ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/23(月)15:30:58 No.673558156
昨日始めたよ 面白いんだけど銀鉱石が全然見当たらねえ…
1 20/03/23(月)15:32:08 No.673558422
ボンベとシーグライド作って範囲を広げよう
2 20/03/23(月)15:37:20 No.673559421
下手なホラーゲームより怖いゲームきたな…
3 20/03/23(月)15:37:20 No.673559424
サブノーティカはPSVRに対応していますか?
4 20/03/23(月)15:41:51 No.673560270
オーロラ号の修理に向かったらリーパーリヴァイアサンにシーモス噛み砕かれて泣く泣く撤退してきた
5 20/03/23(月)15:41:52 No.673560274
赤い海藻生えてて開けた地形の所あたりでよく砂岩が見つかったはず
6 20/03/23(月)15:43:57 No.673560648
>赤い海藻生えてて開けた地形の所あたりでよく砂岩が見つかったはず 鉛鉛たまに金って感じで銀が全然出ない…
7 20/03/23(月)15:44:13 No.673560693
銀とかは地道に探すしかない この金を変換したい
8 20/03/23(月)15:44:18 No.673560707
磁鉄鉱が見つからないよー
9 20/03/23(月)15:44:44 No.673560785
>磁鉄鉱が見つからないよー 潜れ潜れ
10 20/03/23(月)15:46:07 No.673561003
なけなしの一個だけでも手元にあるなら拾ったのを一度捨ててスキャンしてスキャナールームに頼るしかない
11 20/03/23(月)15:47:06 No.673561160
磁鉄鉱は紫色っぽい所に潜るといっぱいあるぞ
12 20/03/23(月)15:47:09 No.673561169
ポッド近くの水作れる魚狩り尽くして水不足になったけどどうしよう
13 20/03/23(月)15:47:13 No.673561181
いいか若いのビーコンをなビーコンをいつも
14 20/03/23(月)15:47:42 No.673561268
>ポッド近くの水作れる魚狩り尽くして水不足になったけどどうしよう 消毒液
15 20/03/23(月)15:48:13 No.673561348
>なけなしの一個だけでも手元にあるなら拾ったのを一度捨ててスキャンしてスキャナールームに頼るしかない スキャナールームのフラグメントってどの辺りにある?
16 20/03/23(月)15:48:33 No.673561403
2時間くらい遊んだけどリペアツールまだ作れないんですけお…
17 20/03/23(月)15:49:38 No.673561593
>ポッド近くの水作れる魚狩り尽くして水不足になったけどどうしよう メロンだメロンを育てて食え
18 20/03/23(月)15:49:46 No.673561607
>ポッド近くの水作れる魚狩り尽くして水不足になったけどどうしよう 塩を拾ってチューブ珊瑚と合成して消毒液を作るんだ この消毒液ドクロマーク付いてる…
19 20/03/23(月)15:49:54 No.673561637
これ資源って再生成されるの? めっちゃゆっくり探索してるからちょっと心配
20 20/03/23(月)15:50:58 No.673561790
水は作ったほうが枠が少なくていい
21 20/03/23(月)15:50:58 No.673561792
>この消毒液ドクロマーク付いてる… なーにどうせお前緑になってんじゃん! 誤差だよ!
22 20/03/23(月)15:51:12 No.673561823
>これ資源って再生成されるの? >めっちゃゆっくり探索してるからちょっと心配 魚は再生成されるらしい 鉱石は一部除いて再生成ないと思う
23 20/03/23(月)15:51:42 No.673561900
>鉱石は一部除いて再生成ないと思う マジか じゃあ気軽にロッカー大量生産してちゃダメだな!
24 20/03/23(月)15:52:05 No.673561968
これって真っ暗な深海に住めるの?
