ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/23(月)00:00:09 No.673432968
おじさんが哀れなんだ
1 20/03/23(月)00:00:52 No.673433212
クソ弱き者…
2 20/03/23(月)00:01:59 No.673433600
今さらだけどあらためて文章にされるとこういうのアリな世界観の漫画だったっけ…ってなった
3 20/03/23(月)00:02:08 No.673433661
カスタマイズ博士強キャラだな…
4 20/03/23(月)00:02:38 No.673433819
早く引導を渡してやって欲しいんだ
5 20/03/23(月)00:02:54 No.673433904
かわいそ su3742466.jpg
6 20/03/23(月)00:03:06 No.673433954
灘神陰流も機械を取り入れるべきなんだ…
7 20/03/23(月)00:03:13 No.673434001
まあおじさん最高にイキってたタイミングで車に轢かれたりするおじさんだったから…
8 20/03/23(月)00:03:24 No.673434065
ゴアッてなんだよ
9 20/03/23(月)00:03:39 No.673434135
ゲート・キーパー・ドラゴンの時に言うべき
10 20/03/23(月)00:03:49 No.673434193
何か力王の世界に戻ってませんか猿先生?
11 20/03/23(月)00:04:20 No.673434362
>今さらだけどあらためて文章にされるとこういうのアリな世界観の漫画だったっけ…ってなった toughの時点でサイボーグ・ヤクザが居たんだ あれから数十年経って米国の技術力ならこれくらいになっててもおかしいところは何もないんだ
12 20/03/23(月)00:04:26 No.673434406
タフは異種格闘漫画なんだ ロボだろうが犬だろうが博士だろうが強ければいいんだ
13 20/03/23(月)00:04:32 No.673434445
銃夢でも読んだんスか?
14 20/03/23(月)00:05:03 ID:tcKNwzMo tcKNwzMo No.673434608
終わる
15 20/03/23(月)00:05:03 No.673434610
静虎はまたまだ元気なのにおじさんはだめだな
16 20/03/23(月)00:05:24 No.673434730
ちんちんは生身なんだよね su3742491.jpg
17 20/03/23(月)00:05:48 No.673434877
確か幽玄と合流して灘・真・神影流になったんだ さらに機械と融合して灘・真・マシン・神影流に進化するんだ
18 20/03/23(月)00:06:03 No.673434967
su3742492.png
19 20/03/23(月)00:12:08 No.673437025
鬼龍弱くない?
20 20/03/23(月)00:14:34 No.673437887
やっぱり猿先生サイボーグが描きたいだけなんじゃないすかね
21 20/03/23(月)00:15:45 No.673438285
先生の中でメカブームが来てるのかもだけど それ以上におじさんの衰えっぷりが哀しい…
22 20/03/23(月)00:15:52 No.673438330
カタログでチンコ突きつけられてるように見えた
23 20/03/23(月)00:16:53 No.673438631
>先生の中でメカブームが来てるのかもだけど >それ以上におじさんの衰えっぷりが哀しい… よく考えたらTOUGHの時点でもう下り坂だったんだ 猿先生はシビアなんだ
24 20/03/23(月)00:18:49 No.673439245
SFまんが打ち切られた悲しい過去…
25 20/03/23(月)00:19:32 No.673439528
怒らないでくださいね もう連載畳んだ方がいいんじゃないですか
26 20/03/23(月)00:19:50 No.673439632
猿漫画としては面白いが格闘漫画としては最低の展開だと考えられる
27 20/03/23(月)00:20:18 No.673439797
この弱き者っていうの? マジ弱くね?
