(月)18:35:00 No.673589683
まあジョニィが言いつけ守らないでネズミ飼ってさらに逃したことでニコラスが死んだ(とジョニィは思ってる)ことへの因果応報的な面もあるから
11 20/03/23(月)18:35:16 No.673589749
ジョニィは息子に父と同じ名前を付けているんだ お前が気に食わなかろうがそれが全てなんだ
12 20/03/23(月)18:36:42 No.673590098
あの後ジョニィが優勝できなかったって知ってブチ切れてそう
13 20/03/23(月)18:37:38 No.673590343
謝罪の体裁を取って 俺あの選手の父親なんだぜ! って自慢してるように見えてその…
14 20/03/23(月)18:38:10 No.673590475
>あの後ジョニィが優勝できなかったって知ってブチ切れてそう ならあの場に現れんでしょ 納得いかないからって無理矢理悪者にしたらいかんよ
15 20/03/23(月)18:39:17 No.673590736
頑固者としては描いてるけど 金や名誉に弱い人間としては描いてないし そんな人間なら全盛期のジョニィに媚びるてるわ
16 20/03/23(月)18:39:29 No.673590783
控えめに言ってクズ親だと思う
17 20/03/23(月)18:39:33 No.673590794
マイク・Oのコラかと思った
18 20/03/23(月)18:39:35 No.673590812
>謝罪の体裁を取って >俺あの選手の父親なんだぜ! >って自慢してるように見えてその… あれはキリスト教圏的なフィルターかけると美談にも見えてくると思う 罪の告白は懺悔室でこっそりやるものであってあんな衆人環視のもとやるのは社会死モノの恥(でも罪の告白できて偉いね!覚悟は本物なんだね!)みたいなノリで
19 20/03/23(月)18:40:06 No.673590936
>謝罪の体裁を取って >俺あの選手の父親なんだぜ! >って自慢してるように見えてその… 本来神と神父に対してだけする懺悔を公にして その上でジョニィ・ジョースターは私の息子ですって誇るシーンなわけで その見方はあまりにも穿ちすぎだし悪意的すぎる
20 20/03/23(月)18:40:33 No.673591058
すごい自分に酔ってる感じがして気持ち悪かった
21 20/03/23(月)18:40:34 No.673591063
ジョニィがいいならそれでいい…のかなぁ 頭じゃわかっててもどうにもモヤっとしたものが残るシーン
22 20/03/23(月)18:41:15 No.673591243
まあシーンやキャラの好き嫌いなんて個人の勝手だけど それはいくらなんでも悪意的に解釈しすぎじゃないのって思う
23 20/03/23(月)18:41:29 No.673591297
su3743976.jpg ケンタッキー州出発として当時だとどれぐらいかかるのかね?
24 20/03/23(月)18:41:34 No.673591313
約5マンダム差でキリスト教目線のレスが被ったな…
25 20/03/23(月)18:42:11 No.673591464
それこそスレ画から改心までの過程が一切描写されなかったから読者視点だと本当に改心してるのかって疑われるのはしょうがないと思う 実際に改心してたんだろうけども
26 20/03/23(月)18:42:38 No.673591568
ジョニィのマイナスがゼロに戻った象徴みたいに思ってる
27 20/03/23(月)18:43:04 No.673591660
7部の読後感イマイチよくない原因の7割くらいはこの父親だと思う 3割は恩赦もらったけど風邪で破裂した少年
28 20/03/23(月)18:43:04 No.673591662
そう見えたってだけなのに悪意的とか言うのはそれこそ悪意的な見方じゃない? あんまこういうこと言うとキリないけどさ
29 20/03/23(月)18:44:00 No.673591896
親として一番言っちゃいけない事を言っちゃってるからな
30 20/03/23(月)18:44:11 No.673591933
ムキになって兄貴の遺品引っ張りだそうとしたジョニィも悪いし どっちもが頑なになってしまった話で片方が悪いとかでもない
31 20/03/23(月)18:44:27 No.673591997
結果出しそうだから駆けつけたはそもそもが見方を間違ってるとしか…
32 20/03/23(月)18:44:30 No.673592010
100日後に死ぬツェペリ
33 20/03/23(月)18:44:53 No.673592096
>3割は恩赦もらったけど風邪で破裂した少年 納得が最優先で結果はどうでもいいって思っててももやっとするよね
34 20/03/23(月)18:45:46 No.673592288
ジョニィが親父さんの所戻らなかったのはまぁそういう事じゃない?
35 20/03/23(月)18:46:00 No.673592354
うおお!あれは俺の息子だー!!
