虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/23(月)00:44:22 嵐を呼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/23(月)00:44:22 No.673447383

嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦 https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime

1 20/03/23(月)00:46:37 No.673448011

少し泣く

2 20/03/23(月)00:47:59 No.673448361

改めて見ると本当に野良原家は舞台装置でメインではないんだな…

3 20/03/23(月)00:50:31 No.673449066

本当この作品いいよね…

4 20/03/23(月)00:52:44 No.673449718

改めて見ると本当に異色作だな…

5 20/03/23(月)00:53:13 No.673449866

義によって助太刀いたす!

6 20/03/23(月)00:53:29 No.673449946

ひろしこういう口上とか好きだよね

7 20/03/23(月)00:53:35 No.673449973

ここ戦国人だと意味不明で怖いよな

8 20/03/23(月)00:53:37 No.673449988

保険はおりねえわなぁ

9 20/03/23(月)00:54:04 No.673450104

ダンス☆マン逃亡!

10 20/03/23(月)00:54:30 No.673450231

ひろし一世一代のドラテク…いやそうでもないかな…結構やってるかな…

11 20/03/23(月)00:55:46 No.673450588

高周波ブレード!

12 20/03/23(月)00:55:55 No.673450623

流行ったなこれ

13 20/03/23(月)00:56:02 No.673450653

ここのダイエットブレードはいつみても吹く

14 20/03/23(月)00:56:18 No.673450731

勢いで押し切る度胸はすごいと思う

15 20/03/23(月)00:57:11 No.673450947

この名乗りからの対決が熱い

16 20/03/23(月)00:57:45 No.673451079

これなにの映画だっけ…

17 20/03/23(月)00:57:52 No.673451109

この戦闘シーンがかっこよすぎる

18 20/03/23(月)00:58:11 No.673451179

しんのすけ…

19 20/03/23(月)00:58:19 No.673451219

みさえ強い

20 20/03/23(月)00:58:34 No.673451272

みさえは安定して戦闘力高いな…

21 20/03/23(月)00:58:34 No.673451274

あの侍大将ガキに説教されてら

22 20/03/23(月)00:58:38 No.673451293

ひろしのプリケツ

23 20/03/23(月)00:58:57 No.673451371

ここぞの作画過ぎる…

24 20/03/23(月)00:59:07 No.673451418

さっきも見たなきんたまヘッドバッド…

25 20/03/23(月)00:59:09 No.673451426

野原一族郎党の奮闘により

26 20/03/23(月)00:59:29 No.673451515

簡潔で格好良すぎる…

27 20/03/23(月)01:00:20 No.673451728

ここ将来首を取らなかったことがどっちに出るか…

28 20/03/23(月)01:00:29 No.673451770

これで子種が残せなくなって…

29 20/03/23(月)01:00:42 No.673451834

ガキの頃の俺はここで安堵してた

30 20/03/23(月)01:00:54 No.673451867

書き込みをした人によって削除されました

31 20/03/23(月)01:01:04 No.673451901

勝ったな 寝るか

32 20/03/23(月)01:01:10 No.673451931

>ここ将来首を取らなかったことがどっちに出るか… どっちにしろ去勢はされたので子孫はもう残せない

33 20/03/23(月)01:01:15 No.673451959

時折ソフト版のシュワちゃん任されるのも分かる類の演技が覗くな

34 20/03/23(月)01:01:18 No.673451976

もしかして金玉に頭突き繋がりでこの2作なのか…?

35 20/03/23(月)01:01:21 No.673451989

ハッピーエンドだな!

36 20/03/23(月)01:01:32 No.673452039

背中に陽があるんだよねここらへんのシーンって

37 20/03/23(月)01:01:40 No.673452081

>ここ将来首を取らなかったことがどっちに出るか… みんな現代には…

38 20/03/23(月)01:01:46 No.673452109

>もしかして金玉に頭突き繋がりでこの2作なのか…? 後は車でリターン助太刀?

39 20/03/23(月)01:02:22 No.673452285

賛否両論のシーン

40 20/03/23(月)01:02:24 No.673452297

オイオイオイ

41 20/03/23(月)01:02:26 No.673452305

これ本来死ぬはずだった弾が時間超えて殺しに来たんだろうな…

42 20/03/23(月)01:02:28 No.673452313

ここでこの展開にするんだもんな…

43 20/03/23(月)01:02:35 No.673452352

あっ…

44 20/03/23(月)01:02:44 No.673452397

子供心にトラウマだった

45 20/03/23(月)01:02:45 No.673452403

監督はさぁ…曇らせ隊の人?

