虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/23(月)11:54:15 編集長... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/23(月)11:54:15 No.673518236

編集長はさぁ

1 20/03/23(月)12:09:15 No.673520704

リップサービスではなく割とマジの心配だったと思われる

2 20/03/23(月)12:13:12 No.673521520

最初の数巻だけでもやって貰えば結果は違っただろうね

3 20/03/23(月)12:16:43 No.673522238

えっでもNARUTOを見るに担当がちゃんと舵取りしてれば解決した案件なんじゃ

4 20/03/23(月)12:18:23 No.673522573

今度こそやりたい様にやるオーラだしてる大御所に誰が口出せるんだよ

5 20/03/23(月)12:18:24 No.673522579

ガチで心配してた可能性が高い

6 20/03/23(月)12:18:37 No.673522629

編集長は下手したら1、2巻の返本の損失の責任で役職追われるし 今頃俺が担当しとけばよかったって頭抱えてると思う

7 20/03/23(月)12:19:20 No.673522782

最後のピースが揃ったって言ってた中野のことじゃないよ!

8 20/03/23(月)12:19:28 No.673522804

実際岸影様以上に稼いだ作家が何人いるのって言われたら口出せないよ…

9 20/03/23(月)12:21:11 No.673523217

>編集長は下手したら1、2巻の返本の損失の責任で役職追われるし >今頃俺が担当しとけばよかったって頭抱えてると思う 編集長は編集長でもSQのじゃなかったか

10 20/03/23(月)12:21:27 No.673523276

素直に矢八に手伝ってもらってればよかったのにね

11 20/03/23(月)12:22:00 No.673523385

岸八の天狗になってた鼻っ柱折れてむしろよかったのではなかろうか 今後描く気があればだけど

12 20/03/23(月)12:22:14 No.673523444

折れてるかなあ

13 20/03/23(月)12:22:19 No.673523461

結局ほっといたか聞き入れなかったかの結果の散体

14 20/03/23(月)12:23:02 No.673523625

やりたいようにやらせたら駄目で舵取りが必要なタイプだと周りから見てもよく分かっただろう

15 20/03/23(月)12:23:10 No.673523661

矢禿が担当やってたら多分今頃アニメ化してた

16 20/03/23(月)12:23:11 No.673523668

>岸八の天狗になってた鼻っ柱折れてむしろよかったのではなかろうか 反省する人ならそもそもサムライ8は生まれてないんだ

17 20/03/23(月)12:23:42 No.673523792

矢作とマシリトの対談で矢作が作者と編集は野球で言うバッテリー 編集の指摘を聞かない作者は駄目になりがちとか言ってたのが誰かを指してるようで

18 20/03/23(月)12:24:07 No.673523892

これに懲りて今後はラジコンになってくれるだろう

19 20/03/23(月)12:24:25 No.673523968

でもこの人もう一生遊んでくらせるくらい稼いでるだろうしダメージになってなさそう サム8もパチンコ化するし

20 20/03/23(月)12:24:31 No.673523991

岸八は読者と画八と編八が悪いと思ってるよ

21 20/03/23(月)12:25:27 No.673524205

矢禿は岸影を数時間説得して内容変えさせたり手綱握る為にめちゃくちゃ努力してたからな

22 20/03/23(月)12:26:15 No.673524393

>編集長は編集長でもSQのじゃなかったか 中野がNARUTOの2代目編集だから多分中野であってると思うよ まあ2代目ってことは暁とかやってた頃の担当だけどな…

23 20/03/23(月)12:26:16 No.673524395

su3743347.jpg 今の心境

24 20/03/23(月)12:26:26 No.673524437

>矢作とマシリトの対談で矢作が作者と編集は野球で言うバッテリー >編集の指摘を聞かない作者は駄目になりがちとか言ってたのが誰かを指してるようで いやぁそれはほぼすべての作家に当てはまるんじゃねぇかな

25 20/03/23(月)12:26:32 No.673524464

本誌の方の編集長は岸八のイエスマンだったよな

26 20/03/23(月)12:26:36 No.673524479

>サム8もパチンコ化するし 正気を失ったな…

27 20/03/23(月)12:27:13 No.673524617

画八の漫画なんだから画八も悪いよ

28 20/03/23(月)12:27:41 No.673524737

ナルトの頃から好きに描かせたらヤバいんだろうなって空気はあったからなあ

29 20/03/23(月)12:28:11 No.673524841

週刊少年ジャンプでコミックギアをやった結果

30 20/03/23(月)12:29:09 No.673525075

サムパチ

31 20/03/23(月)12:29:22 No.673525122

>>編集長は編集長でもSQのじゃなかったか >中野がNARUTOの2代目編集だから多分中野であってると思うよ >まあ2代目ってことは暁とかやってた頃の担当だけどな… 暁でもどの辺りにかによるな サソリ辺りならまだ面白いし 飛段、角図辺りなら…