36 20/03/23(月)18:46:16 No.673592416
7部はマイナスにあったジョニィがゼロに戻る話だと思ってる後味悪いとかは全くなかったな 人それぞれだが
37 20/03/23(月)18:46:24 No.673592443
>ジョニィが親父さんの所戻らなかったのはまぁそういう事じゃない? それは流石に違うと思うが…
38 20/03/23(月)18:46:31 No.673592477
>7部の読後感イマイチよくない原因の7割くらいはこの父親だと思う 父親の内面の経緯が皆無だからどのレスも解釈でしかないけどそういうところは肝心ではないのも7部かな…
39 20/03/23(月)18:46:47 No.673592545
もう少し描写増やしても良かった気がするけど父親に描くページはこれ以上渡せんわな
40 20/03/23(月)18:46:53 No.673592577
むしろ1stレースで名前乗ってるの見かけてからすぐレースに並走してる機関車のチケット買ってそう
41 20/03/23(月)18:47:03 No.673592618
>ジョニィが親父さんの所戻らなかったのはまぁそういう事じゃない? >ジョニィは息子に父と同じ名前を付けているんだ
42 20/03/23(月)18:47:11 No.673592643
>3割は恩赦もらったけど風邪で破裂した少年 あれは無常感あって嫌いじゃない
43 20/03/23(月)18:47:22 No.673592678
主人公に悪いことしたから悪いやつだ!みたいな人割といるのと あとネットだと親とは完璧であるべきみたいな 思想強くてあんま人間扱いされん傾向ある気がする
44 20/03/23(月)18:47:32 No.673592726
>ジョニィが親父さんの所戻らなかったのはまぁそういう事じゃない? >ジョニィは息子に父と同じ名前を付けているんだ
45 20/03/23(月)18:47:57 No.673592812
>7部の読後感イマイチよくない原因の7割くらいはこの父親だと思う そんなに大きくないよ…
46 20/03/23(月)18:47:59 No.673592825
>主人公に悪いことしたから悪いやつだ!みたいな人割といるのと >あとネットだと親とは完璧であるべきみたいな >思想強くてあんま人間扱いされん傾向ある気がする やってることクズだし改心いきなりすぎて
47 20/03/23(月)18:48:24 No.673592938
私の名前はジョージジョースター! この広い太平洋を航ってここに来ました!
48 20/03/23(月)18:48:35 No.673592971
>もう少し描写増やしても良かった気がするけど父親に描くページはこれ以上渡せんわな ましてディエゴ追っかけてる最中だしね あの尺であそこに入れるしか無かったからしゃあない
49 20/03/23(月)18:48:36 No.673592972
ジャイロの親父が頑固だけど割と凄い人だったのも一因かも
50 20/03/23(月)18:48:53 No.673593047
ただジョニィは結局アメリカに戻らず日本で骨埋めてるし思うところはあったとは思う ただ子供に父の名前つけてるあたり折り合いはつけたと
51 20/03/23(月)18:49:31 No.673593178
なんていうかもう少し描き方があったんじゃないかとは思う 最後にいきなり出てきて勝手に手のひら返しやがってと見られちゃうのもしょうがないかなという感じ
52 20/03/23(月)18:49:32 No.673593185
>主人公に悪いことしたから悪いやつだ!みたいな人割といるのと >あとネットだと親とは完璧であるべきみたいな >思想強くてあんま人間扱いされん傾向ある気がする いや流石にスレ画の発言は親として絶対にしちゃいけないことだよ そこから改心してジョニィと和解できたのはまた別の話ってだけだ
53 20/03/23(月)18:49:46 No.673593236
この後のジョニィもひたすらクズムーブしかしてないのにどの辺りであれは俺の息子だぜー!!になったんだろう
54 20/03/23(月)18:49:52 No.673593263
和解したとしてどこらへんが相手の地雷になってるか恐る恐る会話するみたいな微妙にぎくしゃくした関係になってそう
55 20/03/23(月)18:49:55 No.673593272
改心がいきなりすぎるってのも読者に映る場面がそのキャラの全てであるって読むタイプと 描かれてはいないけどこういう葛藤や考えの末にこういう行動をしたのかなって読むタイプで受け取り方が全く違ってるんだと思う
56 20/03/23(月)18:50:40 No.673593443
ジョニィの親 クズだった!? って記事でも作りたいのかってくらい結論から入ってちゃ何言っても仕方ねえや
57 20/03/23(月)18:50:49 No.673593481
虐げてきた子供が偉業をなしたら手のひら返す親ってのも割とありがちだからな ただひとつ言えるのはジョニィはわだかまりを流したんだよな
58 20/03/23(月)18:51:28 No.673593621
いきなり改心っても作中ではそれなりの時間が経過してるわけだしな…
59 20/03/23(月)18:51:28 No.673593622
親父も親父で息子死んで傷ついてるからな 死んだ兄貴ばかり見てる親父にジョイもムキになって 無理やりブーツ持ってこうとしたのは駄目だし 親父が自分から兄貴のブーツ部屋から持ってこれただけでいいんだ
60 20/03/23(月)18:51:30 No.673593631
>主人公に悪いことしたから悪いやつだ!みたいな人割といるのと >あとネットだと親とは完璧であるべきみたいな >思想強くてあんま人間扱いされん傾向ある気がする 別に父親への批判ではなく最後の告白シーンがあまりピンとこないってだけでしょ 荒木先生的に映画のオマージュかキリスト教的な感性からきてるんだろうけど
61 20/03/23(月)18:52:11 No.673593812
>3割は恩赦もらったけど風邪で破裂した少年 破裂すんなや!
