20/03/23(月)06:38:45 朝はキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/23(月)06:38:45 No.673484287
朝はキノコ狩りの男
1 20/03/23(月)06:41:11 No.673484424
冷血動物マシーンベム殺しはるな
2 20/03/23(月)06:42:09 No.673484474
フィギュアーツ化した男
3 20/03/23(月)06:50:13 No.673484943
スパイダーマ!
4 20/03/23(月)06:57:45 No.673485426
ホいつのまに!
5 20/03/23(月)06:58:23 No.673485464
ビルの
6 20/03/23(月)07:03:15 No.673485809
谷間の暗闇に
7 20/03/23(月)07:04:14 No.673485869
スッパイダーマッ
8 20/03/23(月)07:05:08 No.673485933
ついにソフト化されると聞いた!
9 20/03/23(月)07:05:29 No.673485960
初耳の男!
10 20/03/23(月)07:07:02 No.673486083
格闘技世界チャンピオン
11 20/03/23(月)07:07:15 No.673486092
ついにって 響鬼の頃位ににDVD出てなかった?
12 20/03/23(月)07:11:06 No.673486367
灰汁を取って 蕎麦食べる
13 20/03/23(月)07:12:11 No.673486456
急に展開が色々来た男
14 20/03/23(月)07:12:58 No.673486507
マーーーーベラーーーーーーーーー!!!!
15 20/03/23(月)07:14:17 No.673486620
>フィギュアーツ化した男 なんだそれは
16 20/03/23(月)07:14:21 No.673486624
チェンジ!やっぱうどん!
17 20/03/23(月)07:14:42 No.673486653
海外で区別のためにSupaidamanと呼ばれる男!
18 20/03/23(月)07:14:59 No.673486675
のちに解任される地獄からの使者はるな
19 20/03/23(月)07:15:46 No.673486729
金を貸してくれない男
20 20/03/23(月)07:16:00 No.673486750
su3743002.jpg 発音を再現するために「ン」だけ小さい男!
21 20/03/23(月)07:16:42 No.673486806
アメコミのレオパルドンがカッコ良すぎる男
22 20/03/23(月)07:17:31 No.673486869
>>フィギュアーツ化した男 >なんだそれは 8月に一般販売する
23 20/03/23(月)07:19:04 No.673486971
そういえばスパイダーバースでレオパルドンを修理した時につけた放射線掃射装置みたいなのってスパイダーゲドンで使ったの?
24 20/03/23(月)07:19:13 No.673486987
スパイダーストリーム!ビビューン
25 20/03/23(月)07:19:24 No.673487001
ソードビッカーで一撃必殺が他の次元のスパイダーマンとも共通認識になっている男!
26 20/03/23(月)07:19:59 No.673487046
>ソードビッカーで一撃必殺が他の次元のスパイダーマンとも共通認識になっている男! 遊んでないでソードビッカー使えとなじれる男!
27 20/03/23(月)07:20:14 No.673487065
後輩のために寿司を用意する男!
28 20/03/23(月)07:20:40 No.673487103
なぜか新作にも出てる男
29 20/03/23(月)07:21:10 No.673487145
スパイダーバース以降あっちじゃカルト的な盛り上がりを見せてる男 というか担当作家が入れ込み過ぎてる男
30 20/03/23(月)07:22:13 No.673487238
作劇上便利すぎる男
31 20/03/23(月)07:23:50 No.673487392
su3743016.jpg マシーンベムまで参戦した男
32 20/03/23(月)07:24:46 No.673487464
ビッカー強すぎて山城さんは「日本からソードビッカー持ってきた男」程度になってしまう
33 20/03/23(月)07:26:22 No.673487589
su3743018.jpg それは反則だろみたいな扱いの男!
34 20/03/23(月)07:26:42 No.673487618
su3743009.jpg 6500円8月発売の男
35 20/03/23(月)07:26:47 No.673487628
>ビッカー強すぎて山城さんは「日本からソードビッカー持ってきた男」程度になってしまう 作中の山城さんめちゃくちゃ頼られてるからな!
36 20/03/23(月)07:27:11 No.673487660
久々に争奪戦になる男!
37 20/03/23(月)07:27:29 No.673487694
等身大の敵相手にレオパルドン使うことに躊躇がない男
38 20/03/23(月)07:27:50 No.673487722
スパイダーゲドンだと活躍しすぎな男のロボ!
39 20/03/23(月)07:27:51 No.673487724
6500なら買おうかな…
40 20/03/23(月)07:27:59 No.673487738
スパイダーブレスレットまで商品化とか青バンダイは気が狂ってるとしか思えない男!