28 20/03/23(月)00:22:32 No.673440575
龍を継ぐ価値がどんどん下がっているんだ売り時を間違えたんだ
29 20/03/23(月)00:22:38 No.673440612
パラリンピックランナーが義足で健常者より速かったところから着想を得てると考えられる
30 20/03/23(月)00:22:48 No.673440660
>鬼龍弱くない? 幽玄編からずっと弱いままだよ
31 20/03/23(月)00:23:15 No.673440821
ところでガルシアって猫派ですよね
32 20/03/23(月)00:23:39 No.673440978
おじさんこんなに弱き者扱いしてどう着地するんだ
33 20/03/23(月)00:24:43 No.673441280
改造されて鬼サイボーグになるんだ
34 20/03/23(月)00:24:49 No.673441314
おじさんはFXでめちゃくちゃ稼げるし…
35 20/03/23(月)00:24:51 No.673441325
TOUGHは鬼龍を弱き者扱いしたまま完結したんだよね
36 20/03/23(月)00:24:52 No.673441330
>おじさんこんなに弱き者扱いしてどう着地するんだ 永久に落下し続けると考えられる
37 20/03/23(月)00:26:05 No.673441670
ボス化したと思えば弱き者になるしもう何がしたいかわからないんだ
38 20/03/23(月)00:26:12 No.673441702
>おじさんはFXでめちゃくちゃ稼げるし… 道場経営には必須なんだ 他のやつらが壊滅的すぎるんだ
39 20/03/23(月)00:26:27 No.673441768
普通に負けるのか…
40 20/03/23(月)00:26:27 No.673441769
こんな連載続けるくらいなら平松師匠と同じく実在人物愚弄色紙でも描いて小銭稼ぎしててほしいんだ
41 20/03/23(月)00:26:43 No.673441854
本当に念入りに機械と科学の力が鍛え上げられた生身の格闘家より強い路線やるんだな…
42 20/03/23(月)00:27:22 No.673442057
>ボス化したと思えば弱き者になるしもう何がしたいかわからないんだ 猿何考
43 20/03/23(月)00:27:36 No.673442110
俺は鬼龍じゃない 機龍になったんだ
44 20/03/23(月)00:27:59 No.673442239
おじさんそもそもいまは老化もそうだけど単純に心臓のせいで弱りまくってるから仕方ないんだ
45 20/03/23(月)00:28:11 No.673442291
この男が鬼龍…この世にある道徳に背反して恬然としている不羈奔放の武人
46 20/03/23(月)00:28:14 No.673442303
そもそも龍継ぐで弱き者が勝てたの尻丸しかいないんだ
47 20/03/23(月)00:29:07 No.673442542
しゃあけど鬼龍がボスらしかったの鉄拳伝だけやわっ
48 20/03/23(月)00:29:15 No.673442577
>俺は鬼龍じゃない >機龍になったんだ ゴジラを放てッ!
49 20/03/23(月)00:29:24 No.673442619
米軍強すぎっス
50 20/03/23(月)00:29:55 No.673442720
鬼龍も早く機龍になった方がいいと考えられる
51 20/03/23(月)00:30:22 No.673442863
龍継で無理矢理悪役っぽいポジションなのに無理があるんだ
52 20/03/23(月)00:30:30 No.673442900
もうキー坊も成長して強い奴もあらかた出尽くしちゃったからサイボーグやロボを敵として出すしかないんだ
53 20/03/23(月)00:31:30 No.673443210
ドクターマシリトに負けてキャラメルマン鬼龍号になるんだよね
54 20/03/23(月)00:31:43 No.673443282
長期連載格闘漫画の悲哀を感じますね
55 20/03/23(月)00:32:04 No.673443403
目的がキー坊の義理のお父さんになりたかっただけという
56 20/03/23(月)00:32:10 No.673443455
鬼龍が情けなさすぎてちょっとかわいそうになってきた このおじさんいいとこないじゃないですか
57 20/03/23(月)00:32:38 No.673443608
御子神再登場の舞台は整った
58 20/03/23(月)00:32:46 No.673443664
>もうキー坊も成長して強い奴もあらかた出尽くしちゃったからサイボーグやロボを敵として出すしかないんだ 怒らないでくださいね そんな所まで刃牙をリスペクトするなんてバカみたいじゃないですか
59 20/03/23(月)00:33:35 No.673443918
今はこんなギャグキャラだけどTOUGHで三連敗して弱き者扱いされた時は壺で鬼龍ファンが暴れまくったんだ
60 20/03/23(月)00:35:16 No.673444498
今更力士と戦うよりは科学と鋼鉄のボディに強さの説得力があると考えられる
61 20/03/23(月)00:35:17 No.673444502
毒狼の世界に近づいてきたな
62 20/03/23(月)00:35:29 No.673444586
>>もうキー坊も成長して強い奴もあらかた出尽くしちゃったからサイボーグやロボを敵として出すしかないんだ >怒らないでくださいね >そんな所まで刃牙をリスペクトするなんてバカみたいじゃないですか 刃牙はデフレして相撲と遊んでるからインフレした龍継ぐとは真逆なんだ まあどっちもクソなんやけどなブヘヘ
63 20/03/23(月)00:35:53 No.673444749
>御子神再登場の舞台は整った 日米中の三つ巴ロボット・バトルが始まるんだ
64 20/03/23(月)00:36:21 No.673444902
>鬼龍が情けなさすぎてちょっとかわいそうになってきた >このおじさんいいとこないじゃないですか 良い事をやってこなかった弱きものにお似合いの末路なんだ
65 20/03/23(月)00:37:15 No.673445146
タフ君ならこの体勢からでも幻突で逆転してくれそうだけど今の弱き者じゃとてもできそうにないんだ
66 20/03/23(月)00:37:30 No.673445234
なんでもありなんだ su3742589.jpg
67 20/03/23(月)00:37:58 No.673445389
漫画でよくある「今のおまえには殺すほどの価値もない」ってやつなんだ
68 20/03/23(月)00:38:57 No.673445703
>なんでもありなんだ >su3742589.jpg 衝撃の事実…!じゃねーよえーっ!