62 20/03/23(月)18:52:16 No.673593833
ジョニィは7部の後アメリカで暮らしてたんだが
63 20/03/23(月)18:52:36 No.673593921
>改心がいきなりすぎるってのも読者に映る場面がそのキャラの全てであるって読むタイプと >描かれてはいないけどこういう葛藤や考えの末にこういう行動をしたのかなって読むタイプで受け取り方が全く違ってるんだと思う いや大勢の前で告白ってシチュで温度差感じる人が多いんだと思う
64 20/03/23(月)18:52:37 No.673593922
破裂ってなんだよマイク・Oかよ
65 20/03/23(月)18:52:43 No.673593942
>改心がいきなりすぎるってのも読者に映る場面がそのキャラの全てであるって読むタイプと >描かれてはいないけどこういう葛藤や考えの末にこういう行動をしたのかなって読むタイプで受け取り方が全く違ってるんだと思う 分かる情報での解釈に自分の想像が元の解釈をぶつけるのは決闘すぎる…
66 20/03/23(月)18:53:14 No.673594058
>いきなり改心っても作中ではそれなりの時間が経過してるわけだしな… その作中での空白時間に親父も色々考えて行動したんだって読む人と 漫画に描かれてないんだからそんな場面まで妄想しないって人ではまあ噛み合わない
67 20/03/23(月)18:53:38 No.673594146
ジョニィ!ごめんなさい!ごめんなさい~! パパ!いいのよパパ!
68 20/03/23(月)18:53:51 No.673594196
このシーンでのジョニィの行動もだいぶ悪いし 死因かもしれないネズミに関しては告白すらしてないしな どっちもが完璧でないなりに立ち直ったんだ
69 20/03/23(月)18:54:20 No.673594313
>分かる情報での解釈に自分の想像が元の解釈をぶつけるのは決闘すぎる… 分かる情報は父親がジョニィに謝りに来たってだけでしょ レースに優勝しそうだから来たとか謝罪にかこつけて息子自慢をしたとかそういうのも想像からくる解釈じゃん
70 20/03/23(月)18:54:23 No.673594332
>いや大勢の前で告白ってシチュで温度差感じる人が多いんだと思う 感性の違いよね 大勢へ功績を誇るって見えるのか大勢への贖罪の懺悔に見えるのか
71 20/03/23(月)18:54:42 No.673594404
ジョニィが良いんならそれで良いよって感じ
72 20/03/23(月)18:54:44 No.673594410
つくづくワンピースってのは分かりやすく描いてるんだなぁ
73 20/03/23(月)18:55:03 No.673594482
何も後悔してなくてあれ俺の息子だぜスゲエだろぉ!ハハハーー!! では救いが無さすぎるので改心だと思いたい
74 20/03/23(月)18:55:29 No.673594595
改心のいきなりさなんて別にどうでもよくて 直前の大統領戦で「父を誇りに思う大統領と父を憎むジョニィ」みたいな対比があったのを このジョニィ父の改心でジョニィが父を誇りに思えるようになって 大統領と対等の土俵に立てるようになったってのが重要な部分でしょ
75 20/03/23(月)18:55:43 No.673594645
普通に考えて謝罪と懺悔なのは誰から見てもそうなんだけど描写が突飛だから揶揄されてるだけだと思うよ
76 20/03/23(月)18:55:43 No.673594649
優勝しそうだから擦り寄るような親父だったらジョニィが調子乗ってるときに擦り寄ってるよ
77 20/03/23(月)18:56:08 No.673594755
>何も後悔してなくてあれ俺の息子だぜスゲエだろぉ!ハハハーー!! >では救いが無さすぎるので改心だと思いたい 思いたいって言うか普通に考えるならそれ以外なわけないだろ!