46 20/03/23(月)01:02:52 No.673452435

誰だよ撃ったやつ 誰だー!

47 20/03/23(月)01:02:56 No.673452458

>これ本来死ぬはずだった弾が時間超えて殺しに来たんだろうな… そういうことか

48 20/03/23(月)01:03:42 No.673452669

誰じゃあ!!誰がやったぁ!!!!

49 20/03/23(月)01:04:06 No.673452763

おあしす

50 20/03/23(月)01:04:17 No.673452809

ここの熱演がまた…

51 20/03/23(月)01:04:29 No.673452858

SF初段的に歴史の修正力というやつか

52 20/03/23(月)01:04:32 No.673452868

泣く泣いた

53 20/03/23(月)01:04:59 No.673452986

つらい

54 20/03/23(月)01:05:09 No.673453026

丁寧に積み重ねてバーンだもん…ずるいよ…

55 20/03/23(月)01:05:10 No.673453032

金打

56 20/03/23(月)01:05:15 No.673453051

歴史に残ってないのはこういう事なんだよね…

57 20/03/23(月)01:05:16 No.673453054

オイオイオイ 悲恋だわ

58 20/03/23(月)01:05:40 No.673453154

今更そんなの聞かされても更にお辛くなるだけだしな…

59 20/03/23(月)01:05:44 No.673453182

子供の頃劇場で見たときはマジでここ意味わからんかった

60 20/03/23(月)01:06:11 No.673453291

両想いなのは互いに知ってた感じだもんな

61 20/03/23(月)01:06:19 No.673453327

名作だ

62 20/03/23(月)01:06:35 No.673453393

車も頑張ったな…

63 20/03/23(月)01:06:48 No.673453444

少し泣く

64 20/03/23(月)01:06:49 No.673453450

車体はともかくガラスの修理はどう説明するのかな

65 20/03/23(月)01:06:55 No.673453467

おい、青空侍

66 20/03/23(月)01:07:16 No.673453565

おい 青空侍

67 20/03/23(月)01:07:24 No.673453594

金打ってこれでしかまともに見たことが無い

68 20/03/23(月)01:07:25 No.673453602

オイオイオイ 泣くわ俺

69 20/03/23(月)01:07:28 No.673453610

名作すぎる…

70 20/03/23(月)01:07:29 No.673453617

いいけどいいんだけど最後気持ちよくハッピーエンドがよかった

71 20/03/23(月)01:07:35 No.673453648

二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~

72 20/03/23(月)01:08:35 No.673453896

>いいけどいいんだけど最後気持ちよくハッピーエンドがよかった 昨日のカスカベボーイズみたいなハッピーエンドがお望みか?

73 20/03/23(月)01:08:42 No.673453917

いい作品だわ… 余韻が凄い…

74 20/03/23(月)01:08:44 No.673453925

当時の子どもたちはこれ見てどう思ってたんだろう

75 20/03/23(月)01:09:20 No.673454052

タイアップでダンス☆マンからどれか一曲選ばなきゃならなくてこれだったんだけど なんかこれはこれで合ってるような気がしないでもない

76 20/03/23(月)01:09:25 No.673454072

このくらいの頃の作品でもキャスト陣に故人が増えたな…

77 20/03/23(月)01:09:36 No.673454113

>二中のファンタジー >~体育を休む女の子編~ 今思うと何だよこのエンディング!!

78 20/03/23(月)01:09:42 No.673454141

歌詞は全然違うのに雰囲気はマッチしてて余韻を感じさせつつ現実に戻された感のあるいいEDだ

79 20/03/23(月)01:09:53 No.673454182

>当時の子どもたちはこれ見てどう思ってたんだろう おじさん死んじゃった…で泣いた 戦国描写とかの細かいとこに気づいたのは大人になってから

80 20/03/23(月)01:09:58 No.673454204

クレヨンしんちゃんの劇場版って基本もとの日常への回帰があるから メイン側の登場人物的には突き放したような終わり方になりがちだよね

81 20/03/23(月)01:10:00 No.673454211

>当時の子どもたちはこれ見てどう思ってたんだろう 戦が終わって安心するだろ? そこにダーン!だもの 未だにトラウマとして残ってるわ

82 20/03/23(月)01:10:20 No.673454296

>>二中のファンタジー >>~体育を休む女の子編~ >今思うと何だよこのエンディング!! 曲調が静かなんで無理やり繋がっちゃうくらい本編に力がありすぎる…

83 20/03/23(月)01:11:12 No.673454503

まあオトナ帝国とこれ連続でお出しされたらこの後の映画凄くやりにくかったよね… よくヤキニク作ったよせいじ

84 20/03/23(月)01:11:16 No.673454519

マニアックな所は分からんでも仲良くなった気さくで格好良くてかわいいおじさんが死んだのは分かるからな…

85 20/03/23(月)01:11:26 No.673454563

>昨日のカスカベボーイズみたいなハッピーエンドがお望みか? 全員がハッピーがいいんだよ!!