69 20/03/23(月)00:39:14 No.673445791
メカはともかく犬無双は限度を超えてるんだ
70 20/03/23(月)00:39:19 No.673445814
ふぅんそういうことか su3742592.jpg
71 20/03/23(月)00:39:30 No.673445853
人格的に立派なオトンは衰えても達人として扱われるが 人格的にクソ野郎で無頼漢だった鬼龍は衰えたらゴミ屑 因果応報なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
72 20/03/23(月)00:39:39 No.673445887
フュージョンって言葉通りに合体してる…?
73 20/03/23(月)00:39:39 No.673445888
フュージョン 融 合…?
74 20/03/23(月)00:40:19 No.673446108
ハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る
75 20/03/23(月)00:40:44 No.673446225
ノー・ヘア・モンキーに繋がっても違和感はないと考えられる
76 20/03/23(月)00:40:44 No.673446228
コラを真に受ける「」 こいつらクソっスね
77 20/03/23(月)00:41:24 No.673446417
猿先生…変な薬でもやってるのか!?
78 20/03/23(月)00:41:37 No.673446488
怒らないでくださいね どれがコラでどれがそうじゃないのかわからない
79 20/03/23(月)00:41:43 No.673446525
怒らないで下さいね こんな嘘くさいコラが信じられてる時点で末期じゃないですか
80 20/03/23(月)00:42:18 No.673446683
まぁこのコラでスレがなんかいも立ってるっス
81 20/03/23(月)00:43:28 No.673447070
しゃあけど最近のタフならコラじゃなくても信じてしまうわっ
82 20/03/23(月)00:44:00 No.673447251
>ふぅんそういうことか >su3742592.jpg もしかして命乞いっスか
83 20/03/23(月)00:44:13 No.673447325
コラだろうがコラじゃなかろうが展開がクソなのでどうでもいいと考えられる
84 20/03/23(月)00:44:13 No.673447327
子供の頃から虚弱で逆上がりもできない運動音痴だった私がド悪党の鬼龍の首根っこを掴んでいるなんて やっぱり科学は人生を明るくする 私は肉体の2/3を機械にすることで“超人”になれた
85 20/03/23(月)00:44:53 No.673447524
猿にとって龍とは愚弄すべき存在なんだ
86 20/03/23(月)00:44:53 No.673447526
>コラを真に受ける「」 >こいつらクソっスね しゃあけど残念ながら区別がつかんわ!
87 20/03/23(月)00:45:17 No.673447628
SF漫画描いてほしい
88 20/03/23(月)00:45:17 No.673447630
クズって言葉は鬼龍のためにある
89 20/03/23(月)00:45:46 No.673447773
生きててもみんなに迷惑をかけるだけなのでこのままトドメを刺すのが世界のためと考えられる
90 20/03/23(月)00:45:49 No.673447787
犬がギャグみたいに壁をぶち破るなんてコラに決まってるんだ
91 20/03/23(月)00:46:25 No.673447958
ドッグソルジャーみたいに 頭が爆発するグロ描写がないだけ龍継ぐは読みやすい部類に入るんだ
92 20/03/23(月)00:46:28 No.673447978
怒らないで下さいね 今更サイボーグ推しとかガルシアに負けた大虎一号が馬鹿みたいじゃないですか
93 20/03/23(月)00:46:30 No.673447986
最強とは何かをある意味真面目に追求してるんだ 格闘マンガとしてはどうなのはあるけど
94 20/03/23(月)00:47:19 No.673448175
書き込みをした人によって削除されました
95 20/03/23(月)00:47:24 No.673448197
何となく鉄拳伝から数えて全百巻で終わろうとしてるんじゃないかという気がしてきたっス
96 20/03/23(月)00:47:26 No.673448213
あの鬼龍が首絞められて悶絶しているのはシコれる
97 20/03/23(月)00:47:43 No.673448283
>生きててもみんなに迷惑をかけるだけなのでこのままトドメを刺すのが世界のためと考えられる 猿先生に弱きものを殺す気なんてないから ただ単純に読者には鬼龍虐待 略して「きりゅ虐」を楽しんでほしいだけなんだよね
98 20/03/23(月)00:48:02 No.673448377
実際現代科学の粋を集めたら素人でもトップ格闘家に勝てるパワードスーツ作れるんスか?