41 20/03/23(月)07:28:18 No.673487763
>スパイダーゲドンだと活躍しすぎな男のロボ! 移動基地にもなるし単純質量での戦闘力も高すぎる男
42 20/03/23(月)07:28:25 No.673487776
ヒでダンスロットが反応してて駄目だった
43 20/03/23(月)07:28:40 No.673487803
声がやたらカッコいい男
44 20/03/23(月)07:28:49 No.673487815
冷静に考えたらなぜこの時期に復活したのかわからない男
45 20/03/23(月)07:29:17 No.673487856
スパイダー軍団からはまさしく切り札扱いされてる男
46 20/03/23(月)07:29:20 No.673487860
本家と並べてみると体型がやや日本人ぽく胴長でずんぐりした男!
47 20/03/23(月)07:29:30 No.673487882
超合金でレオパルドンがリニューアル販売される男!
48 20/03/23(月)07:29:47 No.673487899
実はスパイダーマンとしての能力は下から数えた方が早い男
49 20/03/23(月)07:30:07 No.673487943
>超合金でレオパルドンがリニューアル販売される男! 昔なら気が狂ってるとしか思えない……
50 20/03/23(月)07:30:12 No.673487952
su3743023.jpg なりきり遊びも出来る男!
51 20/03/23(月)07:31:43 No.673488092
スパイダーマッとか名乗り口上でネタにされるけど 本編は原作と同じか東映特撮特有の泥臭さで更に重い内容らしいな
52 20/03/23(月)07:31:44 No.673488094
su3743025.jpg 並べるとバランス悪いからバンクで瞬殺せざるを得なかった男
53 20/03/23(月)07:31:59 No.673488113
なぜ?なぜ放映当時に出なかったものが今?
54 20/03/23(月)07:31:59 No.673488115
ブレスレットから雑にタイツが出てくるシーンが忘れられない男
55 20/03/23(月)07:32:04 No.673488124
スパイダーバース2に出演が現実味を浴びてきた男
56 20/03/23(月)07:32:26 No.673488161
あとは円盤だけな男!
57 20/03/23(月)07:32:35 No.673488166
50Km離れた所の異変をスパイダー感覚で検知できる男
58 20/03/23(月)07:33:19 No.673488228
レオパルドンのスーツはアクターの体に合ってなくて動くと血塗れになったらしいな
59 20/03/23(月)07:33:28 No.673488243
それで父とガリアの復習はできたんですか?
60 20/03/23(月)07:34:08 No.673488297
スパイダーセンスをスパイダー感覚と訳す男!
61 20/03/23(月)07:34:09 No.673488302
ここまでやるならブルーレイBOX出せや!
62 20/03/23(月)07:34:37 No.673488332
本編はわりと重い男!
63 20/03/23(月)07:34:41 No.673488336
>ブレスレットから雑にタイツが出てくるシーンが忘れられない男 ペタリ
64 20/03/23(月)07:35:31 No.673488406
宇宙塩を味噌鰤だぞ!
65 20/03/23(月)07:36:06 No.673488451
>宇宙塩を味噌鰤だぞ! 許せる!
66 20/03/23(月)07:36:07 No.673488453
このへんに支えのロープ隠してるんだろうな と思った見てたらそのままスルスルと横に動いていって んんん???てなる
67 20/03/23(月)07:36:08 No.673488454
>ペタリ テーテテー テテテ テテ テテーテン?
68 20/03/23(月)07:36:10 No.673488456
>本編は原作と同じか東映特撮特有の泥臭さで更に重い内容らしいな 口上の時点でも内容重いのは大体察する男
69 20/03/23(月)07:37:48 No.673488602
>>スパイダーゲドンだと活躍しすぎな男のロボ! >移動基地にもなるし単純質量での戦闘力も高すぎる男 「基地が飛んでいってそのまま戦えばいい」と考えた村上リニンサンは正しかった
70 20/03/23(月)07:37:51 No.673488605
権利関係がどうなってるのか興味がある男!
71 20/03/23(月)07:38:07 No.673488627
>それで父とガリアの復習はできたんですか? 巨大化したモンスター教授をいつも通り何もさせずにレオパルドンがソードピッカーで貫いたよ
72 20/03/23(月)07:38:56 No.673488692
教授の宇宙塩、もとい宇宙ショーとは宇宙から大量のミサイルを投下して地球の主要都市を灰塵にする計画
73 20/03/23(月)07:40:03 No.673488802
スパイダーマンは実写も漫画も話が重い 大体人が死ぬし女子供だろうと容赦ない
74 20/03/23(月)07:40:11 No.673488813
ソードピッカーが変な解釈をされて海を渡った男のロボ!
75 20/03/23(月)07:40:27 No.673488839
母と子の愛の絆を守る男!
