20/03/23(月)17:16:08 あーあ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/23(月)17:16:08 No.673575229
あーあ
1 20/03/23(月)17:16:57 No.673575361
嘘でしょ
2 20/03/23(月)17:18:58 No.673575673
ランク下げるとマジで食べないよ
3 20/03/23(月)17:19:05 No.673575693
何食っても一緒とかよく言えるな
4 20/03/23(月)17:19:37 No.673575766
犬でも固形だけだと食べなかったりするよ
5 20/03/23(月)17:19:40 No.673575777
管理意識まで薄いのかよ
6 20/03/23(月)17:20:16 No.673575880
一度舌肥えさせるともうだめ
7 20/03/23(月)17:20:32 No.673575932
>管理意識まで薄いのかよ 酷すぎる…
8 20/03/23(月)17:20:44 No.673575964
高い奴なら食うかというとそうでもない
9 20/03/23(月)17:20:58 No.673576004
食うまで出し続けろ
10 20/03/23(月)17:21:24 No.673576065
昨日食ってたものも次の日には食わなくなったりする めんどくせ!ぬこめんどくせ!
11 20/03/23(月)17:21:49 No.673576140
まあ腹へったら食うだろ
12 20/03/23(月)17:22:41 No.673576275
いつもと違うのを買う時は最悪全部捨てる覚悟で買わないといけなかった
13 20/03/23(月)17:23:11 No.673576367
つまり最初から激安しかださなけりゃいってことだろ?
14 20/03/23(月)17:23:31 No.673576419
安いフードにした時の落胆っぷりは凄いからなぬは…
15 20/03/23(月)17:24:05 No.673576512
変な所で根性あるから食わない時はどれだけ腹減っても本当に食わないよ 勘弁してほしい…
16 20/03/23(月)17:24:10 No.673576523
うちの弟は逆に高いの食わないから多分好みの問題なんだろうな
17 20/03/23(月)17:25:02 No.673576660
かといって安いのは栄養的にあんまりだったりするのでそこそこのを与え続けるのが一番だ
18 20/03/23(月)17:25:05 No.673576668
>>管理意識まで薄いのかよ >酷すぎる… 頭髪の話はしてなくない?
19 20/03/23(月)17:26:32 No.673576893
やはりちゅーるは食べさせないほうがよいのでは?
20 20/03/23(月)17:26:37 No.673576903
ちょっといい内臓肉を煮て食わしたうちの犬は カリカリを皿にいれると恨めしそうな顔になってチラチラ見ながら鼻先で皿を俺の足下まで持ってきて鳴いて食わなかった
21 20/03/23(月)17:27:07 No.673576978
ブレンドした場合は良い部分だけ食べる感じです?
22 20/03/23(月)17:27:18 No.673577012
禿ネタと猫ネタでいもげの7割はカバーできるな
23 20/03/23(月)17:27:54 No.673577103
>ブレンドした場合は良い部分だけ食べる感じです? うん ご飯とかと混ぜると綺麗にご飯だけ残ってたりする
24 20/03/23(月)17:28:02 No.673577128
>ブレンドした場合は良い部分だけ食べる感じです? はい あいつらマジ器用…ってなる
25 20/03/23(月)17:28:34 No.673577209
だからこうして高い物は一生食べさせない
26 20/03/23(月)17:28:38 No.673577223
そういやにぼしあげると頭だけ残すな
27 20/03/23(月)17:29:37 No.673577360
猫缶でも安いのになると途端に食べないぐらいにはグルメ
28 20/03/23(月)17:29:43 No.673577380
>ご飯とかと混ぜると綺麗にご飯だけ残ってたりする ご飯って白米…?