99 20/03/23(月)00:48:18 No.673448458
>怒らないで下さいね >今更サイボーグ推しとかガルシアに負けた大虎一号が馬鹿みたいじゃないですか なめてんじゃねぇぞこらぁ!中国が米軍の科学力に勝てるわけねぇだろうが!
100 20/03/23(月)00:48:39 No.673448548
どう見てもギャグじゃないですか su3742627.jpg
101 20/03/23(月)00:48:43 No.673448560
人間は機械には勝てないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
102 20/03/23(月)00:48:44 No.673448563
もう灘のおまぬけトリオも パワードスーツ付けたり 身体を機械に置換すればいいんじゃないスか?
103 20/03/23(月)00:48:48 No.673448582
>ただ単純に読者には鬼龍虐待 >略して「きりゅ虐」を楽しんでほしいだけなんだよね お…お前変なクスリでも使ってるのか?
104 20/03/23(月)00:49:17 No.673448714
犬>機械>格闘技のプロなんだ 格闘漫画としてはいいんスかこれ
105 20/03/23(月)00:49:51 No.673448875
プレイボーイで続編って地雷案件っスね
106 20/03/23(月)00:49:57 No.673448909
>もう灘のおまぬけトリオも >パワードスーツ付けたり >身体を機械に置換すればいいんじゃないスか? ワ、ワシ…既に一部を機械にしてる灘に心あたりがあるんや
107 20/03/23(月)00:50:14 No.673448979
ふーん…プレイボーイの雌豚のグラビアの次は 鬼龍のリョナでシコらせようとしてるわけか 猿先生って奴は中々エンターテイナーだな
108 20/03/23(月)00:50:21 No.673449009
>犬>機械>格闘技のプロなんだ 犬の中身も機械だから機械>ヒトの構図だけなんだ
109 20/03/23(月)00:50:30 No.673449063
宮沢おじさん三人の弟子になるというプロットだから仕方ないんだよね
110 20/03/23(月)00:50:34 No.673449078
この分じゃNASAが捉えてた格闘宇宙人ぐらい出てきても驚かない
111 20/03/23(月)00:50:35 No.673449082
>おじさんこんなに弱き者扱いしてどう着地するんだ おじさんはこんなに弱くなっちゃったけど龍星が後を継いでいい感じにまとめるつもりだと思われる
112 20/03/23(月)00:50:53 No.673449181
>犬>機械>格闘技のプロなんだ >格闘漫画としてはいいんスかこれ TOUGHシリーズはただの格闘マンガって範疇にもはや収まらないんだよね
113 20/03/23(月)00:50:54 No.673449187
このギャグ漫画みたいな博士も鬼龍に勝ってる時点でランキングベスト20には入ってくるんだ
114 20/03/23(月)00:51:01 No.673449220
怪物を超えた怪物と呼ばれた男の哀しい現在…
115 20/03/23(月)00:51:06 No.673449239
最強ランキングに返り咲いたメカ兄がいるんだ
116 20/03/23(月)00:51:07 No.673449242
これまでの鍛錬ってなんだったんスか?