86 20/03/23(月)01:11:47 No.673454651

ヤキニクみたいなあ

87 20/03/23(月)01:11:51 No.673454660

明日(今日)はこれまた名作の雲黒斎の野望

88 20/03/23(月)01:12:27 No.673454822

こっからヤキニクは正解だよ… 向けられる目も変わりだしたのを一辺倒にしないには劇薬がいる

89 20/03/23(月)01:12:29 No.673454827

ユメミーワールド見ようねぇ…

90 20/03/23(月)01:12:48 No.673454901

しんちゃん映画らしさとしてみると本当に異端だと思う

91 20/03/23(月)01:12:57 No.673454934

>よくヤキニク作ったよせいじ 当時自分もオトナや戦国の続き期待してたのもあってヤキニクにはがっかりしたな… 今見るとヤキニク面白いんだけど本当によく出したと思う

92 20/03/23(月)01:13:32 No.673455077

感動系だとこれもロボとーちゃんもユメミーも好きだし名作だと思ってるけど 人死(またはそれに類する別れ)を含んでなくて湿っぽさが後を引かないので 自分の中でそれらよりオトナ帝国が図抜けた位置にある

93 20/03/23(月)01:13:32 No.673455079

せいじじゃねーじゃねーか!!

94 20/03/23(月)01:13:47 No.673455139

うんこくさいやるのか楽しみすぎる

95 20/03/23(月)01:13:59 No.673455191

オトナはしんちゃんじゃないと出来ないしギャグと感動のバランスがわりと取れてるからな… こっちな野原一家抜きでもドラマとしてある程度成り立つ

96 20/03/23(月)01:14:07 No.673455212

ガンダムシリーズでGガンダム出すような決心だったんだろうな 実際この2作は正攻法でいきなり越えるのは無理だよ

97 20/03/23(月)01:14:30 No.673455300

>オトナはしんちゃんじゃないと出来ないしギャグと感動のバランスがわりと取れてるからな… >こっちな野原一家抜きでもドラマとしてある程度成り立つ そう思ってた頃が俺にもありました…

98 20/03/23(月)01:14:39 No.673455323

地上波以来だけどなんか思ったよりガッツリ時代劇やっててなんか異質な印象を受けた 最後らへんの野原一家が加勢する所でやっとクレしん映画だったわこれってなった

99 20/03/23(月)01:14:47 No.673455361

>当時自分もオトナや戦国の続き期待してたのもあってヤキニクにはがっかりしたな… この二作を期待しすぎてたわけでもないけど、当時は自分も振り落とされたな… メイドイン埼玉の釣瓶打ちみたいなアレもアレで十分異端だよ!

100 20/03/23(月)01:15:50 No.673455606

バラッドが出るまではクレしんである必要がないと思っていた

101 20/03/23(月)01:15:57 No.673455636

通常しんちゃん一挙の方が先に来るようになったのか ドラの後通常ドラみるのが地味に楽しみだった

102 20/03/23(月)01:16:40 No.673455811

バラッドはなぁ…単純に実写化する際にトチったと言うか

103 20/03/23(月)01:16:44 No.673455825

オトナは見るたびにこれをクレしん映画じゃないとは言えないと突きつけられて兜を脱ぐしかなくなる 戦国は出来とは別にクレしんでやれるタイミングだからやりましたね?とは思う

104 20/03/23(月)01:17:28 No.673456011

これ書くと絶対怒られるけど序盤の野原一家が巻き込まれてる距離感は緑のアレを思い出した

105 20/03/23(月)01:18:57 No.673456328

しっかし合戦描写本当に丁寧なんだな…

106 20/03/23(月)01:19:38 No.673456493

多少つまらなくてもいつものメンツが暴れてる方が好きだな俺… スパイも戦国もゲストキャラの描写の方が濃い気がする

107 20/03/23(月)01:19:49 No.673456533

割と最後だからご褒美感覚で自分の好きなものをこだわって作った感じがないこともない

108 20/03/23(月)01:20:10 No.673456616

手ぬぐい使った石投げは河原で真似した 明後日の方向へ飛んで行った

109 20/03/23(月)01:20:13 No.673456630

人死にの出た量だとクレしん映画1位?

