20/03/23(月)02:32:16 プロ野... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/23(月)02:32:16 No.673468227
プロ野球開幕は4・24以降か 五輪次第で日程再編 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202003220000962.html プロ野球の開幕が、現段階で最短でも4月24日以降となる可能性が高いことが22日、分かった。 斉藤コミッショナーは、4月24日の開幕でも「CS(クライマックスシリーズ)の日程を少しいじらないといけないかも」とポストシーズンの完全消化は難しい見通しとしていた。3試合制のCSファーストステージを1試合、最大6試合のファイナルステージを同4試合にと、短縮案が挙がりそうだ。
1 20/03/23(月)02:33:13 No.673468344
どんどん伸びるわな
2 20/03/23(月)02:35:05 No.673468568
練習試合のモチベーション管理がとても難しそう
3 20/03/23(月)02:35:40 No.673468645
プロスポーツ全滅じゃん…
4 20/03/23(月)02:37:19 No.673468828
24日ってことはゴールデンウィークには間に合わせたいんだろうな…
5 20/03/23(月)02:38:03 No.673468915
>プロスポーツ全滅じゃん… 野球もサッカーもバスケもみんなひどくてとてもつらい…
6 20/03/23(月)02:39:02 No.673469025
もうやっちゃおうぜ!
7 20/03/23(月)02:39:11 No.673469052
令和ろくでもないすぎる
8 20/03/23(月)02:40:26 No.673469185
見る側としてもなんとか早く開幕して欲しいけどとにかく選手とか関係者第一にして欲しい
9 20/03/23(月)02:40:27 No.673469189
日本だけじゃなくて海外スポーツもダメだし マジでどうすんだこれ
10 20/03/23(月)02:40:34 No.673469208
バスケはただでさえ室内なのに狭い会場とかあるからな
11 20/03/23(月)02:41:12 No.673469270
日本のスポーツでも一番体力ありそうな野球でもやばいのに他競技はもっとやばそう
12 20/03/23(月)02:42:03 No.673469365
バスケは選手から感染者出たんだから当たり前じゃね
13 20/03/23(月)02:42:08 No.673469379
ビビりすぎじゃね?と思ったけどイタリアの惨状みると何も言えん…
14 20/03/23(月)02:42:31 No.673469424
選手がコロったらそのチーム丸ごと隔離で終戦だがそんな興行見たいか?
15 20/03/23(月)02:42:36 No.673469434
プレミアだかセリエは選手に感染者でちゃったからな
16 20/03/23(月)02:43:00 No.673469481
選手に感染したら即終了すぎる…
17 20/03/23(月)02:43:33 No.673469554
現状の練習試合もあんまりいいとは思えないんだよな 選手同士で移る可能性あるし
18 20/03/23(月)02:44:49 No.673469691
未だに感染者出てないのは割と奇跡かもしれん
19 20/03/23(月)02:46:42 No.673469881
>未だに感染者出てないのは割と奇跡かもしれん 日本はリスク管理として検査するのも認められてないので NBAの選手やサッカーの選手は陽性だけど自覚症状なしだよ
20 20/03/23(月)02:47:11 No.673469923
いやぶっちゃけ関係者含めりゃ関係者沢山いるから誰かは無症状とかで持ってるんだろうけど重篤化が今いなくて濃厚接触者群にも係わってないから数値上出てないだけだと思う
21 20/03/23(月)02:47:12 No.673469925
関係者が1人でも感染してたらそこから広がったりするだろうしな それこそトレーナーからマッサージ師まで
22 20/03/23(月)02:48:06 No.673470019
>>未だに感染者出てないのは割と奇跡かもしれん >日本はリスク管理として検査するのも認められてないので >NBAの選手やサッカーの選手は陽性だけど自覚症状なしだよ 選手は若いから自覚症状なしも十分ありうるがその場合監督とかにもうつって熱出てそこから発覚すると思うよ
23 20/03/23(月)02:49:47 No.673470208
トリプルヘッダーやる!