25 20/03/23(月)15:52:57 No.673562093
発電源さえあればどこだって住めるさ
26 20/03/23(月)15:53:08 No.673562120
潜水服みたいなの作ったけど 歩くの遅すぎて全然遠出できないんですけど…
27 20/03/23(月)15:53:18 No.673562143
>これって真っ暗な深海に住めるの? 耐圧とかなかったっけこのゲーム ただ生きた心地しないから絶対嫌だけど
28 20/03/23(月)15:53:33 No.673562171
言うて資源足りなくなる事まず無いから大丈夫だ
29 20/03/23(月)15:53:34 No.673562174
>マジか >じゃあ気軽にロッカー大量生産してちゃダメだな! チタニウムならストーカーにピーパープレゼントしてたらたまに金属くずくれるからそれで補えるぞ
30 20/03/23(月)15:53:55 No.673562230
>歩くの遅すぎて全然遠出できないんですけど… 歩くんじゃないんだ 立体起動をするスーツなんだ
31 20/03/23(月)15:54:11 No.673562276
基地がどんどん重くなる…980じゃ辛い
32 20/03/23(月)15:54:14 No.673562281
>潜水服みたいなの作ったけど >歩くの遅すぎて全然遠出できないんですけど… グラップリングアームを作ろう
33 20/03/23(月)15:54:16 No.673562284
拠点ってどこに作るのがベターなんだろ そもそも今はまだ拠点いる?って感じだけど
34 20/03/23(月)15:54:48 No.673562378
>これって真っ暗な深海に住めるの? 最終的には深海に前線基地作るぞ
35 20/03/23(月)15:55:20 No.673562473
>拠点ってどこに作るのがベターなんだろ 各種名産地の近くかな
36 20/03/23(月)15:56:10 No.673562585
>じゃあ気軽にロッカー大量生産してちゃダメだな! 使わなくなったら後で再資源化できるから細かいこと気にせず作ればよしよ
37 20/03/23(月)15:56:11 No.673562590
大規模拠点は浮島の近くに作ってる
38 20/03/23(月)15:56:16 No.673562607
注射打たれる遺跡とキノコの森付近のアーチに毎回基地作るなあ
39 20/03/23(月)15:56:29 No.673562636
>拠点ってどこに作るのがベターなんだろ >そもそも今はまだ拠点いる?って感じだけど 採掘と採取が便利そうな所 後なるべく平坦で広い所に作るといいぞ
40 20/03/23(月)15:56:31 No.673562641
シーモス乗れば凄いはやいんだけど 最初はなんかビート板みたいなの作るしかないな
41 20/03/23(月)15:57:25 No.673562787
>拠点ってどこに作るのがベターなんだろ >そもそも今はまだ拠点いる?って感じだけど ベースキャンプを一つ作ったら採集や探索ポイントに仮拠点を作ればいい
42 20/03/23(月)15:58:00 No.673562864
ビート板みたいなのも圧壊しないっていう利点があるよ
43 20/03/23(月)15:58:09 No.673562893
ビルダーでできるものは全部分解できるから気楽に作っていい
44 20/03/23(月)15:58:37 No.673562969
あのスクリュー付きビート板の設計図全然手に入らんから先にシーモス作っちゃった
45 20/03/23(月)15:58:39 No.673562971
水槽とプランターで大量生産する大型ベース拠点は一つ欲しい
46 20/03/23(月)15:59:09 No.673563054
壊せば素材が戻ってくるのは試しやすくてありがとうアルテラ社
47 20/03/23(月)15:59:14 No.673563067
たぶん一番足りねえ!ってなるのは銅
48 20/03/23(月)15:59:32 No.673563117
建造ベイ作るの考えると海面まで近い所にメイン拠点構えておくと便利ではある
49 20/03/23(月)15:59:33 No.673563120
シーモスはリヴァイアサンに壊されたとき落ち込む
50 20/03/23(月)15:59:42 No.673563145
ろ過システム作ったけど 水を作るの遅すぎないか…
51 20/03/23(月)15:59:51 No.673563174
>壊せば素材が戻ってくるのは試しやすくてありがとうアルテラ社 ダイヤモンドは会社の資産です
52 20/03/23(月)15:59:58 No.673563186
歯が抜けるやつは近所に住んでるとドローンで遊びやがるからあいつが居ないところに住みたい