32 20/03/23(月)12:29:27 No.673525135

さっさと打ち切られて一からアイデアを練り直した方がいいので 結果的にはこれで良かった

33 20/03/23(月)12:29:27 No.673525137

編集の意見を聞いて軌道修正した結果がNARUTOなんだから岸八は聞く耳持ってるよ

34 20/03/23(月)12:29:51 No.673525240

>画八の漫画なんだから画八が悪いよ

35 20/03/23(月)12:30:20 No.673525369

子八と父八の中が冷めないといいな

36 20/03/23(月)12:30:31 No.673525405

それで岸八の新作はまだ?

37 20/03/23(月)12:30:49 No.673525471

>編集の意見を聞いて軌道修正した結果がNARUTOなんだから岸八は聞く耳持ってるよ それで不満溜めてやった結果がこれだということに岸八が気付くかどうかだな

38 20/03/23(月)12:30:55 No.673525493

でも編集長は一話で号泣したらしいし…

39 20/03/23(月)12:31:48 No.673525691

すごく嬉しかったです(けど好きにさせろや)

40 20/03/23(月)12:31:56 No.673525733

>でも編集長は一話で号泣したらしいし… 失意と悲嘆の涙だろうか…

41 20/03/23(月)12:32:12 No.673525799

大久保くんも記念登板できて喜んでるだろう

42 20/03/23(月)12:32:13 No.673525803

そもそもこの人一度これだめって言えばちゃんとしたの出せる人なんだ

43 20/03/23(月)12:32:21 No.673525841

もしかして編集抜きで考えたら弟八の方が優秀なのでは…

44 20/03/23(月)12:32:50 No.673525947

ウヌの漫画じゃ

45 20/03/23(月)12:33:05 No.673526003

>失意と悲嘆の涙だろうか… 中野でしょそれ? 俺の代から岸本の作品を立ち上げられたって喜びでしょ まぁとんだ貧乏くじだったわけだが

46 20/03/23(月)12:33:24 No.673526065

>でも編集長は一話で号泣したらしいし… (既に立ててある企画と広告費どうすんの…)

47 20/03/23(月)12:34:04 No.673526215

>そもそもこの人一度これだめって言えばちゃんとしたの出せる人なんだ (6時間説教)

48 20/03/23(月)12:34:11 No.673526242

>中野がNARUTOの2代目編集だから多分中野であってると思うよ >まあ2代目ってことは暁とかやってた頃の担当だけどな… 確かに今のジャンプ本誌は中野が編集長だけどスレ画は 矢作が俺が編集しようかって?って言ったときの返答 だから「(SQの)編集長でしょ」ってことだ

49 20/03/23(月)12:34:24 No.673526298

>ウヌの漫画じゃ キョ...

50 20/03/23(月)12:34:41 No.673526375

逆に岸八が良い所って何があるの?

51 20/03/23(月)12:34:55 No.673526430

>>ウヌの漫画じゃ >キョ... この打ち切りマンガ家があああ!!

52 20/03/23(月)12:35:12 No.673526498

岸八が俺の作品の中で一番面白いのはこの未発表のマフィア漫画!って言ってたのが読み切りで掲載されてめちゃ微妙だった時点で気付くべきだった

53 20/03/23(月)12:35:14 No.673526506

>失意と悲嘆の涙だろうか… 連載前にこれは売れると確信を持てた1話みたいなことを言ってるし多分喜びの方

54 20/03/23(月)12:35:28 No.673526558

>逆に岸八が良い所って何があるの? ダメ出しされたら大ヒット漫画を描ける

55 20/03/23(月)12:36:04 No.673526683

>逆に岸八が良い所って何があるの? 大弓描き直しのエピソードはやはり天才…て思った

56 20/03/23(月)12:36:13 No.673526720

>>逆に岸八が良い所って何があるの? >ダメ出しされたら大ヒット漫画を描ける そうかなぁ

57 20/03/23(月)12:36:18 No.673526743

ダメだ棒で叩いたらすごいのでるって意味では鳥山明と一緒か…

58 20/03/23(月)12:36:20 No.673526748

>(既に立ててある企画と広告費どうすんの…) アニメ化前提で連載前から立ち上がっていたであろう広告代理店のサム8部署なんて ひっそりと閉じられたんだろうな…

59 20/03/23(月)12:36:43 No.673526830

>岸八の天狗になってた鼻っ柱折れてむしろよかったのではなかろうか >今後描く気があればだけど 反省してる人が打切り直前で暇になったから旅行行きまーす!なんて言うか?