24 20/03/23(月)02:51:08 No.673470328
野球に限らないけどスポーツないの退屈… 無観客の練習試合ももう飽きた…
25 20/03/23(月)02:51:13 No.673470334
ヒだとCTで肺炎がわかるから検査対象絞れるって言ってるけど肺炎の判断なんてレントゲンでもできるから単に肺炎まで行かんで風邪レベルで治まってるだけだと思う
26 20/03/23(月)02:51:39 No.673470389
シーズン消化後に流行してくれればまだマシだったのかな…
27 20/03/23(月)02:52:00 No.673470423
>野球に限らないけどスポーツないの退屈… >無観客の練習試合ももう飽きた… 非常事態で真っ先に削られるのは娯楽産業だしな 仕方ないけどつまらんのも事実
28 20/03/23(月)02:52:06 No.673470433
>シーズン消化後に流行してくれればまだマシだったのかな… 19シーズン消化後に流行では
29 20/03/23(月)02:53:14 No.673470534
大型イベントはとりあえずここまで中止ってことよね コミケもアウトかな…
30 20/03/23(月)02:53:29 No.673470561
>ヒだとCTで肺炎がわかるから検査対象絞れるって言ってるけど肺炎の判断なんてレントゲンでもできるから単に肺炎まで行かんで風邪レベルで治まってるだけだと思う 体温チェックやってるから風邪レベルでもとりあえず引っかかるんじゃないか
31 20/03/23(月)02:53:42 No.673470586
球団とか球場で働いてる人達のお給料大丈夫なんです?
32 20/03/23(月)02:53:57 No.673470611
震災以上に色んな物が中止になってるよね…
33 20/03/23(月)02:54:29 No.673470663
どんぶり勘定とかペイできないのがいいとは言わんが興行系なんてなんらかの不祥事や時勢で赤字になるリスク抱えてやるもんじゃねえかなって強行したK1のアホ見て思う 親会社の問題だけどサパっと死んだ近鉄が報われない
34 20/03/23(月)02:55:05 No.673470719
>球団とか球場で働いてる人達のお給料大丈夫なんです? アメリカだとスタジアムで働く人達に補償しようって選手がいたね
35 20/03/23(月)02:55:51 No.673470808
震災は物理的ダメージない所はセーフだしむしろ消費しろって感じだったけど今回は人の集合自体アウトになるかもしれないからなあ 地震台風よりいいのはインフラ無傷なところだから今年は何も起こるな
36 20/03/23(月)02:56:23 No.673470858
ワンナウツでありそう
37 20/03/23(月)02:56:33 No.673470877
>体温チェックやってるから風邪レベルでもとりあえず引っかかるんじゃないか 現状まだ重篤者と濃厚接触者の検査に留まってるっぽいから数値上はでんよ フェーズがもう一段階進むと検査捨てて重症者の受け入れオンリーにして軽傷は家で寝てろ&外出自粛要請になるし
38 20/03/23(月)02:56:58 No.673470912
野球はまだ無観客とか最悪中止になっても何とかなるかもだけどサッカーはマジでチームが潰れかねないんだっけ?