53 20/03/23(月)16:00:32 No.673563269
スキャナールームは砂岩サーチせずに砂岩とか壊して出てくるのサーチしても自分が転がしちゃったのか塊しか見つからないよ あと強化するのに磁鉄鉱いるからできるだけ目的の資材があるあたりにスキャナールーム作ろうね
54 20/03/23(月)16:00:44 No.673563301
>歯が抜けるやつは近所に住んでるとドローンで遊びやがるからあいつが居ないところに住みたい 持ってっちゃうよね すぐ捨てるけど
55 20/03/23(月)16:01:11 No.673563381
>ろ過システム作ったけど >水を作るの遅すぎないか… 副産物の塩でも水つくろうね…
56 20/03/23(月)16:01:13 No.673563389
>ろ過システム作ったけど >水を作るの遅すぎないか… そのうちに飲み切れねえ!ってなるから気長にやろう
57 20/03/23(月)16:01:47 No.673563452
>ろ過システム作ったけど >水を作るの遅すぎないか… 帰宅後の一杯のためのものだと思おう
58 20/03/23(月)16:02:09 No.673563506
普段はメロンしか食わなかった
59 20/03/23(月)16:02:28 No.673563552
なんとろ過装置と水槽を同じ部屋に作ることもできちまうんだ! 水槽の中に入らないと水が回収できない…
60 20/03/23(月)16:02:40 No.673563583
お出かけするときはポケット一杯にコーヒー詰め込んでいく 目的地に着くころには飲みきってる
61 20/03/23(月)16:02:55 No.673563616
栽培船サイクロプス
62 20/03/23(月)16:03:10 No.673563656
プラウンスーツで滑落して帰れなくなった時映画のゼログラビティの気持ちがわかった
63 20/03/23(月)16:03:14 No.673563664
防護スーツ作って爆発した船に向かったけど なんかちっこい変なキモいのがいっぱい殴ってくる!
64 20/03/23(月)16:03:29 No.673563698
光源代わりにクリープバイン植えまくったら眩しすぎる…
65 20/03/23(月)16:03:44 No.673563735
>水槽の中に入らないと水が回収できない… なんでそんな苦行を…
66 20/03/23(月)16:04:04 No.673563766
サイクロプス出来たらかなり別ゲー感ある ビロウゼロのシートラックもいいけどまたサイクロプス使いたい
67 20/03/23(月)16:04:07 No.673563777
オーロラ号に近づいたらクソデカい魚に殺されて鳥肌たった…
68 20/03/23(月)16:04:22 No.673563816
水槽に出入り口必要とか分からないよ…
69 20/03/23(月)16:04:29 No.673563830
帰ってきたら兆単位の借金あるしもうここに永住しちゃえばいいのでは…
70 20/03/23(月)16:04:35 No.673563846
だいぶ前にやった時は大型潜水艦の中で火災発生してぶっ壊れて絶望的な気分になったなぁ
71 20/03/23(月)16:04:37 No.673563851
自販機を作れば食い放題飲み放題よ
72 20/03/23(月)16:04:43 No.673563866
>オーロラ号に近づいたらクソデカい魚に殺されて鳥肌たった… あの剥いたカニの足みたいなやつ嫌い…
73 20/03/23(月)16:04:47 No.673563880
ナイフ一本で戦えって言うの…
74 20/03/23(月)16:04:57 No.673563906
サイクロプスやっとできたぜー!うひょー!内装すげー!よっしゃ出かけるぜー! リヴァイアサンに襲われてもう少しで壊れるとこだった
75 20/03/23(月)16:05:03 No.673563923
>自販機を作れば食い放題飲み放題よ あの…原料は…?
76 20/03/23(月)16:05:25 No.673563974
サイクロプス乗り始めたらすぐにブラッドケルプ超えてロストリバーに行くし本格的にホラーになる
77 20/03/23(月)16:05:26 No.673563980
ヒートナイフでその辺の魚を食べ歩く日々
78 20/03/23(月)16:05:30 No.673563988
コーヒーとスナックでコスパの悪い生活をしても良い
79 20/03/23(月)16:05:38 No.673564006
そこでこのステイシスライフル
80 20/03/23(月)16:06:03 No.673564081
>最終的には深海に前線基地作るぞ 潜水艦で済ませちゃう!
