20/03/23(月)04:42:47 ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/23(月)04:42:47 No.673478518
ラーメン職人の朝は早い
1 20/03/23(月)04:43:41 ID:/oFvez1o /oFvez1o No.673478561
100日後に潰れたラーメンアート屋
2 20/03/23(月)04:44:39 No.673478601
大繁盛してたじゃねーか!
3 20/03/23(月)04:55:29 No.673479143
俺アホだからわかんないけど この生活続けてけるの?
4 20/03/23(月)04:55:59 No.673479176
大繁盛したのはアート捨てたからだし…
5 20/03/23(月)04:56:57 No.673479231
一回潰れてたはず
6 20/03/23(月)04:57:34 No.673479268
>俺アホだからわかんないけど >この生活続けてけるの? 無理だったのでこの後180度方向転換してしまった
7 20/03/23(月)04:58:36 No.673479326
>無理だったのでこの後180度方向転換してしまった 2時間しか営業しないの!?
8 20/03/23(月)04:58:41 No.673479331
中華料理人よりストイックだけど中華料理人ほど技術があるわけじゃないんだよな
9 20/03/23(月)04:59:14 No.673479362
実際バイト雇うなりなんなりしないでこの生活続けたら間違いなく早死にする
10 20/03/23(月)05:00:42 No.673479426
>2時間しか営業しないの!? ああ
11 20/03/23(月)05:01:56 No.673479484
一回潰れてからは広い店舗で始めたり薄利多売の為にスープを水増ししたりスープの調理時間を短縮したり採算が合うよう食材を吟味したりと努力改善が見られる
12 20/03/23(月)05:02:02 No.673479490
味はかなり良さそうだったがそれでも客入り悪かったのは不憫だ
13 20/03/23(月)05:05:34 No.673479647
>一回潰れてからは広い店舗で始めたり薄利多売の為にスープを水増ししたりスープの調理時間を短縮したり採算が合うよう食材を吟味したりと努力改善が見られる 大繁盛した 潰れる前に常連だった主人公が来た まっっっっっっず!!!
14 20/03/23(月)05:16:23 No.673480182
薄口らぁめんすら捨ててしまったタイプのハゲ
15 20/03/23(月)05:27:25 No.673480718
現実に負け理想のラーメンを捨ててしまったのに俺のラーメンはアートなんだとまだ言っている無様さ だから介錯してあげるね
16 20/03/23(月)05:29:00 No.673480802
夜泣きそばってそういう…
17 20/03/23(月)05:30:06 No.673480858
美味くはあるんじゃないっけかつての理想とはほど遠いけども
18 20/03/23(月)05:38:24 No.673481267
路線変更したら今までのファンがアンチになった よくある話だ
19 20/03/23(月)05:39:30 ID:kpmCWgMI kpmCWgMI No.673481319
>路線変更したら今までのファンがアンチになった >よくある話だ なにその774みたいな…
20 20/03/23(月)06:34:54 No.673484100
めちゃくちゃ美味いって藤本くんが言ってんだから本当に美味いんだろうな
21 20/03/23(月)07:00:18 No.673485598
流石に精算取れないレベルで一回ダメになったからな…
22 20/03/23(月)07:04:41 No.673485910
藤本クンも最後に言ってたけどうまい具合に作りやすく改良するんじゃなくて 単なる昔のうまかったのを劣化させたやつ出してたからな
23 20/03/23(月)07:16:48 No.673486815
ラーメン大賞に選ばれたりTVによく出てたラーメンむつみ屋とか午前3時から仕込みやってて 開店が11時で23時まで営業だから店主はよく死なないなと思って見てた
24 20/03/23(月)07:21:28 No.673487163
この頃は高級食材を使いスープを24時間煮込んでたが潰れたので 贖罪の質を落として煮込みも8時間に減らしさらに半分以上業務用スープで薄めるということをしたら大繁盛した 藤本君にまっずいなこれと言われ業務用スープを使ってるなら味がどうのと言われても困りますねーと煽られた
25 20/03/23(月)07:48:07 No.673489560
技術を必要としないただ付きっきりのマンパワーがいるだけの作業なら自動化したいな…