ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/23(月)12:25:24 No.673524194
読者に直接訴えて成功したケースってあるのかな
1 20/03/23(月)12:28:23 No.673524892
ないと思うし本人も無駄だとわかっていても読者であるフォロアーを信じて出した以上フォロアーに頼るしかない
2 20/03/23(月)12:35:44 No.673526618
昔どうしたらいいのかアイデア募集ってヒで言ってた漫画家が面白い漫画描いたらいいんじゃないですかってフォロワーに言われて 面白い漫画なら描いとるわ!って返してだんだけど 肝心の漫画読んでみたらこの時代にいまさら犯人はヤスなんてネタを堂々と使っていてマジかマジで面白いと思ってこれか…ってなるぐらい衝撃だった
3 20/03/23(月)12:37:02 No.673526905
泣き落としはたまにした方が人気維持しやすいのはある しないと放っておいても大丈夫のカテゴリーに入れられやすい
4 20/03/23(月)12:49:24 No.673529801
>泣き落としはたまにした方が人気維持しやすいのはある >しないと放っておいても大丈夫のカテゴリーに入れられやすい 作家性にもよるんじゃない?
5 20/03/23(月)12:53:41 No.673530826
スレ画の泣き落とし漫画読んできたけど漫画がどういう風に面白いのか書けよって思った 売れてない事しかわからんかったぞ
6 20/03/23(月)12:55:32 No.673531272
一応何とかってやつが成功例にあるらしいのでマジで宣伝打ち捨てられてる面白い漫画ならワンチャンある 名前も覚えてなくてすまないが
7 20/03/23(月)12:55:52 No.673531350
漫画がちゃんと面白いこと前提だけど全話期間限定無料読み放題のほうが こういうのより効果あるんじゃないかなとシャドーハウスで思った
8 20/03/23(月)12:56:01 No.673531392
>>泣き落としはたまにした方が人気維持しやすいのはある >>しないと放っておいても大丈夫のカテゴリーに入れられやすい >作家性にもよるんじゃない? 漫画は面白いけど作者はゲスだよねハハハハ みたいな共通認識が出来上がってると強い
9 20/03/23(月)12:58:39 No.673532050
>スレ画の泣き落とし漫画読んできたけど漫画がどういう風に面白いのか書けよって思った >売れてない事しかわからんかったぞ 探せば無料分読めるでしょ!という怠慢
10 20/03/23(月)12:59:09 No.673532152
ポケットビスケッツとか…
11 20/03/23(月)12:59:31 No.673532251
>スレ画の泣き落とし漫画読んできたけど漫画がどういう風に面白いのか書けよって思った >売れてない事しかわからんかったぞ 売れない漫画描く奴にそんな伝える能力あるわけないだろ
12 20/03/23(月)12:59:45 No.673532320
血と灰の女王ぐらいしか知らん
13 20/03/23(月)13:00:31 No.673532493
>読者に直接訴えて成功したケースってあるのかな スレ画少し読んだことあるけど何の記憶にも残らない内容だった こいつが死神だったことしか覚えていない
14 20/03/23(月)13:00:32 No.673532495
>ポケットビスケッツとか… 当時のテレビというメディアと個人のSNS垢一緒にしちゃダメだよ!
15 20/03/23(月)13:01:04 No.673532603
>血と灰の女王ぐらいしか知らん そういやあれそうだったな
16 20/03/23(月)13:02:11 No.673532830
売れない漫画にはそれなりの理由があって売れないわけで それが単に知名度だけな作品はそう多くないと思う
17 20/03/23(月)13:04:11 No.673533190
街角イジゲンはワンチャンある珍しい漫画だったと思うが知った時点で打ち切られてた
18 20/03/23(月)13:05:22 No.673533399
>漫画がちゃんと面白いこと前提だけど全話期間限定無料読み放題のほうが >こういうのより効果あるんじゃないかなとシャドーハウスで思った ヒでタイトル隠して一話無料公開する宣伝方法は有効なのかちょいちょい見る
19 20/03/23(月)13:06:49 No.673533667
骨つけた原始人のやつみたいな啓発系漫画で人気出てるよ
20 20/03/23(月)13:09:55 No.673534162
ヒで一話公開は別サイトへ行ったりせずに読めるから楽だ
21 20/03/23(月)13:10:28 No.673534267
>街角イジゲンはワンチャンある珍しい漫画だったと思うが知った時点で打ち切られてた meduとかだったら続いてたかもしれない
22 20/03/23(月)13:14:45 No.673535030
個人追うようなレベルの数人は既に買ってるだろう
23 20/03/23(月)13:19:49 No.673535966
ヒ公開は宣伝って意味ではいいと思う ただ最近は宣伝色隠す為かヒ漫画風にして「○○が××する話」みたいな本文にするから埋もれて気付きづらいし 一度に4枚しか貼れない以上商業1話分挙げられても読みづらいから敬遠しがちになるんだよな…
24 20/03/23(月)13:21:01 No.673536168
スレ画はどうなったの?
25 20/03/23(月)13:21:13 No.673536212
むしろ放っておいても大丈夫な漫画家にならないと 長く食っていくことはできないのでは?