29 20/03/23(月)17:29:53 No.673577407
うちの犬俺と一緒でさつま芋大好きだけどさつま芋も美味しい焼き芋食わせると普通の蒸し芋とか食わなくなる
30 20/03/23(月)17:31:11 No.673577619
飼い主が毎日違う匂いのするものをとっかえひっかえ食べてるのを知ってるから…
31 20/03/23(月)17:31:13 No.673577627
1種類しか食べないと怖いから 最初からブレンドしてあげとく
32 20/03/23(月)17:31:35 No.673577693
刺身とか食わせるとすごいぞ
33 20/03/23(月)17:31:55 No.673577736
病院でもらった薬入りの缶詰だすと露骨に食わない ちゅーるかけたらなんか上の方だけぺろぺろして帰りやがった
34 20/03/23(月)17:32:17 No.673577783
さしみとかシーチキンは一度あげるとキャットフードをあんまり食べなくなってしまう
35 20/03/23(月)17:32:20 No.673577790
>ご飯って白米…? 白米 あんまやらないよ
36 20/03/23(月)17:32:25 No.673577806
安いのだけ皿から蹴飛ばしたりするよ
37 20/03/23(月)17:32:52 No.673577862
お高いエサだと初見でもがっつくのは何が判断材料なんだろうな 匂いだけで判断してる訳でもなさそうだし
38 20/03/23(月)17:33:05 No.673577893
ぬは本来肉食だからって聞いて試しに鶏頭水煮出したけど一口も食べなかったな…
39 20/03/23(月)17:33:25 No.673577944
かつおぶしかけると白米食べるぬもいる 食べないぬは食べない
40 20/03/23(月)17:33:44 No.673577999
カリカリ出すと砂かけのマネしてからこっち見るようになった そのままにしてると諦めて食い出す
41 20/03/23(月)17:33:51 No.673578015
高い餌がっつくのほんとふしぎ 商品開発ってすごいな
42 20/03/23(月)17:34:19 No.673578099
うちのだけんはアルミに包んだ芋をストーブに乗せるときに シルクスイート!とか紅はるか!って謂うとストーブの前から動かないでずっとハァハァしながら尻尾振って待ってる でも紅あずま!って言うと露骨に態度悪くなってソファーに乗ってしょぼんとして食わねーよそんなもんみたいなる めっちゃ芋を覚えてる
43 20/03/23(月)17:34:35 No.673578148
食いたくなきゃ食わなくていいんだぞ
44 20/03/23(月)17:34:39 No.673578157
エサのおかげ
45 20/03/23(月)17:34:42 No.673578164
贅沢キャッツ!
46 20/03/23(月)17:34:43 No.673578168
紅あずまかわいそう…
47 20/03/23(月)17:34:56 No.673578202
食いたくなきゃ食わないでいいよのスタンスだったけど何でも食べたうちのぬは謙虚だったな
48 20/03/23(月)17:35:03 No.673578219
ちゃんと笑いどころと作風の紹介がキリよくまとまってる宣伝広告初めて見た
49 20/03/23(月)17:35:03 No.673578220
カリカリオンリーだと絶対一粒も食わなかったなうちのだけん
50 20/03/23(月)17:35:31 No.673578300
紅あずまが何したっていうんだ…
51 20/03/23(月)17:35:35 No.673578313
戯れに鰹節あげたら次の日から普段のカリカリ食べなくなって餌の前でハンガーストライキするようになった…
52 20/03/23(月)17:35:37 No.673578319
1日食べないと俺が不安になって根負けしちゃう
53 20/03/23(月)17:35:55 No.673578368
猫に白米あげちゃダメだよ!
54 20/03/23(月)17:36:26 No.673578465
カタログで左下にもりあがりキャッツ
55 20/03/23(月)17:36:32 No.673578481
>めっちゃ芋を覚えてる だけんかな…だけんかも…
56 20/03/23(月)17:36:38 No.673578493
>猫に白米あげちゃダメだよ! 生きてるからセーフ!
57 20/03/23(月)17:36:52 No.673578540
>猫に白米あげちゃダメだよ! 犬の話を書いた ごめんね
58 20/03/23(月)17:36:55 No.673578548
死ぬほど腹が減れば何でもくうだろ…
59 20/03/23(月)17:36:56 No.673578553
一応人間が食ってるのをお裾分けは特別なモノだって分かってるのか特に餌を食うのを渋る事はなかった
60 20/03/23(月)17:37:00 No.673578564
ぬにバター醤油ご飯5粒ぐらいあげたけどお気に召さなかったのか米は食べない
61 20/03/23(月)17:37:20 No.673578631
刺身くれってねだるくせにやると匂いだけ嗅いで食わないとかあった
62 20/03/23(月)17:38:27 No.673578797
人間がチキンラーメン食べてる時とかくっせーんぬってなってるのかな…
63 20/03/23(月)17:38:43 No.673578838
エサに薬混ぜたら食ってくれるかなって錠剤の粒入れてもきれいに避けて残す
64 20/03/23(月)17:39:10 No.673578917
無理やり食わす人はいないんだな
65 20/03/23(月)17:39:12 No.673578925
ねこまんまって猫食べちゃだめなの!?