60 20/03/23(月)12:36:53 No.673526872

最終回マジで意味わからんかった

61 20/03/23(月)12:36:54 No.673526878

電通より強い岸八

62 20/03/23(月)12:37:05 No.673526923

>ダメだ棒で叩いたらすごいのでるって意味では鳥山明と一緒か… 鳥山さんは漫画大好きっていうより生きるために描いてた感じだから

63 20/03/23(月)12:37:47 No.673527070

>最終回マジで意味わからんかった 最終回以外はまるで意味が分かったような言い草だな

64 20/03/23(月)12:37:59 No.673527118

作品が終わったのにノーコメントってひどくない? せめて絵8と一緒になんか言おうよ

65 20/03/23(月)12:38:01 No.673527129

ナルト初期に怒られたこと全部やってるんだから恐らく矢作のアドバイスは全部クソだと思ってるまであるよ…

66 20/03/23(月)12:38:09 No.673527161

su3743368.jpg ミ、ミーには言って聞くタイプにも思えない…

67 20/03/23(月)12:38:39 No.673527280

またNARUTO書かされるのかな

68 20/03/23(月)12:38:46 No.673527298

秋本先生でさえ描きたい漫画自由に描いたら全部外したんだからやんぬるかなだよ

69 20/03/23(月)12:38:49 No.673527312

>そもそもこの人一度これだめって言えばちゃんとしたの出せる人なんだ ネーミングについてはダメだ棒してもなんとかならなくて編集がかなり決めてなかったっけ初期

70 20/03/23(月)12:38:54 No.673527334

まぁ映画やグッズを作る前に見切れたんで傷は浅い

71 20/03/23(月)12:39:25 No.673527446

設定や要素を出しただけで満足して育てる気ゼロ 子供も自分は出しただけで関心ないんだろうな

72 20/03/23(月)12:39:31 No.673527463

>そもそもこの人一度これだめって言えばちゃんとしたの出せる人なんだ 腕沢山あるやつの切り札の矢を撃つシーンの連載版がサム8 単行本版がNARUTOみたいなもんか…

73 20/03/23(月)12:39:34 No.673527476

一生食っていく金稼いだだろうし

74 20/03/23(月)12:39:56 No.673527579

君の作った漫画だ…

75 20/03/23(月)12:40:07 No.673527619

>su3743368.jpg >ミ、ミーには言って聞くタイプにも思えない… ゆるい対談やるつもりでガッツリ言われたらのらりくらりかわしたくなる気持ちもわからんでもない まあ尾田先生は本気で心配してくれてたろうからちょっと悲しいすれ違いだが