81 20/03/23(月)16:06:18 No.673564120
>ナイフ一本で戦えって言うの… 魚雷で倒せるぞ! めっちゃ当て辛いけどな!
82 20/03/23(月)16:06:21 No.673564126
名前忘れたけどあの瞬間移動するやつがこわい…
83 20/03/23(月)16:06:23 No.673564133
昔はビビったりしなけりゃ向こうが旋回するのが遅いからナイフ一本でも倒せた 今はどうか知らない
84 20/03/23(月)16:06:33 No.673564161
ヒートナイフで魚殴ったら焼き魚になるなんてそんな漫画みたいな…
85 20/03/23(月)16:07:03 No.673564229
後半は装備も揃ってくるからナイフも強いが 序盤はきつい
86 20/03/23(月)16:07:17 No.673564268
>なんでそんな苦行を… 増築と移動が面倒だった お魚とお塩取ってそのままお弁当にするの楽 お水に入って飲水拾うのは狂っててたのしい
87 20/03/23(月)16:07:31 No.673564298
>サイクロプスやっとできたぜー!うひょー!内装すげー!よっしゃ出かけるぜー! >リヴァイアサンに襲われてもう少しで壊れるとこだった 火災と浸水と警報鳴りまくりでめっちゃスリリングよな…
88 20/03/23(月)16:07:44 No.673564330
メロンが強すぎる
89 20/03/23(月)16:08:02 No.673564387
タコがいる! タコじゃなかった!
90 20/03/23(月)16:08:03 No.673564390
>潜水艦で済ませちゃう! 俺は潜水艦作れずにスーツで彼女のとこまで行きましたね…
91 20/03/23(月)16:08:30 No.673564461
やっと拠点作れて磁鉄を探してる自分は多分一番面白いところだと思う
92 20/03/23(月)16:09:02 No.673564559
意味深な光る木の所に基地設けてラストダイブだ…するのいいよね
93 20/03/23(月)16:09:12 No.673564579
潜水艦でママの施設まで行ったら引っかかって戻れなくなる
94 20/03/23(月)16:09:15 No.673564589
通信記録見てるとアルテラ社ちょっとブラック企業過ぎない?
95 20/03/23(月)16:09:25 No.673564606
シーモスの小回りが効きまくるから正直サイクロプス使いづらい… マグマな感じのところまでシーモスだけで行ったわ
96 20/03/23(月)16:09:30 No.673564620
ヒートナイフさえあれば生魚持って行くだけでお弁当の心配ないのいいよね
97 20/03/23(月)16:09:31 No.673564628
メインは多目的ルームで色々作るけど 前線基地はスキャナールームに通路一本生えたようなので十分だ
98 20/03/23(月)16:10:29 No.673564770
前線基地という名の潜水艦
99 20/03/23(月)16:10:29 No.673564771
うちのサイクロプスの天敵はリヴァイアサンではなくなんかヒルみたいなやつだった
100 20/03/23(月)16:10:44 No.673564809
地熱のせいで自主的に焼き魚になる奴らはお前らそれでいいのか でも実際の海もそういう事故で死ぬ魚そこそこいるんだろうな…
101 20/03/23(月)16:10:54 No.673564839
>ガスポッドが強すぎる
102 20/03/23(月)16:10:56 No.673564846
もっとでかい敵がいっぱい欲しかったなぁ リヴァイアサンくらいしかいないし グラウンドゼロだと増えたんだろうか
103 20/03/23(月)16:11:10 No.673564880
リーフバックに乗ってるときに初めての呼びかけがあったのでしばらくリーフバックに話しかけられたと思ってた
104 20/03/23(月)16:11:21 No.673564905
ロストリバーの巨大樹いいよね…
105 20/03/23(月)16:11:29 No.673564931
惑星探査に出かけるならアルテラ社はもっと武装面にも気を使ってくだち!
