20/03/23(月)01:14:53 俺は仕... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/23(月)01:14:53 No.673455386
俺は仕事探しってどこ使ってるんだ俺 リクナビがタクシードライバーと保育士募集ばかりで嫌になるぞ俺
1 20/03/23(月)01:15:20 No.673455504
リクナビNEXT
2 20/03/23(月)01:16:34 No.673455769
リクナビってそんなクソなんだっけか俺
3 20/03/23(月)01:18:00 No.673456132
スレ「」の設定がダメなんじゃねぇかな 希望条件がタクシードライバーと保育士なんじゃない?
4 20/03/23(月)01:21:46 No.673456954
>希望条件がタクシードライバーと保育士なんじゃない? 自分の区は求人あるけどその二つと看護師・歯科衛生士の募集ばかりやってるぞ俺 そんなん持ってたらリクナビなんか使わないと思うんだぞ俺
5 20/03/23(月)01:24:19 No.673457601
dodaから正社員募集で行ったとこがまさかのバイト募集だったよ俺 広告詐欺じゃないのか俺
6 20/03/23(月)01:25:58 No.673457981
ハロワは?
7 20/03/23(月)01:26:06 No.673458007
つ【起業】
8 20/03/23(月)01:26:10 No.673458021
税理士目指してるから税理士会の紹介で探してたけどindeed以下のクソ求人が多くて普通に他所で探したほうがいいなって感じになってきたぞ俺 というか簿記一級持ってるのに半年決まらないとか余程見込み無いんだろうな俺
9 20/03/23(月)01:27:23 No.673458273
始めに言えよ
10 20/03/23(月)01:27:30 No.673458293
>dodaから正社員募集で行ったとこがまさかのバイト募集だったよ俺 >広告詐欺じゃないのか俺 dodaに出稿してるだけのやつはそういうやつあるぞ俺 エージェント登録から来るやつはその辺りの身辺調査済みのやつだから安心していいぞ俺
11 20/03/23(月)01:34:32 No.673459693
コロナの影響をあまり感じないぞ俺 自分のとこが募集減ったとかもなく平常運行で困惑するぞ俺
12 20/03/23(月)01:36:16 No.673460012
その昔はインディードも良かったんだけどね もうダメになってしまった 次の仕事どうしよう
13 20/03/23(月)01:36:59 No.673460143
indeedそんなにひどいのか俺
14 20/03/23(月)01:39:59 No.673460695
indeedは当たり外れのムラが凄いぞ俺 ここ数年で一気に外れ率が増えてるのはなぜだろうな俺
15 20/03/23(月)01:41:06 No.673460888
自分はdodaで結構いいとこ転職できて年収100万ぐらいアップしたぞ 逆にリクナビは嫌だって言ってるのにITコンサルばかり進めてきてウザかった
16 20/03/23(月)01:41:34 No.673460971
使えるところは使うべきってのはわかるよ俺 ただ使うところが多すぎやしないか俺 そして求人内容もだいたい同じという
17 20/03/23(月)01:43:45 No.673461350
リクナビNEXTとdoda入れたら双方の転職エージェントから早く活動しろの電話来てめんどくさいぞ…
18 20/03/23(月)01:44:59 No.673461575
>リクナビNEXTとdoda入れたら双方の転職エージェントから早く活動しろの電話来てめんどくさいぞ… いいよねメールボックスが催促メールで埋まるの よくねぇよぉ...