78 20/03/23(月)18:56:09 No.673594756
>>分かる情報での解釈に自分の想像が元の解釈をぶつけるのは決闘すぎる… >分かる情報は父親がジョニィに謝りに来たってだけでしょ >レースに優勝しそうだから来たとか謝罪にかこつけて息子自慢をしたとかそういうのも想像からくる解釈じゃん 一つ言っとくと優勝しそうの部分をを大真面目に言ってる奴はいないと思う
79 20/03/23(月)18:56:55 No.673594924
これ以上は人格攻撃が始まってしまう
80 20/03/23(月)18:56:59 No.673594936
厳しいけどクズ親父ではなかったような スレ画の決別だってすれ違いの末だし
81 20/03/23(月)18:57:03 No.673594949
俺がキリスト流の謝罪を理解してないだけなんだけど 大衆に対してよりまずジョニィ本人へ謝れよとは思う レースでそれどころじゃないのはわかるけど
82 20/03/23(月)18:57:07 No.673594964
大衆への懺悔が要らなかった
83 20/03/23(月)18:57:11 No.673594986
なんか「」って荒木が人生においてそういうことは重要じゃないって描いてる部分ばかり気にしてるよね まあだから「」なんだろうな 俺含め
84 20/03/23(月)18:57:21 No.673595026
この親父は親父なりにジョニィへの扱いを時間をおいて後悔したんだろうとは想像できる その辺合間合間に途中で触れてたら印象違ったかなと思う
85 20/03/23(月)18:57:41 No.673595100
>>何も後悔してなくてあれ俺の息子だぜスゲエだろぉ!ハハハーー!! >>では救いが無さすぎるので改心だと思いたい >思いたいって言うか普通に考えるならそれ以外なわけないだろ! でもそれはそれでちょっと面白い
86 20/03/23(月)18:58:05 No.673595203
>なんか「」って荒木が人生においてそういうことは重要じゃないって描いてる部分ばかり気にしてるよね >まあだから「」なんだろうな >俺含め 荒木先生に任せたらノリアキで定着してたのがテンメイになっちゃうし
87 20/03/23(月)18:58:38 No.673595346
あのシーンは別に「」だけが言ってるわけじゃないと思うけどね
88 20/03/23(月)18:58:41 No.673595358
こっちのパパよりもジャイロパパの反応の方が気になるのに描写まったくない…
89 20/03/23(月)18:58:43 No.673595367
ジョニィに対しての謝罪は兄のブーツを持ってきたので伝わってるだろ その上でする必要のない大衆への謝罪を入れたってのが親父なりの懺悔なわけで
90 20/03/23(月)18:58:47 No.673595382
このシーン別に一方的に親父が悪いって場面でもないしなぁ
91 20/03/23(月)18:58:57 No.673595428
謝罪した!和解!ガキは死んだ!第7部完!
92 20/03/23(月)18:58:58 No.673595433
>なんか「」って荒木が人生においてそういうことは重要じゃないって描いてる部分ばかり気にしてるよね >まあだから「」なんだろうな >俺含め いかにも大文字で記事の結びに使いそうなレスだな
93 20/03/23(月)18:59:04 No.673595458
トトロのサツキとメイは死んでるんだぜって自慢げに言う小学生じゃないんだからさあ
94 20/03/23(月)18:59:14 No.673595497
忘れたけどジョニィが息子に父親と同じ名前つけたのって明言されてたっけ? いや、たまたま荒木が同じ名前思いついたってだけの可能性あるんで
95 20/03/23(月)18:59:36 No.673595593
あんなこと言っておいて何直に謝罪せず済ませようってんだテメーとは思ったけど 成功したとかジョニー自慢とかとは考えすらしなかったよ…
96 20/03/23(月)19:00:28 No.673595806
性格悪い受け取り方するやつ多いな…
97 20/03/23(月)19:00:45 No.673595878
そういうゲスよく出てくる漫画だし…
98 20/03/23(月)19:00:53 No.673595903
ジョニィはゼロに戻りたいだけだったしジャイロは納得したかっただけなんだ 7部は言ってしまえばどうでもいい部分がノリでネタにされがちでそれが更にポンチされやすすぎる
99 20/03/23(月)19:01:13 No.673595977
>こっちのパパよりもジャイロパパの反応の方が気になるのに描写まったくない… 国がめちゃくちゃになってるから生きてるかどうかも怪しいな…
100 20/03/23(月)19:01:18 No.673595995
懺悔室で密告するような事を敢えて公衆の面前で懺悔してる訳だからなあの告白 なのであのシーン好き
101 20/03/23(月)19:01:26 No.673596029
荒木がどうとか知らんがな 事実として同じ名前なんだから
102 20/03/23(月)19:01:43 No.673596111
>忘れたけどジョニィが息子に父親と同じ名前つけたのって明言されてたっけ? >いや、たまたま荒木が同じ名前思いついたってだけの可能性あるんで 両方ジョージ
103 20/03/23(月)19:01:44 No.673596120
兄貴の死からギクシャクした二人が ついに衝突してしまった場面だしな どっちも傷ついてるし悪い親だってのは疑問だな
104 20/03/23(月)19:01:50 No.673596151
あのシーンなんか迷子になったよつば思い出しちゃうんだよね… ジョニィジョースターです! ジョニィジョースターです!