106 20/03/23(月)16:11:37 No.673564952
サイクロプス乗って深海潜り始めるとどんどん襲撃されるから 比較的安全なシーモスに戻りたくなるよね
107 20/03/23(月)16:11:46 No.673564977
凄い楽しいけど凄い怖くてそのまま投げちゃったゲーム
108 20/03/23(月)16:12:00 No.673565015
昨日はじめからやったらリーフバックが海面にいてだめだった 上のれない
109 20/03/23(月)16:12:23 No.673565074
>惑星探査に出かけるならアルテラ社はもっと武装面にも気を使ってくだち! ビームがくるとは夢にも
110 20/03/23(月)16:12:44 No.673565127
リーパーとゴーストは割と印象に残るんだけどファイアブレスしてくるリヴァイアサンはなんか印象薄い
111 20/03/23(月)16:13:01 No.673565177
固定銃とヒートナイフで生態系の頂点に立った時は感動するね
112 20/03/23(月)16:13:37 No.673565260
サイクロプスは静音モードでも位置によっちゃ見つかるから一々エンジン止めないとリヴァイアサンに襲われるのめどい… デコイいっぱい積む…もったいない病で温存しちゃう…
113 20/03/23(月)16:13:48 No.673565290
アルテラ社は顔に当たるハッチの作りだけはリコールされるべきだと思う 最後のオチにもなるしそこはいいけどこれで死んだ他のポッドも居るんだろうなって…
114 20/03/23(月)16:13:51 No.673565296
やっとcs版出たのか
115 20/03/23(月)16:13:55 No.673565307
>リーパーとゴーストは割と印象に残るんだけどファイアブレスしてくるリヴァイアサンはなんか印象薄い 怖いというよりうざいが近いからなあいつ…
116 20/03/23(月)16:13:58 No.673565311
ワイヤーでリヴァイアサンに張り付いてドリルでゴリゴリやるの楽しい! 威力低いのか全然死なねぇ!
117 20/03/23(月)16:14:22 No.673565376
ろ過装置遅いは地上に立ててる場合があるから気をつけて! 水中に立てないとたしか8倍時間かかるようになる
118 20/03/23(月)16:14:58 No.673565459
>水中に立てないとたしか8倍時間かかるようになる なそ
119 20/03/23(月)16:15:01 No.673565469
何このうんこつまったポッド…
120 20/03/23(月)16:15:32 No.673565549
>ろ過装置遅いは地上に立ててる場合があるから気をつけて! >水中に立てないとたしか8倍時間かかるようになる 地上で何をろ過してるんです…?
121 20/03/23(月)16:15:35 No.673565558
最初の場所から森を抜けて急に深くなるところめっちゃ怖かったな最初 そしてそこに漂うクジラの異質感 俺死んでも浅瀬以外で泳ぎたくねぇ
122 20/03/23(月)16:16:12 No.673565659
>俺死んでも浅瀬以外で泳ぎたくねぇ さっさと死んで覚えろ
123 20/03/23(月)16:16:17 No.673565672
大容量パワーセルはもう少し早いタイミングで作れるようになって欲しかった もうそんな使わんよ
124 20/03/23(月)16:16:25 No.673565691
夜の海が怖すぎる
125 20/03/23(月)16:17:33 No.673565859
深海潜ったらもう夜も朝も関係ないから安心!
126 20/03/23(月)16:18:04 No.673565950
リヴァイアサンってナイフで切りまくったら倒せる?
127 20/03/23(月)16:18:05 No.673565953
>深海潜ったらもう夜も朝も関係ないから安心! 何か歩いてる!!