39 20/03/23(月)02:57:24 No.673470956
さっき速報でオリンピックの延期検討でたし 今年はもう前半イベント系は無理だよね
40 20/03/23(月)02:57:27 No.673470960
>現状まだ重篤者と濃厚接触者の検査に留まってるっぽいから数値上はでんよ >フェーズがもう一段階進むと検査捨てて重症者の受け入れオンリーにして軽傷は家で寝てろ&外出自粛要請になるし いや違うそういう意味じゃなくて チーム側が体温チェックしてるから風邪だったら強制的に休ませることになって少なくとも記事にはなる
41 20/03/23(月)02:57:30 No.673470970
嶋みたいに記録にも残らない練習試合で怪我するの一番やるせないな
42 20/03/23(月)02:57:53 No.673470999
>野球はまだ無観客とか最悪中止になっても何とかなるかもだけどサッカーはマジでチームが潰れかねないんだっけ? 全球団内部留保ない広島みたいなもんだから金入らんと死ぬチーム多数 鳥栖は関係なく死ぬ
43 20/03/23(月)02:58:10 No.673471026
サッカーもJ2とかJ3の基盤が不安定なところはヤバそう バスケの社会人はともかくBリーグは大丈夫かな…
44 20/03/23(月)02:58:36 No.673471057
>震災以上に色んな物が中止になってるよね… 震災は一発ドカンとやったダメージを後から補っていけばまだよかった 今のコロナはスリップダメージがいまだに継続中だからなぁ
45 20/03/23(月)02:58:39 No.673471059
プロ野球は各親会社がデカいから1年ぐらいは何とかなるけど 他の自転車操業なスポーツはやばいね
46 20/03/23(月)02:59:07 No.673471105
>野球はまだ無観客とか最悪中止になっても何とかなるかもだけどサッカーはマジでチームが潰れかねないんだっけ? J1は鳥栖以外ならDAZNマネーを例年より均等に配布みたいにすればまだなんとか J2以下は厳しい
47 20/03/23(月)02:59:20 No.673471123
ラグビーは下手にプロ化していなくてよかったな
48 20/03/23(月)02:59:27 No.673471132
>チーム側が体温チェックしてるから風邪だったら強制的に休ませることになって少なくとも記事にはなる それはまあそうだね×1 パンピーと関わるの辞めたのが効果あんのかな
49 20/03/23(月)02:59:35 No.673471146
スリップダメージが入りっぱなしになってる感じだ
50 20/03/23(月)02:59:55 No.673471179
野球も独立リーグは相当キツイことになりそう 夏の甲子園予選が6月ごろからだけど厳しいかなあ……
51 20/03/23(月)03:00:06 No.673471194
中止になるくらいなら無観客でもやって放映や配信の収益得る方がまだマシなんかな 入場料に比べたらわずかなもんだろうが
52 20/03/23(月)03:00:21 No.673471215
どこまで続くのか先行き不透明ってのがツラいな…
53 20/03/23(月)03:01:34 No.673471318
東日本はある意味日本だけの問題(放射性物質での輸出のごたごたはあったけど)だがコロナは全世界だから日本が押しとどめようが観光や輸出で食ってる以上中国欧米が大パニックな以上世界恐慌で日本独自でなんかやってどこまで効果でんのって疑問が
54 20/03/23(月)03:02:18 No.673471395
連休中に甲子園筋通ったけど選抜ないから屋台も何もなく静かだった 選抜グッズ仕入れた店は少しでもさばこうと頑張ってた
55 20/03/23(月)03:02:27 No.673471414
まぁK1はやったし二週間以内強行開催したらどうなるかのデータはとれるだろう……
56 20/03/23(月)03:02:45 No.673471440
>入場料に比べたらわずかなもんだろうが Jリーグはともかく野球やバスケは本当微々たるものだよ
57 20/03/23(月)03:02:54 No.673471453
多分開幕したらどこかでコロナの感染発生するよなぁ
58 20/03/23(月)03:03:13 No.673471489