105 20/03/23(月)19:02:31 No.673596329
>>忘れたけどジョニィが息子に父親と同じ名前つけたのって明言されてたっけ? >>いや、たまたま荒木が同じ名前思いついたってだけの可能性あるんで >両方ジョージ いや同じ名前なのは知ってる
106 20/03/23(月)19:02:31 No.673596330
親と同じ名前付けてるのは単に1部ジョナサンの息子がジョージだからとかそういうだけだと思う…
107 20/03/23(月)19:02:49 No.673596415
ガキが死んだのは納得出来ない「」は一緒にSBR参加しよう
108 20/03/23(月)19:02:55 No.673596440
ジョージは飛行士やってた一巡前のジョナサンの息子と被らせただけって気もする
109 20/03/23(月)19:03:08 No.673596498
虫のいい話だなこの野郎!としか思わなかったよ…
110 20/03/23(月)19:03:47 No.673596646
>性格悪い受け取り方するやつ多いな… そりゃ理屈として説明したら嫌な感じにもなるが まずその前に初見時にアレってなってしまったのはどうしようもないだろう
111 20/03/23(月)19:03:53 No.673596675
>忘れたけどジョニィが息子に父親と同じ名前つけたのって明言されてたっけ? >いや、たまたま荒木が同じ名前思いついたってだけの可能性あるんで 俺が実は美少女JKなんてレベルの検証不可能な可能性まで面倒見切れるかよ
112 20/03/23(月)19:03:56 No.673596686
>親と同じ名前付けてるのは単に1部ジョナサンの息子がジョージだからとかそういうだけだと思う… そこ指摘しちゃうのは「浅い」
113 20/03/23(月)19:04:15 No.673596752
ほっほっほ!
114 20/03/23(月)19:04:24 No.673596786
優勝しそう!アメリカで自慢してこよ!なんて気軽に行ける時代ではない
115 20/03/23(月)19:05:08 No.673596958
どうでもいいけどラストステージの観衆の中に億泰いるよね
116 20/03/23(月)19:05:16 No.673596991
宝くじとかと同じで人生うまくいってるときにすり寄ってくる身内って信用ならないからな まあそれなら調子乗ってるときに親父が優しくなってるはずではあるけど
117 20/03/23(月)19:05:22 No.673597019
キリスト教的な考えとかよりも自身の父親との関係性がこのシーンの解釈に関係ありそうだなと思う
118 20/03/23(月)19:06:10 No.673597207
SBRでもやっとするのは最後に世界DIOが出てくるとこくらいだわ
119 20/03/23(月)19:06:49 No.673597381
あえてそのままにしてる部屋の遺品持って行こうとして 怒られたら突き飛ばして怪我させてるジョニィもだいぶ酷いしな その辺は言わずただ私が悪い言うてるし懺悔だわな
120 20/03/23(月)19:07:00 No.673597414
もやっとするのは主人公的なモノローグではじまったのに刺客その1で片付けられたサンドマンの扱いだろ
121 20/03/23(月)19:07:10 No.673597465
こんなんでモヤモヤしてたらジョジョリオンは耐えられないぜ 俺はもう追ってない
122 20/03/23(月)19:08:05 No.673597691
初見からジョニィ良かったな…としか思わなかったから擦り寄ってるとか虫がいいとか言われてるの見たときは驚いたよ
123 20/03/23(月)19:08:27 No.673597791
>キリスト教的な考えとかよりも自身の父親との関係性がこのシーンの解釈に関係ありそうだなと思う 読み手の父親との関係なんて解釈に関係なくね 単に公衆告白が日本人の生理的に合わんってだけだろ 周りからすりゃよそ様の家庭の事情なんて知ったこっちゃねぇんだから
124 20/03/23(月)19:09:14 No.673598001
父も息子もお互い非があってずっとわだかまってたものが解消されて ジョニィが精神的に万全の状態で決戦に挑めるようになるからいいんだ まぁ負けるんだが
125 20/03/23(月)19:10:06 No.673598218
読者は親父のこと知らなすぎるしなんならジョニィ視点の回想であんまり印象よくないからな
126 20/03/23(月)19:11:15 No.673598532
レース始まってジョニィの名前聞いた瞬間に遺品を手に必死で駆けつけたんだと思うと親父もいろいろ後悔してたんだろうなぁ
127 20/03/23(月)19:11:36 No.673598618
0に戻っただけだし
128 20/03/23(月)19:11:37 No.673598621
それ言ったらジョニィ自身の印象もあまり良くなくない?