117 20/03/23(月)00:51:15 No.673449301
そろそろネオ・タチカワ・スペシャルを使ったドーピング強化人間路線も出てきてほしいですね
118 20/03/23(月)00:51:26 No.673449360
今思うと中国製のサイボーグめっちゃ弱かったっスね…
119 20/03/23(月)00:51:44 No.673449447
メカよりもメカ化された達人のほうが強いに決まってるんだ
120 20/03/23(月)00:51:55 No.673449511
首掴まれてるだけなのに蹴り一つ出せないのか
121 20/03/23(月)00:52:08 No.673449556
>怪物を超えた怪物と呼ばれた男の哀しい現在… 科学が怪物を倒したんだ 人類の叡智の勝利なんだ
122 20/03/23(月)00:52:16 No.673449591
>そろそろネオ・タチカワ・スペシャルを使ったドーピング強化人間路線も出てきてほしいですね スーパー・ウンコの誕生だぁ
123 20/03/23(月)00:52:23 No.673449618
メカ・ファルコンって書くとなんかかっこいいんだ
124 20/03/23(月)00:52:24 No.673449624
いくら欠陥臓器で弱体化してるとはいえ 機械パーツ使ってるだけの虚弱よぼよぼ爺に ボコられる鬼龍に悲しき現在…
125 20/03/23(月)00:52:44 No.673449719
どれだけ体を鍛えても金属より硬くなれないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
126 20/03/23(月)00:52:54 No.673449765
武術じゃダメなんです…メカには勝てないんです…
127 20/03/23(月)00:52:56 No.673449773
もしかしてこの漫画だいぶメチャクチャなのでは…?
128 20/03/23(月)00:53:05 No.673449818
術後数時間で完全に鋼の足に適応してトダー倒してる辺りさすがは鷹兄なんだ
129 20/03/23(月)00:53:05 No.673449823
タイトルに龍付いてるのにこの愚弄ぶり 猿ってやつは結構鬼畜だな
130 20/03/23(月)00:53:11 No.673449859
>今思うと中国製のサイボーグめっちゃ弱かったっスね… ファファファ米軍サイボーグは自己再生機能もあるんで負傷や感染症対策も完全なんですよ
131 20/03/23(月)00:53:32 No.673449960
弱き者の子供達には人工臓器付けてあげればいいんじゃないんスか? アメリカ軍にあるでしょそういうの
132 20/03/23(月)00:53:48 No.673450040
わざわざ生殖器が生身と明かしてくれたんだから金的で倒せると考えられる
133 20/03/23(月)00:53:51 No.673450065
>武術じゃダメなんです…メカには勝てないんです… 生身もいけるしなヌッ
134 20/03/23(月)00:54:15 No.673450155
メカ特効の黒やんをまた出すしかないんだ
135 20/03/23(月)00:54:21 No.673450184
犬が暴れる漫画を猿が描いて鬼退治する漫画なんだ 古典の名作なんだ
136 20/03/23(月)00:54:27 No.673450220
GKドラゴンでイキってたおじさんが不様過ぎるんだけど
137 20/03/23(月)00:55:23 No.673450484
>メカ特効の黒やんをまた出すしかないんだ 黒やんは動かない機械相手なら負けないぐらいだと思われる
138 20/03/23(月)00:55:32 No.673450535
龍腿(ドラゴン・フット)がすげー、虎腿(タイガー・フット)が強いとか言ってた旧シリーズがバカみたいなんだ 肉の塊より金属の塊のメカ脚の方が遥かに強いんだ 現実は非情なんだ
139 20/03/23(月)00:55:42 No.673450575
暗殺拳の終焉という意味では幽玄編の路線の続編とは言えるっス
140 20/03/23(月)00:55:45 No.673450584
おじさんの心臓もサクッと機械化すれば良いんじゃないっスか?
141 20/03/23(月)00:56:01 No.673450648
ロボが全体的に古いと考えられる 1990年代どころか1980年代と考えられる
142 20/03/23(月)00:56:03 No.673450656
>龍腿(ドラゴン・フット)がすげー、虎腿(タイガー・フット)が強いとか言ってた旧シリーズがバカみたいなんだ >肉の塊より金属の塊のメカ脚の方が遥かに強いんだ >現実は非情なんだ それ自体は作品のテーマになっていると考えられる
143 20/03/23(月)00:56:26 No.673450770
メカ兄 機龍 製虎
144 20/03/23(月)00:56:34 No.673450798
タフくんがサイボーグ空手を編み出すんだ
145 20/03/23(月)00:56:37 No.673450807
鬼龍弱すぎ
146 20/03/23(月)00:56:40 No.673450825
龍を継ぐ者はロボなんだよね
147 20/03/23(月)00:56:46 No.673450859
怒らないでくださいね 完全に格闘要素ないじゃないですか