76 20/03/23(月)12:40:08 No.673527621

能力はあるんだろうけど制御できないのが問題って感じか

77 20/03/23(月)12:40:29 No.673527694

>su3743368.jpg >ミ、ミーには言って聞くタイプにも思えない… 尾田っちは漫画に関してはマジシビアだな

78 20/03/23(月)12:40:52 No.673527773

>ミ、ミーには言って聞くタイプにも思えない… 結果的に尾田先生の株が上がった 岸八株はストップ安

79 20/03/23(月)12:40:53 No.673527777

>能力はあるんだろうけど制御できないのが問題って感じか 自分ではコントロールできないダーク・ウルトラマンみたいな人だったのか

80 20/03/23(月)12:41:13 No.673527856

岸八は能力は明らかに高いんだけどその使い方がおかしいから誰か修正してあげればNARUTOができる

81 20/03/23(月)12:41:14 No.673527857

>能力はあるんだろうけど制御できないのが問題って感じか 客観的に見て致命的に面白くないものを自分の中では面白いと思ってるセンスがダメだと思う…

82 20/03/23(月)12:41:15 No.673527861

>ミ、ミーには言って聞くタイプにも思えない そうかなぁ。

83 20/03/23(月)12:41:15 No.673527863

ナルトの時って連載前に相当没にしたんじゃなかったっけ

84 20/03/23(月)12:41:22 No.673527881

編集長含めて関係者が全員行ける!!!って思ってて 横から見てるといやいやってなるぐらい悲惨な有様だったのか

85 20/03/23(月)12:41:25 No.673527901

お願いすればよかったね…

86 20/03/23(月)12:41:28 No.673527910

ジャンプ読者にSFはまだ早かったな…

87 20/03/23(月)12:41:32 No.673527932

>尾田っちは漫画に関してはマジシビアだな 同い年だから猶更だよ

88 20/03/23(月)12:41:58 No.673528030

結局舐めてたんでしょ

89 20/03/23(月)12:42:01 No.673528035

>またNARUTO書かされるのかな BORUTOも原作してるけど酷くなってるしなあ…

90 20/03/23(月)12:42:04 No.673528048

>横から見てるといやいやってなるぐらい悲惨な有様だったのか 1話見ただけで読者が散体してるんだから漫画家から見たらそりゃあな…ってなるよ…

91 20/03/23(月)12:42:14 No.673528094

ナルトの版権盾にされたら逆らえる出版社ある?

92 20/03/23(月)12:42:22 No.673528124

内容というか作者の倫理観が狂ってるのが透けて見えるのが一番キツイ

93 20/03/23(月)12:42:35 No.673528175

矢禿は有能だったんだな禿だけど

94 20/03/23(月)12:42:43 No.673528202

ギエーッ!鬼っ!!って言われるくらいボツにしてやらないと駄目なタイプ

95 20/03/23(月)12:42:58 No.673528260

>編集長含めて関係者が全員行ける!!!って思ってて >横から見てるといやいやってなるぐらい悲惨な有様だったのか ナルトの岸八様に意見するなど恐れ多かったんだろうな それこそ尾田っちくらいじゃないとダメだし出来ない

96 20/03/23(月)12:43:08 No.673528293

言うても1話の時はまだ面白くなるかもって期待もあったし

97 20/03/23(月)12:43:16 No.673528320

ナルトの時に修正されまくってもなおネタにされる日本語能力だったんだから それを無修正でお出ししたらこうもなろう

98 20/03/23(月)12:43:16 No.673528324

DV八は作者の人格疑われても仕方ないと思う

99 20/03/23(月)12:43:25 No.673528356

良くも悪くもズレててそこが魅力なんだろうなとは

100 20/03/23(月)12:43:28 No.673528365

>矢禿は有能だったんだな禿だけど 実際ナルト初期でサム8でやったこと全部ダメだして面白くなる要素作ってんだから超有能だよ!!!

101 20/03/23(月)12:43:29 No.673528370

1ページ目が説明だけでできてるの見てやめろって言えなきゃ編集のいる意味ないよ

102 20/03/23(月)12:43:33 No.673528393

おだっちほんと大物だよなあ

103 20/03/23(月)12:43:39 No.673528410

むしろ尾田っちはどうしてその視点持ててるんだ? 1個目の連載だろ?

104 20/03/23(月)12:43:47 No.673528450

作者の人格にケチついちゃうのは致命的だと思うよ…

105 20/03/23(月)12:43:53 No.673528470

ナルトのアシさんで誰か図らないけど 漫画家になりたいっていう数十年積んだアシスタントがいて岸八がめっちゃ止めたらしいね

106 20/03/23(月)12:44:01 No.673528503

su3743384.jpg 一話の編集長のコメント

107 20/03/23(月)12:44:14 No.673528567

>DV八は作者の人格疑われても仕方ないと思う カツ八って伏線も置いてたしな

108 20/03/23(月)12:44:18 No.673528587

>内容というか作者の倫理観が狂ってるのが透けて見えるのが一番キツイ カツ八でもかなり無理だったのにDV八まで来てさすがに定型遊びする気もなくなった

109 20/03/23(月)12:44:28 No.673528627

>言うても1話の時はまだ面白くなるかもって期待もあったし ヒとかのファンが話が進むごとにどんどん勇を失って散体していくのは正直面白かった

110 20/03/23(月)12:44:52 No.673528714

尾田や久保と違って読切がマジでクソなのが優秀な編集の舵取りないとダメなんだなって

111 20/03/23(月)12:44:55 No.673528727

>結局舐めてたんでしょ そりゃNARUTOの三部作理論で言ってたように最初と最後が肝心なのに 最初はNARUTOの作者だからみんな大目に見てくれるだろうと皮算用してたのは舐めすぎだった