129 20/03/23(月)19:11:52 No.673598673
俺は普通に感動したんだけどな… 俺は純心だった…?
130 20/03/23(月)19:11:55 No.673598683
結論決まってるのはジョニィの親父信者の方じゃないの
131 20/03/23(月)19:12:17 No.673598761
回想では頑固で背中しゃんとしてた怖い親父が 終盤の登場では背中丸めて弱々しくなってるとかも 変化として上手い描き方してるよなあそこ
132 20/03/23(月)19:12:20 No.673598768
モヤモヤでいうと世界が変わってもどうやら元から悪いやつらしいって決められちゃったディエゴの方がモヤモヤする…
133 20/03/23(月)19:12:21 No.673598774
信者とか言い出したよ
134 20/03/23(月)19:12:31 No.673598812
ジョジョの主人公で一番好き 容赦ないところで惚れた
135 20/03/23(月)19:12:59 No.673598943
親父厨はもちろん風邪で死ぬ奴隷のシーンでも泣いたんだろうな
136 20/03/23(月)19:13:14 No.673599009
>読み手の父親との関係なんて解釈に関係なくね いや解釈するのは読み手自身なんだから多少なりとも影響あるだろう
137 20/03/23(月)19:13:19 No.673599030
てめーの宗教観の無知を棚に上げてそれかよ…
138 20/03/23(月)19:13:37 No.673599116
>それ言ったらジョニィ自身の印象もあまり良くなくない? だからほとんど知らないのに数少ない情報が印象悪いってのが色々悪い方に想像しやすい土壌になってるんじゃね?って話よ
139 20/03/23(月)19:13:41 No.673599127
>あの謝罪シーンめっちゃ嫌い これについてるそうだねの数が全てだよ
140 20/03/23(月)19:13:42 No.673599132
靴渡すシーンはめっちゃ好きだよ その後の演説でしねってなる
141 20/03/23(月)19:13:48 No.673599163
>レース始まってジョニィの名前聞いた瞬間に遺品を手に必死で駆けつけたんだと思うと親父もいろいろ後悔してたんだろうなぁ 初めて読んだときそこまで想像したのなら思考の瞬発力凄いな まぁ都合の良い親父だなんてパッと思い浮かぶのも我ながら下衆いが…
142 20/03/23(月)19:13:59 No.673599217
>親父厨はもちろん風邪で死ぬ奴隷のシーンでも泣いたんだろうな それは普通に虚無を感じるシーンだし…
143 20/03/23(月)19:14:26 No.673599328
ジョニ父粘着うぜえな…
144 20/03/23(月)19:14:38 No.673599379
>モヤモヤでいうと世界が変わってもどうやら元から悪いやつらしいって決められちゃったディエゴの方がモヤモヤする… ジョニィがジャイロにあいつは卑怯な手段使うぞって言ってるときにジョニィ言い過ぎじゃない?ってなったな
145 20/03/23(月)19:15:03 No.673599495
>これについてるそうだねの数が全てだよ そうだねの数で決まるわけねえだろ
146 20/03/23(月)19:15:12 No.673599538
>ジョニ父粘着うぜえな… 奇妙な存在過ぎる…
147 20/03/23(月)19:15:13 No.673599548
ひたすら殴りたい奴が交互に立場入れ替えてるの笑うからやめろ
148 20/03/23(月)19:15:27 No.673599612
>そうだねの数で決まるわけねえだろ 君img素人でしょ
149 20/03/23(月)19:15:37 No.673599657
ジョニィ父親アンチっているの?