野球も今の無観客練習試合でも客はいないから やればやるだけ赤字状態だし応援禁止にしてでも無観客は避けたいと思う
59 20/03/23(月)03:03:35 No.673471527
グッズ製作も中国依存だったから入荷未定になったのもなかったっけ
60 20/03/23(月)03:04:41 No.673471639
物流が滞るだけで簡単に死ぬな経済…
61 20/03/23(月)03:05:55 No.673471748
一年中活動するウイルスなんて殆どないはずだけどコロナはどうかな
62 20/03/23(月)03:08:18 No.673471938
>物流が滞るだけで簡単に死ぬな経済… 物流もあるけれど人の流れも合わせて止まっているからな… 交通機関が空いてるし駅のあたりを歩く人は少ない… 車はそこそこ通っているけれど
63 20/03/23(月)03:09:18 No.673472033
中国だと工場閉鎖とか生産も止まるしなぁ
64 20/03/23(月)03:09:55 No.673472086
>アメリカだとスタジアムで働く人達に補償しようって選手がいたね アメリカ4大スポーツのサラリー上限トップレベルの賃金を何回も貰ったこともある選手が配るのと最大でも5億くらいしかもらえなくて半分税金の日本国内の選手とでは話が違うんだよな… アメリカではそういった寄付は税金から考慮される仕組みだから税金で取られるくらいなら寄付して病人や子供、恵まれない人間に使うわ!ってシステムだから…
65 20/03/23(月)03:10:26 No.673472123
日本はもう大丈夫じゃないだろうか 五輪は怖い
66 20/03/23(月)03:10:43 No.673472149
これだけ各国で入国規制してビジネス大丈夫なのかしら そりゃ電話やネットで済む用事もあるけど顔合わせたり現地行かないとできないこともたくさんあるのに
67 20/03/23(月)03:11:40 No.673472242
そういや国内で作ったはずのマスクはどこに消えてるんだ
68 20/03/23(月)03:11:52 No.673472258
そこらへんは文化の違いというか持てる者は還元しないと世論に叩かれるって まあ上手く自社関連に絡ませて手元に戻したりするんだが
69 20/03/23(月)03:12:18 No.673472314
全然大丈夫じゃないよ! 出張も今行けないし
70 20/03/23(月)03:12:36 No.673472333
>そういや国内で作ったはずのマスクはどこに消えてるんだ スペイン風邪での教訓が医療関係者死ぬと終わりだからそっちに最優先で撒いてんでしょ
71 20/03/23(月)03:12:52 No.673472361
シミズオクトのバイトの人は顔真っ青だろうな…
72 20/03/23(月)03:13:14 No.673472380
レアルマドリードの元会長死亡とかマジやべぇ
73 20/03/23(月)03:14:44 No.673472524
>そこらへんは文化の違いというか持てる者は還元しないと世論に叩かれるって >まあ上手く自社関連に絡ませて手元に戻したりするんだが その通りだけど会社もってる選手なんてほぼいない
74 20/03/23(月)03:14:59 No.673472547
春は風邪に疾患する四つの季節のうちの一つだからな…
75 20/03/23(月)03:15:43 No.673472621
潰れそうなチームは樽募金でもするしかねえ
76 20/03/23(月)03:15:56 No.673472642
バイトなんてフットワーク軽いだろ この時期なら引っ越し業者選び放題だ
77 20/03/23(月)03:16:53 No.673472730
>これだけ各国で入国規制してビジネス大丈夫なのかしら >そりゃ電話やネットで済む用事もあるけど顔合わせたり現地行かないとできないこともたくさんあるのに こないだインドの企業と日本からテレビ電話形式で商談やっていたニュースがあったけれど 仕事で使う現地の風景を実際に見てもらえないのが辛いと話していた…
78 20/03/23(月)03:16:54 No.673472732
>この時期なら引っ越し業者選び放題だ 内定取り消しくらってる人も多いけどな!