76 20/03/23(月)07:40:45 No.673488860
>教授の宇宙塩、もとい宇宙ショーとは宇宙から大量のミサイルを投下して地球の主要都市を灰塵にする計画 思ったより具体的で現実味があってドン引きする男
77 20/03/23(月)07:40:51 No.673488875
https://www.toei-video.co.jp/special/spiderman/ 生産終了してた男! スパイダーマッ!
78 20/03/23(月)07:41:10 No.673488903
(ロボより武器使用の方がスパイディっぽくないと怒る海外ファン)
79 20/03/23(月)07:41:30 No.673488924
漫画だとコズミックパワー盛りマイルスによるソードビッカーというおいしすぎるシーンまである男!
80 20/03/23(月)07:41:34 No.673488933
かなり重い復讐劇な上にビターエンドっぽいからな…
81 20/03/23(月)07:42:05 No.673488988
>ソードピッカーが変な解釈をされて海を渡った男のロボ! 最早最終兵器と化してる武器! su3743034.jpg
82 20/03/23(月)07:42:42 No.673489052
格闘技世界チャンピオンの友達を見た男…スパイダーマッ!!!!
83 20/03/23(月)07:42:51 No.673489061
伝説の聖剣か何かかよソードビッカー
84 20/03/23(月)07:42:54 No.673489064
>https://www.toei-video.co.jp/special/spiderman/ レオパルドンがハブられててダメだった
85 20/03/23(月)07:42:56 No.673489071
そもそもEDが侘しい感じの曲だしを
86 20/03/23(月)07:43:17 No.673489090
「孤独な復讐鬼」ていうといかにもアメコミダークヒーロっぽい
87 20/03/23(月)07:43:50 No.673489142
俺はただ 俺はただ 荒野を走る
88 20/03/23(月)07:44:05 No.673489167
埼玉
89 20/03/23(月)07:44:12 No.673489180
たわけた歌 蜘蛛が嫌う音波を織り込んだ曲を大ヒットさせ町中にその曲を鳴らすようにして正体不明のスパイダーマンを狂死させる作戦 なおその作戦のために鉄十字団と入れ替わるために若者バンドは殺害された
90 20/03/23(月)07:45:00 No.673489255
鉄十字団による罪無き犠牲者多過ぎ問題
91 20/03/23(月)07:45:15 No.673489279
あれもしかしてレオパルドンも再販かかるの?
92 20/03/23(月)07:45:16 No.673489282
そういえば映画バース続編でレオパルドンはデザイン終わってるという話がでたが 本人が出るとは言われていない気がする男!
93 20/03/23(月)07:45:37 No.673489319
>あれもしかしてレオパルドンも再販かかるの? リニューアル版が出る
94 20/03/23(月)07:46:01 No.673489357
>伝説の聖剣か何かかよソードビッカー 投げられる=死 だからコズミックスパイダーマンから奪ったコズミックパワー投げ捨ててまで先手とって潰したよ!ほめて!
95 20/03/23(月)07:47:13 No.673489466
>(ロボより武器使用の方がスパイディっぽくないと怒る海外ファン) 「命が惜しかったら退け!」からの銃乱射での人間改造装置破壊は、お友達が鉄十字団に捕まってその装置でサイボーグにされた回だから拓也も相当キレてた
96 20/03/23(月)07:47:27 No.673489492
>伝説の聖剣か何かかよソードビッカー とある星の防衛機構として祭り上げられていたロボット…これはもはや守護神のようなものでは? そしてそのロボが放つ瞬殺必殺の剣…これはもはや聖剣なのでは…? そして正規の搭乗者がいないとはいえこの守護神のいる星を滅亡させ宇宙規模で暗躍する鉄十字団は凄いのでは…? そしてその鉄十字団を単騎で倒したこの日本人はやばいのでは…? という事で設定上無視できなくなった
97 20/03/23(月)07:48:02 No.673489546
坊やを~~ パシる~
98 20/03/23(月)07:49:17 No.673489669
クモ由来の能力じゃないからスパイダーマン特効の敵にも通用する男! …こいつ本当にスパイダーマン?
99 20/03/23(月)07:49:51 No.673489718
地獄からの使者
100 20/03/23(月)07:50:09 No.673489752
スパイダーマンとしては他のスパイダーマンと比べれば見劣りする能力だけど独自性があまりにも強すぎる
101 20/03/23(月)07:50:55 No.673489819
1度はスパイダーマンを倒した鉄面ミラクルとかマシーンベムを復活させられるえんま大王とか、戦隊やライダーなら新たな幹部になる奴らを使い捨て怪人扱いしたのは凄いと思った
102 20/03/23(月)07:51:44 No.673489895
OPみると確かにめっちゃアクション頑張ってる
103 20/03/23(月)07:53:07 No.673490021
ケツ十字団の作戦ってどれもこれも残虐な上に陰湿だからな…
104 20/03/23(月)07:53:46 No.673490082
70年代東映らしく今の目で見るとシュールな演出も多々あるるも シナリオ自体は血で血を洗うような殺伐とした戦いに身を投じていた男!