66 20/03/23(月)17:39:47 No.673579017
>紅あずまが何したっていうんだ… 蒸した奴食わせる時に紅あずま!って言ったのが悪かったんだと思う 蒸した芋くわねぇんだうちのだけん… それから焼いた奴でも紅あずま!って言うと食わなくなったんだけど シルクスイートを紅あずま!って言って焼いてから焼き上がってから割ると オイオイオイごす何嘘ついてたんだふざけんなよ?って位突進してくる マジで芋学習力高い
67 20/03/23(月)17:40:12 No.673579095
ランク下げるとマジで判別してくるからな… 犬猫を舐めてはいけない
68 20/03/23(月)17:40:18 No.673579106
猫スープ…スープ?
69 20/03/23(月)17:40:18 No.673579107
>ねこまんまって猫食べちゃだめなの!? 本気で言ってるのか
70 20/03/23(月)17:40:29 No.673579136
>ねこまんまって猫食べちゃだめなの!? 味噌汁は塩分高いからな…
71 20/03/23(月)17:41:04 No.673579233
香辛料の臭いが気になるのかカレーはいつも覗きに来るね… 玉ねぎ入ってるからダメよするけど
72 20/03/23(月)17:41:11 No.673579261
ランクあげても食べるわけではないから慣れてるのが好きな可能性はある
73 20/03/23(月)17:41:14 No.673579277
お高いキャットフードをあげろとは言わないけど人間の食い物を猫にやっちゃダメだよ!
74 20/03/23(月)17:41:14 No.673579279
帰ったらすぐ来るしトイレは守るし煮干し砕いてやると何でも食べるウチのネコはいい奴だったんだな…
75 20/03/23(月)17:41:18 No.673579288
一応ご飯あげてもいいけど少量だな カリカリが栄養バランス最強だからカリカリ以外でバランス取ろうとするとかなりハードル高いよ
76 20/03/23(月)17:41:35 No.673579327
ウチのはマジでなんでも食うので薬も普通に飲むかと思ったら流石に何回かすると残すようになったな
77 20/03/23(月)17:41:51 No.673579369
ぬは完全肉食性の生き物なので穀物はそこまで必要ない
78 20/03/23(月)17:42:27 No.673579471
>オイオイオイごす何嘘ついてたんだふざけんなよ?って位突進してくる >マジで芋学習力高い 動画撮ってどっかの番組のほのぼの動物コーナーに送ってみようぜ
79 20/03/23(月)17:42:32 No.673579491
>>ねこまんまって猫食べちゃだめなの!? >味噌汁は塩分高いからな… 味噌!?使うっけ…かつぶしと白米以外
80 20/03/23(月)17:43:13 No.673579597
動物関係の仕事してるけど田舎の犬とか未だに味噌汁ぶっかけ飯が主食になってるのかなりいる そして毛並み悪いけど大体長生き…多分長生き出来てる奴だけ残って 耐えられない犬は早いうちに死んでたりするんだろうなとは思う
81 20/03/23(月)17:43:28 No.673579649
ぬぁ…グルテンフリーの餌高い…
82 20/03/23(月)17:43:41 No.673579681
>動画撮ってどっかの番組のほのぼの動物コーナーに送ってみようぜ 紅あずま農家からお叱り受けそうだし…
83 20/03/23(月)17:43:42 No.673579684
ねこまんまというと余ったごはんに余った味噌汁をぶっかけたものというイメージだ
84 20/03/23(月)17:44:15 No.673579775
>>>ねこまんまって猫食べちゃだめなの!? >>味噌汁は塩分高いからな… >味噌!?使うっけ…かつぶしと白米以外 東と西で猫まんまの定義が違うやつだ
85 20/03/23(月)17:44:16 No.673579776
(家庭の食卓の太腿あたりに襲来するよだれ爆撃)
86 20/03/23(月)17:44:17 No.673579781
意地はってるだけだろ…と思ってたら 空腹で体調崩しても食わなかったりする
87 20/03/23(月)17:44:26 No.673579809
ねこまんまは地域性あるよ 味噌汁とごはんの混ぜたものを指すか かつお節とごはんの混ぜたものを指すか