79 20/03/23(月)03:18:16 No.673472855
温暖だからって感染しないわけじゃないにしてもここまでのヨーロッパと差があるとやっぱ比較的暖かいのも関係あるんじゃと思ってしまう
80 20/03/23(月)03:18:26 No.673472869
内定取り消し食らった学生に優しく手を差し伸べる松屋
81 20/03/23(月)03:18:31 No.673472875
今年の契約更改どうするんだろね 確実に収入は減るけどそれを基準にすると複数年契約結んでる人との不公平感生まれるし難しそう
82 20/03/23(月)03:18:56 No.673472912
>潰れそうなチームは樽募金でもするしかねえ この程度で潰れるならそもそも球団持つ資金が元から無い 樽の元ネタチームなんて親が渋いだけだし
83 20/03/23(月)03:19:45 No.673472992
>温暖だからって感染しないわけじゃないにしてもここまでのヨーロッパと差があるとやっぱ比較的暖かいのも関係あるんじゃと思ってしまう イタリア南部も日本と気候大差ないとは思うけどなぁ…
84 20/03/23(月)03:20:08 No.673473021
東南アジアとか南米でも感染者出たんですけお…
85 20/03/23(月)03:21:02 No.673473110
つまり奇行は関係ないんだな
86 20/03/23(月)03:22:21 No.673473234
いつまで延期かわからんから調整ゆったりにすることも出来ないのはしんどい
87 20/03/23(月)03:24:15 No.673473380
緊張感なくプレーしてそれが怪我に繋がるなんてことも可能性としてはあるしな 年俸もFA日数もどうなっていくだろう。選手会とは揉めそう
88 20/03/23(月)03:24:19 No.673473384
遅くて5月くらいに思ってたけどこれ今年できるの?って気持ちになってきた
89 20/03/23(月)03:25:35 No.673473494
>遅くて5月くらいに思ってたけどこれ今年できるの?って気持ちになってきた 恐らく夏以降にならんとわからんな…
90 20/03/23(月)03:25:49 No.673473523
>いつまで延期かわからんから調整ゆったりにすることも出来ないのはしんどい 最低でも1か月前に通知してくれないと開幕にピーク合わせられないよね
91 20/03/23(月)03:26:20 No.673473570
関係ないけど他のウィルス性の病気になったら同時にはどっちかしか発現しないらしくて面白かった >医学的にはウイルスと細菌は別の生き物として判別されていますので、ウイルスと細菌が共に繁殖することは例えば尿道炎で淋菌とクラミジア(ウイルスではありません)が一人の患者さんから検出されることはあります。でも、インフルエンザもノロもウイルスという同じ要素を持ち合わせた「バイキン」ですので、同時にウイルスが体内に侵入しても両者が同時に繁殖をし続けて病状を表すことは基本的にはありません。 >このようにウイルス界では一党独裁政権になることを「ウイルスの干渉現象」と呼んでいます。 https://www.gohongi-clinic.com/k_blog/433/
92 20/03/23(月)03:27:01 No.673473619
開幕しても試合数減らすのかな
93 20/03/23(月)03:27:29 No.673473669
マーティンが子供生まれるってことでアメリカに帰国した そしたらアメリカが渡航制限かけた どうなるロッテ!
94 20/03/23(月)03:31:17 No.673473970
開催もできないけどあんまり遅らせるのも難しいしどうするんだろ 冬の楽天とか西武の球場とか寒くて野球どころじゃないだろうし
95 20/03/23(月)03:31:39 No.673473999
アメリカではニューヨークだけで感染者1万越えたって言ってたな 検査しまくったから増えて当たり前でしょって言ってたけど今後アメリカは不法移民と医療費高いから病院行けない人々の間で流行して爆発的に増えると思う
96 20/03/23(月)03:31:52 No.673474020
>開幕しても試合数減らすのかな オリンピック吹っ飛ぶなら開催時期によってはギリギリできんじゃね まあオールスターとかはなくなりそうだけどCSはどうすんのかね
97 20/03/23(月)03:32:32 No.673474065
保険制度のありがたみをアメリカみてるとしみじみ感じる
98 20/03/23(月)03:33:06 No.673474105
ここで年間チケの問題がめどいから減らさないんじゃねって言われて 実際の方針見ると減らす対象はまずCSでかつダブルヘッダーも辞さないだから試合数減は最終手段だと思う