128 20/03/23(月)16:18:28 No.673566010
ポッドの椅子は座れるようにして欲しかった 夜明けを待つ間も飢えと乾きがすすんで辛い
129 20/03/23(月)16:18:38 No.673566030
>リヴァイアサンってナイフで切りまくったら倒せる? 200回とか殴らないと死ななかったはず
130 20/03/23(月)16:19:33 No.673566180
>やっとcs版出たのか 北米版買えば以前から遊べたけど正直このゲームCSで遊ぶにはスペックきつすぎるよね…
131 20/03/23(月)16:19:39 No.673566194
>リヴァイアサンってナイフで切りまくったら倒せる? ヒートナイフで100回以上切りまくってようやく死んだ覚えがある
132 20/03/23(月)16:19:59 No.673566250
水中に浮かべるロッカーとかいう罠
133 20/03/23(月)16:20:03 No.673566264
ものすごく泳いでるデータで健康に関して云々言われるのいいよね うるせー!
134 20/03/23(月)16:21:05 No.673566416
ステイシスライフル溜められるのに気がついたけどこいつ万能すぎない?
135 20/03/23(月)16:21:09 No.673566427
サイプロプス急にしゃべるから心臓に悪い
136 20/03/23(月)16:21:25 No.673566473
>北米版買えば以前から遊べたけど正直このゲームCSで遊ぶにはスペックきつすぎるよね… インディーだから技術的にはね
137 20/03/23(月)16:21:53 No.673566546
>水中に浮かべるロッカーとかいう罠 便利そうだと思って作ってゴミ化する…
138 20/03/23(月)16:22:01 No.673566567
ある資源は根こそぎ回収しておかないと後で困るってゲームに教えられたぜ インベントリの制限が緩い現実ではガンガン掘り尽くしていこう
139 20/03/23(月)16:23:56 No.673566856
チュートリアル終わったあったりで入ってくるオーロラ号爆発しますの絶望感
140 20/03/23(月)16:24:39 No.673566971
DLC出る少し前にクリアしたきりなんだけどDLCって別地域なの?
141 20/03/23(月)16:25:22 No.673567062
DLCじゃなく別物になったと聞いた
142 20/03/23(月)16:25:50 No.673567130
オーロラ号はもう沈んでたし今更再爆発されても別に…ってなったな… サンビーム号はつらい
143 20/03/23(月)16:25:53 No.673567136
初期拠点の近くに急になんか電気バチバチするでっかいの住むようになってうるさすぎる…
144 20/03/23(月)16:26:14 No.673567187
>DLC出る少し前にクリアしたきりなんだけどDLCって別地域なの? 本編の一年後の別の場所 あの場所実は星から脱出してる時に見えてたりする
145 20/03/23(月)16:27:19 No.673567338
ニッケルとか硫黄とか聞いたことないんですけおおおおおお!!! 予想は大体着くけど潜りたくない…
146 20/03/23(月)16:27:28 No.673567368
>サンビーム号はつらい いい人だったのにね…
147 20/03/23(月)16:27:43 No.673567408
>ステイシスライフル溜められるのに気がついたけどこいつ万能すぎない? 当たれば問答無用でリヴァイアサンもサクサクになる
148 20/03/23(月)16:27:56 No.673567444
あれがないこれがないは大体行ったこと無いバイオームに行けば解決するからな…
149 20/03/23(月)16:28:26 No.673567528
行ったことのないとこどこ…?ここ…?
150 20/03/23(月)16:29:04 No.673567615
サンビーム号生存ルートって存在しないんだったか
151 20/03/23(月)16:29:12 No.673567633
多目的ルームは開放もっと早くてもいいと思う 通路に住むのが正規ルートなんて気付かず建築だいぶ後回しにしちゃって苦労した
152 20/03/23(月)16:29:13 No.673567640
サンドイッチの注文の合間にパスワードを仕込むな
153 20/03/23(月)16:29:37 No.673567691
>サンビーム号生存ルートって存在しないんだったか 通信を取らずにクリアすればいいはず
154 20/03/23(月)16:29:41 No.673567698
シーモスの存在を知らなかった俺はジェリーシュルーム洞窟に素潜りで挑み続けた
155 20/03/23(月)16:30:00 No.673567746
>通信を取らずにクリアすればいいはず そうかその手があったな…
156 20/03/23(月)16:30:03 No.673567755
>本編の一年後の別の場所 >あの場所実は星から脱出してる時に見えてたりする エッ…同じ主人公ではないよね…?