150 20/03/23(月)19:15:49 No.673599723
自分と違う考えの人を厨とか信者とかいつの時代から来たんだ
151 20/03/23(月)19:15:51 No.673599731
いいかおい?「」カピポ お前のレスはなぁ…叩きまくるのがいいレスだったんだよ
152 20/03/23(月)19:16:07 No.673599811
>結論決まってるのはジョニィの親父信者の方じゃないの >てめーの宗教観の無知を棚に上げてそれかよ… >ジョニ父粘着うぜえな… 普通に意見ぶつけ合ってるスレだったのにこういうレスが出てきたら終わりだなと
153 20/03/23(月)19:16:12 No.673599832
>そうだねの数で決まるわけねえだろ そうだね でもこのスレじゃ少なくとも多数派だね マイノリティの自覚持ったらいかが
154 20/03/23(月)19:16:30 No.673599920
ほら来た! まとめサイトのエミュをする悪い癖!
155 20/03/23(月)19:16:36 No.673599940
作品に忖度してるファンを見ると昔の自分を思い出して恥ずかしいんだろ
156 20/03/23(月)19:16:47 No.673599976
ジョニパパ信者さん…
157 20/03/23(月)19:16:57 No.673600033
結局親父を許せるか許せないかって話だと思う 昔やったことを許すって話じゃなくて演説して裁かれて救われたかった親父を許すかどうかって話
158 20/03/23(月)19:17:10 No.673600087
少年は無実の罪で処刑される犯罪者ではなくただの少年として死んだ それは少年の名誉を守ったということだし魂の救済にもつながる
159 20/03/23(月)19:17:20 No.673600135
>まぁ負けるんだが ジョジョ最強のスタンドとか言われてるけどぶっちゃけ精神的にどの部の主人公にも勝つイメージが湧かないうっかり殺しちゃったとかならありえるけど ぶっちゃけジャイロと二人でやっと主人公やれるんだなと思う
160 20/03/23(月)19:17:31 No.673600168
意見のぶつけ合いって これは良いシーンだわかんないのは教養がないからだとか封殺してることを言うのかい?
161 20/03/23(月)19:17:35 No.673600188
そうだねの速さ比べか…
162 20/03/23(月)19:17:56 No.673600278
スレ「」はどっち派?
163 20/03/23(月)19:18:03 No.673600320
SBR後半はなんか荒木先生とズレてるなってシーン多かったよ 大統領の台詞のアイコン乱発なんかは自分的には口先を弄してるのかと思ってたら逆に誠意の表れの表現らしい
164 20/03/23(月)19:18:05 No.673600323
主人公がどう思うかじゃなくて読者がどう感じるかの方が大切だろ
165 20/03/23(月)19:18:27 No.673600404
>そうだねの速さ比べか… それが流儀ィィッ!!!
166 20/03/23(月)19:18:52 No.673600518
>意見のぶつけ合いって >これは悪いシーンだわかんないのは信者だとか封殺してることを言うのかい?
167 20/03/23(月)19:18:52 No.673600523
言うのかい?じゃねーよアホ…
168 20/03/23(月)19:19:08 No.673600600
>SBR後半はなんか荒木先生とズレてるなってシーン多かったよ >大統領の台詞のアイコン乱発なんかは自分的には口先を弄してるのかと思ってたら逆に誠意の表れの表現らしい 俺はリンゴォの男の世界の時点で既に自分勝手にあれこれする奴らで正しいとかそうでないとか埒外なんだなって思ったな
169 20/03/23(月)19:19:12 No.673600627
ジョニィの父で喧嘩するスレ始めてみた どっちもそうかもしれんしそうじゃないかもしれん真相なんて無いねそうだねで終わりじゃね普通!?
170 20/03/23(月)19:19:19 No.673600664
>ジョジョ最強のスタンドとか言われてるけどぶっちゃけ精神的にどの部の主人公にも勝つイメージが湧かないうっかり殺しちゃったとかならありえるけど 最強っていうか攻撃力とか殺意が最強みたいな扱いだった気がする
171 20/03/23(月)19:19:21 No.673600673
父アンはマイコラでも作ってろよ
172 20/03/23(月)19:19:22 No.673600679
ジョニィとジャイロの目的は優勝ではないからレースの結果はあまり関係ないしなんなら遺体の行方とも関係ない
173 20/03/23(月)19:19:47 No.673600799
>そうだねの速さ比べか… DIO帰れや!