99 20/03/23(月)03:33:58 No.673474160
消化試合の問題があるからCSはやるべきなんだろうけど 4年に1回くらいの周期でCS無いシーズンやってほしい
100 20/03/23(月)03:34:32 No.673474212
年間チケットは開催されなかった分払い戻されるの? 買ったことないからわかんないや
101 20/03/23(月)03:35:18 No.673474262
ダブルヘッダー連発すると投手のやりくりと客の入れ替えが大変そうだ
102 20/03/23(月)03:36:04 No.673474326
遅い時期までやると来季まで影響受けるから開幕しても試合数減らして交流戦やCSも無くしてオールスターもないシーズンになりそう
103 20/03/23(月)03:36:44 No.673474386
日程公表後に試合数変更って聞いたことないから販売規約にもないだろうから困ってると思う 多分来季から規約に載ると思う
104 20/03/23(月)03:37:11 No.673474428
最低でも100試合は確保したいだろうしな
105 20/03/23(月)03:37:33 No.673474459
セとパ混ぜてシーズン中に日本一決めちゃおう
106 20/03/23(月)03:37:39 No.673474468
休日と祝日は全部ダブルヘッダーになるんかな 移動日も極限まで減らされそうだ
107 20/03/23(月)03:38:44 No.673474555
ダブルヘッダーはその日だけ選手登録枠多くできるみたいな措置は しないと駄目だと思う ただ下手に優勝かかってる試合だと抑えが中5時間とかありそうで
108 20/03/23(月)03:38:59 No.673474576
中0日で先発する投手とか見られるのかな
109 20/03/23(月)03:39:40 No.673474633
>移動日も極限まで減らされそうだ というか5月開始だと週6試合消化しないと間に合わない
110 20/03/23(月)03:41:13 No.673474746
ダブルヘッダーみてみたいとは前に言ったけどそんなに沢山はちょっと…
111 20/03/23(月)03:42:41 No.673474840
>ただ下手に優勝かかってる試合だと抑えが中5時間とかありそうで 阿波野頼むぞ!
112 20/03/23(月)03:43:55 No.673474919
移動日削られるとソフトバンクとハムの選手のパフォーマンスがどんどん落ちて行きそうだな…
113 20/03/23(月)03:48:05 No.673475216
>中0日で先発する投手とか見られるのかな 殺す気か?
114 20/03/23(月)03:51:07 No.673475397
二軍選手も総動員させて試合数埋めよう
115 20/03/23(月)03:52:33 No.673475510
この状況で現役ドラフトやれる余裕あんのかな…
116 20/03/23(月)03:57:51 No.673475867
>移動日削られるとソフトバンクとハムの選手のパフォーマンスがどんどん落ちて行きそうだな… 見越して二軍レベルと育成をいっぱい使ってるハム…
117 20/03/23(月)03:59:11 No.673475957
ハムは元から今年は五輪の会場がどうとかで遠征遠征の予定じゃなかったっけ
118 20/03/23(月)04:00:19 No.673476024
>マーティンが子供生まれるってことでアメリカに帰国した >そしたらアメリカが渡航制限かけた >どうなるロッテ! 2週間隔離されればいいんじゃなかった?
119 20/03/23(月)04:01:25 No.673476094
>>移動日削られるとソフトバンクとハムの選手のパフォーマンスがどんどん落ちて行きそうだな… >見越して二軍レベルと育成をいっぱい使ってるハム… ホークスも2軍とか育成使ってるけどそういう意図もあったのか
120 20/03/23(月)04:05:17 No.673476349
>ホークスも2軍とか育成使ってるけどそういう意図もあったのか ホークスは単純に怪我人が多い ハムは単純に補強してないから去年より使える選手を探さなきゃならない
121 20/03/23(月)04:12:08 No.673476809
今までの練習試合をやっぱ本戦だったことにしないかな…
122 20/03/23(月)04:19:56 No.673477300
まあまず削るならCSだよなぁ
123 20/03/23(月)04:43:54 No.673478571
>今までの練習試合をやっぱ本戦だったことにしないかな… 育成も出られる試合を公式戦扱いはちょっと