112 20/03/23(月)12:44:55 No.673528732

そのへんの編集者的には自分が粗を指摘して「大先生」の機嫌損ねて契約解除とかになられても困るだろうしな 酷くても言えない状況とかありそう

113 20/03/23(月)12:44:57 No.673528737

昔は友人や弟の指摘を受けて改められる能力あったよ 昔はできたことが出来なくなってるのはまぁ…

114 20/03/23(月)12:45:31 No.673528867

1話で切った読者が多数居るのにあれで行けると思った編集長は節穴が過ぎるよ

115 20/03/23(月)12:45:40 No.673528909

>むしろ尾田っちはどうしてその視点持ててるんだ? 師匠の存在は大きそう もちろんそこから学べたことは本人の資質によるんだけど

116 20/03/23(月)12:45:50 No.673528945

>ナルトのアシさんで誰か図らないけど >漫画家になりたいっていう数十年積んだアシスタントがいて岸八がめっちゃ止めたらしいね BORUTOの池八と言われてる

117 20/03/23(月)12:46:14 No.673529027

中忍試験くらいまでは日本語も変じゃなかったじゃん・・・ まあ初代の編集者が2代目に移ったあたりから文章はおかしくなった

118 20/03/23(月)12:46:19 No.673529051

>1話で切った読者が多数居るのにあれで行けると思った編集長は節穴が過ぎるよ 売る為には仕方なかった

119 20/03/23(月)12:46:31 No.673529096

ヒット直後の作家の言う自分のやりたい漫画ってつまんない率めっっちゃ高い

120 20/03/23(月)12:46:32 No.673529103

尾田っちは新人編集だろうと遠慮しないでダメ出しするように言ってるから格が違うんだ

121 20/03/23(月)12:46:44 No.673529164

スレ画はSQの矢作編集長のことで中野編集長はむしろサム8を見てジャンプに足りないピースが埋まったと感激した紹介記事を書いてたよ サム8は失敗したけど鬼滅爆売れの功績で評価されるだろうね中野編集長

122 20/03/23(月)12:46:52 No.673529197

ワンピースの5年以内に終了宣言や鬼滅に続くアニメ化した作品も終盤だし新しい柱が欲しかったのは分かる だからと言ってサム8は許される出来でも無いしオサレ先生をアニメ化も合わせて呼び戻したり焦ってるのが伝わる

123 20/03/23(月)12:47:00 No.673529227

1話のクソさとは全然違うクソさになったからあれでも軌道修正したのでは…?

124 20/03/23(月)12:47:11 No.673529263

富を失ったな…

125 20/03/23(月)12:47:19 No.673529301

岸本ネームバリューを信じてダルい設定羅列に付き合うのもそろそろ限界って時期にカツ八持ってくるのが致命的だと思う

126 20/03/23(月)12:47:20 No.673529310

>むしろ尾田っちはどうしてその視点持ててるんだ? >1個目の連載だろ? 師匠がよかったんじゃない

127 20/03/23(月)12:47:22 No.673529319

>内容というか作者の倫理観が狂ってるのが透けて見えるのが一番キツイ DV八のときはドン引きすぎてスレで定型ネタすら完全に消えてた

128 20/03/23(月)12:47:35 No.673529373

>su3743384.jpg > > >一話の編集長のコメント 挨拶に行っただけなのにその日に徹夜で仕上げたって辺り 設定とかの練りこみを全然せずに見切り発車でやったんだろうな

129 20/03/23(月)12:47:38 No.673529387

ガチで期待してた人が義を失って散体する姿を見るのはかなりつらい https://mangalab.hatenablog.com/entry/2019/12/29/210815

130 20/03/23(月)12:47:51 No.673529443

ぬぼ八の無能さ岸八の傲慢さ描八の奴隷さがあわさるとこうなるといういい見本

131 20/03/23(月)12:47:55 No.673529468

>むしろ尾田っちはどうしてその視点持ててるんだ? >1個目の連載だろ? ここでもう出し切ってもいいって覚悟してるからな…

132 20/03/23(月)12:48:04 No.673529505

短期連載だからって目標定めておかないと話の流れ作るのきついよ ナルトの作者だからってみんな付いてくると勘違いするなよって尾田セン聖忠告してるように見えるけど サム8を見るに届いていなかったようだ まあこの対談はボルトのときのだけど

133 20/03/23(月)12:48:05 No.673529510

同じ構想下手でも二発も当てた鳥山明の凄さが分かる

134 20/03/23(月)12:48:11 No.673529530

>富を失ったな… 岸八にはまだNARUTOでしこたま稼いだキャッシュがあるんや… その額500億!