88 20/03/23(月)17:44:49 No.673579867
どっちにしろかつお節も塩分高いから…
89 20/03/23(月)17:45:06 No.673579912
>>>ねこまんまって猫食べちゃだめなの!? >>味噌汁は塩分高いからな… >味噌!?使うっけ…かつぶしと白米以外 ご飯に味噌汁をかけたものをねこまんまという事は多い
90 20/03/23(月)17:45:26 No.673579966
>東と西で猫まんまの定義が違うやつだ どっちがかはわからんが俺の知らんやつはおじやみたいなのか
91 20/03/23(月)17:45:30 No.673579973
>どっちにしろかつお節も塩分高いから… どんだけ入れる想定なんだ
92 20/03/23(月)17:45:49 No.673580024
ぬ用に減塩鰹節あるから食べさせたいなら人用じゃなくそっち使うべきだな
93 20/03/23(月)17:45:50 No.673580029
猫とか犬とか毎日同じもの食べてて飽きないのかな 逆に飽きないなら人間用にも飽きない完全食作れるのでは? ハイパーケロッグ的な
94 20/03/23(月)17:45:56 No.673580049
硬水地域で猫飼うのって凄い大変そうだなって思う ミネラル豊富なのが腎臓に悪さするよね確か おしっこ我慢するし
95 20/03/23(月)17:45:58 No.673580056
人が食う猫まんまとペットに食わせる猫まんまの違いもある
96 20/03/23(月)17:46:12 No.673580100
爬虫類とかでも起きる 飢えないと食わない
97 20/03/23(月)17:46:27 No.673580132
紅はるかと紅あずまは母音同じだから聞き取れなさそうなものだが ずいぶん賢いな
98 20/03/23(月)17:46:50 No.673580207
うちのはチュール食わない…カリカリしか食わない… 安上がりでいいんだけどちょっと寂しい
99 20/03/23(月)17:47:05 No.673580240
>逆に飽きないなら人間用にも飽きない完全食作れるのでは? >ハイパーケロッグ的な 俺それ欲しい >ぬぁ…COMP高い…
100 20/03/23(月)17:47:05 No.673580241
>爬虫類とかでも起きる >飢えないと食わない カエルやヤモリとか個体によって好みも違うしね… ぬぁ…偏食の奴出た…
101 20/03/23(月)17:47:08 No.673580251
よくある 同じ奴だと飽きて食べなくなるとかもある
102 20/03/23(月)17:47:15 No.673580267
>うちのはチュール食わない…カリカリしか食わない… >安上がりでいいんだけどちょっと寂しい ストイックキャッツ!
103 20/03/23(月)17:47:20 No.673580285
>紅はるかと紅あずまは母音同じだから聞き取れなさそうなものだが >ずいぶん賢いな フカシでしょ 芋だけに
104 20/03/23(月)17:47:44 No.673580357
フルグラでもだいたいこれでいいやってのと これは被災時でも食いたくないってのはあるな…
105 20/03/23(月)17:48:03 No.673580411
犬はがつがつ食べるからあまり味は感じてないって聞いたことがあるけど本当なんだろうか
106 20/03/23(月)17:48:14 No.673580436
うちは三種類ぐらいをローテーションしてるな 特に残すことなく喰ってるけどたまにウェットフードにしてやると明らかにテンションが違う
107 20/03/23(月)17:48:37 No.673580508
>紅はるかと紅あずまは母音同じだから聞き取れなさそうなものだが >ずいぶん賢いな べ…!って言ってから耳ピン!と立てて寄ってきてから →にはるか!でもう半狂乱 →にあずま!でもういいよガッカリだわ するから楽しい
108 20/03/23(月)17:48:43 No.673580524
食い物からむと駄犬も賢くなるもんだなあ
109 20/03/23(月)17:49:14 No.673580612
手でやるとカリカリでも一粒づつだけど食ってくれた
110 20/03/23(月)17:49:15 No.673580620
鰹節の塩分は100gあたり0.13gだから 一日2kgぐらい食べさせたら猫に毒だから気をつけて!