19 20/03/23(月)01:45:00 No.673461576
>使えるところは使うべきってのはわかるよ俺 >ただ使うところが多すぎやしないか俺 登録入力がすげえめんどくさい 微妙に内容も違うからコピペ使いまわしもできないし
20 20/03/23(月)01:45:48 No.673461710
車持ちたくないから徒歩圏内で探してるけど警備の仕事しかない…
21 20/03/23(月)01:46:55 No.673461910
リクナビかマイナビかで登録したら担当者付けてもらったけど 送られてくる求人がどれも勤務地遠くてつらい 問い合わせたら求人ご紹介botと化してるので勤務地の絞り込みはできませええんって帰ってきてまたつらい
22 20/03/23(月)01:47:17 No.673461976
履歴書と職務経歴書が完成してればあとは多少変形させるだけだから楽だと思うぞ俺 しかしその多少変形させる手間が複数箇所やってると割とばかにならないぞ俺
23 20/03/23(月)01:48:44 No.673462206
>というか簿記一級持ってるのに半年決まらないとか余程見込み無いんだろうな俺 そこそこやれるじゃないか俺 経理関係の実務経験ないのか俺
24 20/03/23(月)01:49:01 No.673462256
一ヶ月ぐらいで見つかるだろうと思ってたけど皆さん平均最短で3ヶ月かかりますね~言われて絶望してるぞ俺 普通の人が最短3ヶ月なら半年以上かかるぞ俺
25 20/03/23(月)01:49:30 No.673462327
履歴書は使い回し聞くけど志望動機が辛かったぞ俺 毎日残業終わって夜中にしこしこ書いてもう全部金が欲しいで埋めたいと何度も思ったぞ俺
26 20/03/23(月)01:49:42 No.673462365
貧すれば鈍するって避けられないよね
27 20/03/23(月)01:50:59 No.673462604
交代や深夜はできねえって言ってるのに担当者セレクトでその手の送ってくるのは嫌がらせすぎる
28 20/03/23(月)01:51:38 No.673462714
よっぽどの理由がなけれな世界中大混乱のタイミングで 転職活動はやめた方がいいんじゃないか
29 20/03/23(月)01:51:40 No.673462723
履歴書 作り方で検索してたらなんかグランドジオウみたいなサイト出てきたぞ俺 https://careerindex.jp/signup?pathway=t_ex_g_810
30 20/03/23(月)01:51:42 No.673462728
>そこそこやれるじゃないか俺 >経理関係の実務経験ないのか俺 それが無いんだな俺 で一般企業の経理事務だと経験者のみかつ一級持ちだと逆に敬遠されるし会計事務所or税理士法人だと性格的に営業に向いてないとかで渋い顔されるぞ俺 割と真面目に方針の転換を考えているぞ俺
31 20/03/23(月)01:52:47 No.673462898
この時間に世知辛すぎるだろ俺
32 20/03/23(月)01:52:55 No.673462926
>それが無いんだな俺 税理士までの腰掛けと我慢して 実務経験と勉強時間両立できるところ探すしかないな俺 目先の給料は我慢しよう
33 20/03/23(月)01:54:19 No.673463154
>貧すれば鈍するって避けられないよね 単純に取れる手段も減っていくからね・・・
34 20/03/23(月)01:55:07 No.673463273
金仕事ないヤバいからもうバイトでいいやってなってうぞ俺 どうせ独り身で早く死ぬだろうから何でも良いぞ俺
35 20/03/23(月)01:55:26 No.673463319
一般の求人サイトは手数料高いから給料が目減りする indeedは手数料低いからクソ企業が集まる
36 20/03/23(月)01:56:00 No.673463416
ちょっと前まで非正規格差がニュースになってたのに 今はバイトと正社員の差が取り上げられなくなって違和感を感じるぞ俺
37 20/03/23(月)01:56:27 No.673463491
順番に求人調べてるあいだが一番つらいぞ俺 求人見てるだけなのにエネルギー消耗がすごいぞ俺
38 20/03/23(月)01:56:56 No.673463569
もう大手企業でないかぎり正社員も派遣も手取り額変わらねえもん
39 20/03/23(月)01:57:12 No.673463610
>順番に求人調べてるあいだが一番つらいぞ俺 >求人見てるだけなのにエネルギー消耗がすごいぞ俺 1ページ目2ページ目見終わったらちょっとダウンするよね...