135 20/03/23(月)12:48:12 No.673529535

オサレ師匠はBLEACHで学んでキャラデザと短期連載だしな

136 20/03/23(月)12:48:19 No.673529556

>>むしろ尾田っちはどうしてその視点持ててるんだ? >>1個目の連載だろ? >師匠がよかったんじゃない 友人もよかったと思う

137 20/03/23(月)12:48:23 No.673529573

20年とか前にボツにされたネタつっこんでるのが色々思わされるところがある

138 20/03/23(月)12:48:25 No.673529582

そもそもネームバリュー使えば読者我慢してくれるだろうという考え自体が…

139 20/03/23(月)12:48:31 No.673529606

>実際ナルト初期でサム8でやったこと全部ダメだして面白くなる要素作ってんだから超有能だよ!!! そりゃあ出世するわな

140 20/03/23(月)12:48:38 No.673529635

>ヒット直後の作家の言う自分のやりたい漫画ってつまんない率めっっちゃ高い その辺はマシリトが語ってたな 好きなもの描かせると好きな作品のパロディみたいなのしか出てこない だから得意なことを見出してやるのが編集だって

141 20/03/23(月)12:48:52 No.673529686

侍って題材つかってるのに侍のかっこいいとこまるでないのはすごい

142 20/03/23(月)12:49:08 No.673529737

>ヒット直後の作家の言う自分のやりたい漫画ってつまんない率めっっちゃ高い ベンチ マリオ ボルト サム8で打点低すぎないですか?四師匠(コキ…)

143 20/03/23(月)12:49:13 No.673529762

尾田っちはワンピ終わったらもう描かないっていってるけど普通に面白い読み切り描けそうなんだよなあ鰤師匠みたいに

144 20/03/23(月)12:49:18 No.673529772

事前の宣伝はナルト作者の新作と考えたら力入れるの当然だし 単行本の発行部数もボルトに倣ったものだから妥当だと思う だからサム8に特別忖度があったとは思わない

145 20/03/23(月)12:49:19 No.673529777

ナルトボルトは未だ全世界で展開してるから失敗しても金銭的には困らない

146 20/03/23(月)12:49:20 No.673529783

なんでボツにされたか考えないでそのまま温め続けてたのかな…

147 20/03/23(月)12:49:20 No.673529789

刀がクソダサイのは致命的だと思う

148 20/03/23(月)12:49:28 No.673529817

>>>むしろ尾田っちはどうしてその視点持ててるんだ? >>>1個目の連載だろ? >>師匠がよかったんじゃない >友人もよかったと思う やたらいっぱい作品出してるアシの先輩もよかったな

149 20/03/23(月)12:49:31 No.673529822

>師匠がよかったんじゃない ターちゃんも途中入って最後までやったしカッパーマンも連載開始から終了までアシやってたから 色々見てきたことは想像つく

150 20/03/23(月)12:49:34 No.673529845

徳弘正也も和月伸宏もヒット作の次作を打ち切られてるしな

151 20/03/23(月)12:49:38 No.673529870

>むしろ尾田っちはどうしてその視点持ててるんだ? >1個目の連載だろ? ゴールデンルーキーとして徳弘師匠だけじゃなく 和月と甲斐田のとこにも派遣してとにかく一線級の作家がどういうものか学ばせたらしいので

152 20/03/23(月)12:49:41 No.673529879

実際にワンピースが終わった後のジャンプってどうなるんだろ

153 20/03/23(月)12:49:42 No.673529882

尾田は書きたいものが売れる作家 岸八はダメな作家

154 20/03/23(月)12:49:47 No.673529903

カツ八でよくわかんねえなこいつだった八丸が一気に嫌われたからな…

155 20/03/23(月)12:49:48 No.673529911

>https://mangalab.hatenablog.com/entry/2019/12/29/210815 過去のべた褒めツイートを自ら掘り起こして反省するあたりにはてなブロガーの勇を見た

156 20/03/23(月)12:49:51 No.673529918

絶対炎上してもおかしくないくらい男女観がおかしかったと思うけど炎上しないくらい読まれてないんだなって思ってた

↑Top