105 20/03/23(月)07:55:54 No.673490279
シュールさに関してはこれとズバットはよく似てる
106 20/03/23(月)07:57:18 No.673490420
実は9話の時点でレオパルドンはもしかしたら負けて大破していたかもしれなかったんだ
107 20/03/23(月)07:58:43 No.673490560
君は鍋♪~
108 20/03/23(月)07:59:27 No.673490629
戦い続ける農家
109 20/03/23(月)07:59:45 No.673490655
喫茶☆マー
110 20/03/23(月)08:00:06 No.673490683
実はソードビッカーはコズミックパワー使い切れば防げると判明した男!
111 20/03/23(月)08:00:10 No.673490689
こんなたわけたフィギュアアーツを作ってる場合ではありませんぞモンスター教授!
112 20/03/23(月)08:00:38 No.673490739
東映版にしろ池上遼一版にしろそこまでしなくても…ってぐらい救いが無い事も多いので ある意味レオパルドンの強さやスパイダーアクションの派手さでバランスは取れていたのかもしれない
113 20/03/23(月)08:02:13 No.673490896
>シュールさに関してはこれとズバットはよく似てる え?! su3743047.webm
114 20/03/23(月)08:03:42 No.673491046
何の格闘技だよ...
115 20/03/23(月)08:07:15 No.673491406
漫画の方にも出てると聞いてすごい気になっている
116 20/03/23(月)08:10:31 No.673491731
負ーけたー
117 20/03/23(月)08:17:07 No.673492447
概念みたいになってるソードビッカー
118 20/03/23(月)08:18:24 No.673492591
オープニングがなんか空耳曲みたいな扱いになってるけど ストリングスの旋律とか疾走感のある歌詞でめちゃくちゃかっこいいと思うんだ…
119 20/03/23(月)08:19:11 No.673492682
走る車を追いかけるためにコンテナの上を走るアクションすごいよね
120 20/03/23(月)08:19:33 No.673492717
当時のコミック以外のメディアミックスの中では珍しくシリアスなシナリオだった男!
121 20/03/23(月)08:21:57 No.673492976
歴史の闇(公式)から這い出てきた男!
122 20/03/23(月)08:22:30 No.673493035
>スパイダーバース以降あっちじゃカルト的な盛り上がりを見せてる男 >というか担当作家が入れ込み過ぎてる男 どこらへんが気に入られたんだろ…?
123 20/03/23(月)08:25:49 No.673493389
>どこらへんが気に入られたんだろ…? パワーレンジャー大好きな国だし…
124 20/03/23(月)08:26:03 No.673493423
ネタにされるけど歴史的な作品ではあるからな一応
125 20/03/23(月)08:27:02 No.673493514
昭和のヒーローやロボはフォルムチェンジや強化がないから相対的に最初から強いイメージがつく
126 20/03/23(月)08:27:53 No.673493587
割と善良な市民で矢さぐれてもいないし基本大人なのが頼りになりすぎる男!
127 20/03/23(月)08:28:07 No.673493624
特撮だーいすき!
128 20/03/23(月)08:29:45 No.673493829
>割と善良な市民で矢さぐれてもいないし基本大人なのが頼りになりすぎる男! 昭和ヒーロー特有の完璧超人感が周りのスパイディ達で中和されてすごく普通の大人って感じだ…
129 20/03/23(月)08:31:06 No.673493965
ほぼ同時代のあちらのアメスパの出来見たら奇跡のようだからな東映版
130 20/03/23(月)08:36:53 No.673494551
スパイダーバースの作者はなんとかして伊スパを出そうとしてたらしいがどんな役になる予定だったんだ
131 20/03/23(月)08:38:59 No.673494772
su3743078.jpg ギャラクタスすら退けた兵器が通じなかったという絶望的なシーンはる
132 20/03/23(月)08:39:22 No.673494811
あの面子の中でも普通に個性的だしな山城さん良識的で善良な大人ってだけで
133 20/03/23(月)08:42:09 No.673495122
メガゾードのオリジン的存在だからなレオパルドン…
134 20/03/23(月)08:44:07 No.673495320
投げたら相手は死ぬって概念兵器だからなソードピッカー
135 20/03/23(月)08:45:06 No.673495423
マーベラーも弱いマシーンデブくらいなら倒せるくらいの戦闘力あるし
136 20/03/23(月)08:45:54 No.673495504
>どこらへんが気に入られたんだろ…? スパイダーマンって基地とかないからストーリー的に便利なんじゃないかな