40 20/03/23(月)01:57:33 No.673463665
enとかの求人サイトに乗ってる募集要項と企業HPに乗ってる採用情報の欄と内容が違ってることあるけど ああいうのってどっち信じたらいいんだろう 月給の記載が2、3万くらいズレてたりして普通に困るんだが
41 20/03/23(月)01:58:35 No.673463843
>enとかの求人サイトに乗ってる募集要項と企業HPに乗ってる採用情報の欄と内容が違ってることあるけど >ああいうのってどっち信じたらいいんだろう 給料が少ない方
42 20/03/23(月)01:59:36 No.673463982
>給料が少ない方 うn… なんかもう夢も希望もないな
43 20/03/23(月)02:00:05 No.673464064
やはりハロワ…ハロワが全てを解決するぞ俺
44 20/03/23(月)02:00:06 No.673464070
>目先の給料は我慢しよう とは言うものの会計入力のバイトに転換するとコロナ不況の中不安定な雇用になる上資格学校に通えないレベルの減収になるのでかなり厳しいぞ俺…
45 20/03/23(月)02:02:13 No.673464369
底辺職として小売が挙げられるけどまさかそれ以下の給料待遇の企業がゴロゴロいるとは思わなかったな… これだから田舎は…
46 20/03/23(月)02:02:40 No.673464434
不景気になるとクリエイティブ系は一気に見なくなるね…どうしよ
47 20/03/23(月)02:03:11 No.673464492
>これだから田舎は… 残念なことに都会でも事情は変わらないぞ俺
48 20/03/23(月)02:04:00 No.673464630
>やはりハロワ…ハロワが全てを解決するぞ俺 実際ハロワが相対的にマシになってきてるのヤバすぎる
49 20/03/23(月)02:04:26 No.673464705
簿記一級ってなんかすごいじゃないか俺
50 20/03/23(月)02:05:12 No.673464831
田舎の極まったところは手取りが一桁とかになるぞ俺 地元の友人に聞いて驚いたが実家で暮らして親の年金があるから暮らせるらしいぞ俺
51 20/03/23(月)02:05:12 No.673464833
今の御時世でも半数以上の会社が社員旅行とか実施してんのなんなんだろうほんと いらねーよんなもん
52 20/03/23(月)02:06:23 No.673465000
>いらねーよんなもん 対外的に余裕のある企業である事をアピる狙いもあるので一概に社員の為にやってる訳じゃないのが余計辛さを増す
53 20/03/23(月)02:06:28 No.673465009
簿記1級は仕事してるといずれ求められるけど 簿記1級が必要になるような仕事は実務経験が求められるからな・・・
54 20/03/23(月)02:06:30 No.673465014
>田舎の極まったところは手取りが一桁とかになるぞ俺 アニメーター以下じゃないか俺
55 20/03/23(月)02:07:06 No.673465100
ハロワに最近出入りしてるけどまあ入り口に張られてる新規雇用の一覧見てると年間休日95の文字が大量に見つかる
56 20/03/23(月)02:07:23 No.673465148
>簿記一級ってなんかすごいじゃないか俺 一応凄い筈だぞ俺 当時無職で暇はあったからひたすら勉強してたぞ俺
57 20/03/23(月)02:08:26 No.673465291
>簿記1級が必要になるような仕事は実務経験が求められるからな・・・ 資格もって未経験からやらせてくだち!って行けば取ってくれる所かなりあると思うんだぞ俺
58 20/03/23(月)02:09:44 No.673465480
簿記1級自体が就職の妨げになることはないとは思うんだけど 何故か未経験簿記1級持ちの人が就職に困ってるところはよく見かける気がする
59 20/03/23(月)02:10:19 No.673465536
20代で簿記一級なら全然いけるはず
60 20/03/23(月)02:11:09 No.673465636
詳しくはないけど就職に直接刺さる資格取るのもありじゃないか俺 宅建とか
61 20/03/23(月)02:11:35 No.673465694
>簿記1級が必要になるような仕事は実務経験が求められるからな・・・ 実務で一級レベルの会計知識が必要なのって税理士や会計士とコミュニケーションを取る人位だから経営者や経理部門の部長レベルだからただの経理のオッサンやるにはオーバー過ぎるのだ
62 20/03/23(月)02:11:48 No.673465733
>20代で簿記一級なら全然いけるはず 今年で36になりました俺
63 20/03/23(月)02:12:17 No.673465786
調べたら800~2000時間勉強しなきゃなのか 凄いな俺
64 20/03/23(月)02:12:51 No.673465863
普通に実務やるだけなら2級の知識あれば事足りるからな
65 20/03/23(月)02:13:19 No.673465915
36は流石に実務経験ないと厳しいな 普通に部下持ってる年だし
66 20/03/23(月)02:13:38 No.673465955
宅建ってよく聞くけど不動産営業とか管理とかくらい? あんま惹かれないな…
67 20/03/23(月)02:14:54 No.673466122
36で実務経験なし元無職はちょっと…
68 20/03/23(月)02:15:40 No.673466212
一気に辛くなったな俺!!!
69 20/03/23(月)02:15:45 No.673466218
>普通に実務やるだけなら2級の知識あれば事足りるからな 今は三級が株式会社会計中心になって消費税と電債の論点が降りてるからなんなら3級でも足りるんやな
70 20/03/23(月)02:16:24 No.673466301
>36は流石に実務経験ないと厳しいな >36で実務経験なし元無職はちょっと… うるせーちくしょー!いつか年収1000万になって見返してやるからな俺!!