20/03/23(月)07:23:08 たまた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/23(月)07:23:08 No.673487325
たまたまオーフェンのアニメ見たんだけど思いの外作画レベル低くてまた見ようと思えなかった…
1 20/03/23(月)07:26:50 No.673487632
心配しなくても二度とアニメにならないから気にしなくていいぞ
2 20/03/23(月)07:28:25 No.673487775
旧作の一期は異様に絵面濃かったけどそれはそれとして作画良かったなあ…ってなるのいいよねよくない
3 20/03/23(月)07:28:48 No.673487811
>心配しなくても二度とアニメにならないから気にしなくていいぞ もともとそこは気にしてない
4 20/03/23(月)07:32:14 No.673488143
作画悪いの?全然気にならないけど
5 20/03/23(月)07:37:22 No.673488563
動きが変だったり手を抜いたようなのっぺり感のようなものがあってきつい 好みもあるんだろうけどな
6 20/03/23(月)07:38:40 No.673488669
この前のアクションシーンめっちゃ良かったのによくそんなこといえるな 見てないんだろうなスレ「」は
7 20/03/23(月)07:40:29 No.673488842
>この前のアクションシーンめっちゃ良かったのによくそんなこといえるな >見てないんだろうなスレ「」は 見た回がだめだったのか 何話が良かった?
8 20/03/23(月)07:42:15 No.673489004
リソースが足りないとかじゃなくて演出レベルからダメなのでダメだと思う
9 20/03/23(月)07:45:18 No.673489284
アクションシーンしか良くないけどめちゃくちゃ良いと言えるほど合ってるとも思えない 1カットだけ変に気合入ってて過去シーンとか普段はダサいスウェットだからそのギャップが余計に酷いよ
10 20/03/23(月)07:56:52 No.673490371
作品読み込んでるファンなんだろうけどなんかどっかに偉くセンス悪いやつが混ざってる そんなイメージ
11 20/03/23(月)08:16:49 No.673492407
作品読み込んでたらいちいち変なポーズ取らせんやろ こかして踏みつけるのが最強技って身も蓋もないのが特徴の作品なのに
12 20/03/23(月)08:25:10 No.673493311
楽しんでるけど作画は今の水準で考えるとかなりへちょいよ
13 20/03/23(月)08:36:13 No.673494479
00年代末期か10年代初頭みたいな撮影してるから 他のラノベやなろう系に比べても明らかに古臭い
14 20/03/23(月)08:39:34 No.673494836
作画か演出かわからんけどなんか安っぽいなと思うことはある それはそれとして原作に近い流れのは初見なので楽しんで見てる ただ浪川のナレーションだけはもうやめて
15 20/03/23(月)08:41:15 No.673495016
いや作画の時点で凄いクオリティ低いよ… いつものDEENアニメとしか言いようがない
16 20/03/23(月)08:42:48 No.673495192
森でフェンリルと戦った所とか視線で魔法使う敵の目の前で突っ立ってグダグダ喋ってるし作画も演出も全然駄目な感じだったな
17 20/03/23(月)08:44:21 No.673495348
魔術のエフェクトが気に入らない なんかこう…原作の表現と実際の映像違くない?