111 20/03/23(月)17:49:24 No.673580649
>犬はがつがつ食べるからあまり味は感じてないって聞いたことがあるけど本当なんだろうか でも明らかに選り好みする 匂いが大半なのかもしれんが
112 20/03/23(月)17:49:26 No.673580656
うちのぬはかみつくのが大好きで そのせいかカリカリも固いものを好む
113 20/03/23(月)17:49:54 No.673580735
子どもの頃ばあちゃんがねこまんまあげてぬが喜んで食ってたの覚えてるけど 最近あげるなんて話聞いたことないな…時代か
114 20/03/23(月)17:49:55 No.673580737
どのくらいのレベルの生き物から食の好みがあるんだろうな シャチなんかは偏食だと聞くが
115 20/03/23(月)17:49:57 No.673580744
>爬虫類とかでも起きる >飢えないと食わない うちの蛇は黙々とネズミ食べてくれるけどいくら部屋温めても冬場は拒食しやがるよ
116 20/03/23(月)17:50:40 No.673580883
>一日2kgぐらい食べさせたら猫に毒だから気をつけて! そんなに1日で食べる堕猫いるんだろうか…
117 20/03/23(月)17:50:48 No.673580903
食わなくても他のものは出さなきゃ諦めて食うよ
118 20/03/23(月)17:50:56 No.673580923
>子どもの頃ばあちゃんがねこまんまあげてぬが喜んで食ってたの覚えてるけど >最近あげるなんて話聞いたことないな…時代か 犬猫に塩分はやべえって周知されたのが割と最近だからな
119 20/03/23(月)17:51:13 No.673580984
>鰹節の塩分は100gあたり0.13gだから >一日2kgぐらい食べさせたら猫に毒だから気をつけて! 人間にも毒だよぉ…
120 20/03/23(月)17:51:16 No.673580991
小分けした鰹節パックが2グラムぐらいだからそれ1000個か
121 20/03/23(月)17:51:30 No.673581027
塩分よりもミネラルが問題じゃねえかな
122 20/03/23(月)17:51:38 No.673581047
クワガタでも食いが悪いゼリーとかあったような
123 20/03/23(月)17:52:16 No.673581162
ミネラル豊富な食事を与えるとぬのおしっこがキラキラして綺麗だぞ
124 20/03/23(月)17:52:26 No.673581188
su3743879.jpg
125 20/03/23(月)17:52:37 No.673581225
うちのぬはかりかり大好きすぎて柔らかいの嫌いなんだよな
126 20/03/23(月)17:53:01 No.673581305
甘みはつよいな
127 20/03/23(月)17:53:22 No.673581364
カリカリとかつおぶしまんべんなく混ぜてやったのにかつおぶしだけ舐め取りやがるし 水入れの水飲まずに風呂場の洗面器に水入れろとうるさい なんのこだわりだそれ
128 20/03/23(月)17:53:41 No.673581425
ペットも昔に比べて長生きするわけだ
129 20/03/23(月)17:53:41 No.673581428
猫の死因のほとんどが腎不全だからそりゃ塩分はやべえ
130 20/03/23(月)17:54:13 No.673581521
うちの子は日によって食べたり食べなかったりするから大変 どの餌をあげればいいか正解がわからねえ
131 20/03/23(月)17:54:31 No.673581562
>べ…!って言ってから耳ピン!と立てて寄ってきてから >→にはるか!でもう半狂乱 >→にあずま!でもういいよガッカリだわ >するから楽しい つべに動画あげたら大人気ドッグになりそうだな
132 20/03/23(月)17:54:37 No.673581574
>うちのぬはかりかり大好きすぎて柔らかいの嫌いなんだよな うちのも一匹はそうだな クリーム系とかなら好きだけどウェット系の餌はあんまり食べない
133 20/03/23(月)17:54:47 No.673581608
うちのぬはこっちがすごい拘っても何でも食べる まあありがたいんだけど
134 20/03/23(月)17:55:08 No.673581656
>ミネラル豊富な食事を与えるとぬのおしっこがキラキラして綺麗だぞ 病院だよゥッ!!