110 20/03/23(月)01:20:20 No.673456652

>しっかし合戦描写本当に丁寧なんだな… 時代劇や大河でもやってほしいね

111 20/03/23(月)01:21:04 No.673456801

>戦国は出来とは別にクレしんでやれるタイミングだからやりましたね?とは思う なのでテレ朝の偉い人から怒られました…

112 20/03/23(月)01:21:43 No.673456944

この二人相性いいなぁ

113 20/03/23(月)01:21:49 No.673456963

>人死にの出た量だとクレしん映画1位? ブリブリ王国が地味にモブ死してる気がする あと今日やる雲黒斎も

114 20/03/23(月)01:22:27 No.673457126

人死に出すよりみんなハイグレにしてしまう方がいいじゃない

115 20/03/23(月)01:23:24 No.673457376

>なのでテレ朝の偉い人から怒られました… 怒られたんだ… 賞とかいっぱいとったし興行収入も良かったし許してくれたかな…

116 20/03/23(月)01:24:22 No.673457612

求められてる「クレヨンしんちゃん映画」のお手本ってどれだろう

117 20/03/23(月)01:24:24 No.673457624

なんかアニメやってるから見てたけどむさえちゃんかわいいね…

118 20/03/23(月)01:25:59 No.673457986

オトナはすべての要素がクレしんと結びついてて 昭和で育ったけどバブル崩壊してそれはそれとして頑張ったサラリーマンが日常を勝ち取ったのがオチに来るから 時代性も加味してリメイクの仕様がない

119 20/03/23(月)01:26:42 No.673458134

>求められてる「クレヨンしんちゃん映画」のお手本ってどれだろう ギャグやホラーやアクションを盛り込みつつ最後はちょっと感動するやつかな… オトナは別格でヘンダー暗黒タマタマ豚のヒヅメあたりが丁度いい塩梅だと思ってる

120 20/03/23(月)01:26:43 No.673458143

>なんかアニメやってるから見てたけどむさえちゃんかわいいね… アメリカ版だと大麻キメてるヒッピーなんだっけ

121 20/03/23(月)01:26:51 No.673458167

>オトナはすべての要素がクレしんと結びついてて >昭和で育ったけどバブル崩壊してそれはそれとして頑張ったサラリーマンが日常を勝ち取ったのがオチに来るから >時代性も加味してリメイクの仕様がない 公開した年もこれ以上ない絶妙なタイミングだったしな

122 20/03/23(月)01:28:35 No.673458524

>ギャグやホラーやアクションを盛り込みつつ最後はちょっと感動するやつかな… >オトナは別格でヘンダー暗黒タマタマ豚のヒヅメあたりが丁度いい塩梅だと思ってる B級以降はその辺のバランスいい作品が続いてると思うよ

123 20/03/23(月)01:30:21 No.673458926

ジャングルも感動要素は少ないけど良い感じだと思う

124 20/03/23(月)01:31:36 No.673459166

ここ見てると世の中の残した傷跡が一番大きいのはハイグレに思える

125 20/03/23(月)01:31:51 No.673459206

ジャングルはアクション仮面の戦闘シーンが感動じゃん!

126 20/03/23(月)01:31:56 No.673459225

完全な好みだけど劇場版というとアクション仮面が活躍するイメージなのでハイグレかジャングル

127 20/03/23(月)01:32:11 No.673459267

>ここ見てると世の中の残した傷跡が一番大きいのはハイグレに思える ジャンルになってるからね…

128 20/03/23(月)01:32:40 No.673459354

子供のころ見た時はマジで怖かったんだぞハイグレ

129 20/03/23(月)01:34:05 No.673459609

あーラストでしんちゃんが金打したのって 中盤でお股のおじさんが姫様を好きなことを言わないって約束したからか… 昔見たときは気付かなかった

130 20/03/23(月)01:34:43 No.673459726

>ここ見てると世の中の残した傷跡が一番大きいのはハイグレに思える junのシンボルなっちゃったし…

131 20/03/23(月)01:34:47 No.673459735

規模小さくとも性癖ジャンル化はすげえよなハイグレ…

132 20/03/23(月)01:35:28 No.673459875

ある程度のテンプレ化されてるドラと違って しんちゃん映画って本当に自由だよね…

133 20/03/23(月)01:36:18 No.673460016

ようやく手書き拡張の使い方が分かったのでむさえちゃんで練習

134 20/03/23(月)01:39:41 No.673460651

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

↑Top