18 20/03/23(月)08:45:54 No.673495503
>なんかこう…原作の表現と実際の映像違くない? あれやると素材流用するだけで手間の割に画面が豪華になるからって制作側の都合じゃねえかな…
19 20/03/23(月)08:46:22 No.673495563
ブラッディーオーガスト見た時偽物のワイバーンか何かかと思った 昔のやつのが強くてすごそうだった
20 20/03/23(月)08:48:31 No.673495796
懐かしくなってKindleで探したら新装版無謀編の1巻が無料だった 書き下ろし部分が新作だった ついでに無謀編の漫画も一巻も無料だった
21 20/03/23(月)08:49:25 No.673495898
このすばで魔法エフェクトよく褒められますけどあれ全部流用素材で超ローコストですって言ってたな
22 20/03/23(月)08:53:32 No.673496350
昔漫画読んだけどカエルみたいな顔の描き方と呪文を勝手に変えてるのが無理だった 我は放つ光の白刃→我放つ光の白刃ってどういう意図で変えたんだろう
23 20/03/23(月)08:53:49 No.673496382
EDの地人追いかけるところとか馬の足の動きが滅茶苦茶すぎる
24 20/03/23(月)08:56:02 No.673496597
オーフェン自体が今見るにはキツすぎると再認識した
25 20/03/23(月)08:58:02 No.673496814
小説が一番出来が良い
26 20/03/23(月)09:00:24 No.673497043
まぁ確かにオーフェンの格好を今見ると痛々しい気持ちになってはくるな
27 20/03/23(月)09:01:13 No.673497111
>懐かしくなってKindleで探したら新装版無謀編の1巻が無料だった >書き下ろし部分が新作だった kindle unlimitedだとはぐれ旅も無謀編も第4部も全部読めるぞ
28 20/03/23(月)09:02:12 No.673497188
ローコストだろうと違和感感じさせなければいい
29 20/03/23(月)09:02:20 No.673497197
DEENのアニメって何となく彩色が淡いよね
30 20/03/23(月)09:03:15 No.673497285
>オーフェン自体が今見るにはキツすぎると再認識した 今読み直すとクリーオウ周りとかいかにも90年代ラノベだなあだし セリフのやり取りとモノローグ解説多いバトルの流れもアニメにしづらいものだし アニメ頑張ってるけど無理だわ
31 20/03/23(月)09:03:44 No.673497331
>まぁ確かにオーフェンの格好を今見ると痛々しい気持ちになってはくるな それを今でもかっこよく見せるのはキャラデと演出の仕事なんだと思うが まあ手抜きよね…
32 20/03/23(月)09:04:52 No.673497431
わかってはいたからダメージは少な… いややっぱりちょっとしんどかったな…
33 20/03/23(月)09:05:59 No.673497524
口直しに覇穹観ようぜ!
34 20/03/23(月)09:07:16 No.673497651
旧作のOPアクションめちゃくちゃカッコいいんだよな…
35 20/03/23(月)09:09:53 No.673497873
半端に服装が現代的だからなぁ…純ファンタジーで鎧姿の方が時代選ばないし
36 20/03/23(月)09:10:31 No.673497918
旧作は当時からすればすごいかっこよかったし雰囲気もあった 大分アニオリだったが
37 20/03/23(月)09:11:39 No.673498010
結局グッズのオーフェンの魔剣ってなんだったんだ
38 20/03/23(月)09:12:21 No.673498083
>口直しに覇穹観ようぜ! 魔王術でこの世から消し去ってやる…
39 20/03/23(月)09:13:30 No.673498198
旧作見てから今の見ると光の白人ビームだったんか…ってなる
40 20/03/23(月)09:13:41 No.673498215
つんくのOPの無いオーフェンなんてなぁ
41 20/03/23(月)09:13:44 No.673498220
今の時代だからこそ草河絵を動かせや!とは思うんだが コミカライズのキャラデザの方向に舵を切ったのは正直残念だった 企画のセンスがなんかだめな人な気はする
42 20/03/23(月)09:16:31 No.673498500
センスだけが20年前でキッツい 当時なら絶対楽しんでたとは思うが
43 20/03/23(月)09:16:46 No.673498516
元々一作目はよかったけどリベンジは微妙だったし
44 20/03/23(月)09:19:23 No.673498774
一昔前のアホなオタが真似したせいで指貫グローブも赤バンダナも 土産物屋に売ってそうな首飾りも全部アレだからな
45 20/03/23(月)09:19:51 No.673498821
初回のヒのアクティブとかここの伸び的にも期待されてはいたと思うんだけどなあ… 制作側が思ってた以上に量産品お出ししてきたのはつらいよ…