135 20/03/23(月)17:55:14 No.673581672
ぬ小さい頃は人が飯食ってたら とりあえず食わせろ食わせろってにーにー言ってたけど最近はしなくなった 成長してるのかな
136 20/03/23(月)17:55:18 No.673581682
紅あずまドッグは一回見てみたいな 犬種はなんなんだろう
137 20/03/23(月)17:55:24 No.673581703
さつじんてきなあまさだ…!
138 20/03/23(月)17:55:31 No.673581723
自分の猫と相性がいい餌を探すのかなり大変だわ
139 20/03/23(月)17:55:45 No.673581765
>猫の死因のほとんどが腎不全だからそりゃ塩分はやべえ ネット知ってる老猫の大半が腎不全患ってる…
140 20/03/23(月)17:55:54 No.673581787
お芋ドッグ!
141 20/03/23(月)17:55:55 No.673581788
特別なご馳走はご褒美代わりに人間の手からしかあげない うまいものは簡単には食べられないということを記憶させなくてはいけない
142 20/03/23(月)17:56:02 No.673581808
うちの猫は肉食わないくせにラーメン食ったりするな
143 20/03/23(月)17:56:30 No.673581892
腹減れば食うだろってほっとくと食わずに衰弱する個体までいる
144 20/03/23(月)17:56:41 No.673581920
食わせてんじゃねーよ!
145 20/03/23(月)17:56:43 No.673581929
つまりカリカリはぬにわるい!!!
146 20/03/23(月)17:56:43 No.673581931
ネコもネット知ってる時代なのか…
147 20/03/23(月)17:57:17 No.673582016
実家のぬはお昼にちゅーるあげたりすると夜にやるカリカリ食わないぐらいだったわ 食わないって言っても途中で根負けして食うけど
148 20/03/23(月)17:58:15 No.673582185
かかりつけの先生の受け売りだけどぬの腎臓病は宿命みたいなものと教えられた ご先祖様からの体質とかで
149 20/03/23(月)17:58:52 No.673582294
頂き物の本枯節をテーブルに置いて削り機を探しに行って戻ったらうちの老ぬがすごい勢いでしゃぶりまくってた お前まだそんなジャンプ出来たのか…ってなった
150 20/03/23(月)17:59:05 No.673582339
人間の幼児もおかしは食いたいつってごはん拒否るし生き物ってそんなもんだよな
151 20/03/23(月)17:59:56 No.673582480
砂漠で生きてた頃の名残だからな…腎不全
152 20/03/23(月)18:00:17 No.673582550
まあ食いたいもの食わせるのも一種の幸せだしそこは飼い主の判断でしょ
153 20/03/23(月)18:01:07 No.673582707
生活の質を下げられないってこういうことか…ってなるよね
154 20/03/23(月)18:01:14 No.673582726
腎臓にやさしいカリカリにチャオちゅーるちょろっと入れてあげるくらいでいい
155 20/03/23(月)18:01:16 No.673582732
ちょっと質いいもん食わせたら普段の飯食わなくなりだし ペットって難しそう
156 20/03/23(月)18:02:08 No.673582875
舌が肥えてもあんまり得する事はない
157 20/03/23(月)18:03:02 No.673583038
ちゅ~るを知ったらちゅ~るのぱちモンを食わなくなった
158 20/03/23(月)18:03:18 No.673583091
餌のにぼし飼い主に食べられた猫の表情ヒで流れててだめだった su3743895.jpg
159 20/03/23(月)18:03:19 No.673583097
またに黒缶をおやつ感覚であげると怖いぐらい食い付く
160 20/03/23(月)18:04:47 No.673583347
ちゅーるは忘れた頃にしかあげてない
161 20/03/23(月)18:05:27 No.673583467
人間でも生活の質下げるの結構難しいからね...
162 20/03/23(月)18:06:01 No.673583590
安物の缶とかカリカリはまじで食べないな… しかも吐いた かわいそう
163 20/03/23(月)18:07:46 No.673583934
うちの犬は健康カリカリ単品だと絶対食わないせいで何か食欲をそそる副菜を毎回料理しないといけない…
164 20/03/23(月)18:09:54 No.673584319
>かといって安いのは栄養的にあんまりだったりするのでそこそこのを与え続けるのが一番だ 子猫のころから一番安いの与え続けてたら2歳で尿路結石になったうちの… 食生活変えたらすぐ治りますと獣医に言われ 下部尿路のちょっとお高いのに変えたらマジですぐ治って以後一度もならなくなった…
165 20/03/23(月)18:10:07 No.673584350
うちのぬは親が結構いい血統の雑種らしいのに何でも食うな…
166 20/03/23(月)18:10:10 No.673584364
ちゅーる10本くらい入れて出したらもういらねってなるかな?