174 20/03/23(月)19:19:51 No.673600822
>SBR後半はなんか荒木先生とズレてるなってシーン多かったよ >大統領の台詞のアイコン乱発なんかは自分的には口先を弄してるのかと思ってたら逆に誠意の表れの表現らしい 結局誠意のかけらも無い男だったから誠意の表れと口先を弄してるは両立するんじゃないか?
175 20/03/23(月)19:19:54 No.673600833
ジョジ厨親父に恋してる
176 20/03/23(月)19:20:03 No.673600871
>ジョニィとジャイロの目的は優勝ではないからレースの結果はあまり関係ないしなんなら遺体の行方とも関係ない なぜ今その話を?
177 20/03/23(月)19:20:38 No.673601029
読んだときはなんか白々しいなと思ったけど懺悔的な文化と言われるとちょっと納得行った
178 20/03/23(月)19:21:18 No.673601192
>ジョニィの父で喧嘩するスレ始めてみた >どっちもそうかもしれんしそうじゃないかもしれん真相なんて無いねそうだねで終わりじゃね普通!? これがトーシロか そんなんでオタク名乗っちゃ駄目だろ
179 20/03/23(月)19:21:36 No.673601270
トーシロって…
180 20/03/23(月)19:21:36 No.673601271
>俺は純心だった…? 穿って読んでるより断然いいと思うよ
181 20/03/23(月)19:21:38 No.673601282
>まあシーンやキャラの好き嫌いなんて個人の勝手だけど うん >それはいくらなんでも悪意的に解釈しすぎじゃないのって思う どっちが本心なんだよ
182 20/03/23(月)19:21:40 No.673601293
>これがトーシロか >そんなんでオタク名乗っちゃ駄目だろ キモい
183 20/03/23(月)19:21:46 No.673601318
>ジョニィの父で喧嘩するスレ始めてみた >どっちもそうかもしれんしそうじゃないかもしれん真相なんて無いねそうだねで終わりじゃね普通!? 題材なんて関係なく変に煽ったりする奴がでたらこうなるもんだ
184 20/03/23(月)19:22:09 No.673601415
親父の懺悔シーンが売名とか言ってる奴は普段からクソリプしてそう
185 20/03/23(月)19:22:16 No.673601447
そうだねそうだねそうだねそうだねそうだね!!! そうだね(そうだね)
186 20/03/23(月)19:22:25 No.673601498
いや前々から一応ジョニィの親父で喧嘩してる人は居たしスレもあった 見た事はある
187 20/03/23(月)19:22:33 No.673601525
>意見のぶつけ合いって >これは良いシーンだわかんないのは教養がないからだとか封殺してることを言うのかい? 時代背景とか今まであった描写無視してすり寄ってきただの言うのは教養が無い以前の話じゃないですかね…
188 20/03/23(月)19:22:36 No.673601536
赤字フィーバータイムか
189 20/03/23(月)19:22:45 No.673601586
>穿って読んでるより断然いいと思うよ 合わなかったってだけの人の意見をそんな風に言うなんて穿った見方だな
190 20/03/23(月)19:22:49 No.673601602
変な人も居るもんだな…
191 20/03/23(月)19:23:17 No.673601720
>変な人も居るもんだな… グレンラガンのニアのスレとかこんな感じでめっちゃ再放送されまくってる 展開も大体同じ
192 20/03/23(月)19:23:20 No.673601731
>時代背景とか今まであった描写無視してすり寄ってきただの言うのは教養が無い以前の話じゃないですかね… 今まであった描写ってスレ画からいきなり懺悔ですかね
193 20/03/23(月)19:23:26 No.673601751
>>穿って読んでるより断然いいと思うよ >合わなかったってだけの人の意見をそんな風に言うなんて穿った見方だな 穿った見方っていうのは本質を見てるって意味だから誤用には気を付けよう!
194 20/03/23(月)19:23:27 No.673601755
>>穿って読んでるより断然いいと思うよ >合わなかったってだけの人の意見をそんな風に言うなんて穿った見方だな 早速ののクソリプありがとうございます
195 20/03/23(月)19:23:27 No.673601756
>>俺は純心だった…? >穿って読んでるより断然いいと思うよ ただ意見を言い合うスレに来てほしくはないかな
196 20/03/23(月)19:23:52 No.673601858
>穿った見方っていうのは本質を見てるって意味だから誤用には気を付けよう! 知らなかったそんなの…
197 20/03/23(月)19:23:52 No.673601859
クソリプって…
198 20/03/23(月)19:24:00 No.673601893
自分の考え価値観こそが絶対