157 20/03/23(月)16:30:13 No.673567780
砲台の島の周りに本来深く潜らないと取れないような鉱石がわりとある リヴァイアサンとリーパーが居る
158 20/03/23(月)16:30:37 No.673567847
>エッ…同じ主人公ではないよね…? 別の人
159 20/03/23(月)16:30:39 No.673567857
>通信を取らずにクリアすればいいはず サンビーム号の通信の後に発射台の通信来るから無理じゃない?
160 20/03/23(月)16:31:10 No.673567935
なんで最近スレ立ってんの セールとかやってんの?
161 20/03/23(月)16:31:33 No.673568001
>多目的ルームは開放もっと早くてもいいと思う 何もない部屋くらいデフォで作れても…ってなるよね うちもスキャナルームとかが先に出来て変な家だった…
162 20/03/23(月)16:31:36 No.673568014
ステイシスライフル弾速遅いからひきつけないと当たらん… リバイアサン相手に冷静にそんなことできない…
163 20/03/23(月)16:31:46 No.673568043
>なんで最近スレ立ってんの >セールとかやってんの? PS4版が出た
164 20/03/23(月)16:31:49 No.673568056
>セールとかやってんの? PS4で出たよ
165 20/03/23(月)16:31:51 No.673568067
>なんで最近スレ立ってんの >セールとかやってんの? CS版が出た
166 20/03/23(月)16:32:02 No.673568090
1人で暮らすには適当に栽培してるだけで賄えちゃうから この島は資源がないから潜らないとってPDA見てもそうかなぁって気分になる まあ台風が来たらどうすんだよとかその通りだとは思うんだけどさ
167 20/03/23(月)16:33:03 No.673568238
>ステイシスライフル弾速遅いからひきつけないと当たらん… >リバイアサン相手に冷静にそんなことできない… むしろまっすぐ突っ込んでくるから当てやすくない? 怖さはまぁうん慣れるしかないけど…
168 20/03/23(月)16:33:12 No.673568255
続編は今作の主人公が脱出した後調査に来たアルテラの社員が主人公
169 20/03/23(月)16:33:32 No.673568302
暮らしていけるのは元気なうちだけだし実際健康上の問題が発生するし
170 20/03/23(月)16:34:14 No.673568408
初めて陸に上がって変な施設見つけたときはそういうゲームだったのかぁ…ってなった
171 20/03/23(月)16:34:53 No.673568521
そもそも主人公が比較的楽に暮らせるのは大量のオーロラの残骸と設計図があるからだと思う
172 20/03/23(月)16:35:48 No.673568672
ファブリケーターが無事だったのがでかい
173 20/03/23(月)16:35:51 No.673568678
1人ならともかく複数人いたらプランターだとどうにもならない…
174 20/03/23(月)16:35:57 No.673568693
>磁鉄鉱が見つからないよー ゴーストが出る硫黄が滝みたいに流れてる洞窟にいっぱいあるよ
175 20/03/23(月)16:35:59 No.673568698
金属くずなしでチタン集めとかか考えたくもないな
176 20/03/23(月)16:36:13 No.673568746
ファブリケイターってなんなの…すごすぎない?
177 20/03/23(月)16:36:54 No.673568859
磁鉄鉱はジェリーフィッシュ洞窟にある
178 20/03/23(月)16:37:54 No.673569030
あれどこだっけ…ってなるのを防ぐためにビーコンはしっかり持って行けよ!
179 20/03/23(月)16:38:17 No.673569095
素材から色々作れるしお魚を焼く事も出来るファブリケーター
180 20/03/23(月)16:38:34 No.673569142
ビーコン使いこなしてるかどうかで迷子率全然違うからな…
181 20/03/23(月)16:39:28 No.673569278
新しいとこいく時は必ずビーコンは二つ持っていけ!
182 20/03/23(月)16:39:35 No.673569300
イカ見て泣いて止めたのがもう何年も前か…