167 20/03/23(月)18:10:16 No.673584381
餌を変える際は少しずつ混ぜていきましょうという説明どおりにしたら全く食わないでやんの お前マジでお前さ
168 20/03/23(月)18:10:18 No.673584389
>管理意識まで薄いのかよ これ髪にかけてるのか…
169 20/03/23(月)18:10:47 No.673584479
>ちゅーる10本くらい入れて出したらもういらねってなるかな? 吐くまで食うよ
170 20/03/23(月)18:12:19 No.673584767
ちゅーるはマジすごいよね うちのは病気で最期はみるみる弱っていって何にも食ってくれなくなって餌に混ぜてた薬も飲ませらんなくなっちゃってさ そんでもちゅーるだけは舐めてくれたんだよ
171 20/03/23(月)18:12:21 No.673584774
お薬飲まないから餌に混ぜたらそこを絶対に避けるし高い餌で誤魔化したら二回目から通用しなくなった
172 20/03/23(月)18:12:30 No.673584803
カリカリ食った後美味しいやつ少量やるようにしてるカリカリ食わないともらえないから食う
173 20/03/23(月)18:15:06 No.673585315
うちのだけんふりかけ掛けてやらないとカリカリ食わないのにビオフェルミンの錠剤はおやつ感覚で食うんだよな
174 20/03/23(月)18:15:08 No.673585324
うちのぬは焼き魚は安かろうとムシャムシャ食う癖に刺身は高級なトロにすら目もくれなかったな 「なんなんぬこれ?そんな変なものより焼き魚よこすんぬ!!!!!」って感じ
175 20/03/23(月)18:15:19 No.673585364
うちのぬは一日置きにちゅ~るあげてるけど関係なくカリカリ食うわ
176 20/03/23(月)18:15:33 No.673585408
死ぬ2ヶ月前から食がどんどん細くなったけどちょっと高いのに飯変えたら死ぬ1週間前まではボリボリ食ってたなうちの駄犬
177 20/03/23(月)18:15:54 No.673585495
食べ物の好き嫌いは個体によるけどちゅーるはみんな好きだわ
178 20/03/23(月)18:16:02 No.673585517
ちゅーるは栄養もあるの?
179 20/03/23(月)18:16:37 No.673585642
>食べ物の好き嫌いは個体によるけどちゅーるはみんな好きだわ 先日ヒでちゅーる嫌いのぬが話題になってたぞ
180 20/03/23(月)18:17:11 No.673585745
>ちゅーるは栄養もあるの? 使え!動物病院専用ちゅーる!!
181 20/03/23(月)18:17:20 No.673585769
うちのだけんは何でも食う んだけど道に落ちてる生きた蝉とか庭先に干した大根の落っこちた欠片まで食うのは勘弁して欲しい…
182 20/03/23(月)18:17:49 No.673585863
>ちゅーるは栄養もあるの? 餌の代用になるようなもんではない 嗜好品でしかないから人間でいうなら酒とかタバコみたいなもんじゃねえかな
183 20/03/23(月)18:18:50 No.673586074
ちゅーるは栄養あるにはあるけどこればかりだと栄養偏るし太る
184 20/03/23(月)18:19:14 No.673586150
>ちゅーるは栄養もあるの? 動物病院専用のやつは栄養とたんぱく質豊富なので 寝たきりで流動食しか食べれなくなったぬには効果的よ
185 20/03/23(月)18:19:29 No.673586213
つよちゃんに電通案件きたらこれも実写化するのかな…
186 20/03/23(月)18:19:40 No.673586249
ちゅーるは塩分があんまよろしくないらしい 腎臓に来ちゃう
187 20/03/23(月)18:20:30 No.673586401
>ちゅーるは塩分があんまよろしくないらしい >腎臓に来ちゃう やはり酒とかタバコの立ち位置か…
188 20/03/23(月)18:20:41 No.673586439
>ちゅーるは塩分があんまよろしくないらしい >腎臓に来ちゃう あれデマだった筈